JP2000272133A - インクジェット記録装置のヘッド及びヘッド駆動信号供給路 - Google Patents

インクジェット記録装置のヘッド及びヘッド駆動信号供給路

Info

Publication number
JP2000272133A
JP2000272133A JP8051599A JP8051599A JP2000272133A JP 2000272133 A JP2000272133 A JP 2000272133A JP 8051599 A JP8051599 A JP 8051599A JP 8051599 A JP8051599 A JP 8051599A JP 2000272133 A JP2000272133 A JP 2000272133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
ink jet
electrode
base substrate
recording electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8051599A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamamura
隆 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP8051599A priority Critical patent/JP2000272133A/ja
Publication of JP2000272133A publication Critical patent/JP2000272133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 工程数削減、材料利用率の向上及び歩留りの
向上、高密度化、高効率飛翔、高画質化を図ることがで
きるインクジェット記録装置のヘッドを提供する。 【解決手段】 ベース基板9に設けた記録電極3に印加
するパルス電圧と対向電極との間に作用する静電気力に
よりインク5を飛翔させるインクジェット記録装置のヘ
ッド1において、絶縁層10,11,12と前記記録電
極を形成する導電体が積層された配線パターンの版13
を前記ベース基板に圧着転写することにより形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクを静電気力
により飛翔させて記録媒体上に文字や画像を印刷するイ
ンクジェット記録装置のヘッド及びヘッド駆動信号供給
路に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、静電式のインクジェット記録装
置は、例えば特開平9−11475号公報や特開平8−
207307号公報等に開示されているように、先端が
尖ったヘッドの飛翔ポイントに、帯電させた着色粒子を
分散してなるインクを供給し、ヘッドの電極に帯電着色
粒子と同極性の電圧を印加して対向電極との間に作用す
るクーロン力(静電気力)により着色粒子を飛翔させ、
記録するようになっている。上記ヘッドを形成するに
は、ベース基板上に絶縁層と導電体パターンを1層ずつ
順次積み上げて積層して行く、いわゆるビルドアップ法
が広く採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ビルドアッ
プ法によれば、最小配線ピッチは60ミクロン程度まで
可能であるが、工程数が多く、材料利用率も低く、ヘッ
ドの欠陥が分かる時期がヘッド完成後であり、このため
歩留りも良くならない。また、ある記録電極から隣接す
る他の記録電極への電気力線を遮閉することは、クロス
トークの防止の上から必要であるが、上記ビルドアップ
法ではこの遮閉部材の形成が困難であり、このため記録
電極を極細の線材で形成し、この記録電極から出る電気
力線を収束、または遮閉するシールド部材として極細の
金属パイプまたは金属膜がコーティングされたパイプ状
樹脂成形品を用いていた。そのため、高密度実装技術の
技術的制約により、更なる高密度化にも限界があった
(50dpi程度が限界)。また、歩留り、材料費、生
産性等の点からコストアップの要因にもなっていた。
【0004】また、上述したようなクロストークの防止
用のシールド部材は、記録電極のみならず、この記録電
極に記録用のパルス電圧信号を印加する供給路にも施さ
れるが、この点からも記録の高密度化が困難になってい
た。本発明は、以上のような問題点に着目し、これを有
効に解決すべく創案されたものである。本発明の目的
は、工程数削減、材料利用率の向上及び歩留りの向上高
密度化、高効率飛翔、高画質化を図ることができるイン
