JP2000273480A - 潤滑性組成物 - Google Patents

潤滑性組成物

Info

Publication number
JP2000273480A
JP2000273480A JP11085896A JP8589699A JP2000273480A JP 2000273480 A JP2000273480 A JP 2000273480A JP 11085896 A JP11085896 A JP 11085896A JP 8589699 A JP8589699 A JP 8589699A JP 2000273480 A JP2000273480 A JP 2000273480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mono
acid
compound
oil
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11085896A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Tanaka
典義 田中
Aritoshi Fukushima
有年 福島
Kazuhisa Morita
和寿 森田
Yoko Saito
陽子 斉藤
Norio Miyashita
功雄 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP11085896A priority Critical patent/JP2000273480A/ja
Priority to CA002302933A priority patent/CA2302933C/en
Priority to US09/534,040 priority patent/US6268316B1/en
Priority to DE60013195T priority patent/DE60013195T2/de
Priority to EP00302505A priority patent/EP1041135B1/en
Priority to AT00302505T priority patent/ATE274569T1/de
Publication of JP2000273480A publication Critical patent/JP2000273480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/08Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic sulfur-, selenium- or tellurium-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/10Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic phosphorus-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M163/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a compound of unknown or incompletely defined constitution and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/022Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • C10M2205/0285Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/028Overbased salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/126Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • C10M2207/262Overbased carboxylic acid salts derived from hydroxy substituted aromatic acids, e.g. salicylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • C10M2215/082Amides containing hydroxyl groups; Alkoxylated derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/14Containing carbon-to-nitrogen double bounds, e.g. guanidines, hydrazones, semicarbazones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • C10M2215/224Imidazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/26Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • C10M2219/024Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds of esters, e.g. fats
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/06Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/06Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
    • C10M2219/062Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having carbon-to-sulfur double bonds
    • C10M2219/066Thiocarbamic type compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/06Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
    • C10M2219/062Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having carbon-to-sulfur double bonds
    • C10M2219/066Thiocarbamic type compounds
    • C10M2219/068Thiocarbamate metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/083Dibenzyl sulfide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/104Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen in the ring
    • C10M2219/106Thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/041Siloxanes with specific structure containing aliphatic substituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/04Detergent property or dispersant property
    • C10N2030/041Soot induced viscosity control
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ディーゼルエンジンでは燃料の燃焼により発
生したスーツ(煤)の混入のため、潤滑油が十分な潤滑
作用を発揮できなかった。 【解決手段】 潤滑性基材に、有機モリブデン化合物及
びIRスペクトルの吸光度ピーク強度比α/β(但し、
αは1,550±10cm-1の、βは1,700±10
cm-1の吸光度ピークの強度を表わす。)が0.01以
下であるコハク酸イミド化合物を含有する潤滑性組成物
である。有機モリブデン化合物は、一般式(1)又は
(2)の化合物、(式中、R1〜R8は炭化水素基を表わ
し、X1〜X8は硫黄原子又は酸素原子を表わす。) 若しくはアミンと5価又は6価のモリブデン原子を有す
る化合物との反応物が好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、潤滑性組成物に関
する。
【0002】
【従来の技術】現在自動車を取り巻く状況は、燃費規
制、排ガス規制等厳しくなる一方である。この背景には
地球温暖化、大気汚染、酸性雨等の環境問題と、有限で
ある石油エネルギーの枯渇に対する懸念からの資源保護
がある。これらの対策としては、現在のところ燃費の向
上が最も有効である。自動車の消費する燃料を節減す
る、いわゆる省燃費化を進める上で、自動車本体の軽量
化、エンジンの改良等、自動車自体の改良と共にエンジ
ンでの摩擦ロスを防ぐ為のエンジン油の低粘度化、良好
な摩擦調整剤の添加等、エンジン油の改善も重要な要素
となっている。エンジン油はピストン・ライナ間での潤
滑剤として作用するが、この部分では流体潤滑が多い
為、エンジン油を低粘度化することにより摩擦ロスを低
減することができる。この為近年ではエンジン油の低粘
度化が進んでいるが、低粘度化に伴うシール性の悪化、
摩耗量の増大という問題が新たに発生している。又、エ
ンジン油は動弁系、ベアリング等の潤滑においても重要
な役割を果たしているが、この部分では混合潤滑、境界
潤滑が多い為、エンジン油の低粘度化は摩耗の増大を引
き起こす原因になっている。そこで、エンジン油の低粘
度化に伴う摩擦損失の低減、摩耗防止の目的で摩擦調整
剤、極圧剤等が添加されている。
【0003】有機モリブデン化合物は優れた摩擦低減作
用を有しているため、種々の潤滑油に添加されている
が、特にエンジン油においては省燃費化に効果的であ
り、省燃費油には必須の添加剤となってきている。省燃
費油は、新油段階で優れた省燃費性能を発揮しても、そ
の性能が長期間維持できなければ優れた省燃費油とはい
えない。従って、長期間の使用によっても摩擦低減作用
を維持し続けることができるか、ということが現在の省
燃費油に求められる重要なテーマである。省燃費効果に
優れる有機モリブデン化合物の中でも、特に注目されて
いるのが、硫化オキシモリブデンジアルキルジチオカー
