JP2000281335A - マグネシアスピネル粉末の製造方法 - Google Patents

マグネシアスピネル粉末の製造方法

Info

Publication number
JP2000281335A
JP2000281335A JP11088632A JP8863299A JP2000281335A JP 2000281335 A JP2000281335 A JP 2000281335A JP 11088632 A JP11088632 A JP 11088632A JP 8863299 A JP8863299 A JP 8863299A JP 2000281335 A JP2000281335 A JP 2000281335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoride
magnesia spinel
weight
aluminum
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11088632A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takahashi
浩 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP11088632A priority Critical patent/JP2000281335A/ja
Publication of JP2000281335A publication Critical patent/JP2000281335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アルミニウム金属粉末を用いることなく、焼
結性に優れ、緻密な焼結体が得られ、かつ焼結時の変形
の少ないマグネシアスピネル粉末の製造方法を提供する
ことにある。 【解決手段】 Na2O含有量0.5重量%以下の水酸
化アルミニウム、平均粒子径1μm以下の水酸化マグネ
シウム及び、フッ化水素、フッ化アルミニウム、フッ化
マグネシウム、フッ化アリル、フッ化エチル及びフッ化
ビニル等からなる群より選ばれた少なくとも1種である
フッ化物を混合した後、焼成してなる、マグネシアスピ
ネル粉末の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はマグネシアスピネル
粉末の製造方法に関する。詳細には、焼結性に優れ、緻
密な焼結体が得られ、なおかつ焼結時の変形の少ないマ
グネシアスピネル粉末の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】マグネシアスピネルは、高融点、透光性
等の優れた特性を有することにより、金属産業、化学産
業、セラミックス産業において使用されている。特に、
高温腐蝕環境における耐食性に優れることから近年その
利用分野は広範囲にわたっている。例えば、耐火物43
〔1〕(1991)第29頁〜第37頁には、マグネシ
アスピネル焼結体の物性が開示され、マグネシアスピネ
ルを転炉の内壁等に適用する場合にはCaO−FeO−
SiO2系転炉スラグの浸透を抑制する作用があること
が記載されている。
【0003】マグネシアスピネルの耐食性はその結晶粒
径、焼結密度により変わることが知られている。結晶粒
径、焼結密度に関しては、高い焼結性を有するマグネシ
アスピネル粉末を用い、成形・焼結させることにより、
結晶粒子が小さく、かつ高い焼結密度を有するマグネシ
アスピネルが得られ、耐食性を向上させることが可能で
ある。
【0004】従来より、マグネシアスピネル粉末の製造
方法として、酸化マグネシウムと酸化アルミニウムを高
温下で反応させる方法、酸化マグネシウムと酸化アルミ
ニウムとにホウ素若しくはフッ化物を添加して高温下で
反応させる方法、Mg2+及びAl3+イオンを含む溶液を
加水分解、熱分解する方法は公知である。
【0005】特開平7−187806号公報には、前記
方法等の改良法としてアルミニウム金属粉末を用いる方
法が開示され、ベーム石とアルミニウム金属粉末及び水
酸化マグネシウムを混合して得られた混合物を湿式粉砕
した後、乾燥、焼結する方法が記載されている。
【0006】しかしながら、前記のアルミニウム金属粉
末を用いる方法は焼結時の収縮を抑制でき変形を低減で
