JP2000282421A - 吸音パネル - Google Patents

吸音パネル

Info

Publication number
JP2000282421A
JP2000282421A JP11086451A JP8645199A JP2000282421A JP 2000282421 A JP2000282421 A JP 2000282421A JP 11086451 A JP11086451 A JP 11086451A JP 8645199 A JP8645199 A JP 8645199A JP 2000282421 A JP2000282421 A JP 2000282421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound absorbing
openings
plates
absorbing panel
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11086451A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Yokoyama
義明 横山
Shinji Uda
慎司 右田
Shinichi Okuzono
伸一 奥園
Kyoji Fujiwara
恭司 藤原
Yukio Hattori
幸夫 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichias Corp
Allm Inc
Original Assignee
Nichias Corp
Allm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichias Corp, Allm Inc filed Critical Nichias Corp
Priority to JP11086451A priority Critical patent/JP2000282421A/ja
Publication of JP2000282421A publication Critical patent/JP2000282421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄くて軽く、施工性のよい吸音性能が高い吸
音パネルにある。 【解決手段】 一対の外装板2a,2bとの間にアルミ
ニウム繊維3を加圧成形させて一体化してなる吸音パネ
ル1であって、この外装板2a,2bには、複数の開口
4a,4bがそれぞれ形成され、これら開口4a,4b
の位置は、それぞれ互いにずれて構成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高速道路や鉄道な
どの防音壁に用いられる吸音パネルに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】繊維材料を用いた吸音パネルが各種知ら
れており、繊維材料として、ガラスウールやロックウー
ル、金属繊維などが用いられている。ガラスウールやロ
ックウールは、濡れると、その吸音性が劣化するという
問題がある。従って、野外などの水に濡れる可能性のあ
る場所での使用には、特殊な防水処理を施すなどの工夫
が必要となっている。
【0003】この問題を解決する一つの手段として、本
出願人らは、従来のガラスウールやロックウールに代え
て、アルミニウム繊維を使用した吸音パネルを提案して
いる(特開平10−168833号公報参照)。
【0004】上記アルミニウム繊維を使用した吸音パネ
ルは、高密度に構成でき、薄くても高い吸音性能を発揮
することができるので、厚さが数mm程のものが製品化
されている。このことは、この吸音パネルは、高い吸音
性能を有していながら、軽くて薄く利用範囲が広いこ
と、また、高い施工性を有していることなどの特徴が挙
げられる。
【0005】一方、近年さらに高い吸音特性が要望され
ている。吸音性能を高くするには、アルミニウム繊維層
を厚くすればよいが、それでは吸音パネルが重くなり、
軽くて薄く利用範囲が広い、と言った上記するアルミニ
ウム繊維を使用した吸音パネルが有する特徴が失われて
しまう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
吸音パネルが有する特徴を活用しながら、より高い吸音
性能を有する吸音パネルを提供することを課題とするも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記する目的を達成する
ため、本発明に係る第1の発明は、一対の外装板と、該
一対の外装板との間に金属繊維材料を加圧成形させて一
体化してなる吸音パネルであって、前記一対の外装板に
は、複数の開口がそれぞれ形成され、各外装板における
開口の位置は、それぞれ互いにずれていることを特徴と
するものである。
【0008】第2の発明は、開口は周期性をもって形成
され、各外装板における開口位置の周期性は、位相が1
80度異なっていることを特徴とし、また、第3の発明
は、金属繊維材料の厚みは、平均4mm以下であり、外
装板の開口率は、25%以上であり、外装板の開口に
は、金属繊維材料の金属繊維が盛り上がっていることを
特徴としている。
【0009】さらに、第4の発明は、金属繊維材料の金
属繊維の密度は、開口周縁部が高密度領域であることを
特徴とし、さらに、第5の発明は、開口における盛り上
