JP2000275600A - 投射型表示装置 - Google Patents

投射型表示装置

Info

Publication number
JP2000275600A
JP2000275600A JP11079210A JP7921099A JP2000275600A JP 2000275600 A JP2000275600 A JP 2000275600A JP 11079210 A JP11079210 A JP 11079210A JP 7921099 A JP7921099 A JP 7921099A JP 2000275600 A JP2000275600 A JP 2000275600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
color filter
hologram color
polarized
order diffracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11079210A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Shimizu
滋雄 清水
Tsutae Asakura
伝 浅倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP11079210A priority Critical patent/JP2000275600A/ja
Publication of JP2000275600A publication Critical patent/JP2000275600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コントラストの低下及びゴーストを生じない
投射型表示装置を提供する。 【解決手段】 基板9上にマトリクス状に配列された画
素電極11r1、11g1、11b1を備えた液晶パネル
2と、白色の読み出し光を3原色光に回折・分光して、
対応色の画素電極11r1、11g1、11b1に集光さ
せるカラーフィルタ6と、読み出し光をカラーフィルタ
6に対して斜めに入射させるカップリングプリズム8と
を順次積み重ねた空間光変調部1と、空間光変調部1の
読み出し光の入射側に読み出し光からS偏光成分を選択
的に透過させる偏光選択手段22と、空間光変調部1の
読み出し光の出射側にP偏光成分を選択的に透過させる
偏光選択手段23とを備え、カラーフィルタ6と液晶パ
ネル2との間にカラーフィルタ6の屈折率よりも低い屈
折率を有する層5を介挿する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスプレイ用液
晶プロジェクタに用いられる1枚の素子で高解像度カラ
ー映像の投射表示が可能なホログラムカラーフィルタを
備えた反射型空間光変調素子を有する投射型表示装置に
係わり、特に、この投射型表示装置のコントラスト及び
ゴーストの改善に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、透過型や反射型の液晶表示素
子を用いた投射型表示装置が知られている。透過型の液
晶表示素子は、液晶を駆動する駆動回路及び配線が液晶
パネルの面内にあって、液晶パネルの表示領域全面に対
する光変調に係わる画素領域の占める割合(以下、開口
率という)が低い。透過型液晶表示素子は、画素数が増
し(高解像度)画素密度が上がると、開口率が低下する
ので、この透過型液晶表示素子を搭載した液晶プロジェ
クタでは高輝度な表示映像を得ることが困難であった。
そこで近年、高輝度、高解像度の液晶プロジェクタとし
て反射型空間光変調素子を用いた液晶プロジェクタが開
発され実用化している。
【0003】反射型空間光変調素子は、大略、基板上に
所定のピッチを有してマトリクス状に形成された複数の
画素電極と、前記基板と前記画素電極の間に形成され、
前記画素電極を選択的に駆動する駆動回路と、前記画素
電極上に形成された液晶層からなる光変調層とを有して
いる。この反射型空間光変調素子の動作は、前記駆動回
路により前記光変調層に画像情報の書き込みを行うと共