きる利点はあるが、アルミニウム金属粉末は取り扱いが
困難であり、又焼結時の雰囲気が酸化雰囲気に制限され
ることから、アルミニウム金属粉末を用いない方法であ
って、焼結性に優れ、緻密な焼結体が得られ、なおかつ
焼結時の変形の少ないマグネシアスピネル粉末の製造方
法の開発が要望されていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、アル
ミニウム金属粉末を用いることなく、焼結性に優れ、緻
密な焼結体が得られ、かつ焼結時の変形の少ないマグネ
シアスピネル粉末の製造方法を提供することにある。
【0008】本発明者は、焼結時の変形の原因を調べる
ために、原料、焼成条件、添加剤等について詳細に検討
した結果、従来添加剤として知られていたNaF、BN
aO 2、B4Na27を用いて焼成する場合、得られたマ
グネシアスピネル粉末から得られた焼結体には反りが顕
著に発生することを知見した。本発明者は更に検討を進
めた結果、原料としてNa2O含有量が高い水酸化アル
ミニウムを用いる場合にも反りの発生があることがわか
った。
【0009】かかる事情下に鑑み、本発明者はマグネシ
アスピネル粉末の製造方法について鋭意検討を重ねた結
果、特定のアルミニウム化合物、特定の粒子径を有する
水酸化マグネシウム及び特定のフッ化物を混合した後、
焼成する場合には、上記課題を全て解決し得ることを見
出し、本発明を完成するに至った。
【0010】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明はNa
2O含有量0.5重量%以下の水酸化アルミニウム、平
均粒子径1μm以下の水酸化マグネシウム及び、フッ化
水素、フッ化アルミニウム、フッ化マグネシウム、フッ
化アリル、フッ化エチル及びフッ化ビニル等からなる群
より選ばれた少なくとも1種であるフッ化物を混合した
後、焼成してなる、マグネシアスピネル粉末の製造方法
である。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明はNa2O含有量0.5重
量%以下の水酸化アルミニウム、平均粒子径1μm以下
の水酸化マグネシウム及びフッ化物を混合した後、焼成
してなることを特徴とする。
【0012】本発明に用いる水酸化アルミニウムは、N
2O含有量が0.5重量%以下、好ましくはNa2O含
有量0.01重量%〜0.4重量%である。Na2O含
有量が0.5重量%より多い場合には、得られるマグネ
シアスピネル粉末を成形・焼結する場合に変形(反り)
が大きくなる。詳細には、Na2O含有量が0.5重量
%より多い場合、得られるマグネシアスピネル粉末を高
温で焼結する程、反りが大きくなる傾向を示し、十分な
焼結密度を有し、かつ反りの少ない焼結体を得ることは
困難となる。Na2O含有量が少なくなると、変形の発
生を抑制することは可能であるがマグネシアスピネル単
一相化を促進する効果(鉱化剤としての効果)が得られ
ない場合がある。
【0013】また、前記水酸化アルミニウムは、通常、
Al23・nH2O(nは1〜3である。)、好ましく
はAl23・3H2Oで示される水酸化アルミニウムで
あり、平均粒子径が約10μm以下、好ましくは約0.
1μm〜約5μmであり、SiO2は含有量が約0.0
01重量%〜約0.05重量%であり、BET比表面積
が約1m2/g〜約10m2/gであり、フッ素含有量が
約10ppm〜約100ppmである。前記水酸化アル
ミニウムの製造方法としては安価に多量に入手可能であ
ることよりアルミン酸ナトリウム溶液を加水分解する方
法等が推奨される。
【0014】本発明に用いる水酸化マグネシウムは、平
均粒子径1μm以下、好ましくは0.01μm〜0.5
μmである。平均粒子径が1μmより大きい場合、結晶
構造がマグネシアスピネル単一相からなる粉末が得られ
ず、また得られるマグネシアスピネル粉末を成形・焼結
する場合には高い焼結密度を有するマグネシアスピネル
焼結体が得られない。結晶構造がマグネシアスピネル単
一相からなる粉末が得られない原因については、詳らか
ではないが、もう一方の原料である水酸化アルミニウム
のNa2O含有量が少ないことより、マグネシアスピネ
ル単一相化が進行し難くなったものと考えられる。
【0015】前記水酸化マグネシウムの製造方法として
は、例えば、海水中のマグネシウム塩と石灰乳の反応に
