JP2000284273A - 反射型液晶表示装置 - Google Patents

反射型液晶表示装置

Info

Publication number
JP2000284273A
JP2000284273A JP11088913A JP8891399A JP2000284273A JP 2000284273 A JP2000284273 A JP 2000284273A JP 11088913 A JP11088913 A JP 11088913A JP 8891399 A JP8891399 A JP 8891399A JP 2000284273 A JP2000284273 A JP 2000284273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
light
stripe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11088913A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Fukuoka
宏美 福岡
Toshiro Motomura
敏郎 本村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP11088913A priority Critical patent/JP2000284273A/ja
Publication of JP2000284273A publication Critical patent/JP2000284273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コントラストおよび輝度を高めた反射型液晶表
示装置を提供する。 【解決手段】反射型液晶表示装置1において、ガラス基
板2上にストライプ状透明電極群4と絶縁層5と配向膜
6とを順次形成し、ガラス基板3上に光反射層7と絶縁
層8と光散乱性樹脂層9とを順次積層し、さらにカラー
フィルタ10とブラックマトリックス11とを形成し、
双方の部材を液晶層15を介して貼り合わせている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は反射型液晶表示装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示装置は小型もしくは中型
の携帯情報端末やノートパソコンの他に、大型かつ高精
細のモニターにまで使用されている。さらにバックライ
トを使用しない反射型液晶表示装置においては、薄型、
軽量、低消費電力化に優れている。
【0003】このような反射型液晶表示装置では、バッ
クライトを使用しないことで明るい表示を得るために、
あらゆる角度からの入射光に対し、広い散乱角度でもっ
て光出射させる必要があり、そのために鏡面の反射板を
設けることに加えて、さらに装置前面に散乱性のフィル
ムを配する技術が提案されている(特開平8−2018
02号)。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、上記
提案の液晶技術によれば、散乱性フィルムを設けたこと
で、広い散乱角度でもって光出射できたが、その反面、
入射光の後方散乱によってコントラストが低下してい
た。
【0005】したがって本発明は上記事情に鑑みて完成
されたものであり、その目的はコントラストおよび輝度
を高めた反射型液晶表示装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の反射型液晶表示
装置は、透明基板上にストライプ状透明電極群と配向層
とを順次積層してなる一方部材と、光反射面を有する基
板上にフィラー含有の光散乱性樹脂層とストライプ状透
明電極群と配向層とを順次積層してなる他方部材とを、
双方のストライプ状透明電極群が交差するようにネマチ
ック型液晶を介して貼り合わせて、このような交差部で
もってマトリックス状に画素を配列せしめてなることを
特徴とする。
【0007】本発明の他の反射型液晶表示装置は、透明
基板上にフィラー含有の光散乱性樹脂層とストライプ状
透明電極群と配向層とを順次積層してなる一方部材と、
基板上に光反射性を有するストライプ状電極群と配向層
とを順次積層してなる他方部材とを、これらストライプ
状透明電極群とストライプ状電極群が交差するようにネ
マチック型液晶を介して貼り合わせて、このような交差
部でもってマトリックス状に画素を配列せしめてなるこ
とを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を反射型カラー液晶