に、前記光変調層側から読出し光を照射し、前記画像情
報に対応して光変調された情報光を放射することによっ
て行われる。
【0004】従って、反射型空間光変調素子は、高輝
度、高解像度の投射型表示装置を提供するのに好適な液
晶表示素子として注目されている。また、特開平9-1
89809号公報に提案されているホログラムカラーフ
ィルタを備えた反射型空間光変調素子は、光を回折によ
り微小面積に集光することができ、1枚の素子で高密度
カラー画像を表示することができることから注目されて
いる。
【0005】以下に、従来の投射型表示装置及びこの投
射型表示装置に用いられるホログラムカラーフィルタを
備えた反射型空間光変調素子について図3及び図4を用
いて説明する。なお、以下では、ホログラムカラーフィ
ルタを備えた反射型空間光変調素子を反射型空間光変調
部という。図3は、従来の投射型表示装置に用いられる
反射型空間光変調部を示す概略断面図である。図4は、
従来の投射型表示装置を示す概略図である。図4中、反
射型空間光変調部26の構成は、従来の投射型表示装置
の説明に必要なシリコン基板9、画素電極層11、光変
調層13、薄板ガラス4、ホログラムカラーフィルタ6
及びカップリングプリズム8のみを図示してあり、その
他の構成は省略してある。
【0006】まず初めに、従来の反射型空間光変調部2
6の構成について図3を用いて説明する。反射型空間光
変調部26は、液晶パネル2と、この液晶パネル2上に
順次積層されたホログラムカラーフィルタ6と、ガラス
板7と、カップリングプリズム8とから構成されてい
る。液晶パネル2は、シリコン基板9と、このシリコン
基板9上に形成されたアクティブマトリクス駆動回路1
0と、このアクティブマトリクス駆動回路10によって
選択的に制御駆動される画素電極11r1、11r2、1
1r3、11g1、11g2、11g3、11b1、11
2、11b3をマトリクス状に規則的に配列せしめた画
素電極層11と、配向膜12と、液晶層からなる光変調
層13と、配向膜14及び透明な共通電極層15を備え
た薄板ガラス4とを順次積層した構造を有している。こ
こでは、画素電極11r1、11r2、11r3は、赤色
(R)に対応し、画素電極11g1、11g2、11g3
は、緑色(G)、画素電極11b1、11b2、11b3
は、青色(B)に対応する。
【0007】ホログラムカラーフィルタ6は、単位ホロ
グラムレンズを規則的に配列したいわゆるホログラムレ
ンズアレイで構成されており、R、G、Bの三原色を含
んだ読み出し光(白色光)を各色光毎に回折・分光し、
液晶パネル2内のRに対応する画素電極11r1、11
2、11r3、Gに対応する画素電極11g1、11
2、11g3、Bに対応する画素電極11b1、11
2、11b3の位置へ集光する機能を有する。即ち、光
束の主光線をRに対応する画素電極11r1、11r2
11r3、Gに対応する画素電極11g1、11g2、1
1g3、Bに対応する画素電極11b1、11b2、11
3に入射させ、かつそのレンズ作用によって光束をR
に対応する画素電極11r1、11r2、11r3、Gに
対応する画素電極11g1、11g 2、11g3、Bに対
応する画素電極11b1、11b2、11b3に集束させ
ることができる。従って、入射光を無駄なく利用した投
射型表示装置を提供することができる。
【0008】次に、この反射型空間光変調部26を用い
た従来の投射型表示装置について図4を用いて説明す
る。従来の投射型表示装置は、不定偏光の読み出し光を
出射する光源20と、反射型空間光変調部26と、光源
20から出射された不定偏光の読み出し光の光路中で、
且つ光源20と反射型空間光変調部26との間に光源2
0側から前記読み出し光を反射型空間光変調部26のホ
ログラムカラーフィルタ6に集光照射するレンズ21
と、前記読み出し光のうちS偏光成分(もしくはP偏光
成分)を選択的に透過させる入射側偏光板22とを順次
配置し、この反射型空間光変調部26の光変調層13で
画像情報に応じてP偏光成分(もしくはS偏光成分)に
光変調した後、反射型空間光変調部26の略上方から出
射されたP偏光成分(もしくはS偏光成分)を選択的に
透過させる出射側偏光板23と、この出射側偏光板23
