JP2000278516A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP2000278516A
JP2000278516A JP11077646A JP7764699A JP2000278516A JP 2000278516 A JP2000278516 A JP 2000278516A JP 11077646 A JP11077646 A JP 11077646A JP 7764699 A JP7764699 A JP 7764699A JP 2000278516 A JP2000278516 A JP 2000278516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
resolution
data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11077646A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Hashimoto
圭介 橋本
Yoshihiko Hirota
好彦 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP11077646A priority Critical patent/JP2000278516A/ja
Publication of JP2000278516A publication Critical patent/JP2000278516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 解像度変換をおこなっても画像の品質が劣化
しない画像処理装置を提供する。 【解決手段】 入力画像データに対して副走査方向にn
倍の解像度に画像を変換する画像処理装置において、画
像データを入力して、n倍の解像度に画像データを変換
する複数の解像度変換部を備え、複数の画像変換結果を
並列に出力する解像度変換手段と、前記解像度変換手段
から並列に出力される画像データの少なくとも1つ以上
を入力として画像の領域判別をおこなう領域判別部と、
前記領域判別部の判別結果に応じて、前記解像度変換手
段から並列に入力された画像データのいずれかを選択す
る選択部とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタや複写機
などに用いられる画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタでは、入力画像データから画像
を形成する前に、入力画像データについて領域判別を行
い、判別結果に基づいて入力画像データを処理して、印
刷画像の品質を向上させる。また、入力画像データのデ
ータ解像度よりも画像形成装置の印字解像度が高いこと
が多い。この場合、入力画像データの解像度変換を行う
必要がある。入力画像データについて領域判別と解像度
変換とを行う場合、入力画像データを用いて領域判別を
行い、その判別結果に応じて解像度変換を行い、複数の
解像度変換の結果から1つを選択する(たとえば特開平
8−111774号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】プリンタでは、データ
解像度よりも印字解像度が高いことが多いため、解像度
変換を行う必要がある。しかし単純な解像度変換ではエ
ッジ部がぼけてしまうなどの問題があった。また、入力
画像データを用いて領域判別を行い、その判別結果に応
じて解像度変換を行う上述の技術では、領域判別は、解
像度変換の前の低解像度の画像データについてなされる
ため、領域判別の解像度が低解像度であり、領域判別の
精度が低い。したがって、解像度変換をおこなっても画
像の品質が劣化しないように画像データを処理すること
が望まれる。
【0004】本発明の目的は、解像度変換をおこなって
も画像の品質が劣化しない画像処理装置を提供すること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像処理装
置は、入力画像データに対して副走査方向にn倍の解像
度に画像を変換する画像処理装置において、画像データ
を入力して、n倍の解像度に画像データを変換する複数
の解像度変換部を備え、複数の画像変換結果を並列に出
力する解像度変換手段と、前記解像度変換手段から並列
に出力される画像データの少なくとも1つ以上を入力と
して画像の領域判別をおこなう領域判別部と、前記領域
判別部の判別結果に応じて、前記解像度変換手段から並
列に入力された画像データのいずれかを選択する選択部
とからなる。これにより、領域判別結果に応じて、異な
る解像度変換処理の結果が出力され、領域ごとに適切な
解像度変換処理をおこなうことができる。たとえば、前
記の解像度変換手段は、入力画像データを内挿補間して
解像度変換を行う第1画像変換部と、入力画像データを
補間なしで解像度変換を行う第2画像変換部とを備え
る。また、たとえば、前記の解像度変換手段は、入力画
像データを内挿補間して解像度変換を行う第1画像変換
部と、入力画像データに対しエッジ強調を行う第2画像
変換部とを備える。これにより、連続階調領域では、滑
らかな階調を表現するための階調度優先の解像度変換
(内挿補間)を行い、スキュー補正を高精度に行う。ま
た、文字エッジ領域では、文字エッジを保存するような