がり部の高さhと一対の外装板の間隔tの比がh/t=
0.3〜1であることを特徴とするものである。
【0010】
【作用】本発明によれば、一対の外装板との間に金属繊
維材料を加圧成形させて一体構成されているため、薄く
ても高い吸音性能に加え、次のような、より高い吸音性
能が発揮する吸音パネルとなる。
【0011】つまり、一対の外装板に形成した開口が、
それぞれ互いにずれているために、この開口の金属繊維
材料から入射する音波は、屈曲した経路による長い伝搬
経路と共に、吸音に適する適度な高密度領域を通過する
ため、吸音効率が高くなるような音響抵抗を受け、その
ことで、音響エネルギーが繊維材料の振動エネルギーに
変換する効率が高まり、より高い吸音性能の吸音パネル
となる。この作用は、前述の第3の発明〜第5の発明を
採用することでより顕著に得ることができる。
【0012】また、本発明では、金属繊維材料を用いて
いるので、音波の伝搬経路に形成される高密度領域が効
果的に形成され、上述する作用がより顕著に得ることが
できる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図面を参照し
て説明する。図1は、アルミニウム繊維の一部を省略し
た吸音パネルの1例を示す斜視図、図2は、同説明用の
縦断面図、図3は、吸音パネルの2例を示す斜視図であ
る。
【0014】図1と図2とに示す吸音パネル1は、上下
一対の外装板2a,2bとの間に金属材料としてアルミ
ニウム繊維3が若干のバインダーを加えて加圧成形さ
れ、圧着させたアルミニウム繊維3を挟んで一対の外装
板2a,2bが一体構成されている。
【0015】この外装板2a,2bは、共にアルミニウ
ム製の板体で構成され、各外装板2a,2bには、図示
するように、細長状の開口4a,4b,…が周期性をも
って多数形成されている。つまり、これら開口4a,4
b,…は、互いの開口位置が一致しないようにずれるよ
うに相対向させて配置されている。図示例では、開口4
a,4b,…が形成されている周期の位相が180度ず
れた状態で、外装板2a,2bとは対向配置され、各開
口4a,4b,…の位置が互い違いになるように構成さ
れている。
【0016】そして、アルミニウム繊維3は、圧着され
ることによって、各外装板2a,2bの各開口4a,4
b,…に位置するアルミニウム繊維3には盛り上がり部
30a,30bが形成されている。
【0017】また、互いに相対向する外装板2a,2b
によって挟まれたアルミニウム繊維3は圧着されること
によって、上記盛り上がり部30a,30bに比べ、ア
ルミニウム繊維3の高い密度の高密度領域31が形成さ
れている。この高密度領域31は、図示のように各開口
4a,4b,…の周縁部に形成されることになる。
【0018】次に、本発明者らが実施した例を図2に示
す吸音パネル1により説明する。外装板2a,2bは、
上記するようにアルミニウム製の板体を使用し、それぞ
れの厚さは1mmとし、外装板2a,2bの間隔tは、
1.5mm。開口4a,4bは、22mm×3mmと
し、外装板2a,2bの面積に対し開口率25%になる
ように開口4a,4bが形成してある。アルミニウム繊
維3は、直径100μm程度の細い材料を使用する。こ
れを厚さ3.5mmt、面密度2000g/mの板状
に圧縮し、さらに、外装板2a,2bで挟み、t=1.
5mmとなるように圧縮することで吸音パネル1を得
る。そして、高密度領域31となる外装板2a,2bの
重なりしろsは、1mm程度としている。
【0019】上記構成の吸音パネル1に音波を入射する
と、図示の矢印Xに示すように一方の外装板2aにおけ
る開口4aの盛り上がり部30aから入射した音波は、
二つに別れて高密度領域31のアルミニウム繊維3を経
て、他方の外装板2bにおける左右の開口4b,4bの
盛り上がり部30bの経路をもって、音波は吸音パネル
1を通り抜ける。
【0020】上記する音波の経路は、屈曲したものであ
り、また、その経路にはアルミニウム繊維3の高密度領
域31が存在している。つまり、このように音波の伝搬
に寄与する空気分子の運動経路を屈曲形成することによ
り、音波の伝搬経路を長くすることができ、吸音に適当
な音響抵抗を十分確保することができる。また、その経
路中にアルミニウム繊維3の高密度領域31が形成され
ているため、やはり吸音に適当な抵抗を得ることができ
る。
【0021】このように、適当な音響抵抗が得られるこ
とで、音響エネルギーがアルミニウム繊維3の振動エネ
ルギーに変換する効率を高くすることができ、吸音パネ
ルの性能が一段と高くなる。
【0022】本発明者らの研究によれば、上述した性能
を発揮するためには、外装板2a,2bの間隔tが4m
m以内、好ましくは2mm程度である。また、盛り上が
り部30aの高さhと外装板の間隔tの比がh/t=
0.3〜1程度の場合に高密度領域31を吸音に適当な
状態とすることができる。h/t<0.3だと高密度領
域の形成が不十分で、h/t>1だと高密度領域の密度
が高すぎ音波の通過が困難となり、吸音性能が低下する
ので好ましくない。
【0023】外装板2a,2bの間隔tが4mm以上で
あると、屈曲した音響経路を形成するために、重なりし
ろsを大きくしなければならない。しかし、この重なり
しろsの寸法を大きくすることは、非開口面積を増大さ
せることになり、開口率の低下を招く。開口率が低下す
ると、パネル表面での音の反射が顕著になり、吸音パネ