から出射した画像情報を含むP偏光成分(もしくはS偏
光成分)をスクリーン25に投射する投射レンズ24と
からなる。
【0009】ここでは、入射側偏光板22は、不定偏光
の読み出し光のうちS偏光成分を透過させるように配置
し、出射側偏光板23は、P偏光成分を透過させるよう
に配置してある。なお、S偏光成分とP偏光成分とは偏
波面が直交する。また、反射型空間光変調部26は、入
射側偏光板22を選択的に通過したS偏光成分の読み出
し光がホログラムカラーフィルタ6に対して所定の入射
角+θi(ホログラムカラーフィルタ6に対する法線と読
み出し光とのなす角)を略60°で入射させるように配
置されている。これは、本出願人が特開平9−1898
09号公報にて詳述しているように、ホログラムカラー
フィルタ6への読み出し光の入射角+θiを略60°に設
定した場合、S偏光成分の回折効率を略最大としなが
ら、S偏光成分とP偏光成分との回折効率の差を30%
以上とすることができ、S偏光成分を主に回折し、P偏
光成分を透過させる偏光分離機能を有するホログラムカ
ラーフィルタを作製できるからである。
【0010】次に、従来の投射型表示装置の動作につい
て説明する。光源20から出射された読み出し光は、レ
ンズ21で集光し、入射側偏光板22を通過して選択的
にS偏光成分にされた後、カップリングプリズム8を通
りホログラムカラーフィルタ6に所定の入射角+θiで入
射する。この後、S偏光成分にされた読み出し光は、ホ
ログラムカラーフィルタ6によってR、G、Bの色光毎
に回折・分光され、光変調層13を通過し、対応色の画
素電極11r1、11r2、11r3、11g1、11
2、11g3、11b1、11b2、11b3上に集光
し、そこで反射される。この際、読み出し光は、光変調
層13において、画像情報に基づきP偏光成分に光変調
される。
【0011】この画像情報を含むP偏光成分の反射光
は、薄板ガラス4を通り、ホログラムカラーフィルタ6
を回折されることなく透過直進して、カップリングプリ
ズム8を介して、反射型空間光変調部26の外部に出射
され、更に出射側偏光板23及び投射レンズ24を通過
してスクリーン25上に拡大照射される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前述した従
来例の投射型表示装置は、以下の問題点を有していた。
ホログラムカラーフィルタ6により回折・分光された読
み出し光のうち、1次回折光による画像情報と2次回折
光による画像情報がスクリーン25上に照射されるた
め、二重の映像によるゴーストを生じたり、1次回折光
が黒レベルの場合、2次回折光がスクリーンを照射する
ため黒レベルの上昇を生じていた。ここで、どのように
して、黒レベルの上昇やゴーストを生じるのかについて
図5を用いて以下に説明する。図5は、従来の反射型空
間光変調部から出射する回折光を説明するための図であ
る。読み出し光は、入射角+θi(ホログラムカラーフ
ィルタ6に対する法線と読み出し光とのなす角)でホロ
グラムカラーフィルタ6に入射すると、0次回折光1
6、1次回折光17、2次回折光18及び3次回折光以
上の高次回折光19に回折・分光される。
【0013】ここで、一般的に読み出し光の1次回折光
が画像情報の表示に用いられるため、画素電極11g2
が選択的に制御駆動され、S偏光成分の1次回折光17
を画素電極11g2に集束させることによって、画像情
報の表示を行うことを仮定する。0次回折光16は、入
射角+θiのままでホログラムカラーフィルタ6を通過し
て光変調層13でP偏光成分に光変調され、画素電極層
11(ここでは、画素電極11g1)で反射した後、再
び光変調層13を通過して、ホログラムカラーフィルタ
6に入射角+θiで再入射し、そのまま直進して、反射型
空間光変調部26の左斜上方に出射して系外に排除され
る。1次回折光17は、ホログラムカラーフィルタ6に
より略垂直下方に回折され、光変調層13でP偏光成分
に光変調された後、画素電極11g2で反射し、再び光
変調層13を通過して、ホログラムカラーフィルタ6に
略垂直に再入射し、ホログラムカラーフィルタ6、ガラ