表示装置にて詳述する。図1は反射型液晶表示装置の要
部拡大断面図、図2は他の反射型液晶表示装置の要部拡
大断面図である。また、図3は従来の反射型液晶表示装
置の要部拡大断面図である。
【0009】(例1)反射型液晶表示装置1において、
2は前記透明基板であるセグメント側のガラス基板、3
はコモン側のガラス基板であって、前記一方部材につい
ては、ガラス基板2上にITOからなる直線状透明電極
を平行に配列したストライプ状透明電極群4と、SiO
2 からなる絶縁層5と、一定方向にラビングしたポリイ
ミド樹脂からなる配向膜6とを順次形成している。
【0010】前記他方部材については、ガラス基板3上
にスパッタリングによりアルミニウム金属からなる光反
射層7を形成し、光反射層7上にフィラー含有の光散乱
性樹脂層9を塗布形成し、光散乱性樹脂層9上にSiO
2 からなる絶縁層8を積層し、絶縁層8上に画素ごとに
配したカラーフィルタ10と、各カラーフィルタ10間
に配したクロム金属もしくは感光性レジストのブラック
マトリックス11とを形成している。
【0011】光反射層7については、アルミニウム金属
の単一層に代えて、アルミニウム金属層の上にたとえば
TiO2 、ZrO2 、SnO2 などからなる高屈折率層
と、たとえばSiO2 、AlF3 、CaF2 などからな
る低屈折率層との積層構造にしてもよい。
【0012】光散乱性樹脂層9は樹脂内にフィラーが均
一分散されたものであって、フィラーにより光散乱性が
付与される。この樹脂は絶縁性有機樹脂、たとえばアク
リル系樹脂、ポリイミド系樹脂、シリコーン系樹脂など
である。フィラーはたとえばアルミナ、ジルコニア、窒
化珪素、炭化珪素、炭化チタン、窒化チタン、酸化チタ
ン等のセラミックス粒子、あるいはシリカ粒子、樹脂粒
子である。
【0013】上記のような光散乱性樹脂層9において
は、内部のフィラーにて乱反射させ、これによって光散
乱性が得られるのに加えて、さらにフィラーを光散乱性
樹脂層9の表面より出すことで凹凸面に荒らし、これに
よって光散乱性をもたせてもよい。このような凹凸表面
の表面粗さRaは0.2〜3.0μmにするとよく、こ
の範囲内であれば、光散乱特性、輝度およびコントラス
トをもっとも高めることができる。
【0014】フィラーは球形、フットボール状、柱状、
針状等のさまざまな形状、あるいは不定形でもよく、い
ずれの形状であっても平均粒径を0.5〜3.0μm、
好適には0.7〜1.5μmにすることで、光散乱性が
向上する。
【0015】また、フィラーの屈折率は有機樹脂の屈折
率に比べ大きくするとよく、これによって光散乱性が向
上する。すなわち、フィラーの屈折率を有機樹脂の屈折
率に比べ大きくすることで、フィラーによる光散乱性が
高められ、視野角依存性が改善され、そのための好適な
屈折率はフィラーでは1.5〜2.5、有機樹脂では
1.4〜1.7である。
【0016】さらにまた、光散乱性樹脂層9の厚みは1
〜6μm、好適には2〜4μmにするとよく、この範囲
であれば、高い透過性が得られ、均一な膜厚で成膜形成
できる。
【0017】上記カラーフィルタ10は顔料分散方式、
すなわちあらかじめ顔料により調合された感光性レジス
トを基板上に塗布し、フォトリソグラフィにより形成す
る。図中のR、G、Bの各表示はそれぞれ赤、緑、青に
着色したカラーフィルタ10である。
【0018】その上にアクリル系樹脂からなる絶縁層1
2と、ITOからなる直線状透明電極を平行に配列した
ストライプ状透明電極群13とを形成している。さらに
ストライプ状透明電極群13上に一定方向にラビングし
たポリイミド樹脂からなる配向膜14を形成している。
【0019】そして、これら一方部材(ガラス基板2)
と他方部材(ガラス基板3)とをたとえば200〜26
0°の角度でツイストされたカイラルネマチック液晶か
らなる液晶層15を介して、双方のストライプ状透明電
極群4、13が交差(直交)するようにシール部材16
により貼り合わせる。これによって得られる各交差部は
マトリックス状に配列されるが、これら交差部が画素と
なる。なお、両ガラス基板2、3間には液晶層15の厚
みを一定にするためにスペーサ17を多数個配してい
る。
【0020】さらにガラス基板2の外側にポリカーボネ
イトなどからなる位相差板18とヨウ素系の偏光板19
とを順次積み重ねている。これらの配設にあたっては、
アクリル系の材料からなる粘着材を塗布することで貼り
付ける。
【0021】かくして上記構成の液晶表示装置1におい
ては、太陽光、蛍光灯などの外部照明による照射光は偏
光板19と位相差板18とガラス基板2とを順次通過
し、この入射光が液晶層15を通し、さらに光散乱性樹