バメートである。この化合物は古くから潤滑剤として知
られている。例えば、特公昭53−31646号公報に
は、炭素数1〜24のアルキル基を有し、硫黄原子と酸
素原子の比が特定の割合である硫化オキシモリブデンジ
アルキルジチオカーバメートを潤滑剤として利用するこ
とが記載されている。又、硫化オキシモリブデンジアル
キルジチオカーバメートの基油に対する溶解性を改善し
たものとして、特公平6−47675号公報には、アル
キル基非対称型の硫化オキシモリブデンジアルキルジチ
オカーバメートが記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような有機モリ
ブデン化合物は、主としてガソリンエンジン油において
使用されてきており、様々なな配合が開発されている。
しかし、有機モリブデン化合物をディーゼルエンジン油
に配合して使用しようとした場合、ガソリンエンジン油
に比べてその効果が十分発揮されないという問題が発生
した。ガソリンエンジンとディーゼルエンジンでは様々
な相違点が存在するが、エンジン油に与える影響の大き
い要因として、スーツ(煤)の存在がある。ディーゼル
エンジンでは燃料の燃焼によりスーツが発生し、それが
エンジン油に混入することが明らかになっている。とこ
ろで、エンジン油には、このような混入するスラッジ等
を分散させる目的で分散剤が使用されている。特開平1
0―183153号公報及び特開平11―21278号
公報には、特定の物性を有するアルケニルコハク酸イミ
ド系化合物が、ディーゼルエンジン油に好適に使用でき
ることが記載されている。本発明者らは、ディーゼルエ
ンジンにおいて有機モリブデン化合物が十分に効果を発
揮しないことはスーツに原因があると推定し、様々な添
加剤との配合を検討した結果、特定の物性を有するコハ
ク酸イミド化合物を併用することによって、ガソリンエ
ンジンばかりでなくディーゼルエンジンにおいても優れ
た省燃費効果を発揮することができる潤滑性組成物の開
発に成功した。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、潤滑性
基材に、(A)成分として、有機モリブデン化合物;
(B)成分として、IRスペクトルの吸光度ピークの強
度比α/β(但し、αは1,550±10cm-1の吸光
度ピークの強度を表わし、βは1,700±10cm-1
の吸光度ピークの強度を表わす。)が0.01以下であ
るコハク酸イミド化合物;を含有する潤滑性組成物であ
る。又、本発明は、潤滑性基材に、前記(A)成分の有
機モリブデン化合物、及び(B)成分のコハク酸イミド
化合物に、更に(C)成分として下記の一般式(4)
【0006】
【化4】
【0007】で表わされる亜鉛ジチオホスフェートを含
有する潤滑油組成物である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の(A)成分は、有機モリ
ブデン化合物である。有機モリブデン化合物としては例
えば、脂肪酸モリブデン塩、硫化オキシモリブデンキサ
ンテート、三酸化モリブデンと酸性燐酸エステルとの反
応物、三酸化モリブデンと脂肪酸ジエタノールアミドと
の反応物、三酸化モリブデンとグリセリンモノ脂肪酸エ
ステルとの反応物、スクシンイミド、カルボン酸アミド
又はマンニッヒ塩基若しくはこれらのホウ素化物と三酸
化モリブデンとの反応物等が挙げられるが、最も好まし
い有機モリブデン化合物は、下記の一般式(1)で表わ
される硫化オキシモリブデンジチオカーバメート、下記
の一般式(2)で表わされる硫化オキシモリブデンジチ
オホスフェート又は、下記の一般式(3)で表わされる
アミンと5価又は6価のモリブデン原子を有する化合物
の反応物であるモリブデンアミン反応物である。
【0009】
【化5】
【0010】
【化6】
【0011】R9−NH−R10 (3) 一般式(1)〜(3)において、R1〜R10は炭化水素
基であり、例えば、アルキル基、アルケニル基、アリー
ル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基等であ
る。
【0012】アルキル基としては例えば、メチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、2
級ブチル、ターシャリブチル、ペンチル、イソペンチ
ル、2級ペンチル、ネオペンチル、ターシャリペンチ
ル、ヘキシル、2級ヘキシル、ヘプチル、2級ヘプチ
ル、オクチル、2―エチルヘキシル、2級オクチル、ノ
ニル、2級ノニル、デシル、2級デシル、ウンデシル、
2級ウンデシル、ドデシル、2級ドデシル、トリデシ
ル、イソトリデシル、2級トリデシル、テトラデシル、
2級テトラデシル、ヘキサデシル、2級ヘキサデシル、
ステアリル、イコシル、ドコシル、テトラコシル、トリ
アコンチル、2―ブチルオクチル、2―ブチルデシル、
2−ヘキシルオクチル、2−ヘキシルデシル、2−オク
チルデシル、2−ヘキシルドデシル、2−オクチルドデ
シル、2−デシルテトラデシル、2−ドデシルヘキサデ
シル、2−ヘキサデシルオクタデシル、2−テトラデシ
ルオクタデシル、モノメチル分枝−イソステアリル等が
挙げられる。
【0013】アルケニル基としては例えば、ビニル、ア
リル、プロペニル、ブテニル、イソブテニル、ペンテニ
ル、イソペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテ
ニル、ノネニル、デセニル、ウンデセニル、ドデセニ
ル、テトラデセニル、オレイル等が挙げられる。アリー
ル基としては例えば、フェニル、トルイル、キシリル、
クメニル、メシチル、ベンジル、フェネチル、スチリ
ル、シンナミル、ベンズヒドリル、トリチル、エチルフ
ェニル、プロピルフェニル、ブチルフェニル、ペンチル
フェニル、ヘキシルフェニル、ヘプチルフェニル、オク
チルフェニル、ノニルフェニル、デシルフェニル、ウン
デシルフェニル、ドデシルフェニル、フェニルフェニ
ル、ベンジルフェニル、スチレン化フェニル、p−クミ
ルフェニル、α−ナフチル、β−ナフチル基等が挙げら
れる。シクロアルキル基、シクロアルケニル基としては
例えば、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプ
チル、メチルシクロペンチル、メチルシクロヘキシル、
メチルシクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキ
セニル、シクロヘプテニル、メチルシクロペンテニル、
メチルシクロヘキセニル、メチルシクロヘプテニル基等
が挙げられる。
【0014】尚、R9及びR10は水素原子でもよいが、
同時に水素原子であることはない。R1〜R10は互いに
同一でも異なってもよい。即ち、R1〜R4、R5〜R8
9〜R10も、互いに同一でも異なってもよい。R1〜R
4が互いに異なる場合は、潤滑油組成物のロングドレイ
ン化(長寿命化)を図る上では好ましいものである。
【0015】これらの中でも、R1〜R10はアルキル
基、アルケニル基又はアリール基であることが好まし
い。更に詳細には、R1〜R4、つまり硫化オキシモリブ
デンジチオカーバメートにあっては炭素数8〜13のア
ルキル基、R5〜R8、つまり硫化オキシモリブデンジチ
オホスフェートにあっては炭素数6〜13のアルキル
基、R9〜R10、つまりモリブデンアミン反応物にあっ
ては炭素数6〜18のアルキル基が好ましい。これは、
あまりに炭素数が少ないと油溶性に乏しくなるためであ
り、あまりに炭素数が多くなると融点が高くなりハンド
リングが悪くなるとともに活性が低くなるためである。
【0016】又、一般式(1)及び(2)においては、
1〜X4、X5〜X8は各々硫黄原子又は酸素原子であ
り、X1〜X4、X5〜X8の全てが硫黄原子又は酸素原子
であってもよく、4つのX1〜X4、X5〜X8がそれぞれ
硫黄原子又は酸素原子であってもよいが、潤滑性及び腐
食性を考慮した場合、X1〜X4又はX5〜X8における硫
黄原子/酸素原子の存在比が1/3〜3/1であるのが
特に好ましい。
【0017】又、一般式(3)で表わされるアミンと反
応させる5価又は6価のモリブデン原子を有する化合物
としては例えば、三酸化モリブデン又はその水和物(M
oO 3・nH2O)、モリブデン酸(H2MoO4)、モリ
ブデン酸アルカリ金属塩(M 2MoO4)、モリブデン酸
アンモニウム((NH4)2MoO4又は(NH4)6[Mo7
24]・4H2O)、MoCl5、MoOCl4、MoO2
2、MoO2Br2、Mo23Cl6等が挙げられるが、
モリブデンアミン反応物の収率を考慮すると、6価のモ
リブデン化合物が好ましい。6価のモリブデン化合物の
中では、入手しやすい三酸化モリブデン又はその水和
物、モリブデン酸、モリブデン酸アルカリ金属塩、モリ
ブデン酸アンモニウム等が好ましい。
【0018】(A)成分としては、一般式(1)で表わ
される硫化オキシモリブデンジチオカーバメート、一般
式(2)で表わされる硫化オキシモリブデンジチオホス
フェート又は、一般式(3)で表わされるアミンと5価
又は6価のモリブデン原子を有する化合物の反応物であ
るモリブデンアミン反応物のうち1種のみの使用でも、
2種以上を併用してもよいが、2種以上併用する場合は
少なくとも1種は一般式(1)で表わされる硫化オキシ
モリブデンジチオカーバメートを用いるのが好ましい。
(A)成分の添加量は特に制限されないが、添加量があ
まりに少ないと摩擦低減効果が十分でなく、添加量があ
まりに多いとスラッジや腐蝕の原因になる傾向がある。
又、有機モリブデン化合物は、比較的添加量の少ない場
合(概ね、潤滑性基材に対してモリブデン量にして0.
03重量%以下程度)は耐摩耗効果が、比較的添加量の
多い場合は摩擦低減効果が顕著に表れるといわれてい
る。従って、添加量は、潤滑性基材に対してモリブデン
量にして好ましくは0.001〜3重量%、より好まし
くは0.005〜2重量%、更に好ましくは0.01〜
1重量%である。
【0019】本発明の(B)成分は、コハク酸イミド化
合物であって、IRスペクトルの吸光度ピークの強度比
α/β(但し、αは波数1,550±10cm-1の吸光
度ピークの強度を表わし、βは波数1,700±10c
-1の吸光度ピークの強度を表わす。)が0.01以
下、好ましくは0.007以下であるという物性を有す
るものである。ここで、吸光度ピークの強度は、IRス
ペクトルにおいてバックグラウンドを差し引いたピーク
高さを基準にして算出するものとする。本発明の(B)
成分として好ましいコハク酸イミド化合物としては、例
えば、下記の一般式(B―1)で表わされる化合物(但
し、矢印を除く)、
【0020】
【化7】
【0021】(Rはポリブテニル基等のポリアルケニル
基を表わし、nは1〜10程度の数を表わす。)、下記
の一般式(B−2)で表わされる化合物(但し、矢印を
除く)
【0022】
【化8】
【0023】(Rはポリブテニル基等のポリアルケニル