解像度優先の解像度変換を行う。また、前記の領域判別
部に入力される画像データは、前記の解像度変換手段で
変換された画像データを間引き、データ量を削減する。
好ましくは、前記の解像度変換手段は、画像変換後の画
像データについてさらにデータ処理を行う。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して本発
明の実施の形態を説明する。なお、図面において、同じ
参照記号は同一または同等のものを示す。図1は、カラ
ーデジタル複写機の全体構成を示す。この複写機は、自
動原稿送り装置100と画像読取部200と画像形成部
300から構成される。通常は自動原稿送り装置100
により画像読み取り位置に搬送された原稿を画像読取部
200で読み取り、読み取られた画像データを画像形成
部300に転送し、画像を形成する。またインターフェ
イス部207により外部機器との接続が可能である。
【0007】画像読取部200について説明すると、露
光ランプ201により照射された原稿ガラス208上の
原稿の反射光は、3枚のミラー群202によりレンズ2
03に導かれCCDセンサ204に結像する。露光ラン
プ201は矢印の方向へ倍率に応じた速度Vでスキャン
することにより原稿ガラス208上の原稿を全面にわた
って走査することができる。CCDセンサ204に入射
した原稿の反射光はセンサ内で電気信号に変換され画像
処理回路205により電気信号のアナログ処理、A/D
変換、デジタル画像処理が行なわれた後、インターフェ
イス部207と画像形成部300へ送られる。
【0008】次に、タンデム構成の画像形成部300に
ついて説明する。画像読取部200またはインターフェ
イス207から送られてきた画像データは、シアン
(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック
(K)の印字用データに変換され、各露光ヘッドの制御
部(図示せず)に送られる。各露光ヘッド制御部では送
られてきた画像データの電気信号に応じてレーザーを発
光させて、その光をポリゴンミラー301により1次元
走査し、各イメージングユニット302c、302m、
302y、302k内の感光体を露光する。イメージン
グユニット302c、302m、302y、302k
は、用紙搬送ベルト304の用紙搬送方向にそって縦に
1列に並んで配置される。各イメージングユニット内部
には感光体を中心に電子写真プロセスを行なうために必
要なエレメントが配置されている。C,M,Y,K用の
各感光体が時計周りに回転することにより各画像形成プ
ロセスが連続的に行なわれる。各イメージングユニット
内の感光体上の潜像は各色現像器により現像される。所
望のサイズの用紙が給紙カセット310a、310b、
310cから給紙ローラー312と搬送ローラー対31
3により用紙搬送ベルト304へ送られる。感光体上の
トナー像は、用紙搬送ベルト304内に上述の各感光体
と対向して設置された転写チャージャ303c、303
m、303y、303kにより、用紙搬送ベルト304
上の用紙に転写される。
【0009】図2に示される画像データ制御部におい
て、画像読取部200の画像処理部またはインターフェ
イス部207からの画像データは、画像インターフェー
ス部320を介して、固定長圧縮と可変長コード変換と
を行う符号化部322に送られる。具体的には、ブロッ
クトランケーション符号化により、画像を4*4ドット
のブロックに分割し、各ブロックのデータを48ビット
に圧縮する。次に、この固定長データをGBTC符号デ
ータLDにより2、10または50ビットに変換する。
次に、フレームメモリ部324は、副走査方向に遅延制
御を行い、Y,M,C,Kの感光体の間隔に対応した画
像位置を補正する。次に、固定長データ変換部326
は、可変長コードデータを固定長データ(GBTC圧縮
データ)に変換する。次に、主走査位置調整部・600
dpiスキュー補正部・GBTC伸長部328は、主走
査方向の描画位置を補正し、片側原稿位置基準を中央用
紙位置基準に変換し、副走査方向のスキューを600d
piで補正し、GBTC圧縮データを8ビット(256
階調)データに伸長する。この600dpiスキュー補
正では、装置ごとの機械的なばらつきに対して大まかな
スキュー補正をする。次に、階調再現部330は、副走
査方向のスキューについて濃度補間型の2400dpi
解像度変換をし、エッジスムージング処理をし、ガンマ
補正をし、スクリーン処理をする。そして、得られた
Y、M、C、Kデータは露光ヘッド制御部に送られる。
【0010】図3は、階調再現部330を示す。入力画
像に対して2種の画像変換が行われ、領域判別結果に基
づいていずれかが選択される。まず600dpiの画像
データが、ラインメモリブロック400に入力され、次
に、解像度変換部402(図4参照)に送られ、240
0dpiへの2種の解像度変換(エッジ保存とスムージ
ング)が行われる。次に、解像度変換部402でエッジ
保存のための解像度変換がなされたデータは、エッジス
ムージング処理部404で、周辺画素位置に応じてデー
タ置換を行うエッジスムージングを行い、次に、ガンマ
補正部406でガンマ補正がなされ、次にデータ選択部
414に送られる。また、解像度変換部402でスムー
ジングのための解像度変換がなされたデータは、次にガ
ンマ補正部408でガンマ補正がなされ、次に、画像描
画位置制御信号に基づいてスクリーン制御部410から