クジェット記録装置のヘッド及びヘッド駆動信号供給路
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に規定する発明
は、ベース基板に設けた記録電極に印加するパルス電圧
と対向電極の間に作用する静電気力によりインクを飛翔
させるインクジェット記録装置のヘッドにおいて、絶縁
層と導電体が積層された配線パターンの版を前記ベース
基板に圧着転写することにより形成するようにしたもの
である。
【0006】請求項2に規定する発明は、ベース基板に
設けた記録電極に印加するパルス電圧と対向電極の間に
作用する静電気力によりインクを飛翔させるインクジェ
ット記録装置のヘッドへの電圧供給路を絶縁層と導電体
が積層された配線パターンの版を前記ベース基板に圧着
転写することにより形成するものである。これにより、
例えばガルバノイメージ法によって絶縁層と導体層或い
は絶縁層と供給配線の積層配線パターンの版を、圧縮転
写することによって、容易に形成でき、工程数の削減、
材料利用率の向上、及び歩留りの向上を図ることができ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係るインクジェ
ット記録装置のヘッド及びヘッド駆動信号供給路の一実
施例を添付図面に基づいて詳述する。図1は本発明のイ
ンクジェット記録装置のヘッドの第1実施例を示す側断
面図、図2は図1中のA−A線矢視断面図である。図示
するようにこのヘッド1は、ノコギリの刃状に先端が突
出された形状となっており、その先端は飛翔ポイント2
として形成されている。図示例では4列の飛翔ポイント
2が示されている。そして、各飛翔ポイント2に対応さ
せてその基部には、記録電極3が埋め込まれると共に、
各記録電極3の相互間には、前記飛翔ポイント2にイン
ク中の帯電された着色粒子を寄せ集めるための集合電極
4が配置される。そして、このヘッド4の表面に帯電さ
れた着色粒子を分散させてなるインク5が循環供給され
て、メニスカスを形成することになる。
【0008】各記録電極3には、それぞれ記録用のパル
ス信号を発生するパルス電圧源6がスイッチ7を介して
選択的にオン・オフ可能に接続されている。また、各集
合電極4には、バイアス電圧を印加するためのバイアス
電圧源8が常時接続されており、前述のようにインク中
に分散された帯電着色粒子を飛翔ポイント2へ寄せ集め
るようになっている。また、このバイアス電圧は、上記
各スイッチ7の切り替えにより、バイアス電圧単独か、
或いはバイアス電圧に重畳されたパルス電圧を上記記録
電極3へ選択的に供給するようになっている。図1にお
いては、図中、左より2つ目の記録電極3にバイアス電
圧が重畳されたパルス電圧が印加されており、インク5
の帯電着色粒子の集合体5Aを飛翔している。また、こ
こではバイアス電圧及びパルス電圧は、正の電圧として
印加されているが、着色粒子の極性が負の場合は負の電
圧を印加する。
【0009】上記ヘッド1は、図2に示すように、例え
ばポリイミド等の絶縁性のベース基板9の表面に、絶縁
層10と上記記録電極3の対となったもの及び絶縁層1
1と上記集合電極4の対となったものを形成し、更に、
この対となったもの全体を埋め込むようにして別の絶縁
層12を形成して、全体を構成している。このヘッド1
は、以下のようにして製造される。この製造方法では、
ガルバノイメージ法を用いており、導電体と接着性の絶
縁体をセット(対)にして形成し、この対のものを圧着
転写により上記ベース基板9上にヘッドを形成するもの
である。
【0010】まず、図3に示すようにパターン形成した
導電性の版13に、電解メッキ法によりCu等よりなる
記録電極3及び集合電極4をパターン形成し、この記録
電極3及び集合電極4の上に電着法により接着性のある
絶縁層10、11をそれぞれ形成し、対のセットとす
る。そして、この上よりベース基板9を接合して、圧着
転写して、図4に示すようにして上記セットをベース基
板9側へ写し取る。そして、このベース基板9の表面に
上記セットを埋め込むように別の絶縁層(レジスト等)
12を形成することにより、図2に示したような断面形
状のヘッド1を完成することができる。尚、上記別の絶
縁層12は、インク5の体積抵抗値が1×1010Ωcm
以上の場合はなくても良い。
【0011】ここで、一層形成する毎に成膜とエッチン
グを繰り返して製造していた従来のヘッドと異なり、各
電極3、4や各絶縁層10、11を容易に形成できるの
で、工程数を削減することができる。また、エッチング
を用いないで印刷法により各電極を形成できるので、今
までエッチングにより除去していた金属膜の量に相当す
る材料を節約することができ、材料利用率の向上を図る