基を表わし、nは1〜10程度の数を表わす。)のよう
なポリアルケニルコハク酸イミド等が挙げられる。尚、
上記一般式中の矢印の位置には、後記する一般式(D2
―a)又は(D2−b)で表わされるホウ素化合物が配
位する場合がある。本発明のコハク酸イミド化合物の分
子量は好ましくは500〜10,000である。ポリア
ルケニル基の分子量は、通常300〜4,000程度で
ある。又、nは好ましくは2〜5である。(B)成分の
添加量は特に制限されないが、添加量があまりに少ない
とスーツやスラッジ等の分散性が十分で無く、添加量が
あまりに多いと他の添加剤を配合する余地が少なくな
る。従って、添加量は潤滑性基材に対して好ましくは
0.5〜25重量%、より好ましくは1〜20重量%で
ある。
【0024】本発明の(C)成分は、前記一般式(4)
で表わされる亜鉛ジチオホスフェートである。本発明の
潤滑性組成物に(C)成分を配合することにより、酸化
防止性及びロングドレイン性が更に向上する。前記一般
式(4)において、R11及びR12は炭化水素基である。
11及びR12としては、アルキル基、アルケニル基、ア
リール基等が好ましい。これらの中でも、炭素数3〜1
4のアルキル基が好ましい。又、(C)成分としてはR
11及びR12の異なる2種以上のジンクジチオホスフェー
トを併用してもよい。aは0〜1/3の数であり、a=
0の場合は中性ジンクジチオホスフェートと呼ばれ、a
=1/3の場合は塩基性ジンクジチオホスフェートと呼
ばれる。(C)成分の添加量は特に制限されないが、実
用的な摩擦低減効果及び酸化防止効果を発揮させるため
にはある程度の量を配合したほうが好ましく、一方あま
り大量に配合するとスラッジ発生の原因になる場合もあ
るため、潤滑性基材に対して好ましくはリン量に換算し
て0.001〜3重量%、より好ましくは0.005〜
2重量%、更に好ましくは0.01〜1重量%である。
【0025】又、本発明の潤滑性組成物には、使用目的
に応じて、(D)成分として、(D1)金属清浄剤、
(D2)コハク酸イミド化合物以外の無灰分散剤、(D
3)リン原子を含有する化合物、(D4)リン原子及び
硫黄原子を含有する化合物、(D5)硫黄原子を含有
し、金属原子を含有しない化合物、(D6)酸化防止
剤、(D7)有機金属化合物、(D8)金属原子、リン
原子及び硫黄原子を含有しない油性向上剤、(D9)防
錆剤、(D10)粘度指数向上剤、(D11)金属不活
性化剤、(D12)消泡剤、(D13)固体潤滑剤等を
添加することができる。
【0026】(D1)成分である金属清浄剤としては、
例えば金属スルホネート、金属フェネート、金属サリシ
レート、金属ホスホネート等が挙げられる。金属スルホ
ネートとしては、例えば、(モノ又はジ)アルキルベン
ゼンスルホン酸金属塩、(モノ又はジ)アルキルナフタ
レンスルホン酸金属塩、石油スルホン酸金属塩等が挙げ
られる。金属フェネートとしては、例えば、(モノ又は
ジ)アルキルフェノール金属塩、チオビス{(モノ又は
ジ)アルキルフェノール}金属塩、メチレンビス{(モ
ノ又はジ)アルキルフェノール}金属塩等が挙げられ
る。金属サリシレートとしては、例えば、(モノ又は
ジ)アルキルサリチル酸金属塩、チオビス{(モノ又は
ジ)アルキルサリチル酸}金属塩、メチレンビス{(モ
ノ又はジ)アルキルサリチル酸}金属塩等が挙げられ
る。金属原子としては、アルカリ金属又はアルカリ土類
金属が好ましく、カルシウム、マグネシウム、バリウム
がより好ましい。
【0027】又、上記の化学物質名で表わされる化合物
は一般に中性塩と呼ばれるものである。これらの中性塩
に、二酸化炭素を吹き込みながら金属酸化物又は金属水
酸化物等で塩基化処理した塩基性又は過塩基性の金属清
浄剤が好ましく使用される。過塩基化生成物は、通常炭
酸塩の形で含有されている。これらの塩基性又は過塩基
性の金属清浄剤の全塩基価(TBN)は、一般に200
〜500mgKOH/g程度である。これらの金属清浄
剤の中でも最も好ましいものは、中性、塩基性又は過塩
基性の、カルシウムサリシレート若しくはカルシウムス
ルホネートである。(D1)成分の好ましい配合量は、
潤滑性基材に対して0.5〜10重量%程度である。
(D2)成分であるコハク酸イミド化合物以外の無灰分
散剤としては、例えば、ベンジルアミン、コハク酸エス
テル又はこれらのホウ素変性物等が挙げられる。ベンジ
ルアミン(マンニッヒ反応物)としては例えば、下記の
一般式(D2−1)で表わされる化合物(但し、矢印を
除く)
【0028】
【化9】
【0029】(Rはポリブテニル基等のポリアルケニル
基を表わし、nは1〜10程度の数を表わす。)等が挙
げられる。ポリアルケニル基の分子量は、通常300〜
4,000程度である。又、nは好ましくは2〜5であ
る。コハク酸エステルとしては例えば、下記の一般式
(D2−2)で表わされる化合物(但し、矢印を除く)
【0030】
【化10】
【0031】(Rはポリブテニル基等のポリアルケニル
基を表わし、R’はモノオール又はポリオールから1つ
の水酸基を除いた残基を表わす。)又は、下記の一般式
(D2−3)で表わされる化合物(但し、矢印を除く)
【0032】
【化11】
【0033】(Rはポリブテニル基等のポリアルケニル
基を表わし、R’はポリオールから2つの水酸基を除い
た残基を表わす。)等が挙げられる。上記の一般式(D
2−1)乃至一般式(D2−3)のポリアルケニル基の
分子量は、通常300〜4,000程度である。又、上
記化合物のホウ素変性物としては、上記の一般式の矢印
部分に下記の置換基(D2−a)
【0034】
【化12】
【0035】又は下記の一般式(D2−b)の置換基
【0036】
【化13】
【0037】等が配位したもの等が挙げられる。上記の
無灰分散剤中の窒素含量は、通常0.5〜2.0重量%
程度である。(D2)成分の好ましい配合量は、潤滑性
基材に対して0.5〜10重量%程度である。
【0038】(D3)成分であるリン原子を含有する化
合物としては例えば、ホスフィン、ホスフィンオキシ
ド、ホスフィナイト、ホスフォナイト、ホスフィネー
ト、ホスファイト、ホスフォネート、ホスフェート、ホ
スフォロアミデート等の有機リン化合物が挙げられる。
これらの化合物は、主に潤滑性、耐摩耗性等を向上させ
るが、酸化防止剤としても作用する場合がある。
【0039】(R)3Pで表わされる有機ホスフィンとし
ては例えば、トリブチルホスフィン、トリヘキシルホス
フィン、トリオクチルホスフィン、トリ(2−エチルヘ
キシル)ホスフィン、トリノニルホスフィン、トリデシ
ルホスフィン、トリラウリルホスフィン、トリミリスチ
ルホスフィン、トリパルミチルホスフィン、トリステア
リルホスフィン、トリオレイルホスフィン、トリフェニ
ルホスフィン、トリクレジルホスフィン等が挙げられ
る。(R)2P−(CH2)n−P(R)2で表わされるアルキリ
デンビスホスフィンとしては例えば、メチレンビス(ジ
ブチルホスフィン)、メチレンビス(ジヘキシルホスフ
ィン)、メチレンビス(ジオクチルホスフィン)、メチ
レンビス(ジ2−エチルヘキシルホスフィン)、メチレ
ンビス(ジノニルホスフィン)、メチレンビス(ジデシ
ルホスフィン)、メチレンビス(ジラウリルホスフィ
ン)、メチレンビス(ジミリスチルホスフィン)、メチ
レンビス(ジパルミチルホスフィン)、メチレンビス
(ジステアリルホスフィン)、メチレンビス(ジオレイ
ルホスフィン)、メチレンビス(ジフェニルホスフィ
ン)、メチレンビス(ジクレジルホスフィン)等が挙げ
られる。
【0040】(R)3P=Oで表わされる有機ホスフィン
オキシドとしては例えば、トリブチルホスフィンオキシ
ド、トリヘキシルホスフィンオキシド、トリオクチルホ
スフィンオキシド、トリ(2−エチルヘキシル)ホスフ
ィンオキシド、トリノニルホスフィンオキシド、トリデ
シルホスフィンオキシド、トリラウリルホスフィンオキ
シド、トリミリスチルホスフィンオキシド、トリパルミ
チルホスフィンオキシド、トリステアリルホスフィンオ
キシド、トリオレイルホスフィンオキシド、トリフェニ
ルホスフィンオキシド、トリクレジルホスフィンオキシ
ド等が挙げられる。
【0041】(RO)3P等で表わされる有機ホスファイ
トとしては例えば、モノブチルホスファイト、ジブチル
ホスファイト又はトリブチルホスファイト(「モノ/ジ
/トリブチルホスファイト」と記載する。以下同様)、
モノ/ジ/トリヘキシルホスファイト、モノ/ジ/トリ
オクチルホスファイト、モノ/ジ/トリ(2−エチルヘ
キシル)ホスファイト、モノ/ジ/トリノニルホスファ
イト、モノ/ジ/トリデシルホスファイト、モノ/ジ/
トリラウリルホスファイト、モノ/ジ/トリミリスチル
ホスファイト、モノ/ジ/トリパルミチルホスファイ
ト、モノ/ジ/トリステアリルホスファイト、モノ/ジ
/トリオレイルホスファイト、モノ/ジ/トリフェニル
ホスファイト、モノ/ジ/トリクレジルホスファイト等
が挙げられる。又、他のホスファイトとしては例えば、
ペンタエリスリトールジホスファイト、ペンタエリスリ
トールテトラホスファイト、アルキリデンビスホスファ
イト等が挙げられる。
【0042】(RO)3P=O等で表わされる有機ホスフ
ェートとしては例えば、モノブチルホスフェート、ジブ
チルホスフェート又はトリブチルホスフェート(「モノ
/ジ/トリブチルホスフェート」と略記する。以下同
様)、モノ/ジ/トリヘキシルホスフェート、モノ/ジ
/トリオクチルホスフェート、モノ/ジ/トリ(2−エ
チルヘキシル)ホスフェート、モノ/ジ/トリノニルホ
スフェート、モノ/ジ/トリデシルホスフェート、モノ
/ジ/トリラウリルホスフェート、モノ/ジ/トリミリ
スチルホスフェート、モノ/ジ/トリパルミチルホスフ
ェート、モノ/ジ/トリステアリルホスフェート、モノ
/ジ/トリオレイルホスフェート、モノ/ジ/トリフェ
ニルホスフェート、モノ/ジ/トリクレジルホスフェー
ト等が挙げられる。又、ポリオキシアルキレン基を有す
るホスフェート、例えばラウリルアルコールエチレンオ
キサイド及び/又はプロピレンオキサイド付加物のホス
フェート等も挙げられる。
【0043】これらのホスフェートのうち、モノ又はジ
ホスフェートは酸性リン酸エステルと呼ばれ、アルカリ
又はアミン等の塩基で中和して使用してもよい。アルカ
リとしては、例えば水酸化リチウム、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カル
シウム等の金属水酸化物等が挙げられる。アミンとして
は、例えばアンモニア;メチルアミン、ジメチルアミ
ン、エチルアミン、ジエチルアミン、(イソ)プロピル
アミン、ジ(イソ)プロピルアミン、ブチルアミン、ヘ
キシルアミン、オクチルアミン、デシルアミン、ドデシ
ルアミン、トリデシルアミン、セチルアミン、ヤシアル
キルアミン、大豆油由来アルキルアミン、牛脂由来アル
キルアミン、オレイルアミン、ステアリルアミン等のア
ルキルアミン類;モノエタノールアミン、N−メチルモ