送られる制御信号(スクリーン角や線数)に基づいて、
スクリーン処理部412においてスクリーン処理がなさ
れた後で、データ選択部414に送られる。一方、領域
判定部416は、解像度変換部402から並列に出力さ
れる画像データの少なくとも1つ以上を入力として画像
の領域判別をおこなう。ここでは、領域判定部416
は、スムージングのための解像度変換がなされたデータ
について、領域を判定し、その判定結果をデータ選択部
414に送る。データ選択部414は、領域判定部41
6からの領域判定結果を基に、2種の解像度変換(エッ
ジ保存とスムージング)がなされた画像データのいずれ
かを選択して出力する。領域判別の結果に応じた適切な
解像度変換結果を出力することにより、解像度変換を行
っても画質が劣化せず、たとえばエッジが高精度で保存
される。
【0011】図4は、解像度変換部402を示す。解像
度変換部402は、入力画像データを内挿補間して解像
度変換を行う第1画像変換部502と、入力画像データ
を補間無しで解像度変換を行う第2画像変換部504と
を備える。まず、600dpiの入力画像データは、ラ
インメモリ(FIFOメモリ)500に入力され、nラ
イン目と(n+1)ライン目の2ラインの画像データが
並列に出力される。次に、隣接する2ラインの600d
piの入力画像データについて、2種の画像変換部50
2と504(図5、図6参照)は、それぞれ異なる領域
に適した解像度変換を行い、2400dpiの画像デー
タを出力する。図5は、第1画像変換部502を示す。
乗算器、加算器、減算器を用いて、2ラインの600d
piの画像データの内挿補間を行い、2400dpiの
データを出力する。この解像度変換は、滑らかな階調の
表現に適したものである。ラスタデータX1の他に、内
挿補間をしたラスタ間データX2、X3、X4が出力さ
れる。また、図6は、第2画像変換部504を示す。n
ライン目の600dpiの入力画像データは単純に4つ
の同じデータX1〜X4として出力され、2400dp
iの画像データとなる。この解像度変換は、エッジ部の
表現に適したものである。
【0012】図7は、発明の第2の実施形態の階調再現
部330を示す。この階調再現部330において、入力
画像データを内挿補間して解像度変換を行う第1の画像
変換と、入力画像データに対しエッジ強調を行う第2の
画像変換が行われる。図3の階調再現部と異なる点のみ
を説明すると、すなわち、解像度変換部402でスムー
ジングのための解像度変換がなされたデータは、エッジ
スムージング処理部404に入力される前に、エッジ強
調回路418でエッジ強調処理がなされる。また、解像
度変換部402で変換された画像データの数を間引く間
引き回路420を備え、間引き回路420で間引かれた
画像データが領域判別部416に入力される。これによ
り、領域判別のためのデータ量が削減される。
【0013】
【発明の効果】解像度変換手段から並列に出力された高
解像度の画像データによる領域判別が可能であるので、
領域判別の解像度は出力解像度と同じである。高解像度
の画像データを用いて領域判別をすることにより、高解
像度かつ高精度の領域判別が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 カラーデジタル複写機の全体構成の断面図
【図2】 画像データ制御部のブロック図
【図3】 階調再現部のブロック図
【図4】 解像度変換部のブロック図
【図5】 第1の画像変換部の回路図
【図6】 第2の画像変換部の回路図
【図7】 第2の実施形態の階調再現部のブロック図
【符号の説明】
330 階調再現部、 402 2400dpi解像
度変換部、 414データ選択部、 416 領域
判定部、 500 ラインメモリ、 502、50
4 画像変換部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C072 AA05 BA16 XA01 XA04 5C076 AA21 BB06 BB08 5C077 LL19 PP20 PP27 PP33 RR19 TT02 TT06

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力画像データに対して副走査方向にn
    倍の解像度に画像を変換する画像処理装置において、 画像データを入力して、n倍の解像度に画像データを変
    換する複数の解像度変換部を備え、複数の画像変換結果
    を並列に出力する解像度変換手段と、 前記解像度変換手段から並列に出力される画像データの
    少なくとも1つ以上を入力として画像の領域判別をおこ
    なう領域判別部と、 前記領域判別部の判別結果に応じて、前記解像度変換手
    段から並列に入力された画像データのいずれかを選択す
    る選択部とからなる画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記の解像度変換手段は、入力画像デー
    タを内挿補間して解像度変換を行う第1画像変換部と、
    入力画像データを補間なしで解像度変換を行う第2画像
    変換部とを備えることを特徴とする請求項1に記載され
    た画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記の解像度変換手段は、入力画像デー
    タを内挿補間して解像度変換を行う第1画像変換部と、