ことができる。また、ビルドアップ法では各層間の導通
はスルーホールによらないと出来ないため、電気的導通
は取れるが、電気力線のシールドは面で行なわないとで
きないため、本方式でのみシールドは実現可能である。
更には、版13に各電極3、4を形成した時点で、この
導通の良否などの電気的特性を測定できるので、製品の
完成後にしかその電気的特性の良否の判断ができなかっ
た従来のヘッドと比較して、製品の歩留りを向上させる
ことができる。
【0012】上記第1実施例の場合には、電極としては
記録電極3と集合電極4を設けた場合について説明した
が、これに加えて、図5及び図6に示すように、記録電
極3の周囲に浮遊導電体部15を設けることが本願の方
法によれば可能となる。図5は本発明のヘッドの第2実
施例を示す側断面図、図6は図5中のB−B線矢視断面
図である。尚、図1及び図2に示した部分と同一部分に
ついては同一符号を付している。この第2実施例では、
図示するように上記各記録電極3の周囲に、これを個別
に絶縁された浮遊状態の導体で囲むように浮遊導電体部
15を形成している。この浮遊導電体部15は、電気的
にはどこにも接続されてはおらず、浮遊状態となってお
り、上記記録電極3より出る電気力線を対向する対向電
極上の記録媒体(図示せず)の方向に集中させるように
なっている。
【0013】図6に示すように、この浮遊導電体部15
は、記録電極3を挟み込むようにこの積層方向に配置さ
れる第1及び第2の導電性のシールド16、17と、こ
の浮遊導電体部15の両側部に配置される導電ペースト
18により形成される。そして、この浮遊導電体部15
と記録電極3の間は、絶縁層10、20が介在されてお
り、また、第1のシールド16とベース基板9との間も
絶縁層21が介在されている。尚、集合電極4の周囲の
構造も、上記記録電極3の場合と同様な構造になされて
いる。
【0014】次に、このヘッド22の製造方法について
図7も参照して説明する。まず、図7(A)に示すよう
にパターン形成した導電性の版13に、電解メッキ法で
第1のシールド16を形成し、次に、この第1のシール
ド16の上に、電着法で接着性のある絶縁層21を形成
する。これらの1対の層を、ベース基板9の上に圧着転
写する。これにより、図7(B)に示すようにベース基
板9に、絶縁層21と第1のシールド16を付着させ
る。次に、上述したと同じようにして図7(C)に示す
ように版13上に記録電極3及び集合電極4と絶縁層1
0、11を形成し、これらの1対の層を先のベース基板
9上に圧着転写する。これにより、図7(D)に示すよ
うに、上記第1のシールド16上に、上記絶縁層10、
11と記録電極3及び集合電極4もそれぞれ積み重ね
る。
【0015】次に、上述したと同じようにして図7
(E)に示すように、版13上に第2のシールド17と
絶縁層20を形成し、これらの1対の層を先のベース基
板9上に圧着転写する。この時、絶縁層20の幅は、先
の各電極3、4の幅よりも少し大きくして、圧着時に図
7(F)に示すように各電極3、4を絶縁層20により
包み込むようにする。このようにして、図7(F)に示
すように3対の層が転写されたならば、隣り合う積層物
間の間隙に、導電ペースト18(図6参照)を印刷によ
り埋め込む。これら3対の積層物の実際の厚みは60ミ
クロン程であり、導電ペースト18の印刷により第1及
び第2のシールド16、17は導通することができる。
従って、導電ペースト18、第1及び第2のシールド1
6、17に囲まれた部分は導体16、17、18からな
る浮遊導電体部15を浮遊状態の導体とすることで中の
電極3、4を外部から静電的にシールドすることができ
る。すなわち隣接のクロストークを防止し、また電気力
線を対向電極方向に収束する。最後に絶縁体(例えばレ
ジスト)12を形成して完成する。現状では積層物のピ
ッチは60ミクロン程であり、1インチに100個程の
ヘッド素子を連続形成可能であるが、将来的には10ミ
クロンのピッチが可能であり、1インチに600個のヘ
ッドが形成可能となる。また、集合電極4は必ずしも必
要ではないが、これを設けなければ1インチに1200
個のヘッド素子を形成することも可能である。
【0016】この第2実施例の場合、このように電極
3、4の周囲をシールドする浮遊導電体部15のような
構造を形成することは、従来のビルトアッブ法では不可
能なことである。また、第1実施例の場合と同様に工程
数の削減、材料利用率の向上、及び歩留りの向上を図る
ことができる。また、各電極3、4と浮遊導電体部15
とをガルバノイメージ法で形成することで、1200d
piレベルの高密度化を簡便に且つ低コストで実現する
ことができる。上記第2実施例の場合には、ヘッドの先