脂層9を通して光反射層7に到達し、ついで反射され、
その反射光が、ふたたび光散乱性樹脂層9および液晶層
15を通して光出射され、これによって輝度とコントラ
ストが向上した。その上、入射光がガラス基板3を通過
しないという点でも、その厚みによる視差が低減され
た。なお、上記絶縁層5、8、12、ブラックマトリッ
クス11については設けなくてもよい。
【0022】(例2)つぎに図2に示す液晶表示装置2
0を説明する。なお、図1の液晶表示装置1と同一箇所
には同一符号を付す。
【0023】22はセグメント側のガラス基板、21は
コモン側のガラス基板であって、ガラス基板21の一主
面上に光散乱性樹脂層9を形成し、光散乱性樹脂層9上
にSiO2 からなる絶縁層8を積層し、光散乱性樹脂層
9上に画素ごとに配したカラーフィルタ10と、各カラ
ーフィルタ10間に配したブラックマトリックス11と
を形成している。さらにアクリル系樹脂からなる絶縁層
12と、多数平行に配列したITOからなるストライプ
状透明電極群13とを形成している。このストライプ状
透明電極群13上に一定方向にラビングしたポリイミド
樹脂からなる配向膜14を形成し、一方部材をなす。
【0024】他方部材については、ガラス基板22上に
多数平行に配列したクロム金属やアルミニウム金属から
なる光反射性のストライプ状電極群24と、SiO2
らなる絶縁層25と、一定方向にラビングしたポリイミ
ド樹脂からなる配向膜26とを順次形成している。
【0025】前記液晶表示装置1と同様に多数のスペー
サ17を含むカイラルネマチック液晶からなる液晶層1
5を介して、ストライプ状透明電極群13とストライプ
状電極群24が交差するようにシール部材16により貼
り合わせ、これにより、各交差部(画素)がマトリック
ス状に配列される。さらにガラス基板21の外側にポリ
カーボネイトなどからなる位相差板27とヨウ素系の偏
光板28とを順次積み重ねている。同様に絶縁層12、
25、ブラックマトリックス11は設けなくてもよい。
【0026】上記構成の液晶表示装置20においては、
太陽光、蛍光灯などの外部照明による照射光が偏光板2
8と位相差板27とガラス基板21とを順次通過し、こ
の入射光が光散乱性樹脂層9および液晶層15を通して
ストライプ状電極群24にて反射され、その反射光は液
晶層15を通して光散乱性樹脂層9により散乱され、光
出射される。このような構成においても、光散乱性樹脂
層9にて後方散乱が低減され、これにより、輝度とコン
トラストが向上した。
【0027】〔好適な設計例〕上記液晶表示装置1と液
晶表示装置20における偏光板19および偏光板28
(以下、双方をまとめて偏光板と記す)と位相差板18
および位相差板27の最適な貼付方向を述べる。ただ
し、位相差板18および位相差板27はいずれも2枚の
位相差フィルムの積層構造であり、偏光板側に配した第
1位相差フィルムと、ガラス基板側に配した第2位相差
フィルムで構成する。
【0028】図4は液晶表示装置1または液晶表示装置
20における両面ラビング方向の平均値を基準軸にし
て、基準軸(基準方向)に対する貼付角度を示し、表示
面から見て、基準方向から左回り(反時計回り)への角
度で表す。
【0029】液晶層15のツイスト角を250±15°
にして、光路差Δndを850±50nmにした場合、
偏光板については、その吸収軸を基準方向に対し137
±10°にするとよい。また、第1位相差フィルムの光
路差Δndを425±20nmにして、その延伸軸を基
準方向に対し25±10°に、第2位相差フィルムの光
路差Δndを425±20nmにして、その延伸軸を基
準方向に対し55±10°にするとよい。このような設
計にすることで輝度およびコントラストをもっとも高め
ることができた。
【0030】〔実施例〕液晶表示装置1と液晶表示装置
20について、各コントラストを測定した。双方に使用
される光散乱性樹脂層9はアクリル系樹脂に1.0μm
径のフィラーを均一に分散したものであり、3μm厚の
膜厚にて形成した。
【0031】比較例の液晶表示装置29を図3により説
明すると、液晶表示装置1にて設けた光散乱性樹脂層9
に代えてガラス基板2と位相差板18との間に、特開平
8−201802号に記載された散乱機能をもつフィル
ム30を介在させている。なお、図1の液晶表示装置1
と同一箇所には同一符号を付す。
【0032】コントラストの測定にはミノルタ製CS−
100を使用し、同一光源を液晶パネルに対し一定の角
度で照射することで測定した。コントラストは比較例を
1.00として、相対値でもってあらわした。
【0033】・液晶表示装置1(例1)....コント
ラスト:1.15 ・液晶表示装置20(例2)...コントラスト:1.
