JP2000283856A - 炊事具の温度検出具 - Google Patents

炊事具の温度検出具

Info

Publication number
JP2000283856A
JP2000283856A JP11093811A JP9381199A JP2000283856A JP 2000283856 A JP2000283856 A JP 2000283856A JP 11093811 A JP11093811 A JP 11093811A JP 9381199 A JP9381199 A JP 9381199A JP 2000283856 A JP2000283856 A JP 2000283856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
fixed
sensor
vertical
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11093811A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Kasahara
範雄 笠原
Yoshio Eguchi
由夫 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP11093811A priority Critical patent/JP2000283856A/ja
Publication of JP2000283856A publication Critical patent/JP2000283856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 温度検出能の向上。 【解決手段】 コンロ台等の固定部に垂直の固定支持筒
3の下端を固定し、固定支持筒3の上端には鍔体14を
設け、鍔体14の外周にはバネ13で常時上方に付勢さ
れている上下摺動自在の上下摺動筒2を取付け、上下摺
動筒2の上端は開放して開口部7とし、開口部7には集
熱部1の中央に下方に向けて縦取付筒12を一体的に突
設させた金属集熱体5を取付け、前記集熱部1の表面積
は、開口部7の断面積の1.5倍程度とし、縦取付筒1
2内の縦収納凹部11内に熱伝導性接着材19を充填後
センサ10を挿入して固着した炊事具の温度検出具。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炊事具の温度検出具に
関するものである。
【0002】
【従来技術】従来、公知の、特許第2722377号公
報には、コンロ台等の固定部には垂直の固定支持筒の下
端を固定し、固定支持筒の上端には鍔体を設け、鍔体の
外周にはバネで常時上方に付勢されている上下摺動自在
の上下摺動筒を取付け、上下摺動筒の上端は集熱板で閉
塞し、集熱板の下面に取付金具を取付け、取付金具に熱
伝導性接着材を介してセンサを固定した炊事具の温度検
出具について記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従前公知のも
のは、上下摺動筒の上端は集熱板で閉塞し、集熱板の下
面に取付金具を取付け、取付金具に熱伝導性接着材を介
してセンサを横向きに固定した炊事具の温度検出具であ
るが、集熱板の下面に取付金具を取付けているから、製
造が面倒であるばかりでなく、取付金具は金属薄板のた
め、集熱板で検知した熱の全部がサーミスタに伝達され
ず、一部が逃げるという課題があった。また、伝達熱量
が十分でないと、センサ部での温度検出能が十分確保さ
れないという課題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】よって、本発明は、コン
ロ台等の固定部に垂直の固定支持筒3の下端を固定し、
固定支持筒3の上端には鍔体14を設け、鍔体14の外
周にはバネ13で常時上方に付勢されている上下摺動自
在の上下摺動筒2を取付け、上下摺動筒2の上端は開放
して開口部7とし、開口部7には集熱部1の中央に下方
に向けて縦取付筒12を一体的に突設させた金属集熱体
5を取付け、縦取付筒12内の縦収納凹部11内に熱伝
導性接着材15を充填後センサ10を挿入して固着した
炊事具の温度検出具としたものである。
【0005】
【実施例】本発明の一実施例を図面により説明すると、
コンロ台等の固定部に垂直状態に固定支持筒3の下端
が、カシめる等任意の手段で固定され、固定支持筒3の
上端には鍔体14が固定される。鍔体14は、固定支持
筒3と一体で上端を板金加工で受皿状に拡大して形成し
てもかまわないが、図のように別体の厚みのある鍔体1
4を切削加工して取り付けてもよい。鍔体14の外周に
は上下摺動筒2が上下摺動自在に取り付けられる。
【0006】上下摺動筒2の上下中間位置には段部15
が形成され、段部15より下方は小径の小径部16に形
成される。上下摺動筒2の上端は開放して開口部7とな
り、開口部7には金属集熱体5が取り付けられる。金属
集熱体5は切削加工して形成され、丸棒を切削加工して
形成した相当に厚みのある集熱部1と、センサ取付部1
2とを有する。集熱部1は集熱面積を広く取り、かつ量
産性に支障のないという条件を勘案して、開口部7の断
面積の1.5倍程度とし、周囲に環状溝11を有し、中
央下部には縦取り付け筒18を一体的に突出形成したセ
ンサ取付部12を形成してある。センサ取付部12の縦
取り付け筒18内には、センサ10の縦収納凹部11を
形成し、縦収納凹部11内に熱伝導性接着材19を充填
後、センサ10を挿入して固定する。
【0007】前記金属集熱体5は、金属棒を削り出して
形成する。13はバネ、20はカシメ部、4はリード線