ノエタノールアミン、N−エチルモノエタノールアミ
ン、ジエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミ
ン、N−エチルジエタノールアミン、トリエタノールア
ミン、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、2
−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、ア
ミノエチルエタノールアミン、N,N,N’,N’−テ
トラキス(ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、N,
N,N’,N’−テトラキス(2−ヒドロキシプロピ
ル)エチレンジアミン等のアルカノールアミン類又はこ
れらのアルキレンオキサイド付加物;N−ブチルジエタ
ノールアミン、N−ヘキシルジエタノールアミン、N−
オクチルジエタノールアミン、N−デシルジエタノール
アミン、N−ヤシアルキルジエタノールアミン、N−大
豆油由来アルキルジエタノールアミン、N−牛脂由来ア
ルキルジエタノールアミン、N−オレイルジエタノール
アミン、N−ステアリルジエタノールアミン、N,N−
ジブチルモノエタノールアミン、N、N−ジヘキシルモ
ノエタノールアミン、N,N−ジオクチルモノエタノー
ルアミン、N,N−ジデシルモノエタノールアミン、
N,N−ビス(ヤシアルキル)モノエタノールアミン、
N,N−ビス(大豆油由来アルキル)モノエタノールア
ミン、N,N−ビス(牛脂由来アルキル)モノエタノー
ルアミン、N−ジオレイルモノエタノールアミン、N−
ジステアリルモノエタノールアミン等のN−長鎖アルキ
ルアルカノールアミン類又はこれらのアルキレンオキサ
イド付加物等が挙げられる。ホスフォロアミデートとし
ては、上記ホスフェートと、上記アミンとを縮合反応さ
せたもの等が挙げられる。(D3)成分の好ましい配合
量は、潤滑性基材に対して0.1〜5重量%程度であ
る。
【0044】(D4)成分であるリン原子及び硫黄原子
を含有する化合物としては例えば、トリチオホスファイ
ト、チオホスフェート等が挙げられる。これらの化合物
は、主に潤滑性、耐摩耗性等を向上させるが、酸化防止
剤としても作用する場合がある。
【0045】(RS)3P等で表わされる有機トリチオホ
スファイトとしては、例えば、モノ、ジ又はトリブチル
トリチオホスファイト(「モノ/ジ/トリブチルトリチ
オホスファイト」と略記する。以下同様)、モノ/ジ/
トリヘキシルトリチオホスファイト、モノ/ジ/トリオ
クチルトリチオホスファイト、モノ/ジ/トリ(2−エ
チルヘキシル)トリチオホスファイト、モノ/ジ/トリ
ノニルトリチオホスファイト、モノ/ジ/トリデシルト
リチオホスファイト、モノ/ジ/トリラウリルトリチオ
ホスファイト、モノ/ジ/トリミリスチルトリチオホス
ファイト、モノ/ジ/トリパルミチルトリチオホスファ
イト、モノ/ジ/トリステアリルトリチオホスファイ
ト、モノ/ジ/トリオレイルトリチオホスファイト、モ
ノ/ジ/トリフェニルトリチオホスファイト、モノ/ジ
/トリクレジルトリチオホスファイト等が挙げられる。
【0046】(RO)3P=S等で表わされる有機チオホ
スフェートとしては、例えば、モノ、ジ又はトリブチル
チオホスフェート(「モノ/ジ/トリブチルチオホスフ
ェート」と略記する。以下同様)、モノ/ジ/トリヘキ
シルチオホスフェート、モノ/ジ/トリオクチルチオホ
スフェート、モノ/ジ/トリ(2−エチルヘキシル)チ
オホスフェート、モノ/ジ/トリノニルチオホスフェー
ト、モノ/ジ/トリデシルチオホスフェート、モノ/ジ
/トリラウリルチオホスフェート、モノ/ジ/トリミリ
スチルチオホスフェート、モノ/ジ/トリパルミチルチ
オホスフェート、モノ/ジ/トリステアリルチオホスフ
ェート、モノ/ジ/トリオレイルチオホスフェート、モ
ノ/ジ/トリフェニルチオホスフェート、モノ/ジ/ト
リクレジルチオホスフェート等が挙げられる。又、ジチ
オリン酸2量体も使用することができる。(D4)成分
の好ましい配合量は、潤滑性基材に対して0.1〜5重
量%程度である。
【0047】(D5)成分である硫黄原子を含有し、金
属原子を含有しない化合物としては例えば、硫化ラー
ド、硫化魚油、硫化鯨油、硫化大豆油、硫化ピネン油、
硫化まっこう油、硫化脂肪酸等の油脂由来化合物の二重
結合を硫化したものの他、単体硫黄、有機モノ又はポリ
サルファイド、イソブチレン等のポリオレフィンの硫化
物、1,3,4―チアジアゾール誘導体、チウラムジス
ルフィド、ジチオカルバミン酸エステル等が挙げられ
る。
【0048】有機モノ又はポリサルファイドは、下記の
一般式(D5−1) R−Sx−R (D5−1) (式中、Rは炭化水素基を表わし、xは1乃至10程度
の数を表わす。)で表わされる化合物であり、例えば、
ジメチルモノサルファイド、ジメチルジサルファイド又
はジメチルポリサルファイド(「ジメチルモノ/ジ/ポ
リサルファイド」と略記する。以下同様)、ジエチルモ
ノ/ジ/ポリサルファイド、ジプロピルモノ/ジ/ポリ
サルファイド、ジイソプロピルモノ/ジ/ポリサルファ
イド、ジブチルモノ/ジ/ポリサルファイド、ジイソブ
チルモノ/ジ/ポリサルファイド、ジターシャリブチル
モノ/ジ/ポリサルファイド、ジペンチルモノ/ジ/ポ
リサルファイド、ジイソペンチルモノ/ジ/ポリサルフ
ァイド、ジネオペンチルモノ/ジ/ポリサルファイド、
ジターシャリペンチルモノ/ジ/ポリサルファイド、ジ
ヘキシルモノ/ジ/ポリサルファイド、ジヘプチルモノ
/ジ/ポリサルファイド、ジオクチルモノ/ジ/ポリサ
ルファイド、ジ2−エチルヘキシルモノ/ジ/ポリサル
ファイド、ジノニルモノ/ジ/ポリサルファイド、ジタ
ーシャリノニルモノ/ジ/ポリサルファイド、ジデシル
モノ/ジ/ポリサルファイド、ジウンデシルモノ/ジ/
ポリサルファイド、ジドデシルモノ/ジ/ポリサルファ
イド、ジトリデシルモノ/ジ/ポリサルファイド、ジイ
ソトリデシルモノ/ジ/ポリサルファイド、ジテトラデ
シルモノ/ジ/ポリサルファイド、ジヘキサデシルモノ
/ジ/ポリサルファイド、ジステアリルモノ/ジ/ポリ
サルファイド、ジイソステアリルモノ/ジ/ポリサルフ
ァイド、ジオレイルモノ/ジ/ポリサルファイド、ジイ
コシルモノ/ジ/ポリサルファイド、ジドコシルモノ/
ジ/ポリサルファイド、ジテトラコシルモノ/ジ/ポリ
サルファイド、ジトリアコンチルモノ/ジ/ポリサルフ
ァイド、ジフェニルモノ/ジ/ポリサルファイド、ジト
ルイルモノ/ジ/ポリサルファイド、ジキシリルモノ/
ジ/ポリサルファイド、ジクメニルモノ/ジ/ポリサル
ファイド、ジメシチルモノ/ジ/ポリサルファイド、ジ
ベンジルモノ/ジ/ポリサルファイド、ジフェネチルモ
ノ/ジ/ポリサルファイド、ジスチリルモノ/ジ/ポリ
サルファイド、ジシンナミルモノ/ジ/ポリサルファイ
ド、ジベンズヒドリルモノ/ジ/ポリサルファイド、ジ
トリチルモノ/ジ/ポリサルファイド、ジ(エチルフェ
ニル)モノ/ジ/ポリサルファイド、ジ(プロピルフェ
ニル)モノ/ジ/ポリサルファイド、ジ(ブチルフェニ
ル)モノ/ジ/ポリサルファイド、ジ(ペンチルフェニ
ル)モノ/ジ/ポリサルファイド、ジ(ヘキシルフェニ
ル)モノ/ジ/ポリサルファイド、ジ(ヘプチルフェニ
ル)モノ/ジ/ポリサルファイド、ジ(オクチルフェニ
ル)モノ/ジ/ポリサルファイド、ジ(ノニルフェニ
ル)モノ/ジ/ポリサルファイド、ジ(デシルフェニ
ル)モノ/ジ/ポリサルファイド、ジ(ウンデシルフェ
ニル)モノ/ジ/ポリサルファイド、ジ(ドデシルフェ
ニル)モノ/ジ/ポリサルファイド、ジ(フェニルフェ
ニル)モノ/ジ/ポリサルファイド、ジ(ベンジルフェ
ニル)モノ/ジ/ポリサルファイド、ジ(スチレン化フ
ェニル)モノ/ジ/ポリサルファイド、ジ(p−クミル
フェニル)モノ/ジ/ポリサルファイド、ジシクロペン
チルモノ/ジ/ポリサルファイド、ジシクロヘキシルモ
ノ/ジ/ポリサルファイド、ジシクロヘプチルモノ/ジ
/ポリサルファイド、ジメチルシクロペンチルモノ/ジ
/ポリサルファイド、ジメチルシクロヘキシルモノ/ジ
/ポリサルファイド、ジメチルシクロヘプチルモノ/ジ
/ポリサルファイド等のジヒドロカルビルサルファイ
ド;ジ(エチルヒドロキシフェニル)モノ/ジ/ポリサ
ルファイド、ジ(プロピルヒドロキシフェニル)モノ/
ジ/ポリサルファイド、ジ(ブチルヒドロキシフェニ
ル)モノ/ジ/ポリサルファイド、ジ(ペンチルヒドロ
キシフェニル)モノ/ジ/ポリサルファイド、ジ(ヘキ
シルヒドロキシフェニル)モノ/ジ/ポリサルファイ
ド、ジ(ヘプチルヒドロキシフェニル)モノ/ジ/ポリ
サルファイド、ジ(オクチルヒドロキシフェニル)モノ
/ジ/ポリサルファイド、ジ(ノニルヒドロキシフェニ
ル)モノ/ジ/ポリサルファイド、ジ(デシルヒドロキ
シフェニル)モノ/ジ/ポリサルファイド、ジ(ウンデ
シルヒドロキシフェニル)モノ/ジ/ポリサルファイ
ド、ジ(ドデシルヒドロキシフェニル)モノ/ジ/ポリ
サルファイド等のジヒドロカルビルフェノールサルファ
イド等が挙げられる。1,3,4―チアジアゾール誘導
体は、下記の一般式(D5−2)
【0049】
【化14】
【0050】(式中、Rは炭化水素基又は硫黄原子を含
有する炭化水素基を表わす。)で表わされる。硫黄を含
有する炭化水素基としては例えば、5−チアノニル、
2,5−ジチアノニル、3,4−ジチアヘキシル、4,
5−ジチアヘキシル、3,4,5−トリチアヘプチル、
3,4,5,6−テトラチアオクチル、5−チア−2−
ヘプテニル、4−チアシクロヘキシル、1,4−ジチア
ナフチル、5−(メチルチオ)オクチル、4−(エチル
チオ)−2−ペンテニル、4−(メチルチオ)シクロヘ
キシル、4−メルカプトフェニル、4−(メチルチオ)
フェニル、4−(ヘキシルチオ)ベンジル、ステアリル
ジチオ、ラウリルジチオ、オクチルジチオ、ステアリル
チオ、ラウリルチオ、オクチルチオ、N,N−ジアルキ
ルジチオカルバモイル等が挙げられるが、なかでも2〜
4個の硫黄原子が連続して結合した基が特に好ましい。
チウラムジスルフィドは、下記の一般式(D5−3)
【0051】
【化15】
【0052】(Rは炭化水素基を表わし、R’は硫黄原
子、2価の炭化水素基又は硫黄原子を含有する2価の炭
化水素基を表わす。)で表わされる。R’としては、−
S(−S)n−(但し、nは0又は1以上の数。)で表わ
される基、メチレン基等のアルキレン基、−S(−S)
n(−CH2)n−S(−S)n−(但し、nは同一又は異なる
0又は1以上の数。)で表わされる2価の基等が挙げら
れる。Rは炭素数4以上の鎖状炭化水素基が好ましい。
ジチオカルバミン酸エステルは、下記の一般式(D5−
4)
【0053】
【化16】
【0054】(Rは炭化水素基を表わし、R’は水素原
子、炭化水素基又はCOOR”で表わされる基を表わ
し、R”は炭化水素基を表わす。)で表わされる。(D
5)成分の好ましい配合量は、潤滑性基材に対して0.