よって生成する水酸化マグネシウムを精製する方法、マ
グネシウムアルコキシドを加水分解する方法等がある。
また、前記水酸化マグネシウムは、通常、Na2O含有
量が約0.001重量%〜約0.3重量%であり、Si
2は含有量が約0.001重量%〜約0.3重量%で
あり、BET比表面積が約2m2/g〜約50m2/gで
ある。
【0016】本発明に用いるフッ化物はフッ化水素、フ
ッ化アルミニウム、フッ化マグネシウム、フッ化アリ
ル、フッ化エチル及びフッ化ビニル等からなる群より選
ばれた少なくとも1種が挙げられ、就中、フッ化アルミ
ニウム、フッ化マグネシウムの適用が推奨される。前記
フッ化物の混合量(F換算)は、焼成温度、昇温速度等
により異なり一義的ではないが、通常、水酸化アルミニ
ウムと水酸化マグネシウムとの合量100重量部に対し
約0.1重量部〜約5重量部、好ましくは約0.3重量
部〜約3重量部である。フッ化物の混合量が約0.1よ
り少ない場合には添加の効果が見られず、約5重量%よ
り多い場合にはもはや混合量に見合う効果が得られない
ばかりか、得られるマグネシアスピネルを成形・焼結す
る場合には高い焼結密度を有するマグネシアスピネル焼
結体が得られないことがある。
【0017】本発明の混合は、例えば、水平円筒型混合
機、傾斜円筒型混合機、V型混合機、二重円錐混合機、
正立立方混合機、S字型混合機、連続V型混合機等の容
器回転式混合機、リボン型混合機、スクリュー型混合
機、ロッド型混合機、ピン型混合機、複軸型混合機、円
錐型スクリュー型混合機、高速流動型混合機、回転円板
混合機、マラー型混合機等の機械攪拌式混合機、気流式
混合機、振動ミル等のボールミル等が挙げられ、就中振
動ミルの適用が推奨できる。
【0018】本発明の混合を行うに際しては、例えば水
酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム及びフッ化物を
混合機に入れ、約0.5時間〜約10時間混合すればよ
い。水酸化アルミニウムと水酸化マグネシウムの混合量
は、得られるマグネシアスピネル粉末が化学量論比とな
るように各々の混合量を決めればよい。また、フッ化物
としてフッ化アルミニウム及び/又はフッ化マグネシウ
ムを用いる場合には、得られるマグネシアスピネル粉末
がマグネシアスピネルの化学量論組成となるように、フ
ッ化物として混合されるアルミニウム及び/又はマグネ
シウムの量を考慮して水酸化アルミニウムと水酸化マグ
ネシウムの混合量を決めることが好ましい。典型的に
は、水酸化アルミニウム72.4重量部、水酸化マグネ
シウム27.7重量部及びフッ化アルミニウム1.5重
量部(F換算1重量部)を振動ミルに入れ、約1時間混
合する方法が挙げられる。
【0019】また、マグネシアスピネル単一相化を促進
する目的で、前記混合に際して平均粒子径が1μm以下
のマグネシアスピネル微粒子を添加してもよい。前記マ
グネシアスピネル微粒子の混合量は、例えば、得られる
マグネシアスピネル粉末100重量部に対して約0.1
重量部〜約10重量部である。
【0020】本発明の焼成は、通常、静置式焼成炉、流
動焼成炉、媒体流動焼成炉、回転炉、ベルト炉、トンネ
ル炉、遠赤外線焼成炉、マイクロ波焼成炉、通気焼成
炉、シャフト炉等を用いる方法が適用できる。
【0021】本発明の焼成を行うに際しては、例えば水
酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム及びフッ化物を
混合して得られた混合物を、前記の焼成炉に入れ、得ら
れるマグネシアスピネル粉末が単一相になる迄焼成すれ
ばよく、代表的には焼成温度約1100℃〜約1300
℃であり、焼成時間は約5時間〜約50時間である。焼
成温度が約1300℃より高い場合又は焼成時間が約5
0時間より長い場合には単一相のマグネシアスピネル粉
末は得られるけれども粒子同士の凝集が進行し、そのマ
グネシアスピネルを成形・焼結する場合には高い焼結密
度を有するマグネシアスピネル焼結体が得られないこと
がある。また、昇温速度は焼成炉の種類により異なり一
義的ではないが、約50℃/分〜約300℃/時間であ
る。典型的には、静置式焼成炉で約1100℃で約5時
間焼成する方法が挙げられる。
【0022】また、焼成して得られたマグネシアスピネ
ル粉末を、粉砕及び/又は分級して平均粒子径、粒子径
分布を調整しても勿論良い。前記粉砕はローラーミル、