である。
【0008】
【作用】次に作用を述べる。固定支持筒3と上下摺動筒
2は、通常薄金属板のプレス加工の深絞り加工で形成さ
れ、固定支持筒3の下端は、固定部にカシメて固定さ
れ、固定支持筒3の上端に鍔体14がカシメて固定され
る。鍔体14は正円形でも異径でもよい。鍔体14の外
周には上下摺動筒2が嵌合され、上下摺動筒2内にはバ
ネ13を収納し、上下摺動筒2の開口部7に金属集熱体
5を取り付ける。したがって、金属集熱体5はバネ13
の弾力で、常時上動し鍋底に密着する。金属集熱体5の
縦取り付け筒12の縦収納凹部11には、熱伝導性の接
着剤19を充填し、センサ10を押し込むと、センサ1
0は接着剤19で固定される。
【0009】上記金属集熱体5はバネ13の弾力で、常
時上動し鍋底に密着して温度を検出するが、金属集熱体
5は、集熱部1と縦取り付け筒12は一体構造の金属で
あるから、縦取り付け筒12はかなりの肉厚構造に形成
できるので、熱伝達は良好で殆ど逃げず、肉厚の縦取り
付け筒12でセンサ10を包むようになるから、従来の
薄板の取付金具に比較して正確に温度を検出する。ま
た、集熱部1は従来に比較して集熱面積を広くしたから
鍋底との接触面積が大きく、集熱、熱追従作用が大き
い。同時に、鍋からのふきこぼれ時に、煮汁が開口部7
から温度検出具内に進入し、器具の損傷を引き起こすの
を防止する。また、集熱部1の両端を図2のように構成
すると、更に煮汁の進入を防止する。
【0010】
【発明の効果】従来公知のものは、上下摺動筒の上端は
集熱板で閉塞し、集熱板の下面に取付金具を取付け、取
付金具に熱伝導性接着材を介してセンサーを横向きに固
定した炊事具の温度検出具であるが、集熱板の下面に取
付金具を取付けているから、製造が面倒であるばかりで
なく、取付金具は金属薄板のため、集熱板で検知した熱
の全部がサーミスタに伝達されず、一部が逃げるという
課題があった。しかるに、本発明は、コンロ台等の固定
部に垂直の固定支持筒3の下端を固定し、固定支持筒3
の上端には鍔体14を設け、鍔体14の外周にはバネ1
3で常時上方に付勢されている上下摺動自在の上下摺動
筒2を取付け、上下摺動筒2の上端は開放して開口部7
とし、開口部7には集熱部1の中央に下方に向けて縦取
付筒12を一体的に突設させた金属集熱体5を取付け、
縦取付筒12内の縦収納凹部11内に熱伝導性接着材1
9を充填後センサ10を挿入して固着した炊事具の温度
検出具としたものであるから、特に上下摺動筒2の上端
は開放して開口部7とし、開口部7には集熱部1の中央
に下方に向けて縦取付筒12を一体的に突設させた金属
集熱体5を取付け、縦取付筒12内の縦収納凹部11内
に熱伝導性接着材19を充填後センサ10を挿入して固
着したから、金属集熱体5は集熱部1と縦取付筒12は
一体構造の金属製となるので、縦取付筒12はかなりの
肉厚構造に形成でき、熱伝達は良好で殆ど逃げず、肉厚
の縦取付筒12でセンサ10を包むようになるから、従
来の薄板の取り付け金具に比較して正確に温度を検出す
る。更に、集熱部1は従来に比較して集熱面積を広くし
たから鍋底との接触面積が大きく、集熱、熱追従に優れ
る。同時に、鍋からのふきこぼれ時に、煮汁が開口部7
から温度検出具内に進入し、器具の損傷を引き起こすの
を防止できる。また、集熱部1の両端を図2のように構
成すると、煮汁の進入防止効果は更に大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体縦断面図。
【図2】要部取出図。
【図3】要部取出図。
【符号の説明】
1…集熱部、2…上下摺動筒、3…固定支持筒、4…リ
ード線、5…金属集熱体、7…開口部、8…金属集熱
体、10…センサ、11…縦収納凹部、12…縦取付
筒、13…バネ、14…鍔体、15…段部、16…小径
部、17…環状溝、18…センサ取付部、19…接着
材、20…カシメ部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンロ台等の固定部に垂直の固定支持筒
    3の下端を固定し、固定支持筒3の上端には鍔体14を
    設け、鍔体14の外周にはバネ13で常時上方に付勢さ
    れている上下摺動自在の上下摺動筒2を取付け、上下摺
    動筒2の上端は開放して開口部7とし、開口部7には集
    熱部1の中央に下方に向けて縦取付筒12を一体的に突
    設させた金属集熱体5を取付け、前記集熱部1の表面積
    は、開口部7の断面積の1.5倍程度とし、縦取付筒1
    2内の縦収納凹部11内に熱伝導性接着材19を充填後
    センサ10を挿入して固着した炊事具の温度検出具。
JP11093811A 1999-03-31 1999-03-31 炊事具の温度検出具 Pending JP2000283856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11093811A JP2000283856A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 炊事具の温度検出具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11093811A JP2000283856A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 炊事具の温度検出具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000283856A true JP2000283856A (ja) 2000-10-13