ス板7、カップリングプリズム8を通過し、そのまま直
進して反射型空間光変調部26の略垂直上方に出射す
る。
【0014】2次回折光18は、ホログラムカラーフィ
ルタ6により、回折角-θi(ホログラムカラーフィルタ
6に対する法線と2次回折光18とのなす角)で回折さ
れ、光変調層13に入射し、P偏光成分に光変調され、
画素電極層11(ここでは、画素電極11g3)で反射
した後、再び光変調層13を通過して、ホログラムカラ
ーフィルタ6に入射角-θiで再入射し、ホログラムカラ
ーフィルタ6で回折された2次分岐回折光18Cとホロ
グラムカラーフィルタ6をそのまま通過する2次透過光
18Dを生じる。2次分岐回折光18Cは、ホログラム
カラーフィルタ6から略垂直上方に出射し、反射型空間
光変調部26の略垂直上方に出射される。一方、2次透
過光18Dは、そのまま直進し、反射型空間光変調部2
6の右斜上方に出射して系外に排除される。なお、通
常、2次回折光18の回折角は、0次回折光16の回折
角と等しく、かつホログラムカラーフィルタ6に対する
法線に対して対称である。
【0015】更に、3次回折光以上の高次回折光19
は、ホログラムカラーフィルタ6により回折角θn(ホ
ログラムカラーフィルタ6に対する法線と高次回折光1
9とのなす角)で回折され、光変調層13に入射し、P
偏光成分に光変調され、画素電極層11(ここでは、画
素電極11b3)で反射した後、再び光変調層13を通
過して、ホログラムカラーフィルタ6に入射角θnで再
入射し、そのまま直進して、反射型空間光変調部26の
右斜上方に出射して系外に排除される。
【0016】この結果、反射型空間光変調部26の略垂
直上方にP偏光成分の1次回折光17とP偏光成分の2
次分岐回折光18Cとが出射され、出射側偏光板23を
通過して、これらの2つの回折光がスクリーン25を照
射することになる。
【0017】1次回折光17は、画像情報光である。一
方、2次分岐回折光18Cも画像情報を含んだ光であ
る。1次回折光17が黒レベルの場合には、2次分岐回
折光18Cも当然黒レベルである。しかし、2次分岐回
折光18Cは、光変調層13を斜めに通過するため光変
調され、P偏光成分を含むことになる。そのため、黒レ
ベルにもかかわらず、2次分岐回折光18Cに含まれる
P偏光成分がホログラムカラーフィルタ6で回折され、
出射側偏光板23を通過してスクリーン25を照射する
ので、黒レベルが上昇してコントラストを低下させる。
また、スクリーン25には、1次回折光17により照射
される画像情報と2次分岐回折光18Cにより照射され
る不要な画像情報が照射されるので、二重の画像情報が
形成されることになるため、ゴーストを生じることにな
る。そこで、本発明は上記問題に鑑みて成されたもので
あり、コントラストの低下及びゴーストを生じない投射
型表示装置を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の投射型表示装置
は、基板上にマトリクス状に配列された複数の画素電極
を備えた液晶パネルと、白色の読み出し光を3原色光に
回折・分光して、対応色の前記複数の画素電極に集光さ
せるホログラムカラーフィルタと、前記読み出し光を前
記ホログラムカラーフィルタに対して斜めに入射させる
カップリングプリズムとを順次積み重ねた反射型空間光
変調部と、前記反射型空間光変調部の前記読み出し光の
入射側に前記読み出し光から第1偏光成分を選択的に透
過させる第1偏光選択手段と、前記反射型空間光変調部
の前記読み出し光の出射側に前記第1偏光成分と偏波面
が直交する第2偏光成分を選択的に透過させる第2偏光
選択手段とを少なくとも備えた投射型表示装置におい
て、前記ホログラムカラーフィルタと前記液晶パネルと
の間に前記ホログラムカラーフィルタの屈折率よりも低
い屈折率を有する層を介挿したことを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態について以下図
を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態の
投射表示装置に用いられる反射型空間光変調部を示す概
略断面図である。図2は、本発明の実施形態の投射表示