    入力画像データに対しエッジ強調を行う第2画像変換部
    とを備えることを特徴とする請求項1に記載された画像
    処理装置。
  4. 【請求項4】 さらに、前記の解像変換手段で変換され
    た画像データをさらに間引く間引き回路を備え、間引き
    回路で間引かれた画像データが前記の領域判別部に入力
    されることを特徴とする請求項1に記載された画像処理
    装置。
  5. 【請求項5】 前記の解像度変換手段は、画像変換後の
    画像データについてさらにデータ処理を行うことを特徴
    とする請求項1に記載された画像処理装置。
JP11077646A 1999-03-23 1999-03-23 画像処理装置 Pending JP2000278516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11077646A JP2000278516A (ja) 1999-03-23 1999-03-23 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11077646A JP2000278516A (ja) 1999-03-23 1999-03-23 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000278516A true JP2000278516A (ja) 2000-10-06

Family

ID=13639668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11077646A Pending JP2000278516A (ja) 1999-03-23 1999-03-23 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000278516A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014014007A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP7505822B1 (ja) 2023-07-04 2024-06-25 株式会社マイクロ・テクニカ 出力装置およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014014007A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP7505822B1 (ja) 2023-07-04 2024-06-25 株式会社マイクロ・テクニカ 出力装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6625331B1 (en) Image forming apparatus
US6215512B1 (en) Image forming apparatus with image distortion correction system
US5920646A (en) Digital copying apparatus capable of forming a superior quality image with a reduced amount of memory
US6441915B1 (en) Image forming apparatus
US20100182637A1 (en) Image forming apparatus, control method, and program
US7221480B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP4031240B2 (ja) 画像処理装置
JP4061768B2 (ja) 画像処理装置
JPH1141473A (ja) 画像処理装置と画像記録装置と画像形成装置
US7092124B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and image processing method with judging pixels in halftone-dot areas based on isolated pixel counts
JP2007127790A (ja) 画像形成装置
JP2000278516A (ja) 画像処理装置
US7120294B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2000280525A (ja) 画像処理装置
JP3136024B2 (ja) 中間調画像処理装置
JPH04314183A (ja) 画像処理装置
JP3124839B2 (ja) 画像形成装置
JP3589268B2 (ja) 画像処理装置
JP2000278522A (ja) 画像処理装置
JP2000278518A (ja) 画像処理装置
JP2000015871A (ja) 画像処理装置
JP2863039B2 (ja) 中間調画像記録回路
JPH0410771A (ja) 画像処理装置
JPH1115968A (ja) 画像処理装置と画像形成装置
JP3154242B2 (ja) 画像処理装置及びカラー画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050614