JP2000278074A - 圧電素子用表面実装型容器 - Google Patents

圧電素子用表面実装型容器

Info

Publication number
JP2000278074A
JP2000278074A JP11083726A JP8372699A JP2000278074A JP 2000278074 A JP2000278074 A JP 2000278074A JP 11083726 A JP11083726 A JP 11083726A JP 8372699 A JP8372699 A JP 8372699A JP 2000278074 A JP2000278074 A JP 2000278074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
base
type container
mount type
surface mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11083726A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Wakasugi
信 若杉
Hideo Kimura
日出雄 木村
Katsushi Yasuda
克史 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Denpa Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Denpa Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Denpa Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Tokyo Denpa Co Ltd
Priority to JP11083726A priority Critical patent/JP2000278074A/ja
Publication of JP2000278074A publication Critical patent/JP2000278074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディスクリート・タイプに用いる従来設備の
活用の可能性を大きくするとともに、気密性能と容量の
強度を向上させた、圧電素子用表面実装型容器を得る。 【解決手段】 直接又は間接的に圧電素子4を保持する
金属で形成されたベース2と、前記ベース2に溶接して
固定される金属で形成された蓋3とからなり、前記ベー
ス2と前記蓋3とはプロジェクション溶接により固定及
び封止され、前記圧電素子4の電極と、電気的に接続す
るリード手段を、非導電材料によるハーメチックシール
を用いて、前記ベース2を通して取り出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、水晶振動子、フ
ィルター等の圧電素子を収納し、回路基板表面上への実
装に適した容器、すなわち、圧電素子用表面実装型容器
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、小型の圧電素子用容器の主流は、
深絞り成形されたディスクリート・タイプの容器から、
自動実装を容易に行うために、表面実装型(SMD、サ
ーフェス・マウンディング・デバイス・タイプ)へとシ
フトしてきた。
【0003】SMDタイプの容器は、絶縁性の確保と電
極の形成が容易なことから、セラミックを用いた気密容
器が開発され、使用されてきた。また、電磁シールド性
の確保のため、蓋部には金属の材料が使用されてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ディス
クリート・タイプの製造設備と従来のセラミックを用い
たSMDタイプの製造設備とは、膜付けが共通にできる
ことを除いては、組立、周波数調整、封止、検査等全て
の点で異なっており、SMDタイプを増やすには新たに
膨大な設備投資が必要となる。
【0005】また、セラミック層自体は気密性が金属等
に比べて低く、可撓性がないので、厚さ0.25mm以
下では割れが出やすいなどにより、封止の信頼性を確保
しつつ薄型化、小型化するには限界がある。このため、
リークテストが製造された容器の全数について必要とな
り、グロスリークのみならず、ファインリークのテスト
も必要である。
【0006】さらに電磁シールド性がないため全面に金
属メッキが必要となる。蓋部を金属とした場合、セラミ
ックからなる側面部との接合は、側面部の上端に金属フ
ランジ層等を積層した上で、全周を順次溶接するシーム
溶接を行う必要があり、製造コスト上及び強度上問題が
あった。
【0007】そこで、本発明は、ディスクリート・タイ
プに用いる設備ができるだけ共通に使用できる可能性を
有するとともに、上記のセラミック容器の欠陥を少なく
することのできる圧電素子用表面実装型の容器を実現す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、圧電素子を収納し、回路基板上にリー
ド手段により表面実装される容器において、直接又は間
接的に圧電素子を保持する金属で形成されたベースと、
前記ベースに溶接して固定される金属で形成された蓋と
を有し、前記圧電素子の電極と、電気的に接続するリー