1〜10重量%程度である。
【0055】(D6)成分である酸化防止剤としては、
例えば、フェノール系酸化防止剤、アミン系酸化防止
剤、硫黄系酸化防止剤等が挙げられる。フェノール系酸
化防止剤としては、例えば、2,6−ジ−tert.−
ブチルフェノール(以下、tert.−ブチルを「t−
ブチル」と略記する。)、2,6−ジ−t−ブチル−p
−クレゾール、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフ
ェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−エチルフェノ
ール、2,4−ジメチル−6−t−ブチルフェノール、
4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−t−ブチルフェ
ノール)、4,4’−ビス(2,6−ジ−t−ブチルフ
ェノール)、4,4’−ビス(2−メチル−6−t−ブ
チルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−メチ
ル−6−t−ブチルフェノール)、2,2’−メチレン
ビス(4−エチル−6−t−ブチルフェノール)、4,
4’−ブチリデンビス(3−メチル−6−t−ブチルフ
ェノール)、4,4’−イソプロピリデンビス(2,6
−ジ−t−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビ
ス(4−メチル−6−シクロヘキシルフェノール)、
2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−ノニルフェ
ノール)、2,2’−イソブチリデンビス(4,6−ジ
メチルフェノール)、2,6−ビス(2’−ヒドロキシ
−3’−t−ブチル−5’−メチルベンジル)−4−メ
チルフェノール、3−t−ブチル−4−ヒドロキシアニ
ソール、2−t−ブチル−4−ヒドロキシアニソール、
3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルフェニ
ル)プロピオン酸ステアリル、3−(4−ヒドロキシ−
3,5−ジ−t−ブチルフェニル)プロピオン酸オレイ
ル、3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルフ
ェニル)プロピオン酸ドデシル、3−(4−ヒドロキシ
−3,5−ジ−t−ブチルフェニル)プロピオン酸デシ
ル、3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルフ
ェニル)プロピオン酸オクチル、テトラキス{3−(4
−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルフェニル)プロ
ピオニルオキシメチル}メタン、3−(4−ヒドロキシ
−3,5−ジ−t−ブチルフェニル)プロピオン酸グリ
セリンモノエステル、3−(4−ヒドロキシ−3,5−
ジ−t−ブチルフェニル)プロピオン酸とグリセリンモ
ノオレイルエーテルとのエステル、3−(4−ヒドロキ
シ−3,5−ジ−t−ブチルフェニル)プロピオン酸ブ
チレングリコールエステル、3−(4−ヒドロキシ−
3,5−ジ−t−ブチルフェニル)プロピオン酸チオジ
グリコールエステル、4,4’−チオビス(3−メチル
−6−t−ブチルフェノール)、4,4’−チオビス
(2−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2,2’
−チオビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノー
ル)、2,6−ジ−t−ブチル−α−ジメチルアミノ−
p−クレゾール、2,6−ジ−t−ブチル−4−(N,
N’−ジメチルアミノメチルフェノール)、ビス(3,
5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)サルフ
ァイド、トリス{(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェニル)プロピオニル−オキシエチル}イソシ
アヌレート、トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)イソシアヌレート、1,3,5−ト
リス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ル)イソシアヌレート、ビス{2−メチル−4−(3−
n−アルキルチオプロピオニルオキシ)−5−t−ブチ
ルフェニル}サルファイド、1,3,5−トリス(4−
t−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジ
ル)イソシアヌレート、テトラフタロイル−ジ(2,6
−ジメチル−4−t−ブチル−3−ヒドロキシベンジル
サルファイド)、6−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−
t−ブチルアニリノ)−2,4−ビス(オクチルチオ)
−1,3,5−トリアジン、2,2−チオ−{ジエチル
−ビス−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキ
シフェニル)}プロピオネ−ト、N,N’−ヘキサメチ
レンビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ−
ヒドロシナミド)、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシ−ベンジル−リン酸ジエステル、ビス(3−メチ
ル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチルベンジル)サルフ
ァイド、3,9−ビス〔1,1−ジメチル−2−{β−
(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニ
ル)プロピオニルオキシ}エチル〕−2,4,8,10
−テトラオキサスピロ〔5,5〕ウンデカン、1,1,
3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−t−ブ
チルフェニル)ブタン、1,3,5−トリメチル−2,
4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシベンジル)ベンゼン、ビス{3,3’−ビス−
(4’−ヒドロキシ−3’−t−ブチルフェニル)ブチ
リックアシッド}グリコールエステル等が挙げられる。
【0056】アミン系酸化防止剤としては、例えば、1
−ナフチルアミン、フェニル−1−ナフチルアミン、p
−オクチルフェニル−1−ナフチルアミン、p−ノニル
フェニル−1−ナフチルアミン、p−ドデシルフェニル
−1−ナフチルアミン、フェニル−2−ナフチルアミン
等のナフチルアミン系酸化防止剤;N,N’−ジイソプ
ロピル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジイソブ
チル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジフェニル
−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジ−β−ナフチ
ル−p−フェニレンジアミン、N−フェニル−N’−イ
ソプロピル−p−フェニレンジアミン、N−シクロヘキ
シル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−
1,3−ジメチルブチル−N’−フェニル−p−フェニ
レンジアミン、ジオクチル−p−フェニレンジアミン、
フェニルヘキシル−p−フェニレンジアミン、フェニル
オクチル−p−フェニレンジアミン等のフェニレンジア
ミン系酸化防止剤;ジピリジルアミン、ジフェニルアミ
ン、p,p’−ジ−n−ブチルジフェニルアミン、p,
p’−ジ−t−ブチルジフェニルアミン、p,p’−ジ
−t−ペンチルジフェニルアミン、p,p’−ジノニル
ジフェニルアミン、p,p’−ジデシルジフェニルアミ
ン、p,p’−ジドデシルジフェニルアミン、p,p’
−ジスチリルジフェニルアミン、p,p’−ジメトキシ
ジフェニルアミン、4,4’−ビス(4−α,α−ジメ
チルベンゾイル)ジフェニルアミン、p−イソプロポキ
シジフェニルアミン、ジピリジルアミン等のジフェニル
アミン系酸化防止剤;フェノチアジン、N−メチルフェ
ノチアジン、N−エチルフェノチアジン、3,7−ジオ
クチルフェノチアジン、フェノチアジンカルボン酸エス
テル、フェノセレナジン等のフェノチアジン系酸化防止
剤が挙げられる。
【0057】硫黄系酸化防止剤としては例えば、ジオク
チルチオジプロピオネート、ジデシルチオジプロピオネ
ート、ジラウリルチオジプロピオネート、ジミリスチル
チオジプロピオネート、ジステアリルチオジプロピオネ
ート、ラウリルステアリルチオジプロピオネート、ジミ
リスチルチオジプロピオネート、ジステアリル−β,
β’−チオジブチレート、(3−オクチルチオプロピオ
ン酸)ペンタエリスリトールテトラエステル、(3−デ
シルチオプロピオン酸)ペンタエリスリトールテトラエ
ステル、(3−ラウリルチオプロピオン酸)ペンタエリ
スリトールテトラエステル、(3−ステアリルチオプロ
ピオン酸)ペンタエリスリトールテトラエステル、(3
−オレイルチオプロピオン酸)ペンタエリスリトールテ
トラエステル、(3−ラウリルチオプロピオン酸)―
4,4’−チオジ(3−メチル−5−t−ブチル−4−
フェノール)エステル、2−メルカプトベンズイミダゾ
ール、2−メルカプトメチルベンズイミダゾール、2−
ベンズイミダゾールジスルフィド、ジラウリルサルファ
イド、アミルチオグリコレート等が挙げられる。(D
6)成分の好ましい配合量は、潤滑性基材に対して0.
01〜5重量%程度である。
【0058】(D7)成分である有機金属化合物は、耐
摩耗性及び酸化防止性を向上させるものである。具体的
には、例えば、ヘキサン酸、オクタン酸、ペラルゴン
酸、デカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン
酸、ステアリン酸、オレイン酸、ベヘニン酸、リノール
酸、リノレン酸等の脂肪酸又はナフテン酸のリチウム、
ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、バ
リウム、チタン、亜鉛、鉛、スズ、鉄、カドミウム、コ
バルト、ニッケル、マンガン、ストロンチウム、チタ
ン、バナジウム、銅、アンチモン、ビスマス、タングス
テン塩等が挙げられる。脂肪酸としては炭素数12〜1
8程度のものが好ましい。又、ジチオリン酸金属塩、ジ
チオカルバミン酸金属塩、メルカプトベンゾチアゾール
金属塩、メルカプトベンズイミダゾール金属塩、ベンズ
アミドチオフェノール金属塩等が挙げられる。金属原子
は、上記に例示した金属原子である。
【0059】(D8)成分は、金属原子、リン原子及び
硫黄原子を含有しない油性向上剤である。例えば、ヘキ
サン酸、オクタン酸、ペラルゴン酸、デカン酸、ラウリ
ン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オ
レイン酸、ベヘニン酸、リノール酸、リノレン酸等の脂
肪酸;アマニ油、エノ油、オイチシカ油、オリーブ油、
カカオ脂、カポック油、白カラシ油、ゴマ油、コメヌカ
油、サフラワー油、シナアット油、シナキリ油、大豆
油、茶実油、ツバキ油、コーン油、ナタネ油、パーム
油、パーム核油、ひまし油、ひまわり油、綿実油、ヤシ
油、木ロウ、落花生油、馬脂、牛脂、牛脚脂、牛酪脂、
豚脂、山羊脂、羊脂、乳脂、魚油、鯨油等の油脂或いは
これらの水素化物又は部分ケン化物;エポキシ化大豆
油、エポキシ化アマニ油等のエポキシ化油脂;エポキシ
ステアリン酸ブチル、エポキシステアリン酸オクチル等
のエポキシ化エステル;グルタル酸、アジピン酸、ピメ
リン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデ
カン二酸、ダイマー酸等の二塩基酸;リシノール酸(ヒ
マシ油脂肪酸)、12−ヒドロキシステアリン酸等のヒ
ドロキシステアリン酸の重縮合物又は該重縮合物と脂肪
酸とのエステル;
【0060】ラウリルアルコール、ミリスチルアルコー
ル、パルミチルアルコール、ステアリルアルコール、オ
レイルアルコール、ベヘニルアルコール等の高級アルコ
ール;ラウリルアミン、ミリスチルアミン、パルミチル
アミン、ステアリルアミン、オレイルアミン、ベヘニル
アミン等の高級アミン;ラウリルアミド、ミリスチルア
ミド、パルミチルアミド、ステアリルアミド、オレイル
アミド、ベヘニルアミド等の高級アミド;ラウリルジエ
タノールアミド、ミリスチルジエタノールアミド、パル
ミチルジエタノールアミド、ステアリルジエタノールア
ミド、オレイルジエタノールアミド、ベヘニルジエタノ
ールアミド等のジエタノールアミド;ヘキサン酸モノ/
ジ/トリグリセリド、オクタン酸モノ/ジ/トリグリセ
リド、デカン酸モノ/ジ/トリグリセリド、ラウリン酸
モノ/ジ/トリグリセリド、ミリスチン酸モノ/ジ/ト
リグリセリド、パルミチン酸モノ/ジ/トリグリセリ
ド、ステアリン酸モノ/ジ/トリグリセリド、オレイン
酸モノ/ジ/トリグリセリド、ベヘニン酸モノ/ジ/ト
リグリセリド等のグリセリド;ヘキサン酸ポリグリセリ
ンエステル、オクタン酸ポリグリセリンエステル、デカ
ン酸ポリグリセリンエステル、ラウリン酸ポリグリセリ
ンエステル、ミリスチン酸ポリグリセリンエステル、パ
ルミチン酸ポリグリセリンエステル、ステアリン酸ポリ
グリセリンエステル、オレイン酸ポリグリセリンエステ
ル、ベヘニン酸ポリグリセリンエステル等のポリグリセ
リンエステル;
【0061】ヘキサン酸ソルビタンエステル、オクタン
酸ソルビタンエステル、デカン酸ソルビタンエステル、
ラウリン酸ソルビタンエステル、ミリスチン酸ソルビタ
ンエステル、パルミチン酸ソルビタンエステル、ステア
リン酸ソルビタンエステル、オレイン酸ソルビタンエス
テル、ベヘニン酸ソルビタンエステル等のソルビタンエ
ステル;(ポリ)グリセリンモノオクチルエーテル、
(ポリ)グリセリンモノデシルエーテル、(ポリ)グリ
セリンモノラウリルエーテル、(ポリ)グリセリンモノ
オレイルエーテル、(ポリ)グリセリンモノステアリル
エーテル等の(ポリ)グリセリンエーテル;上記の化合
物にエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ドデ
カン−1,2−オキサイド等のα−オレフィンオキサイ
ドを付加したもの等が挙げられる。(D8)成分の好ま
しい配合量は、潤滑性基材に対して0.05〜10重量
%程度である。
【0062】(D9)成分は、防錆剤である。例えば、
前記金属清浄剤で例示したスルホネート、亜硝酸ナトリ
ウム、酸化パラフィンワックスカルシウム塩、酸化パラ
フィンワックスマグネシウム塩、牛脂脂肪酸アルカリ金
属塩、アルカリ土類金属塩又はアミン塩、アルケニルコ
ハク酸又はアルケニルコハク酸ハーフエステル(アルケ
ニル基の分子量は100〜300程度)、ソルビタンモ
ノエステル、ペンタエリスリトールモノエステル、グリ
セリンモノエステル、ノニルフェノールエトキシレー
ト、ラノリン脂肪酸エステル、ラノリン脂肪酸カルシウ
ム塩等が挙げられる。(D9)成分の好ましい配合量
は、潤滑性基材に対して0.1〜15重量%程度であ
る。
【0063】(D10)成分は粘度指数向上剤である。
例えば、ポリ(C1〜18)アルキルメタクリレート、
(C1〜18)アルキルアクリレート/(C1〜18)
アルキルメタクリレート共重合体、ジエチルアミノエチ
ルメタクリレート/(C1〜18)アルキルメタクリレ
ート共重合体、エチレン/(C1〜18)アルキルメタ
クリレート共重合体、ポリイソブチレン、ポリアルキル
スチレン、エチレン/プロピレン共重合体、スチレン/
マレイン酸エステル共重合体、スチレン/マレイン酸ア
ミド共重合体、スチレン/ブタジエン水素化共重合体、
スチレン/イソプレン水素化共重合体等が挙げられる。
平均分子量は10,000〜1,500,000程度で
ある。(D10)成分の好ましい配合量は、潤滑性基材
に対して0.1〜20重量%程度である。
【0064】(D11)成分は、金属不活性化剤であ
る。例えば、N,N’−サリチリデン−1,2−プロパ
ンジアミン、アリザリン、テトラアルキルチウラムジサ
ルファイド、ベンゾトリアゾール、ベンゾイミダゾー
ル、2−アルキルジチオベンゾイミダゾール、2−アル
キルジチオベンゾチアゾール、2−(N,N−ジアルキ
ルジチオカルバモイル)ベンゾチアゾール、2,5−ビ
ス(アルキルジチオ)−1,3,4−チアジアゾール、
2,5−ビス(N,N−ジアルキルジチオカルバモイ
ル)−1,3,4−チアジアゾール等が挙げられる。
(D11)成分の好ましい配合量は、潤滑性基材に対し
て0.01〜5重量%程度である。
【0065】(D12)成分は、消泡剤である。例え
ば、ポリジメチルシリコーン、トリフルオロプロピルメ
チルシリコーン、コロイダルシリカ、ポリアルキルアク
リレート、ポリアルキルメタクリレート、アルコールエ
トキシ/プロポキシレート、脂肪酸エトキシ/プロポキ
シレート、ソルビタン部分脂肪酸エステル等が挙げられ
る。(D12)成分の好ましい配合量は、潤滑性基材に
対して0.001〜1重量%程度である。
【0066】(D13)成分は、固体潤滑剤である。例
えば、グラファイト、二硫化モリブデン、ポリテトラフ
ルオロエチレン、脂肪酸アルカリ土類金属塩、雲母、二
塩化カドミウム、二ヨウ化カドミウム、フッ化カルシウ
ム、ヨウ化鉛、酸化鉛、チタンカーバイド、窒化チタ
ン、珪酸アルミニウム、酸化アンチモン、フッ化セリウ
ム、ポリエチレン、ダイアモンド粉末、窒化ケイ素、窒
化ホウ素、フッ化炭素、メラミンイソシアヌレート等が
挙げられる。(D13)成分の好ましい配合量は、潤滑
性基材に対して0.005〜2重量%程度である。以上
の(D)成分は、1種又は2種以上を適宜配合すること
ができる。本発明の潤滑性組成物を内燃機関用潤滑油と
して使用する場合は、少なくとも(D1)金属清浄剤及
び(D6)酸化防止剤を配合することが好ましい。
【0067】本発明に使用することができる潤滑油基材
は、鉱油、合成油又はこれらの混合物からなる潤滑油基
油、このような潤滑油基油に増稠剤を配合した基グリー
スを使用するが、この他に水性潤滑油として使用する場
合は水を使用する。本発明の潤滑性組成物を潤滑油とし
て使用する場合、潤滑油基油の動粘度は特に限定されな
いが、好ましくは100℃で1〜50cSt、40℃で
10〜1,000cSt程度、粘度指数(VI)は好ま
しくは100以上、より好ましくは120以上、最も好
ましくは135以上である。
【0068】本発明の潤滑性組成物の基油として使用す
る鉱油は、天然の原油から分離されるものであり、これ
を適当に蒸留、精製等を行って製造される。鉱油の主成
分は炭化水素(多くはパラフィン類である)であり、そ
の他1環ナフテン分、2環ナフテン分、芳香族分等を含
有している。これらを水素化精製、溶剤脱れき、溶剤抽
出、溶剤脱ろう、水添脱ろう、接触脱ろう、水素化分
解、アルカリ蒸留、硫酸洗浄、白土処理等の精製を行っ
た鉱油も好ましく使用することができる。これらの精製
手段は、適宜に組み合わせて行われ、同一処理を複数段
に分けて繰り返し行っても有効である。例えば、(A)
留出油を溶剤抽出処理するか、又は溶剤抽出処理した後
に水素化処理し、次いで硫酸洗浄する方法、(B)留出
油を水素化処理した後に脱ろう処理する方法、(C)留
出油を溶剤抽出処理した後に水素化処理する方法、
(D)留出油を溶剤抽出処理した後に白土処理する方
法、(E)留出油を二段或いは三段以上の水素化処理を
行う、又はその後にアルカリ蒸留又は硫酸洗浄処理する
方法、(F)留出油を水素化処理するか、又は水素化処
理した後に、アルカリ蒸留又は硫酸洗浄処理する方法、
或いはこれらの処理油を混合する方法等が有効である。
【0069】これらの処理を行うと、未精製鉱油中の芳
香族成分、硫黄分、窒素分等を除去することが可能であ
る。現在の技術では、これらの不純分は痕跡量以下に除
去することが可能であるが、芳香族成分は潤滑油添加剤
を溶解しやすくさせる効果があるため、3〜5重量%程
度残存させる場合もある。例えば、現在使用されている
高度精製鉱油中の硫黄分や窒素分は0.01重量%以下
であり、場合によっては0.005重量%以下である。
一方、芳香族成分は1重量%以下、場合によっては0.
05重量%以下のものもあれば3重量%程度残存してい
るものもある。又、本発明の潤滑性組成物の基油として
使用する合成油は、化学的に合成された潤滑油であっ
て、例えばポリ―α―オレフィン、ポリイソブチレン
(ポリブテン)、ジエステル、ポリオールエステル、芳
香族多価カルボン酸エステル、リン酸エステル、ケイ酸
エステル、ポリアルキレングリコール、ポリフェニルエ
ーテル、シリコーン、フッ素化化合物、アルキルベンゼ
ン等が挙げられる。これらの中でも、ポリ―α―オレフ
ィン、ポリイソブチレン(ポリブテン)、ジエステル、
ポリオールエステル、ポリアルキレングリコール等は汎
用的に使用することができ、内燃機関油や加工油等に好
ましく使用することができる。
【0070】ポリ−α−オレフィンとしては例えば、1
−ヘキセン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセン、
1−ドデセン、1−テトラデセン等をポリマー化又はオ
リゴマー化したもの或いはこれらを水素化したもの等が
挙げられる。ジエステルとしては例えば、グルタル酸、
アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン二酸
等の2塩基酸と、2−エチルヘキサノ−ル、オクタノー
ル、デカノール、ドデカノール、トリデカノール等のア
ルコールのジエステル等が挙げられる。ポリオールエス
テルとしては例えば、ネオペンチルグリコール、トリメ
チロールエタン、トリメチロールプロパン、グリセリ
ン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、ジペンタエ
リスリトール、トリペンタエリスリトール、或いはこれ
らのアルキレンオキサイド付加物等のポリオールと、酪
酸、イソ酪酸、吉草酸、イソ吉草酸、ピバル酸、カプリ
ン酸、カプロン酸、カプリル酸、ラウリン酸、ミリスチ
ン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸等の脂
肪酸とのエステル等が挙げられる。ポリアルキレングリ
コールとしては、ポリエチレングリコール、ポリプロピ
レングリコール、ポリエチレングリコールモノメチルエ
ーテル、エチレンオキサイド/プロピレンオキサイドの
ブロック又はランダム共重合体のモノ又はジメチルエー
テル等が挙げられる。
【0071】これらの合成油は、各々化学的に合成され
るため、単一物質か同族体の混合物である。従って、例
えばポリ―α−オレフィン、ポリイソブチレン(ポリブ
テン)、ジエステル、ポリオールエステル、ポリアルキ
レングリコール等の合成油は、鉱油中に含まれる不純物
であるベンゼンや多環縮合型の芳香族成分、チオフェン
等の硫黄分、インドール、カルバゾール等の窒素分等は
含まれていない。
【0072】グリースとして使用する場合は、上記の基
油に増稠剤を配合したものを基グリースとして使用す
る。増稠剤としては、例えば、石鹸系又はコンプレック
ス石鹸系増稠剤、テレフタラメート系増稠剤、ウレア系
増稠剤、ポリテトラフルオロエチレン、フルオロ化エチ
レン―プロピレン共重合体等の有機非石鹸系増稠剤、無
機非石鹸系増稠剤等が挙げられる。これらの増稠剤は単
独で用いてもよく、又、2種以上を組み合わせてもよ
い。増稠剤の量は特に限定されるものではないが、基油
と増稠剤からなる基グリースに対して通常好ましくは3
〜40重量%、より好ましくは5〜20重量%である。
上記基油と増稠剤からなる基グリースの稠度は特に限定
されないが、通常100〜500程度である。
【0073】又、本発明の潤滑性組成物中のアルカリ金
属含量は、潤滑性組成物中に含有されるアルカリ金属分
総量で0.02重量%以下であることが好ましく、0.