ルとしての性能が低下してしまう。
【0024】また、外装板2a,2bの間隔tが大きく
なると、一対の外装板2a,2bによる非開口部分にお
けるアルミニウム繊維3に対する圧縮が不十分となり、
効果的な高密度領域31の形成ができなくなる。また、
重なりしろsが0.5mm以下であると、音の通過する
経路の屈曲性が損なわれ、音響抵抗が増大する妨げとな
る。
【0025】図4は、本発明者らが吸音率を残響室法
(JIS A 1409)により測定した結果を示す表
である。試験体1は、発明の実施の形態で示した吸音パ
ネルで、試験体2は、厚さ2.0mmt、面密度200
0g/mに加圧成形した板状のアルミニウム繊維、
試験体3は、試験体1において、穴の位置をずらさずに
配置した外装板でもって挟んだ構造を有する吸音パネル
である。また、背後空気層は何れも50mmとして測定
した。
【0026】測定の結果、本発明に係る吸音パネルが、
より高い吸音性能を有していることが確認できた。
【0027】上記する実施例では、吸音パネル1の外装
板2a,2bに細長状の開口4a,4b,…を形成して
あるが、開口の形状はこれに限定されず、図3に示すよ
うに円形の開口4c,4d,…を形成した外装板2c,
2dで吸音パネル10を構成したり、図示省略する多角
形や楕円形などの多様な形状の開口とすることができ
る。この場合、上記する条件でアルミニウム繊維3を圧
着させることは勿論のことである。
【0028】また、吸音パネル1,10では、各外装板
の開口の位置が完全に重ならない構造となっているが、
一部が重なるような開口のずらし方でもよい。ただし、
ここで示すように各外装板の開口の位置がまったく重な
らず、開口4a,4bの周縁部全域に高密度領域31が
形成される構造が、最も高い吸音性能が得られる。
【0029】
【発明の効果】本発明に係る吸音パネルによれば、薄く
しかも高い吸音性能を有する金属繊維材料の特性に加
え、一対の外装板との間に金属繊維材料を加圧成形させ
て一体構成されているため、音響抵抗を増大させ、より
高い吸音性能を有する吸音パネルとなる。
【0030】つまり、一対の外装板に形成した開口が、
それぞれ互いにずれているために、この開口の繊維材料
から入射する音波は、屈曲した経路による長い伝搬経路
と共に、高密度領域を通過するため、音響エネルギーが
繊維材料の振動エネルギーに変換する効率が高まり、よ
り高い吸音性能の吸音パネルを提供できる。
【0031】また、繊維材料に金属繊維を用いると、雨
水や結露などによるへたりのような劣化がなくなり、し
かも、厚さが薄いこともあって水分の抜けよく、耐水性
に優れた吸音パネルである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアルミニウム繊維の一部を省略し
た吸音パネルの1例を示す斜視図。
【図2】同説明用の縦断面図。
【図3】本発明に係るアルミニウム繊維の一部を省略し
た吸音パネルの2例を示す斜視図。
【図4】試験体(1)〜(3)の吸音率を示すグラフ。
【符号の説明】
1 吸音パネル 2a,2b 外装板 3 アルミニウム繊維 4a,4b 開口
フロントページの続き (72)発明者 横山 義明 福岡県大牟田市四山町80番地の23株式会社 アルム内 (72)発明者 右田 慎司 福岡県大牟田市四山町80番地の23株式会社 アルム内 (72)発明者 奥園 伸一 福岡県大牟田市四山町80番地の23株式会社 アルム内 (72)発明者 藤原 恭司 福岡県筑紫郡那珂川町王塚台2丁目172番 (72)発明者 服部 幸夫 千葉県千葉市稲毛区轟町5−1−9−201 Fターム(参考) 2D001 AA01 CA01 CB02 CD03 5D061 AA16 BB02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の外装板と、該一対の外装板との間
    に金属繊維材料を加圧成形させて一体化してなる吸音パ
    ネルであって、前記一対の外装板には、複数の開口がそ
    れぞれ形成され、各外装板における開口の位置は、それ
    ぞれ互いにずれていることを特徴とする吸音パネル。
  2. 【請求項2】 開口は周期性をもって形成され、各外装
    板における開口位置の周期性は、位相が180度異なっ
    ていることを特徴とする請求項1記載の吸音パネル。
  3. 【請求項3】 金属繊維材料の厚さは、平均4mm以下
    であり、外装板の開口率は、25%以上であり、外装板
    の開口には、金属繊維材料の金属繊維が盛り上がってい
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の吸音パネル。
  4. 【請求項4】 金属繊維材料の金属繊維の密度は、開口
    周縁部が高密度領域であることを特徴とする請求項1、
    2又は3記載の吸音パネル。
  5. 【請求項5】 開口において金属繊維材料は盛り上がっ
    ており、その高さhと一対の外装板の間隔tの比がh/
    t=0.3〜1であることを特徴とする請求項1、2、
    3又は4記載の吸音パネル。