ド手段が、非導電材料によるハーメチックシールを用い
て、前記ベースを通して取り出されることとして、金属
材料により容器の気密性能と強度を向上させるととも
に、薄型化、小型化を実現する。さらに磁気シールドも
確保できる。
【0009】また、前記ベースを金属粉末とバインター
を用いて射出成形で形成することとすれば、一層のコス
ト削減と薄型化を図ることが可能となる。
【0010】また、前記圧電素子の固定を前記ベースの
一部を用いて行うこととすれば、圧電素子の保持を確実
とするとともに、電極の処理を容易とできる。
【0011】さらに、前記ベースと前記蓋とはプロジェ
クション溶接により固定及び封止されることとすれば、
ディスクリート・タイプで用いられているプロジェクシ
ョン溶接設備が活用できるとともに、ベースと蓋との接
合強度を上げることができ、コストダウンにも寄与でき
る。
【0012】また、前記リード手段の外部端子は、前記
ベース外部面上へガラス印刷等の絶縁性部材による印刷
の上に銀パラジュウム等の導電部材を印刷焼成したパタ
ーンにより形成されることを特徴とすることとして、リ
ード手段の外部端子の形成が容易で薄型化が図れる。
【0013】また前記リード手段の外部端子の一部を、
前記ベースの側面に伸長させれば、回路基板の配線上へ
半田付けを行った後に、ここに流れ出た半田フィレット
により、半田付けの完了を確認できる。
【0014】また前記リード手段を、前記ハーメチック
シールを用いて、前記ベースを通して取り出される棒状
リードとして、組立、周波数調整、封止、検査のほぼ全
てのディスクリート・タイプ用の生産設備を活用でき
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を、図示
例とともに説明する。
【0016】図1及び図2に基づいて実施の形態1を説
明する。
【0017】図1は、ベースを中心に図示しており、他
の部材は2点鎖線で示している。(a)は平面図、
(b)は(a)のI−I線断面図(煩雑となるため断面
斜線は、一部省略、以下断面図については同様)、
(c)は(a)のII−II線断面図、(d)は立面
図、(e)は裏面図、(f)は(e)の右側面図であ
る。図2は、実施形態1の分解斜視図で(a)は上方か
ら見た分解斜視図、(b)はベースの裏面側から見た斜
視図である。
【0018】圧電素子用表面実装型容器1は、ベース2
と蓋3とから構成され、圧電素子4、ここでは、AT板
型水晶振動子を収納する。
【0019】ベース2は、コバールまたは42ニッケル
アロイ等の金属粉末とバインダーからなる素材を射出成
形して製作される。
【0020】図8は、ベース2の射出成形のための工程
流れ図である。
【0021】ここで、まず原料選択工程60で原料が選
択されコバールまたは42ニッケルアロイ等の焼結可能
粉末(1〜20μm径)と有機バインダーとが決められ
る。これら原料を混練工程61で均一に分散混合する。
【0022】さらに、射出成形工程62では、射出成形
機により混練された原料を120℃〜200℃で目的形
状に射出形成して、密度が均一な成形体を得る。次の脱
脂工程63では、脱脂炉内で加熱して、変形、欠陥を発
生させないように脱脂する。さらに、焼成工程64で
は、雰囲気炉中で焼成収縮率が一定になるように焼成さ
れる。こうして、上記のベース2の射出成形品が製作さ
れる。
【0023】ベース2の上面側には、蓋3を溶接保持す
るための周縁段部2a、上面側の内部には、内側窪み部
2bを有し、その間に挟まれた平面部2cの上面から裏
面へはリード用貫通穴2d及び2eが設けられている。
【0024】平面部2cの貫通穴2d、2eは、リード
手段であるコバール製のピン5a、5bがガラス封着5
cによりハーメチックシールとなるよう埋め込まれる。
ベース2の上面の平面部2cの左右すなわち、貫通穴2
d、2e付近には、ガラスペースト印刷により形成した
ガラス層6a、6bが設けられ、この上に、銀パラジュ
ームの内部電極端子(パターン)7a、7bが印刷等に
より形成される。
【0025】ベース2の裏面には、絶縁部材であるガラ
スペースト印刷により形成したガラス層6c、6d上に
導電部材である銀パラジュームを印刷焼成した外部電極
端子(パターン)7c、7dが形成される。内部電極端
子7aと外部電極端子7cまた、内部電極端子7bと外
部電極端子7dとは、それぞれ上記のピン5a、5bに
より導通されている。
【0026】AT板型水晶振動子4は、その電極が、内
部電極端子7a、7bと接続され、ベース2の上面上の
平面部2c上に固定保持される。またベース2の周縁段
部2aには、ほぼ中央全体に連なってプロジェクション
2gが形成されている。
【0027】金属板から絞り加工されたなべ型の蓋3
は、その周縁下面3aを上記のプロジェクション2gと
圧接電着すなわちプロジェクション溶接されている。
【0028】このようにプロジェクション溶接を用いれ
ば、製造機械が安くなり、射出成形で形成したプロジェ
クションは、精度がよく、軟らかいので溶接加重を低く
することができる。溶接電流を流す前にプロジェクショ
ンの全周が蓋と当たらなければならないが、そのための
加重を従来の50kgから本発明では10kgと減らす
ことができる。こうすることにより従来のディスクリー
ト・タイプの封止(プロジェクション溶接)のための設
備が活用できる。
【0029】図1、図2に示すように、ベース2の裏面