高速回転粉砕機、転動ボールミル、振動ボールミル、遊
星ミル、攪拌ミル、ジェット粉砕機等を、前記分級は慣
性分級機、強制渦型又は自由渦型の遠心分級機、静電分
級機等を用いて行うことが可能である。
【0023】本発明の製造方法により得られるマグネシ
アスピネル粉末は、通常、実質的にマグネシアスピネル
単一相であり、平均粒子径が約0.1μm〜約3μmで
あり、D90/D10が約2〜約10であり、Na2O含有
量が約0.001重量%〜約0.3重量%であり、Si
2含有量が約0.01重量%〜約0.5重量%であ
り、BET比表面積が約2m2/g〜約5m2/gであ
り、フッ素含有量が約1ppm〜約1000ppmであ
る。また、前記マグネシアスピネル粉末を成形した場
合、その成形密度は約1.9g/cm3〜約2.4g/
cm3(成形圧1ton/cm2の時)であり、更に16
80℃で2時間焼結した場合、その焼結密度は約3.3
g/cm3以上である。また、前記粉末を焼結して得ら
れた焼結体は、高温使用時において耐食性に優れ、変形
の少ないものであることから、金属産業、化学産業又は
セラミックス産業等に使用され、特に高温耐蝕環境にお
ける耐食性を要求される材料として有用である。
【0024】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明の製造方法は
アルミニウム金属粉末等を用いることなく、特定のアル
ミニウム化合物、特定の粒子径の水酸化マグネシウム及
び特定のフッ化物を用いるといった簡便な方法により、
焼結性に優れ、緻密な焼結体が得られ、かつ焼結時の変
形の少ないマグネシアスピネル粉末を提供するものであ
り、その産業上の利用価値は大である。
【0025】
【実施例】以下に実施例により本発明方法を更に詳細に
説明するが、本発明方法はこれにより限定されるもので
はない。尚、水酸化アルミニム、水酸化マグネシウム及
びマグネシアスピネル粉末の物性測定は以下の方法で行
った。
【0026】水酸化アルミニウムの物性測定 平均粒子径(μm): レーザー散乱式粒度分布計〔リ
ード アンド ノースラップ(LEED&NORTHR
UP)社製マイクロトラック〕により、50重量%径を
測定した。 BET比表面積(m2/g): 窒素吸着法により測定
した。 SiO2(%): JIS H1901に準じて測定し
た。 Na2O(%): JIS H1901に準じて測定し
た。
【0027】水酸化マグネシウムの物性測定 BET比表面積(m2/g): 窒素吸着法により測定
した。 平均粒子径(μm): BET比表面積の値より相当径
を求めた。 SiO2(%): ICP発光分析により測定した。 Na2O(%): 原子吸光分析により測定した。
【0028】マグネシアスピネル粉末の物性測定 平均粒子径(μm): レーザー散乱式粒度分布計〔リ
ード アンド ノースラップ(LEED&NORTHR
UP)社製マイクロトラック〕により、50重量%径を
測定した。 BET比表面積(m2/g): 窒素吸着法により測定
した。 SiO2(%): JIS H1901に準じて測定し
た。 Na2O(%): JIS H1901に準じて測定し
た。 結晶構造(−):粉末X線回折法(CuKα、管電圧4
0kV、管電流20mA、走査速度2°/分、発散スリ
ット1°、散乱スリット1°、受光スリット0.6m
m)により、線強度を測定し、ASTMに基づいて同定
した。 焼結密度(g/cm3):水中アルキメデス法により測
定した。 反り(%): 焼結体を厚み方向の反りの大きさ(t
1)と焼結体の厚み(t0)を測定し、下式より求め
た。 反り(%)=t1/t0×100
【0029】実施例1 Al23・3H2Oで示される水酸化アルミニウムA
(平均粒子径1μm、Na2O含有量0.3重量%、S
iO2含有量0.01重量%)72.4重量部、水酸化
マグネシウムA(平均粒子径0.1μm、Na2O含有
量0.01重量%、SiO2含有量0.08重量%)2
7.7重量部及び弗化アルミニウム1.5重量部(F換
算1.0重量部)を振動ミルに入れ、1時間混合した。
得られた混合粉末を静置式焼成炉に入れ、1100℃で
5時間焼成して焼成品Aを得た。得られた焼成品Aはマ
グネシアスピネルの単一相であり、BET比表面積が
3.0m 2/gであった。次いで、焼成品Aを振動ミル
を用いて2時間粉砕してマグネシアスピネル粉末を得