JP11086451A 1999-03-29 1999-03-29 吸音パネル Pending JP2000282421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11086451A JP2000282421A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 吸音パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11086451A JP2000282421A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 吸音パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000282421A true JP2000282421A (ja) 2000-10-10

Family

ID=13887310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11086451A Pending JP2000282421A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 吸音パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000282421A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006087570A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Samii Kk スロットマシン
JP2008120215A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Ambic Co Ltd 自動車の騒音低減構造
JP2008120216A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Ambic Co Ltd 自動車の騒音低減構造
JP2012168415A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Kobe Steel Ltd 吸音パネル
JP2018022016A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 静岡県 吸音パネル

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006087570A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Samii Kk スロットマシン
JP4636493B2 (ja) * 2004-09-22 2011-02-23 サミー株式会社 スロットマシン
JP2008120215A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Ambic Co Ltd 自動車の騒音低減構造
JP2008120216A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Ambic Co Ltd 自動車の騒音低減構造
JP2012168415A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Kobe Steel Ltd 吸音パネル
JP2018022016A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 静岡県 吸音パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI299853B (ja)
US4226299A (en) Acoustical panel
US8567558B2 (en) Partition panel
JP5492972B2 (ja) 吸音構造体
EP0952571B1 (en) Sound absorbing arrangement using a porous material
JP5252699B2 (ja) 広帯域吸音構造及び吸音材
JP4975744B2 (ja) 透光型穴開積層吸音板および透光型吸音パネル
US7571790B2 (en) Sound absorption block and method of constructing the same
KR200252277Y1 (ko) 방음판
JP2000282421A (ja) 吸音パネル
KR200405950Y1 (ko) 양면 흡음형 방음판넬 구조
JP2015132743A (ja) 上部改良型透光型膜振動吸音遮音壁
JP4516932B2 (ja) 透光型膜振動吸音板および透光型吸音パネル
JP4452195B2 (ja) 吸音装置
WO2018074200A1 (ja) 吸音パネル
JP7306757B2 (ja) 吸音板ユニット及びそれを用いた吸音装置
JP3065262B2 (ja) 吸音パネル
JP6662713B2 (ja) 吸音パネル
JP2013077019A (ja) 吸音構造体
JP2000170124A (ja) 防音壁および防音壁頂部消音装置
CN210597696U (zh) 一种吸声复合结构单元及具有其的吸声体阵列
JP6662712B2 (ja) 吸音パネル
CN111894160A (zh) 一种吸声复合结构单元及具有其的吸声体阵列
JPH08109687A (ja) 遮音三重壁体構造
JP2002062878A (ja) 真空防音材