のガラス層6c、6dと外部電極端子7cの端部7f
は、ベース2の側面に伸びて形成される。この端部7f
は、回路基板(図示せず)にベース2の裏面側が合わさ
るように載置し、リードを半田によって接続するのであ
るが、このときの半田付けが着実にされたか否かの確認
のためのものである。すなわち、半田付けされると端部
7fにも半田が流れ出てフィレットが形成されるので確
認が可能となる。
【0030】なお、本実施形態1では、ベース2に段部
2aを設けたが、これを平面部2cと同じ高さとして
(段部をなくして)、これにプロジェクション2gを設
けて、蓋3の周縁3aをプロジェクション溶接するよう
にすることができる。この方が構造は簡単となるが、一
方で段部2aのあるものは、周縁3aの収まりがよい。
【0031】ここで、実施形態1の組立製造手順を説明
する。
【0032】図9は、組立製造手順の概要を示す説明図
である。図9の(a)において、ベース2は洗浄された
後、導電性接着剤をシリンジ50によって平面部2cの
内部電極端子7a、7b上に塗付する。この上に図9の
(b)のように水晶片等の圧電素子4を搭載し、上記接
着剤を150℃で1.5時間、大気中で焼成し硬化す
る。その後ベース2に蓋3を載せて、図9の(c)のよ
うに、ジグ51によりプロジェクション2g部に電流を
流して加圧し、プロジェクション溶接を行い、図9の
(d)のように気密封止された完成容器を得る。
【0033】次に図3に基づいて、本発明の実施形態2
を説明する。
【0034】図3は図1同様容器のベースを中心に図示
した圧電素子用表面実装型容器の図である。
【0035】実施形態1と対応する部材、部分には、1
0を加えた番号を付している。
【0036】容器が、ベース12と蓋13とからなるこ
とと、ベース12が圧電素子14を保持する点は、実施
形態1と同じである。
【0037】ベース12は、上面側に蓋13を溶接保持
するプロジェクション12gを、最も高い周縁部12a
に形成し、圧電素子14を保持する平面部12cは、一
段それよりも下がって形成されている。
【0038】さらにその内部に内側窪み部12bを設け
ている。平面部12cには、貫通穴12d及び12eを
左右対称の位置に設け、ピン15a、15bがハーメチ
ックシールとなるようガラス封着により埋め込まれる。
ベース12の裏面にも段部12hを設けてその段部内に
左右対称にガラス層16c、16dを印刷により設け、
その上に外部電極端子17c、17dを設ける。内部電
極端子(図示を省略)と外部電極端子17c、17dの
それぞれは、実施形態1と同様に接続される。
【0039】また、ガラス層16c、16dとその上の
外部電極端子17c、17dの一部とはベース12の側
面に、それぞれ伸びて、端部17fを形成し、半田フィ
レットの形成により、回路基板への半田付け状況を確認
可能としていることは実施形態1と同様である。
【0040】ここで注目すべきは、圧電素子14は、一
段下がった平面部12cへ載置固定されるため、蓋13
が平板でよいことである。こうすることにより、圧電素
子用表面実装型容器を一層薄くすることができる。
【0041】次に、図4と図5とに基づいて、本発明の
実施形態3を説明する。
【0042】図4は、圧電素子用表面実装型容器の上面
側から見た分解斜視図、図5は、リードに添った断面図
である。
【0043】実施形態1と対応する部材、部分には、基
本的に20を加えた番号を付している。
【0044】ここで、圧電素子24は、内側窪み部22
b内に設けた平面部22c、22d上に載置固定され
る。圧電素子24の電極は、ベース22の側面の貫通穴
22e、22fを通してガラス封着された棒状部材から
なるリード27c、27dの内部電極リード部と接合さ
れる。
【0045】リード27c、27dの外部リード部は、
曲げ下げられて、表面実装に適するようにされている。
プロジェクション22gが、ベース22の周縁の一番高
い部分22aに設けられているため、蓋23は平板で形
成されている。このような形態とすることにより、従来
のディスクリート・タイプのほぼ全ての製造設備すなわ
ち、組立、周波数調整、封止、検査等の設備を活用する
ことができる。
【0046】次に、図6と図7とに基づいて本発明の実
施形態4を説明する。
【0047】図6は、音叉型の圧電素子を収納する圧電
素子用表面実装型容器を上面側から見た分解斜視図、図
7は、一方のリードに添った断面図である。
【0048】実施形態1と対応する部分、部材には、3
0を加えた番号を付している。
【0049】ここで、音叉型の圧電素子34の電極は、
ベース32の側面の貫通穴32d、32eを通して、ガ
ラス封着された棒状部材からなるリード37c、37d
の内部電極リード部と接合される。圧電素子34は、こ
の接合によりリード37c、37dにより保持される。
このため、ベース32内には、圧電素子34を直接固定
保持するための平面部は存在しない。
【0050】窪み部32b内に、圧電素子が外部からの
機械的衝撃によって振れすぎるのを防止するための台座
32kが設けられている。ベース32の周縁平面32a
には、プロジェクション32gが設けられ、平板形状の
蓋33は、この上に載置されプロジェクション溶接され
る。また、棒状リード37c、37dの外部リード部
は、曲げ下げされて表面実装に適する形とされる。この
ような棒状リードとすることにより、ディスクリート・
タイプの組立、周波数調整、封止、検査の設備の転用が
