JP2000266331A - 火薬の燃焼処理方法及び装置 - Google Patents

火薬の燃焼処理方法及び装置

Info

Publication number
JP2000266331A
JP2000266331A JP6767099A JP6767099A JP2000266331A JP 2000266331 A JP2000266331 A JP 2000266331A JP 6767099 A JP6767099 A JP 6767099A JP 6767099 A JP6767099 A JP 6767099A JP 2000266331 A JP2000266331 A JP 2000266331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
explosive
fluidized bed
slurry
powder
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6767099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4094161B2 (ja
Inventor
Kazuo Tsutsumi
香津雄 堤
Kimihiro Funahashi
公廣 舟橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP6767099A priority Critical patent/JP4094161B2/ja
Publication of JP2000266331A publication Critical patent/JP2000266331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4094161B2 publication Critical patent/JP4094161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B33/00Manufacture of ammunition; Dismantling of ammunition; Apparatus therefor
    • F42B33/06Dismantling fuzes, cartridges, projectiles, missiles, rockets or bombs
    • F42B33/067Dismantling fuzes, cartridges, projectiles, missiles, rockets or bombs by combustion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 火薬を安全に燃焼処理する。火薬を低公害で
燃焼させる。火薬の燃焼処理能力を向上させる。 【解決手段】 粉体(粉末)状の火薬を水及び不活性な
粉体と混合して希釈したスラリー状の火薬を、スラリー
ホッパ10からスラリー供給機12で流動層燃焼炉16
に供給することにより、火薬を流動層18内で爆発を伴
うことなく安全に低公害燃焼させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、不用な兵器の解体
処理等における火薬の燃焼処理方法及び装置、詳しく
は、火薬の燃焼処理に流動層燃焼炉を用い、水分を含ん
だ粉体又は/及び水で希釈した火薬を炉内に供給するこ
とにより、爆発を伴わずに火薬を低公害燃焼させる方法
及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、火薬の処理は爆燃又は高速燃焼に
より燃焼処理していた。この場合、少量の火薬を大気解
放し、遠隔操作で点火して燃焼させる方法が採用されて
いた。また、特開平7−253300号公報には、弾体
に開口部を設け、フルオロカーボン液又はフルオロカー
ボンポリエーテル液に弾体を浸漬して液を加温し、弾体
内のTNT火薬を溶融させて液中に浮遊させ、このTN
T火薬を回収して冷却・固形化する抜薬方法及び装置が
記載されている。上記公報記載の発明は、TNTを加熱
溶融させて弾体から抜くという技術であり、爆発を伴わ
ずに火薬を低公害燃焼させる技術とは全く異なってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の火薬の燃焼処理
には、以下のような問題がある。 (1) 安全に処理することができず、危険である。火
薬をそのまま燃焼させると燃焼速度が速く、短時間に反
応が進むため、高温又は高圧状態が発生し、人や物に機
械的、熱的衝撃を与え、怪我、火傷、破損、変形、変質
等の危険が伴う。 (2) 公害物質の発生が多い。火薬をそのまま燃焼さ
せると燃焼速度が速く、短時間に反応が進むため、燃焼
が不完全に完結し、未燃炭化水素、一酸化炭素、煤が多
量に発生する。また、ニトロ基、アジ化物、ジアゾ化物