25 この結果から明らかなとおり、本発明の液晶表示装置
1、20であれば、輝度が向上し、これによりコントラ
ストが向上した。とくに液晶表示装置20では電極を反
射面としたことで液晶表示装置1と比べても優れてい
る。
【0034】なお、本発明は上記実施形態例に限定され
るものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々
の変更や改善などは何ら差し支えない。
【0035】たとえば、上記の実施形態においては、S
TN型単純マトリックスタイプのカラー液晶表示装置で
もって説明しているが、そのほかにモノクロのSTN型
単純マトリックスタイプの液晶表示装置であっても、あ
るいはTN型単純マトリックスタイプの液晶表示装置や
TN型アクティブマトリックスタイプなどのツイストネ
マチック型液晶表示装置であっても、さらには双安定型
単純マトリックスタイプやアクティブタイプのカラー、
モノクロタイプの液晶表示装置であっても同様な作用効
果が得られる。
【0036】
【発明の効果】以上のとおり、本発明の反射型液晶表示
装置によれば、散乱性フィルムを使用する代わりにフィ
ラー含有の光散乱性樹脂層を設けたことで、入射光の後
方散乱が低減され、これにより、コントラストおよび輝
度が向上した高性能な反射型液晶表示装置が提供でき
た。
【0037】また、本発明によれば、一方の電極を光反
射面となすことで、透明電極と光反射層との組合せ構造
と比べ、さらにコントラストおよび輝度を高めることが
できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の反射型液晶表示装置の要部拡大断面図
である。
【図2】本発明の他の反射型液晶表示装置の要部拡大断
面図である。
【図3】従来の反射型液晶表示装置の要部拡大断面図で
ある。
【図4】液晶表示装置の設計条件を示す説明図である。
【符号の説明】
1、20...反射型液晶表示装置、 2、3、21、
22...ガラス基板、4、13...ストライプ状透
明電極群、 5、8、12、25...絶縁層、 6、
14、26...配向膜、 7...光反射層、
9...光散乱性樹脂層、 10...カラーフィル
タ、 11...ブラックマトリックス、 15...
液晶層、 16...シール部材、 18、27...
位相差板、 19、28...偏光板、 24...ス
トライプ状電極群

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明基板上にストライプ状透明電極群と配
    向層とを順次積層してなる一方部材と、光反射面を有す
    る基板上にフィラー含有の光散乱性樹脂層とストライプ
    状透明電極群と配向層とを順次積層してなる他方部材と
    を、双方のストライプ状透明電極群が交差するようにネ
    マチック型液晶を介して貼り合わせてマトリックス状に
    画素を配列せしめてなる反射型液晶表示装置。
  2. 【請求項2】透明基板上にフィラー含有の光散乱性樹脂
    層とストライプ状透明電極群と配向層とを順次積層して
    なる一方部材と、基板上に光反射性を有するストライプ
    状電極群と配向層とを順次積層してなる他方部材とを、
    これらストライプ状透明電極群とストライプ状電極群が
    交差するようにネマチック型液晶を介して貼り合わせて
    マトリックス状に画素を配列せしめてなる反射型液晶表
    示装置。
JP11088913A 1999-03-30 1999-03-30 反射型液晶表示装置 Pending JP2000284273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088913A JP2000284273A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 反射型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088913A JP2000284273A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 反射型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000284273A true JP2000284273A (ja) 2000-10-13

Family

ID=13956189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11088913A Pending JP2000284273A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 反射型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000284273A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3339334B2 (ja) 反射型液晶表示素子
JP3058620B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000066195A (ja) 反射型液晶表示素子
JPH10239669A (ja) 反射型液晶表示装置
JP3187385B2 (ja) 液晶表示装置
JP3240125B2 (ja) 反射型液晶表示素子
JP3210274B2 (ja) 反射型液晶表示素子
JP3435113B2 (ja) 液晶表示装置
JPH08106087A (ja) 反射型液晶表示装置
JP3340073B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP2003035901A (ja) 液晶表示装置
JP2001305542A (ja) 液晶表示装置
JP2000284273A (ja) 反射型液晶表示装置
JP4388178B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000284277A (ja) 反射型カラー液晶表示装置
JP2001194661A (ja) 反射型液晶表示装置
JP3219733B2 (ja) 反射型液晶表示素子
JPH08248414A (ja) 反射型液晶表示素子
JP4127654B2 (ja) 半透過型液晶貼り合せ体および半透過型液晶表示装置
JP2000137216A (ja) 液晶表示装置
JP2000019498A (ja) 反射型液晶表示装置
JP2002323699A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2001021879A (ja) 液晶表示装置
JP2000047202A (ja) 反射型液晶表示装置
JP2004258128A (ja) 半透過型液晶表示装置