可能となる。
【0051】
【発明の効果】以上のように、蓋とベースとを金属で形
成することにより、また、ベースを通す貫通穴から電極
リードをハーメチックシールによって取り出すことによ
り、容器の気密性能とともに容器の強度を向上させて、
薄型化、小型化が実現できる。さらに、容器を金属で形
成しているので、ディスクリートタイプの製造設備を転
用でき、減価償却等、コストダウンが可能である。また
電磁シールド効果が大である。特に高周波の圧電素子に
は有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による圧電素子用表面実装型容器のベ
ースの実施形態1を示す。(a)は平面図、(b)は
(a)のI−I線断面図(断面斜線一部省略)、(c)
は(a)のII−II線断面図(断面斜線一部省略)、
(d)は立面図、(e)は裏面図、(f)は(e)の右
側面図である。
【図2】 図1に示す、実施形態1の容器の分解斜視図
である。(a)は斜め上面側から見た分解斜視図、
(b)はベースを裏面から見た斜視図である。
【図3】 本発明による圧電素子用表面実装型容器のベ
ースの実施形態2を示す。(a)は平面図、(b)は
(a)のIII−III線断面図(断面斜線一部省
略)、(c)は右側面図、(d)は立面図、(e)は裏
面図である。
【図4】 本発明による圧電素子用表面実装型容器の実
施形態3の斜め上方から見た分解斜視図である。
【図5】 上記図4の実施形態3のリードに添った断面
図(断面斜線一部省略)である。
【図6】 本発明による圧電素子用表面実装型容器の実
施形態4の斜め上方から見た分解斜視図である。
【図7】 上記図6の実施形態4のリードに添った断面
図(断面斜線一部省略)である。
【図8】 本発明に用いるベースの射出成型のための工
程流れ図の一例である。
【図9】 本発明による実施の形態1の圧電素子用表面
実装型容器の組立製造手順の概要を示す説明図である。
【符号の説明】
1 圧電素子用表面実装型容器、2 ベース、2a 周
縁段部(段部)、2b内側窪み部、2c 平面部、2
d,2e 貫通穴、2g プロジェクション、3 蓋、
3a 周縁、4 圧電素子、5a,5b ピン、6a,
6b,6c,6d ガラス層、7a,7b 内部電極端
子、7c,7d 外部電極端子(パターン)、7f 端
部、27c,37c リード、32k 台座、34 音
叉型水晶振動子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 日出雄 東京都大田区中央5丁目6番11号 東京電 波株式会社内 (72)発明者 安田 克史 東京都大田区中央5丁目6番11号 東京電 波株式会社内 Fターム(参考) 5J108 AA07 BB02 CC04 CC06 DD02 EE03 EE07 FF10 FF11 GG03 GG11 GG15 GG18 KK02 KK04

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電素子を収納し、回路基板上にリード
    手段により表面実装される容器において、直接又は間接
    的に圧電素子を保持する金属で形成されたベースと、前
    記ベースに溶接して固定される金属で形成された蓋とを
    有し、 前記圧電素子の電極と、電気的に接続するリード手段
    が、非導電材料によるハーメチックシールを用いて、前
    記ベースを通して取り出されることを特徴とする圧電素
    子用表面実装型容器。
  2. 【請求項2】 前記ベースを金属粉末とバインダーを用
    いて射出成形で形成することを特徴とする請求項1記載
    の圧電素子用表面実装型容器。
  3. 【請求項3】 前記圧電素子の固定を前記ベースの一部
    を用いて行うことを特徴とする請求項1又は2記載の圧
    電素子用表面実装型容器。
  4. 【請求項4】 前記ベースと前記蓋とはプロジェクショ
    ン溶接により固定及び封止されることを特徴とする請求
    項1乃至3のいずれかに記載の圧電素子用表面実装型容
    器。
  5. 【請求項5】 前記リード手段の外部端子が、前記ベー
    ス外部面上へ絶縁部材を印刷した上に導電部材を印刷焼
    成したパターンにより形成されることを特徴とする請求
    項1乃至4のいずれかに記載の圧電素子用表面実装型容
    器。
  6. 【請求項6】 前記リード手段の外部端子が、前記ベー
    ス外部面上へガラス印刷した上に銀パラジュウムを印刷
    焼成したパターンにより形成されることを特徴とする請
    求項5に記載の圧電素子用表面実装型容器。
  7. 【請求項7】 前記リード手段の外部端子の一部が、前
    記ベースの側面に伸長していることを特徴とする請求項
    5記載の圧電素子用表面実装型容器。
  8. 【請求項8】 前記リード手段が、前記ハーメチックシ
    ールを用いて、前記ベースを通して取り出される棒状リ
    ードであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか
    に記載の圧電素子用表面実装型容器。