Family

ID=14092796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11093811A Pending JP2000283856A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 炊事具の温度検出具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000283856A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243558A (ja) * 2001-02-21 2002-08-28 Tateyama Kagaku Kogyo Kk 炊事具の温度検出具
JP2009287970A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Yamatake Corp 蛍光温度センサ
JP2011094907A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Rinnai Corp 鍋底温度センサ
KR20160065026A (ko) 2014-11-28 2016-06-08 린나이코리아 주식회사 온도검출장치
DE102021110764A1 (de) 2021-04-27 2022-10-27 Tdk Electronics Ag Prüfanordnung und Temperatursensor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243558A (ja) * 2001-02-21 2002-08-28 Tateyama Kagaku Kogyo Kk 炊事具の温度検出具
JP2009287970A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Yamatake Corp 蛍光温度センサ
JP2011094907A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Rinnai Corp 鍋底温度センサ
KR20160065026A (ko) 2014-11-28 2016-06-08 린나이코리아 주식회사 온도검출장치
DE102021110764A1 (de) 2021-04-27 2022-10-27 Tdk Electronics Ag Prüfanordnung und Temperatursensor
DE102021110764A8 (de) 2021-04-27 2023-01-19 Tdk Electronics Ag Prüfanordnung und Temperatursensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4812624A (en) Temperature sensor assembly for an automatic surface unit
JP2000283856A (ja) 炊事具の温度検出具
JP2000310570A (ja) 炊事具の温度検出具
JP4274600B2 (ja) 調理具の温度検出具
JP3713151B2 (ja) 鍋底センサー
JP2000019022A (ja) 炊事具の温度検出具
JP3781868B2 (ja) 電磁調理器の温度検出装置
JPH109973A (ja) 炊事具用の温度測定機におけるサーミスタ取付装置
JPH01217130A (ja) 自動表面装置への温度センサの装着構造体
JP2001004457A (ja) 炊事具の温度検出具
JP2000019023A (ja) 炊事具の温度検出具
CN215412002U (zh) 一种测温准确的电磁灶
JPH05123249A (ja) 炊事具用サーミスタ取付装置
JPH11160162A (ja) 炊事具用温度検出装置のセンサー素子の固定装置
JP2600660Y2 (ja) 調理器用温度センサ
JP2722377B2 (ja) 炊事具用サーミスタ装置
CN210077416U (zh) 烹饪器具
JP2002243558A (ja) 炊事具の温度検出具
JPH05105Y2 (ja)
CN210930817U (zh) 感温杯组件及烹饪器具
JP2796562B2 (ja) 炊事具用サーミスタ
JPH109972A (ja) 炊事具用の温度測定機
JPH0736030U (ja) 炊事具用温度検出装置
JPS6010501Y2 (ja) 電気炊飯器における感温装置取付構造
JPH10220751A (ja) 炊事具用温度検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060327

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091016