01重量%以下であることがより好ましい。潤滑性組成
物中にアルカリ金属が混入する場合とは、一般に基油の
分離、精製、合成工程において触媒、原料等としてアル
カリ金属を用いた場合にこれらの除去が完全に行われて
いなかった場合が挙げられる。その他、潤滑油添加剤の
合成工程においても、原料、触媒としてアルカリ金属又
はその塩が用いられる場合が多く、それらが完全に除去
されていない場合が挙げられる。硫化オキシモリブデン
ジチオカーバメート及び硫化オキシモリブデンジチオホ
スフェートは、その製造工程中にアルカリ金属を含有す
る無機物を使用することが多い。更に、防錆剤として亜
硝酸ナトリウムやナトリウムスルホネートを用いたり、
清浄分散剤としてアルカリ金属化合物を添加する場合等
も挙げられる。
【0074】又、本発明の潤滑性組成物中の窒素含量
は、潤滑性組成物中に含有される窒素分総量で0.01
重量%以上であることが好ましく、0.03重量%以上
であることがより好ましく、0.05重量%以上である
ことが最も好ましい。潤滑性組成物中に窒素が含有され
る場合とは、本発明の(B)成分中に含まれる場合の
他、例えば、(A)成分として、一般式(1)で表わさ
れる硫化オキシモリブデンジチオカーバメートを使用し
た場合、酸化防止剤としてアミン系酸化防止剤を使用し
た場合、ジチオカーバメート誘導体を使用した場合、脂
肪酸アミドを使用した場合等が挙げられる。
【0075】本発明の潤滑性組成物は、あらゆる用途の
潤滑に使用することができる。例えば、工業用潤滑油、
タービン油、マシン油、軸受油、圧縮機油、油圧油、作
動油、内燃機関油、冷凍機油、ギヤ油、自動変速機用油
(ATF)、連続可変無段変速機用油(CVT油)、ト
ランスアクスル流体、金属加工油等が挙げられる。又、
すべり軸受、転がり軸受、歯車、ユニバーサルジョイン
ト、トルクリミッタ、自動車用等速ジョイント(CV
J)、ボールジョイント、ホイールベアリング、等速ギ
ヤ、変速ギヤ等の各種グリースに添加して使用すること
ができる。本発明の潤滑性組成物の最も好ましい用途
は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の内燃機
関用潤滑油としての使用である。
【0076】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に具体的に説
明する。尚、以下の実施例中、部及び%は特に記載が無
い限り重量基準である。
【0077】実施例1:潤滑油基油、(A)成分、
(B)成分、及び(C)成分として、それぞれ以下に記
載するものを用いて本発明の潤滑性組成物及び比較品の
潤滑性組成物を調製し、この組成物の摩擦係数を下記の
方法で測定して潤滑性を評価した。尚、各組成物の配合
組成の詳細は表1に示す。又、使用した基油は以下のと
おりである。 本発明品1〜9 :基油1 本発明品9〜14:基油2 本発明品15 :基油3
【0078】(i)潤滑油基油 基油1:鉱油系高VI油。 動粘度 4.1mm2/s(100℃) 18.3mm2/s(40℃) 粘度指数(VI)=126 基油2:1−デセンのオリゴメリゼーションにより得ら
れたポリ−α−オレフィン80%、ポリオールエステル
20%からなる合成油。 動粘度 4.0mm2/s(100℃) 16.9mm2/s(40℃) 粘度指数(VI)=138 基油3:基油1と基油2を1:1で混合した混合基油。
【0079】(ii)(A)成分 (A−1):一般式(1)において、R1=R2=2−エ
チルヘキシル基、R3=R4=イソトリデシル基、X1
4のS/O=2.0/2.0 (A−2):一般式(1)において、R1〜R4=2−エ
チルヘキシル基、X1〜X4のS/O=2.0/2.0 (A−3):三酸化モリブデンとジイソトリデシルアミ
ン(一般式(3)において、R9=R10=イソトリデシ
ル基)をモル比1:2で反応させた反応物。 (A−4):一般式(2)において、R5〜R8=2−エ
チルヘキシル基、X5〜X8のS/O=2.0/2.0
【0080】(iii)(B)成分 (B―1):ポリブテニルコハク酸イミド(α/β=
0.004、窒素含量0.7%、分子量2,400) (B―2):ポリブテニルコハク酸イミド(α/β=
0.004、窒素含量1.0%、分子量2,000) (B―3):ポリブテニルコハク酸イミドホウ素変性物
(α/β=0.006、窒素含量1.2%、分子量1,
800) (B―4):ポリブテニルコハク酸イミド(α/β=
0.10、窒素含量2.0%、分子量700)
【0081】(iv)(C)成分 (C−1):一般式(4)において、R11=R12=2−エ
チルヘキシル基 中性塩/塩基性塩=95/5(モル比) (C−2):一般式(4)において、R11=R12=2級プ
ロピル基及び2級ヘキシル基の混合物 中性塩/塩基性塩=95/5(モル比) 尚、(B―1)のIRスペクトルのチャートを図1に、
(B―4)のIRスペクトルのチャートを図2に示す。
このチャートから両成分のIRスペクトルの強度比α/
βの値を求めた。
【0082】(v)摩擦係数測定方法 表1に示す本発明品及び比較品の潤滑性組成物に、それ
ぞれ活性炭を1%添加し、スターラーで十分攪拌した。
これらの潤滑性組成物のそれぞれについて、SRV測定
試験機を用いて、シリンダーオンプレートの線接触条件
で摩擦係数を測定した。上部シリンダーはφ15×22
mm、プレートはφ24×6.85mmであり、シリン
ダーをプレート上に摺動方向に垂直にセットし、往復振
動させ摩擦係数を測定した。尚、シリンダー及びプレー
トの材質は両者共SUJ−2であった。詳細な測定条件
は以下のとおりである。 <測定条件> 荷重:200N 温度:80℃ 測定時間:15分 振幅:1.0mm サイクル:50Hz これらの摩擦係数の測定結果を表1に示す。
【0083】
【表1】
【0084】実施例2:実施例1の本発明品1又は14
に更に(D)成分及びその他の成分を配合し、本発明の
潤滑性組成物を調製した。これらの配合組成を表2から
表10に示す。これらの潤滑性組成物を使用して、実施
例1と同様の試験を行った。又、同様に前記表2に示す
配合組成において、本発明品1に変えて実施例1中の比
較品1を用いこれに他の成分を配合して潤滑性組成物を
調製し、同様に摩擦係数を測定して比較した。但し、各
成分の重量%は基油に対する割合である。
【0085】
【表2】
【0086】
【表3】
【0087】
【表4】
【0088】
【表5】
【0089】
【表6】
【0090】
【表7】
【0091】
【表8】
【0092】
【表9】
【0093】
【表10】
【0094】以上の本発明の配合1乃至9については、
摩擦係数は何れも0.07〜0.08の範囲であった。
一方、比較品の配合では、摩擦係数は何れも0.10〜
0.15の範囲であった。
【0095】
【発明の効果】本発明の効果は、スーツ(煤)存在下で
も優れた潤滑性を示す潤滑性組成物を提供したことにあ
る。本発明の潤滑性組成物は、ディーゼルエンジン油と
してはもちろん、ガソリンエンジン等の他の内燃機関の
潤滑油としても好適に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で使用した(B−1)成分のIRスペ
クトルのチャートを示す。
【図2】実施例1で使用した(B−4)成分のIRスペ
クトルのチャートを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10N 10:04 10:12 20:00 30:04 (72)発明者 森田 和寿 東京都荒川区東尾久7丁目2番35号 旭電 化工業株式会社内 (72)発明者 斉藤 陽子 東京都荒川区東尾久7丁目2番35号 旭電 化工業株式会社内 (72)発明者 宮下 功雄 東京都荒川区東尾久7丁目2番35号 旭電 化工業株式会社内 Fターム(参考) 4H104 AA11R BB16C BE01C BE01R BE11C BF03C BG02C BG04C BG10C BG11C BG17C BG19C BH02C BH03C BH06C BH07C BH11C BH12C DA02A DA06C EA03C EA11C EA21Z EB02 EB05 EB07 EB08 EB09 EB10 EB11 EB13 FA01 FA02 FA04 FA05 FA06 FA07 FA08 LA01 LA02 LA03 LA05 LA06 LA07 PA41 QA11

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 潤滑性基材に、(A)成分として、有機
    モリブデン化合物;(B)成分として、IRスペクトル
    の吸光度ピークの強度比α/β(但し、αは1,550
    ±10cm-1の吸光度ピークの強度を表わし、βは1,
    700±10cm-1の吸光度ピークの強度を表わす。)
    が0.01以下であるコハク酸イミド化合物;を含有す
    る潤滑性組成物。
  2. 【請求項2】 有機モリブデン化合物が、下記の一般式
    (1) 【化1】 (式中、R1〜R4は炭化水素基を表わし、X1〜X4は硫
    黄原子又は酸素原子を表わす。)で表わされる硫化オキ
    シモリブデンジチオカーバメート、下記の一般式(2) 【化2】 (式中、R5〜R8は炭化水素基を表わし、X5〜X8は硫
    黄原子又は酸素原子を表わす。)で表わされる硫化オキ
    シモリブデンジチオホスフェート、又は下記の一般式
    (3) R9−NH−R10 (3) (式中、R9及びR10は水素原子又は炭化水素基を表わ
    すが、同時に水素原子であることは無い。)で表わされ
    るアミンと5価又は6価のモリブデン原子を有する化合
    物との反応物である請求項1に記載の潤滑性組成物。
  3. 【請求項3】 更に、(C)成分として、下記の一般式
    (4) 【化3】 (式中、R11及びR12は炭化水素基を表わし、aは0〜
    1/3の数を表わす。)で表わされる亜鉛ジチオホスフ
    ェートを含有する請求項1又は2に記載の潤滑性組成
    物。
  4. 【請求項4】 (B)成分であるコハク酸イミド化合物
    の分子量が500〜10,000である請求項1乃至3
    の何れか1項に記載の潤滑性組成物。
  5. 【請求項5】 潤滑性組成物中に含有される窒素分総量
    が0.01重量%以上である請求項1乃至4の何れか1
    項に記載の潤滑性組成物。
  6. 【請求項6】 更に、下記の(D1)〜(D13)成分 (D1)金属清浄剤 (D2)コハク酸イミド化合物以外の無灰分散剤 (D3)リン原子を含有する化合物 (D4)リン原子及び硫黄原子を含有する化合物 (D5)硫黄原子を含有し、金属原子を含有しない化合
    物 (D6)酸化防止剤 (D7)有機金属化合物 (D8)金属原子、リン原子及び硫黄原子を含有しない
    油性向上剤 (D9)防錆剤 (D10)粘度指数向上剤 (D11)金属不活性化剤 (D12)消泡剤 (D13)固体潤滑剤 のうち1種又は2種以上を含有する請求項1乃至5の何
    れか1項に記載の潤滑性組成物。
JP11085896A 1999-03-29 1999-03-29 潤滑性組成物 Pending JP2000273480A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11085896A JP2000273480A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 潤滑性組成物
CA002302933A CA2302933C (en) 1999-03-29 2000-03-23 Lubricating composition
US09/534,040 US6268316B1 (en) 1999-03-29 2000-03-24 Lubricating composition
DE60013195T DE60013195T2 (de) 1999-03-29 2000-03-28 Schmiermittelzusammensetzung mit verbesserten Reibungseigenschaften
EP00302505A EP1041135B1 (en) 1999-03-29 2000-03-28 Lubricating composition with improved friction properties
AT00302505T ATE274569T1 (de) 1999-03-29 2000-03-28 Schmiermittelzusammensetzung mit verbesserten reibungseigenschaften

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11085896A JP2000273480A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 潤滑性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000273480A true JP2000273480A (ja) 2000-10-03

Family

ID=13871650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11085896A Pending JP2000273480A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 潤滑性組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6268316B1 (ja)
EP (1) EP1041135B1 (ja)
JP (1) JP2000273480A (ja)
AT (1) ATE274569T1 (ja)
CA (1) CA2302933C (ja)
DE (1) DE60013195T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002129182A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Nippon Mitsubishi Oil Corp エンジン油組成物
JP2008019438A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Afton Chemical Corp 境界摩擦低下用の潤滑用組成物
WO2011111795A1 (ja) * 2010-03-12 2011-09-15 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2014168275A2 (ko) * 2013-04-12 2014-10-16 주식회사 오일시티 엔진오일 첨가제 및 제조방법
JP2015500385A (ja) * 2011-12-16 2015-01-05 トータル・マーケティング・サービシーズ トランスミッション用潤滑剤組成物
JP7453449B1 (ja) 2023-04-27 2024-03-19 住鉱潤滑剤株式会社 潤滑油組成物

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4524007B2 (ja) * 1999-06-29 2010-08-11 協同油脂株式会社 等速ジョイント用グリース組成物
JP5283297B2 (ja) * 2001-09-17 2013-09-04 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
US7407919B2 (en) 2001-11-05 2008-08-05 The Lubrizol Corporation Sulfonate detergent system for improved fuel economy
US20030176296A1 (en) * 2002-01-31 2003-09-18 Deckman Douglas Edward Lubricating oil compositions for internal combustion engines with improved wear performance
JP3537811B2 (ja) * 2002-03-29 2004-06-14 独立行政法人 科学技術振興機構 単層カーボンナノチューブの製造方法
AU2003241381B2 (en) * 2002-05-09 2009-11-19 The Lubrizol Corporation Continuously variable transmission fluids comprising a combination of calcium-and magnesium-overbased detergents
US6562765B1 (en) * 2002-07-11 2003-05-13 Chevron Oronite Company Llc Oil compositions having improved fuel economy employing synergistic organomolybdenum components and methods for their use