JP11083726A 1999-03-26 1999-03-26 圧電素子用表面実装型容器 Pending JP2000278074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11083726A JP2000278074A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 圧電素子用表面実装型容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11083726A JP2000278074A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 圧電素子用表面実装型容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000278074A true JP2000278074A (ja) 2000-10-06

Family

ID=13810534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11083726A Pending JP2000278074A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 圧電素子用表面実装型容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000278074A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003034486A2 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Nec Schott Components Corporation Thin metal package and manufacturing method thereof
JP2007150759A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Kyocera Corp 圧電振動子収納用パッケージおよび圧電振動装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003034486A2 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Nec Schott Components Corporation Thin metal package and manufacturing method thereof
WO2003034486A3 (en) * 2001-10-18 2004-04-29 Nec Schott Components Corp Thin metal package and manufacturing method thereof
US6852927B2 (en) 2001-10-18 2005-02-08 Nec Schott Components Corporation Thin metal package and manufacturing method thereof
JP2007150759A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Kyocera Corp 圧電振動子収納用パッケージおよび圧電振動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4982602B2 (ja) 表面実装水晶振動子及びその製造方法
JP5002696B2 (ja) 表面実装水晶振動子及びその製造方法
JP2013058864A (ja) 圧電デバイス
JP5058321B2 (ja) 表面実装水晶振動子及びその製造方法
JP2009016949A (ja) 圧電発振器
JP2007060593A (ja) 圧電デバイス及びその製造方法
JP5526188B2 (ja) 表面実装水晶振動子
JP2004253865A (ja) 電子デバイスの構造及びその製造方法
JPH11214945A (ja) 電子部品
JP2000278074A (ja) 圧電素子用表面実装型容器
JP4512186B2 (ja) 圧電振動子の製造方法
JP4262116B2 (ja) 電子装置の製造方法
JP5292491B2 (ja) シート状セラミックベース及びその製造方法
JP5449475B2 (ja) シート状セラミックベース及びその製造方法
JP2004248113A (ja) 圧電デバイスのパッケージ構造及び圧電デバイスの製造方法
JP5101192B2 (ja) 圧電デバイス
JP5024317B2 (ja) 電子部品および電子部品の製造方法
JP2013070357A (ja) 表面実装水晶振動子及びその製造方法
JP2005347341A (ja) 電子装置の製造方法
JPH0878954A (ja) 発振器およびその製造方法
JP2008187751A (ja) 表面実装型圧電発振器
JP5188753B2 (ja) 圧電発振器
JP2006129303A (ja) 圧電発振器の製造方法
JP4089964B2 (ja) 圧電発振器
JP2009182806A (ja) 圧電デバイス及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051215

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303