た。得られたマグネシアスピネル粉末は平均粒子径が
0.94μmであり、BET比表面積が4.6m2/g
であった。
【0030】得られたマグネシアスピネル粉末10gを
金型に入れた後、成形圧200kg/cm2の条件で一
軸プレス成形してペレット(30mmφ)を製作した
後、成形圧1ton/cm2の条件で静水圧プレス成形
し、得られたペレットを各々1600℃・2時間、16
80℃・2時間の条件で焼結した。得られた焼結体は焼
結密度が3.4g/cm3(1600℃)、3.5g/
cm3(1680℃)であった。また、焼結体の反りは
0.8%(1600℃)、0.4%(1680℃)であ
った。水酸化アルミニウムのNa2O含有量が0.3重
量%の場合、十分な焼結密度を有し、かつ反りの少ない
焼結体を得ることが可能である。
【0031】実施例2 実施例1において水酸化アルミニウムA(平均粒子径1
μm、Na2O含有量0.3重量%、SiO2含有量0.
01重量%)に変えて水酸化アルミニウムB(平均粒子
径1μm、Na2O含有量0.5重量%、SiO2含有量
0.01重量%)を用いた以外は同様にして行った。得
られた焼成品Bはマグネシアスピネルの単一相であり、
BET比表面積が3.7m2/gであった。次いで、焼
成品Bを振動ミルを用いて2時間粉砕してマグネシアス
ピネル粉末を得た。得られたマグネシアスピネル粉末は
平均粒子径が0.87μmであり、BET比表面積が
4.6m2/gであった。
【0032】得られたマグネシアスピネル粉末10gを
金型に入れた後、成形圧200kg/cm2の条件で一
軸プレス成形してペレット(30mmφ)を製作した
後、成形圧1ton/cm2の条件で静水圧プレス成形
し、得られたペレットを各々1600℃・2時間、16
80℃・2時間の条件で焼結した。得られた焼結体は焼
結密度が3.4g/cm3(1600℃)、3.5g/
cm3(1680℃)であった。また、焼結体の反りは
2.1%(1600℃)、1.7%(1680℃)であ
った。
【0033】比較例1 実施例1において、水酸化アルミニウムA(平均粒子径
1μm、Na2O含有量0.3重量%、SiO2含有量
0.01重量%)に変えて水酸化アルミニウムC(平均
粒子径1μm、Na2O含有量0.8重量%、SiO2
有量0.01重量%)を用いた以外は同様にして行っ
た。得られた焼成品Cはマグネシアスピネルの単一相で
あり、BET比表面積が4.3m2/gであった。次い
で、焼成品Cを振動ミルを用いて2時間粉砕してマグネ
シアスピネル粉末を得た。得られたマグネシアスピネル
粉末は平均粒子径が0.98μmであり、BET比表面
積が5.0m2/gであった。
【0034】得られたマグネシアスピネル粉末10gを
金型に入れた後、成形圧200kg/cm2の条件で一
軸プレス成形してペレット(30mmφ)を製作した
後、成形圧1t/cm2の条件で静水圧プレス成形し、
得られたペレットを各々1600℃・2時間、1680
℃・2時間の条件で焼結した。得られた焼結体は焼結密
度が2.8g/cm3(1600℃)、3.3g/cm3
(1680℃)であった。また、焼結体の反りは5.4
%(1600℃)、6.8%(1680℃)であった。
水酸化アルミニウムのNa2O含有量が0.8重量%の
場合、高温で焼結する程、反りが大きくなる傾向にある
ため、十分な焼結密度を有し、かつ反りの少ない焼結体
を得ることは困難である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Na2O含有量0.5重量%以下の水酸
    化アルミニウム、平均粒子径1μm以下の水酸化マグネ
    シウム及び、フッ化水素、フッ化アルミニウム、フッ化
    マグネシウム、フッ化アリル、フッ化エチル及びフッ化
    ビニル等からなる群より選ばれた少なくとも1種である
    フッ化物を混合した後、焼成してなる、マグネシアスピ
    ネル粉末の製造方法。
  2. 【請求項2】 水酸化アルミニウムがAl23・3H2
    Oで示される水酸化アルミニウムであることを特徴とす
    る請求項1記載のマグネシアスピネル粉末の製造方法。