US6843916B2 (en) * 2002-07-16 2005-01-18 The Lubrizol Corporation Slow release lubricant additives gel
US7384896B2 (en) * 2002-07-16 2008-06-10 The Lubrizol Corporation Controlled release of additive gel(s) for functional fluids
US8304373B2 (en) 2002-11-21 2012-11-06 Oiles Corporation Solid lubricant and sliding member
US6821932B2 (en) * 2002-12-17 2004-11-23 Ethyl Corporation Delivering molybdenum from a lubricant source into a fuel combustion system
US7534747B2 (en) * 2003-06-25 2009-05-19 The Lubrizol Corporation Gels that reduce soot and/or emissions from engines
US20040266630A1 (en) * 2003-06-25 2004-12-30 The Lubrizol Corporation, A Corporation Of The State Of Ohio Novel additive composition that reduces soot and/or emissions from engines
KR100805905B1 (ko) * 2004-02-27 2008-02-21 교도유시 가부시끼가이샤 등속 조인트용 그리스 조성물 및 등속 조인트
US7615519B2 (en) * 2004-07-19 2009-11-10 Afton Chemical Corporation Additives and lubricant formulations for improved antiwear properties
US7615520B2 (en) * 2005-03-14 2009-11-10 Afton Chemical Corporation Additives and lubricant formulations for improved antioxidant properties
US7550415B2 (en) 2004-12-10 2009-06-23 Shell Oil Company Lubricating oil composition
US7763744B2 (en) * 2005-03-01 2010-07-27 R.T. Vanderbilt Company, Inc. Molybdenum dialkyldithiocarbamate compositions and lubricating compositions containing the same
EP3118286B1 (en) * 2005-03-28 2022-08-24 The Lubrizol Corporation Titanium compounds and complexes as additives in lubricants
US7482312B2 (en) * 2005-04-01 2009-01-27 Shell Oil Company Engine oils for racing applications and method of making same
US7709423B2 (en) * 2005-11-16 2010-05-04 Afton Chemical Corporation Additives and lubricant formulations for providing friction modification
US7772167B2 (en) * 2006-12-06 2010-08-10 Afton Chemical Corporation Titanium-containing lubricating oil composition
US7776800B2 (en) * 2005-12-09 2010-08-17 Afton Chemical Corporation Titanium-containing lubricating oil composition
US7767632B2 (en) * 2005-12-22 2010-08-03 Afton Chemical Corporation Additives and lubricant formulations having improved antiwear properties
US20070179069A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-02 Inolex Investment Corporation High temperature lubricant compositions
EP1987117B1 (en) 2006-02-21 2017-12-20 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Lubricating oil composition
US8299005B2 (en) * 2006-05-09 2012-10-30 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricating oil composition
US20080132432A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Mathur Naresh C Additives and lubricant formulations for providing friction modification
JP5108316B2 (ja) * 2007-02-01 2012-12-26 昭和シェル石油株式会社 有機モリブデン化合物よりなる摩擦調整剤およびそれを含む潤滑組成物
US8048834B2 (en) * 2007-05-08 2011-11-01 Afton Chemical Corporation Additives and lubricant formulations for improved catalyst performance
US7994105B2 (en) * 2007-08-11 2011-08-09 Jagdish Narayan Lubricant having nanoparticles and microparticles to enhance fuel efficiency, and a laser synthesis method to create dispersed nanoparticles
US8278254B2 (en) * 2007-09-10 2012-10-02 Afton Chemical Corporation Additives and lubricant formulations having improved antiwear properties
US8393273B2 (en) * 2009-01-14 2013-03-12 Nosler, Inc. Bullets, including lead-free bullets, and associated methods
US20120108476A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Chevron Oronite LLC Lubricating oil compositions
WO2012068403A2 (en) 2010-11-19 2012-05-24 Chevron U.S.A. Inc. Lubricant for percussion equipment
US8927469B2 (en) 2011-08-11 2015-01-06 Afton Chemical Corporation Lubricant compositions containing a functionalized dispersant
US8400030B1 (en) * 2012-06-11 2013-03-19 Afton Chemical Corporation Hybrid electric transmission fluid
JP5213291B1 (ja) * 2012-09-28 2013-06-19 竹本油脂株式会社 合成繊維用処理剤、合成繊維用処理剤水性液、合成繊維の処理方法及び合成繊維
RU2535495C2 (ru) * 2013-03-12 2014-12-10 Общество с ограниченной ответственностью "Промтехэксперт" Способ получения смазочного концентрата для обработки металлов давлением
JP6149168B2 (ja) 2015-03-31 2017-06-14 出光興産株式会社 潤滑油組成物及び内燃機関の摩擦低減方法
JP6465536B2 (ja) * 2017-02-22 2019-02-06 株式会社Sonoda 潤滑油添加剤及び潤滑油添加剤の製造方法
US11643615B2 (en) * 2017-12-25 2023-05-09 Nsk Ltd. Lubricant composition
JP7264616B2 (ja) * 2018-10-26 2023-04-25 Kyb株式会社 緩衝器用潤滑油組成物、緩衝器用潤滑油の摩擦調整用添加剤および潤滑油添加剤

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05186787A (ja) * 1992-01-09 1993-07-27 Tonen Corp 潤滑油組成物
JPH05279686A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Tonen Corp 内燃機関用潤滑油組成物
CA2170503C (en) * 1994-07-05 2005-08-16 Noriyoshi Tanaka Engine oil composition
CA2207676A1 (en) * 1994-12-20 1996-06-27 Elisavet P. Vrahopoulou Engine oil with improved fuel economy properties
JP3454593B2 (ja) * 1994-12-27 2003-10-06 旭電化工業株式会社 潤滑油組成物
US5512192A (en) * 1995-03-02 1996-04-30 The Lubrizol Corporation Dispersant-viscosity improvers for lubricating oil compositions
US5821313A (en) * 1995-06-19 1998-10-13 The Lubrizol Corporation Dispersant-viscosity improvers for lubricating oil compositions
TW457295B (en) * 1996-10-29 2001-10-01 Idemitsu Kosan Co A lubricating oil composition for diesel engines
US6117941A (en) * 1997-06-05 2000-09-12 The Lubrizol Corporation Intermediates useful for preparing dispersant-viscosity improvers for lubricating oils
US5837657A (en) * 1997-12-02 1998-11-17 Fang; Howard L. Method for reducing viscosity increase in sooted diesel oils
US5895779A (en) * 1998-03-31 1999-04-20 Exxon Chemical Patents Inc Lubricating oil having improved fuel economy retention properties

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002129182A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Nippon Mitsubishi Oil Corp エンジン油組成物
JP2008019438A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Afton Chemical Corp 境界摩擦低下用の潤滑用組成物
WO2011111795A1 (ja) * 2010-03-12 2011-09-15 出光興産株式会社 潤滑油組成物
JP2011190331A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
US9309481B2 (en) 2010-03-12 2016-04-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricant composition
JP2015500385A (ja) * 2011-12-16 2015-01-05 トータル・マーケティング・サービシーズ トランスミッション用潤滑剤組成物
WO2014168275A2 (ko) * 2013-04-12 2014-10-16 주식회사 오일시티 엔진오일 첨가제 및 제조방법
WO2014168275A3 (ko) * 2013-04-12 2015-07-16 주식회사 오일시티 엔진오일 첨가제 및 제조방법
JP7453449B1 (ja) 2023-04-27 2024-03-19 住鉱潤滑剤株式会社 潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE60013195D1 (de) 2004-09-30
EP1041135B1 (en) 2004-08-25
DE60013195T2 (de) 2005-08-11
CA2302933C (en) 2008-11-18
CA2302933A1 (en) 2000-09-29
ATE274569T1 (de) 2004-09-15
US6268316B1 (en) 2001-07-31
EP1041135A1 (en) 2000-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4201902B2 (ja) 潤滑性組成物
JP2000273480A (ja) 潤滑性組成物
EP1088882B1 (en) Lubricating compositions comprising a molybdenum-containing amine compound
CA2333441C (en) Lubricant comprising (poly) glyceryl ether
JP2003221588A (ja) 潤滑性組成物
JP2003105367A (ja) 潤滑性組成物
JP2004051758A (ja) 硫黄含量の高い鉱油を基油とする潤滑油組成物
JP3497952B2 (ja) 潤滑油組成物
JP4376990B2 (ja) 潤滑性組成物
JP2001164281A (ja) 潤滑剤及び潤滑性組成物
JP2006016453A (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP4066132B2 (ja) 潤滑剤及び潤滑性組成物
JP2001354987A (ja) 潤滑性組成物
JP4090044B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP2001262173A (ja) 潤滑性組成物
JP2005002204A (ja) エンジン油組成物
JPH1192778A (ja) 潤滑油組成物
JP2002249795A (ja) 潤滑剤及び潤滑性組成物
JP4351764B2 (ja) エンジン油用潤滑性組成物
JP4351765B2 (ja) エンジン油用潤滑剤およびエンジン油用潤滑性組成物
JP2001200282A (ja) 潤滑性組成物
JP3554087B2 (ja) 潤滑油組成物
JPH1150079A (ja) 潤滑油組成物
JP2001262172A (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JPH10121079A (ja) 潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060110

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414