装置を示す図である。図2中、反射型空間光変調部1の
構成は、本発明の投射型表示装置の説明に必要なシリコ
ン基板9、画素電極層11、光変調層13、薄板ガラス
4、空気層5、ホログラムカラーフィルタ6及びカップ
リングプリズム8のみを図示してあり、その他の構成は
省略してある。図2に示すように、本発明の実施形態の
投射型表示装置は、従来の投射型表示装置における反射
型空間光変調部26の代わりに反射型空間光変調部1を
用いたものである。従来例と同一構成には同一符号を付
し、その説明を省略する。
【0020】まず始めに、本発明の実施形態の投射型表
示装置に用いられる反射型空間光変調部1について図1
を用いて説明する。図1に示すように、この反射型空間
光変調部1は、従来の反射型空間光変調部26における
液晶パネル2とホログラムカラーフィルタ6との間にホ
ログラムカラーフィルタ6よりも低い屈折率を有する空
気からなる空気層5を介挿したものである。なお、ホロ
グラムカラーフィルタ6と薄板ガラス4との間には、そ
れらの両端にスペーサ3が挿入され、空気層5を封入し
た態様をなしている。
【0021】ここで、薄板ガラス4、ホログラムカラー
フィルタ6、ガラス板7及びカップリングプリズム8の
屈折率は、略1.5である。この薄板ガラス4及びガラ
ス板7としては、例えば、コーニング社の7059や1
737のガラスがある。このため、カップリングプリズ
ム8からこれらの各層に入射する読み出し光は、ガラス
板7に直線的に入射し、ホログラムカラーフィルタ6に
対して所定の入射角+θi(ホログラムカラーフィルタ6
に対する法線と読み出し光とのなす角)で入射する。
【0022】このように、ホログラムカラーフィルタ6
の屈折率は、略1.5であるからホログラムカラーフィ
ルタ6の空気層5側に対する全反射角は42°となる。
従って、この全反射角42°以上の角度でホログラムカ
ラーフィルタ6と空気層5との界面に入射した光は、全
反射することになる。
【0023】次に、この反射型空間光変調部1の作用つ
いて説明する。ここで、読み出し光は、S偏光成分であ
り、入射角+θi(ホログラムカラーフィルタ6に対する
法線と読み出し光とのなす角が略60°)でホログラム
カラーフィルタ6に入射し、選択的に制御駆動した画素
電極11g2に、このS偏光成分の読み出し光の1次回
折光17を集束させることによって、画像情報の表示を
行うことを仮定する。読み出し光が入射角+θiでホログ
ラムカラーフィルタ6に入射する時、ホログラムカラー
フィルタ6の屈折率と空気層5の屈折率は、ホログラム
カラーフィルタ6で回折される1次回折光以外の回折光
がホログラムカラーフィルタ6と空気層5との界面で全
反射するように選択されている。読み出し光は、入射角
iでホログラムカラーフィルタ6に入射すると、0次
回折光16、1次回折光17、2次回折光18及び3次
回折光以上の高次回折光19に回折・分光される。
【0024】0次回折光16は、入射角+θiのままでホ
ログラムカラーフィルタ6を通過してホログラムカラー
フィルタ6と空気層5との界面で全反射し、ホログラム
カラーフィルタ6に入射角+θiで再入射し、そのまま直
進して、反射型空間光変調部1の左斜上方に出射して系
外に排除される。1次回折光17は、ホログラムカラー
フィルタ6により略垂直下方に回折され、光変調層13
に入射し、P偏光成分に光変調され、画素電極11g2
で反射した後、再び光変調層13を通過して、ホログラ
ムカラーフィルタ6に略垂直に再入射後、回折されるこ
となく、そのまま直進して反射型空間光変調部1の略垂
直上方に出射する。この際、反射型空間光変調部1の略
垂直上方に出射する1次回折光17は、P偏光成分であ
る。
【0025】2次回折光18は、ホログラムカラーフィ
ルタ6により回折角-θi(ホログラムカラーフィルタ6
に対する法線と2次回折光18とのなす角)で回折され
た後、そのまま直進して、ホログラムカラーフィルタ6
と空気層5との界面で全反射し、ホログラムカラーフィ
ルタ6に入射角-θiで再入射し、ホログラムカラーフィ
ルタ6で回折された2次分岐回折光18Aとホログラム
カラーフィルタ6をそのまま透過する2次透過光18B