JP11088632A 1999-03-30 1999-03-30 マグネシアスピネル粉末の製造方法 Pending JP2000281335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088632A JP2000281335A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 マグネシアスピネル粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088632A JP2000281335A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 マグネシアスピネル粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000281335A true JP2000281335A (ja) 2000-10-10

Family

ID=13948196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11088632A Pending JP2000281335A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 マグネシアスピネル粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000281335A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021079739A1 (ja) * 2019-10-23 2021-04-29 デンカ株式会社 蛍光体プレート、発光装置および蛍光体プレートの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021079739A1 (ja) * 2019-10-23 2021-04-29 デンカ株式会社 蛍光体プレート、発光装置および蛍光体プレートの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4903821B2 (ja) チタン酸アルミニウムマグネシウム−アルミナ複合セラミックス
JP6292306B2 (ja) 窒化ケイ素粉末、窒化ケイ素焼結体及び回路基板、ならびに窒化ケイ素粉末の製造方法
CN109715560B (zh) 含氧化镁的尖晶石粉末及其制造方法
US3304153A (en) Method of preparing magnesia spinel
US4892850A (en) Tough corundum-rutile composite sintered body
CZ260493A3 (en) Process for producing sintered spherical particles of aluminium oxide
WO2010113972A1 (ja) アルミニウムオキシカーバイド組成物及びその製造方法
US5807798A (en) Refractory compositions for use in fluid bed chlorinators
WO2020195721A1 (ja) スピネル粉末
JP2001002413A (ja) マグネシアスピネル粉末の製造方法
WO1998028242A9 (en) Improved refractory compositions suitable for use in fluid bed chlorinators
CN115286404B (zh) 一种含钼废液焚烧炉用低铝莫来石浇注料及其制备方法
JP4056258B2 (ja) 酸素ラジカル含有カルシウムアルミネートの製造方法
JPH0741318A (ja) 低ソーダアルミナの製造方法
JP2000281335A (ja) マグネシアスピネル粉末の製造方法
JP3975513B2 (ja) αアルミナの連続的製造法
JP3888714B2 (ja) アルミナ質焼結体
JP3387555B2 (ja) α−アルミナの製造方法
CN101768004B (zh) 低气孔原位黄刚玉砖及其制备方法
JP2015221737A (ja) 多孔質体
JPH061654A (ja) カルシアクリンカーの製造方法
JPH04944B2 (ja)
JPS62182154A (ja) カルシア焼結体およびその製造方法
JPH0748106A (ja) 窒化アルミニウム粉末及びその製造方法
JPS5823331B2 (ja) ゴウセイムライトノセイゾウホウ