端部を形成する場合を例にとって説明したが、これに限
定されず、各記録電極3及び集合電極4のそれぞれに電
圧を印加するための各供給配線も上述したような第2実
施例と同様な構造とすることができる。図8は、このよ
うなヘッドの供給配線系を示す断面図、図9は図8中の
C−C線矢視断面図である。尚、図5及び図6中と同一
部分については同一符号を付してある。
【0017】ここで図5及び図6と図8及び図9の相違
は、形成する部位が記録電極であるか、供給配線である
かの違いだけである。すなわち、図8に示すように、図
5で説明したヘッド22の先端の構造をこのヘッド22
の先端部分も含めてそのまま下方向へ延長させた構造と
なっており、記録電極3と記録電極用の供給配線3Aが
一体的に形成される。また、同様に、集合電極4と集合
電極用の供給配線4Aが一体的に形成される。また、こ
の製造方法は、図7において説明したと全く同様であ
り、単に、各電極やシールドや絶縁層等の寸法を長く設
定しただけである。
【0018】この場合にも、第2実施例と同様に、電極
3、4の周囲をシールドする浮遊導電体部15のような
構造を形成することは従来のビルトアップ法では不可能
である。また、第1実施例と同様に工程数の削減、材料
利用率の向上及び歩留りの向上及び高密度化を図ること
ができる。特に、この第3実施例では、各供給配線3
A、4Aも個別にシールドされているので、電気力線の
クロストークの発生を一層抑制することが可能となる。
この第3実施例の場合にも、10ミクロンのピッチが可
能で1インチに600個の記録電極用の供給配線3Aの
形成が可能であり、更に、集合電極用の供給配線4Aを
用いない場合には、1インチに1200個の供給配線3
Aの高密度形成が可能となる。また、この第3実施例に
あっては、ヘッド22の先端部と、これに信号等の給電
を行なう各供給配線3A、4Aとを一体的に形成した場
合を例にとって説明したが、ヘッド22の先端部を別形
成とし、図10に示すように各供給配線(ヘッド駆動信
号供給路)3A、4Aの部分のみを第3実施例で説明し
たような構造としてもよい。この場合にも、先に第3実
施例で説明したと同様な作用効果を発揮することができ
る。尚、インクは絶縁性液体中に予め帯電した着色粒子
を分散させたものでも射出時に電荷注入するタイプのイ
ンクでも、両者の折衷でも良い。帯電した着色粒子の分
散されたインクの場合は、該着色粒子が飛翔ポイントに
寄せ集められ、飛翔させられる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のインクジ
ェット記録装置のヘッド及びヘッド駆動信号供給路によ
れば、次のように優れた作用効果を発揮することができ
る。例えばガルバノイメージ法を用いて絶縁層と記録電
極用の導電性、或いは絶縁層と供給配線用の導電体が積
層された配線パターンの版を圧着転写することによりヘ
ッドを形成するようにしたので、工程が減少して工程数
の削減に寄与できるのみならず、エッチングも不要にな
ったのでその分、材料利用率の向上を図ることができ、
更には、製造途中にて電気的特性の検査も行なうことが
できるので、製品歩留りの向上を図ることができるのみ
ならず、高密度化、高効率飛翔、高画質化ができる。ま
た、絶縁された浮遊した導体で電極を遮閉する部材を一
体的に形成できるため、電気力線のクロストークや収束
を効果的に行なえる。また、同様の理由で電圧供給路
(ヘッド駆動信号供給路)での電気力線のクロストーク
も有効に遮断できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインクジェット記録装置のヘッドの第
1実施例を示す側断面図である。
【図2】図1中のA−A線矢視断面図である。
【図3】本発明の第1実施例のヘッドの製造工程を示す
図である。
【図4】本発明の第1実施例のヘッドの製造工程を示す
図である。
【図5】本発明のヘッドの第2実施例を示す側断面図で
ある。
【図6】図5中のB−B線矢視断面図である。
【図7】本発明の第2実施例のヘッドの製造工程を示す
図である。
【図8】本発明の第3実施例のヘッドの供給配線系を示
す図である。
【図9】図8中のC−C線矢視断面図である。
【図10】本発明の第4実施例のヘッドの供給配線系を
示す図である。
【符号の説明】 1…ヘッド、3…記録電極、4…集合電極、5…イン
ク、6…パルス電圧源、9…ベース基板、10,11,
12…絶縁層、13…版。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベース基板に設けた記録電極に印加する
    パルス電圧と対向電極の間に作用する静電気力によりイ
    ンクを飛翔させるインクジェット記録装置のヘッドにお