を生じる。2次分岐回折光18Aは、ホログラムカラー
フィルタ6、ガラス板7、カップリングプリズム8を通
過して、反射型空間光変調部1の略垂直上方に出射す
る。一方、2次透過光18Bは、そのまま直進して、反
射型空間光変調部1の右斜上方に出射して系外に排除さ
れる。この際、2次回折光18は、光変調されないまま
であるので、反射型空間光変調部1の略垂直上方に出射
する2次分岐回折光18A及び反射型空間光変調部1の
右斜上方に出射する2次透過光18Bは、S偏光成分の
ままである。
【0026】更に、3次回折光以上の高次回折光19
は、ホログラムカラーフィルタ6により回折角θn(ホ
ログラムカラーフィルタ6に対する法線と高次回折光1
9とのなす角)で回折された後、そのまま直進して、ホ
ログラムカラーフィルタ6と空気層5との界面で全反射
し、ホログラムカラーフィルタ6に入射角θnで再入射
し、そのまま直進して、反射型空間光変調部1の右斜上
方に出射して系外に排除される。
【0027】以上のように反射型空間光変調部1の略垂
直上方には、P偏光成分の1次回折光17とS偏光成分
の2次回折光18Aが出射する。
【0028】次に、本発明の実施形態の投射型表示装置
について図2を用いて説明する。光源20から出射され
た不定偏光の読み出し光は、レンズ21で集光され、入
射側偏光板22を通過して選択的にS偏光成分に偏光さ
れた後、カップリングプリズム8を通りホログラムカラ
ーフィルタ6に所定の入射角+θi(例えば、略60°)
で入射する。図1に示すように、このS偏光成分に偏光
された読み出し光は、ホログラムカラーフィルタ6によ
ってR、G、Bの色光毎に回折・分光され、0次回折光
16、1次回折光17、2次回折光18及び高次回折光
19を生じ、ホログラムカラーフィルタ6と空気層5と
の界面に入射する。ここでは、入射側偏光板22は、不
定偏光の読み出し光のうちS偏光成分を透過させるよう
に配置し、出射側偏光板23は、P偏光成分を透過させ
るように配置してある。
【0029】前記したように、ホログラムカラーフィル
タ6によって回折されたS偏光成分の読み出し光のう
ち、0次回折光16は、反射型空間光変調部1の左斜上
方に、高次回折光19は、反射型空間光変調部1の右斜
上方に出射して系外に排除される。1次回折光17は、
光変調層13でP偏光成分に光変調されて、反射型空間
光変調部1の略垂直上方から出射する。また、2次回折
光18は、ホログラムカラーフィルタ6に再入射して、
回折された2次分岐回折光18Aと回折されないでその
まま透過する2次透過光18Bとを生じる。2次分岐回
折光18Aは、S偏光成分のままで反射型空間光変調部
1の略垂直上方から出射し、2次透過光18Bは反射型
空間光変調部1の右斜上方に出射して系外に排除され
る。このため、反射型空間光変調部1の略垂直上方から
は、P偏光成分の1次回折光17とS偏光成分の2次分
岐回折光18Aだけが出射することになる。
【0030】この後、P偏光成分の1次回折光17及び
S偏光成分の2次分岐回折光18Aが出射側偏光板23
に入射すると、1次回折光17のみが通過する。これ
は、出射側偏光板23は、P偏光成分のみを選択的に透
過するように配置されているので、S偏光成分の2次分
岐回折光18Aは透過せず、P偏光成分の1次回折光1
7のみを通過させるためである。更に、出射側偏光板2
3を透過したP偏光成分の1次回折光17は、投射レン
ズ24を介してスクリーン25上に拡大投射される。
【0031】以上のように、本発明の実施形態の構成に
よれば、反射型空間光変調部1が液晶パネル2とホログ
ラムカラーフィルタ6との間にホログラムカラーフィル
タ6の屈折率よりも低い屈折率を有する空気層5を介挿
しているので、入射側偏光板22で選択的にS偏光成分
に偏光された読み出し光がホログラムカラーフィルタ6
で回折・分光され、この回折・分光された光のうち、P
偏光成分の1次回折光17とS偏光成分の2次分岐回折
光18Aのみを反射型空間光変調部1の略垂直上方から
出射させ、出射側偏光板23でP偏光成分の1次回折光
17のみを通過させることができるため、選択的に書き
込まれた画像情報だけをスクリーン25に拡大投射する
ことができる。このため、スクリーン25上に画像情報