    いて、絶縁層と導電体が積層された配線パターンの版を
    前記ベース基板に圧着転写することにより形成したこと
    を特徴とするインクジェット記録装置のヘッド。
  2. 【請求項2】 ベース基板に設けた記録電極に印加する
    パルス電圧と対向電極の間に作用する静電気力によりイ
    ンクを飛翔させるインクジェット記録装置のヘッドへの
    電圧供給路を絶縁層と導電体が積層された配線パターン
    の版を前記ベース基板に圧着転写することにより形成し
    たことを特徴とするインクジェット記録装置のヘッド駆
    動信号供給路。
JP8051599A 1999-03-24 1999-03-24 インクジェット記録装置のヘッド及びヘッド駆動信号供給路 Pending JP2000272133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8051599A JP2000272133A (ja) 1999-03-24 1999-03-24 インクジェット記録装置のヘッド及びヘッド駆動信号供給路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8051599A JP2000272133A (ja) 1999-03-24 1999-03-24 インクジェット記録装置のヘッド及びヘッド駆動信号供給路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000272133A true JP2000272133A (ja) 2000-10-03

Family

ID=13720463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8051599A Pending JP2000272133A (ja) 1999-03-24 1999-03-24 インクジェット記録装置のヘッド及びヘッド駆動信号供給路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000272133A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3922151B2 (ja) フレキシブル配線基板の接続構造および接続方法
US5459500A (en) Charge plate connectors and method of making
JPH09223304A (ja) 磁気ヘッド装置
US3267485A (en) Electrode printing assembly
US6505918B1 (en) Piezoelectric material and method of polarizing the same
CA1237019A (en) Thermal recording head and process for manufacturing wiring substrate therefor
US5956060A (en) Electrode assembly on a flexible non-conductive film for a continuous ink jet printer
JP2000272133A (ja) インクジェット記録装置のヘッド及びヘッド駆動信号供給路
JPH08118629A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP2008238462A (ja) 駆動回路付き配線基板の構造および液滴吐出ヘッド
JPS61125852A (ja) インクジエツト記録ヘツド
JPS60183752A (ja) 長尺電子装置
JPH08192530A (ja) 静電記録ヘッド及びその製造方法
JPH05238009A (ja) インクジェット式印字ヘッドおよびその製造方法
JP2520105B2 (ja) プリンタヘツドおよびその製造方法
JPH01235662A (ja) 記録電極及びその製造法
JP2001063057A (ja) 液体噴射記録ヘッドおよびその製造方法
JP2003011374A (ja) 静電式インクジェットヘッド
JPS63134248A (ja) インクジエツト記録装置
JPH0632364Y2 (ja) 通電転写印字ヘツド
JPS59185655A (ja) 記録装置
JPH11157066A (ja) インクジェットヘッド
JPH11320946A (ja) 電極とその形成方法及び電極ユニット
JP3268794B2 (ja) アパチャ電極体の製造方法
JPS5935351B2 (ja) インクジエツトプリンタ