以外の不要な画像情報が投射されないため、ゴーストの
発生を防止でき、黒レベルが上昇するといった不具合を
解消することができる。
【0032】また、ホログラムカラーフィルタ6と空気
層5との間にホログラムカラーフィルタ6と略同じ屈折
率を有する保護層(例えば、薄いガラス層)を挿入して
も前記と同様の効果が得られる。
【0033】
【発明の効果】本発明の投射型表示装置によれば、基板
上にマトリクス状に配列された複数の画素電極を備えた
液晶パネルと、白色の読み出し光を3原色光に回折・分
光して、対応色の前記複数の画素電極に集光させるホロ
グラムカラーフィルタと、前記読み出し光を前記ホログ
ラムカラーフィルタに対して斜めに入射させるカップリ
ングプリズムとを順次積み重ねた反射型空間光変調部
と、前記反射型空間光変調部の前記読み出し光の入射側
に前記読み出し光から第1偏光成分を選択的に透過させ
る第1偏光選択手段と、前記反射型空間光変調部の前記
読み出し光の出射側に前記第1偏光成分と偏波面が直交
する第2偏光成分を選択的に透過させる第2偏光選択手
段とを少なくとも備えた投射型表示装置において、前記
ホログラムカラーフィルタと前記液晶パネルとの間に前
記ホログラムカラーフィルタの屈折率よりも低い屈折率
を有する層を介挿したので、前記出射側偏光板で第2偏
光成分の前記1次回折光のみを通過させることができる
ため、選択的に書き込まれた画像情報だけをスクリーン
に拡大投射することができる。このため、スクリーン上
に画像情報以外の不要な画像情報が投射されないため、
ゴーストの発生を防止でき、黒レベルが上昇するといっ
た不具合を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の投射型表示装置に用いられ
る反射型空間光変調部を示す概略断面図である。
【図2】本発明の実施形態の投射型表示装置を示す概略
図である。
【図3】従来の投射型表示装置に用いられる反射型空間
光変調部を示す概略断面図である。
【図4】従来の投射型表示装置を示す概略図である。
【図5】従来の反射型空間光変調部から出射する回折光
を説明するための図である。
【符号の説明】
1…反射型空間光変調部、2…液晶パネル、3…スペー
サ、4…薄板ガラス、5…空気層(層)、6…ホログラ
ムカラーフィルタ、7…ガラス板、8…カップリングプ
リズム、9…シリコン基板、10…アクティブマトリク
ス駆動回路、11…画素電極層、12、14…配向膜、
13…光変調層、15…共通電極層、16…0次回折
光、17…1次回折光、18…2次回折光、18A…2
次分岐回折光、18B…2次透過光、19…高次回折
光、20…光源、21…レンズ、22…入射側偏光板
(第1偏光選択手段)、23…出射側偏光板(第2偏光
選択手段)、24…投射レンズ、25…スクリーン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上にマトリクス状に配列された複数の
    画素電極を備えた液晶パネルと、白色の読み出し光を3
    原色光に回折・分光して、対応色の前記複数の画素電極
    に集光させるホログラムカラーフィルタと、前記読み出
    し光を前記ホログラムカラーフィルタに対して斜めに入
    射させるカップリングプリズムとを順次積み重ねた反射
    型空間光変調部と、 前記反射型空間光変調部の前記読み出し光の入射側に前
    記読み出し光から第1偏光成分を選択的に透過させる第
    1偏光選択手段と、 前記反射型空間光変調部の前記読み出し光の出射側に前
    記第1偏光成分と偏波面が直交する第2偏光成分を選択
    的に透過させる第2偏光選択手段とを少なくとも備えた
    投射型表示装置において、 前記ホログラムカラーフィルタと前記液晶パネルとの間
    に前記ホログラムカラーフィルタの屈折率よりも低い屈
    折率を有する層を介挿したことを特徴とする投射型表示
    装置。
JP11079210A 1999-03-24 1999-03-24 投射型表示装置 Pending JP2000275600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11079210A JP2000275600A (ja) 1999-03-24 1999-03-24 投射型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11079210A JP2000275600A (ja) 1999-03-24 1999-03-24 投射型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000275600A true JP2000275600A (ja) 2000-10-06

Family

ID=13683588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11079210A Pending JP2000275600A (ja) 1999-03-24 1999-03-24 投射型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000275600A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004028168A3 (en) * 2002-09-20 2006-03-16 Koninkl Philips Electronics Nv Projection device for projecting an image
KR100640871B1 (ko) 2004-10-04 2006-11-02 엘지전자 주식회사 투사표시장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004028168A3 (en) * 2002-09-20 2006-03-16 Koninkl Philips Electronics Nv Projection device for projecting an image
KR100640871B1 (ko) 2004-10-04 2006-11-02 엘지전자 주식회사 투사표시장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3060049B2 (ja) 画像投射装置
US7364305B2 (en) Projector
KR100919716B1 (ko) 화상표시소자 및 화상표시장치
US5737113A (en) Optical modulators and color image display device employing the same
JPH03140920A (ja) 投写型表示装置及び該投写型表示装置に用いる液晶表示装置
US11378878B2 (en) Projector
US6902276B2 (en) Color projector apparatus and method
JP3433127B2 (ja) 画像投射表示装置
JP2000275600A (ja) 投射型表示装置
JPH11202129A (ja) 偏光変換素子および投射型液晶表示装置
JP2007328080A (ja) 投射表示装置
JP4270209B2 (ja) 投射型表示装置
JP3327513B2 (ja) 投影型カラー液晶表示装置
JP3777883B2 (ja) 投射型表示装置
JP2000047137A (ja) 反射型表示素子および投写型表示装置
JP3200335B2 (ja) 光学変調装置及びそれを用いたカラー画像表示装置
JP3777836B2 (ja) 反射型光変調素子及び投写型表示装置
JP3236202B2 (ja) 液晶装置及びそれを用いたカラー画像表示装置
JP3200334B2 (ja) 光学変調装置及びそれを用いたカラー画像表示装置
JP3470628B2 (ja) 投射型表示装置
JP3302267B2 (ja) 光学変調装置及びそれを用いたカラー画像表示装置
JP4908684B2 (ja) 投影画像表示装置
JP3169328B2 (ja) 投影型液晶表示装置
JP2019045528A (ja) プロジェクター
JPH11194330A (ja) 空間光変調装置における読出し光の入射装置