等の窒素を含む火薬を燃焼させると、有害な窒素酸化物
が発生する。また、黒色火薬等の硫黄を含む火薬を燃焼
させると、有害な硫黄酸化物が発生する。また、亜塩素
酸、次亜塩素酸、ハロゲンのアジ化物等のハロゲンを含
む火薬を燃焼させると、塩化水素等のハロゲン化水素が
発生する。 (3) 処理能力が低い。従来の火薬燃焼処理方法は、
回分方式で、連続操作ができず、また、危険性を考慮し
て十分広い場所が必要なことから、単位時間当たりの処
理量、単位面積当たりの処理量とも低い。
【0004】本発明は上記の諸点に鑑みなされたもの
で、本発明の目的は、火薬の燃焼処理に流動層燃焼炉を
用い、水分を含んだ砂等の粉体又は/及び水で希釈して
スラリー化した火薬を流動層に供給することにより、温
度及び圧力の急激な上昇を抑えて、爆発等を伴うことな
く火薬を安全に燃焼処理することができる方法及び装置
を提供することにある。また、本発明の他の目的は、窒
素を含む火薬に対しては流動層温度を下げて、かつ、部
分燃焼(還元雰囲気での燃焼)させ、フリーボードで再
燃焼させるように空気を供給することにより、窒素酸化
物の発生を抑制することができ、ハロゲンを含む火薬に
対しては流動層温度を塩の分解温度以下に下げて、流動
層にアルカリ金属又は/及びアルカリ土類金属の化合物
を直接供給するか、又は火薬と一緒に供給することによ
り、ハロゲン化水素を塩として固定化することができ、
硫黄を含む火薬に対しては流動層内を酸化雰囲気にして
流動層温度を石灰石の焼成温度以上で、かつ、石膏の分
解温度以下に調整して流動層内を酸化雰囲気にして燃焼
させ、流動層に石灰石や生石灰等を直接供給するか、又
は火薬と一緒に供給することにより、硫黄酸化物を石膏
として固定化することができる低公害燃焼が可能な火薬
の燃焼処理方法及び装置を提供することにある。また、
本発明のさらに他の目的は、火薬を水及び砂等の粉体と
の混合物、又は水との混合物として流体のように取り扱
い、連続的に流動層に供給することにより、火薬を連続
的に安全に燃焼させ、処理速度を上げることができ、処
理に必要な装置の面積を少なくすることができる方法及
び装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の火薬の燃焼処理方法は、粉体(粉末)状
の火薬を水及び不活性な粉体と混合して希釈したスラリ
ー状の火薬を、流動層燃焼炉に供給して、爆発を伴うこ
となく低公害燃焼させるように構成されている(図1〜
図6参照)。また、本発明の方法は、粉体(粉末)状の
火薬と水との混合物である火薬の水スラリーを、流動層
燃焼炉に供給して、爆発を伴うことなく低公害燃焼させ
ることを特徴としている。また、供給する火薬が粉体で
ない場合、本発明の方法は、火薬を、水及び不活性な粉
体とともに湿式粉砕・混合するか、又は水とともに湿式
粉砕・混合して、流動層燃焼炉に供給し、爆発を伴うこ
となく低公害燃焼させることを特徴としている(図2参
照)。また、本発明の方法は、火薬を、水及び不活性な
粉体と混合するか、又は水と混合して、流動層燃焼炉に
供給し、爆発を伴うことなく低公害燃焼させることを特
徴としている(図3参照)。
【0006】上記の本発明の方法において、火薬と水と
の混合物である火薬の水スラリーに、不活性な粉体を混
合して、流動層燃焼炉に供給することができる(図2、
図3参照)。また、上記の本発明の方法において、火薬
と不活性な粉体との混合物に、水を混合して、流動層燃
焼炉に供給することができる(図2、図3参照)。ま
た、これらの本発明の方法において、ニトロ基、アジ化
物、ジアゾ化物等の窒素を含む火薬をスラリー状の混合
物として流動層燃焼炉に供給する場合、流動層温度を1
00〜900℃、望ましくは500〜600℃にして部
分燃焼させて可燃性ガスを発生させ、火薬に含まれる窒
素から生成されるアンモニア、シアン等の脱硝剤ととも
に、前記可燃性ガスをフリーボード内で再度燃焼させて
窒素酸化物の発生を抑えることが好ましい(図4参
照)。
【0007】また、これらの本発明の方法において、ア
ジ化ハロゲン、塩素酸塩等のハロゲンを含む火薬をスラ
リー状の混合物として流動層燃焼炉に供給する場合、流
動層温度を100〜600℃、望ましくは500〜60
0℃にして部分燃焼させ、流動層内に生石灰、酸化カリ
ウム、酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素
カリウムなどアルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属
化合物の少なくともいずれかを含む粉体を供給するか、
又は予め該粉体を火薬と混合しておくことにより、火薬
の燃焼で発生した塩化水素等のハロゲン化水素を塩とし
て固定化することが好ましい(図5参照)。また、これ
らの本発明の方法において、黒色火薬等の硫黄を含む火
薬をスラリー状の混合物として流動層燃焼炉に供給する
場合、流動層温度を780〜890℃にして完全燃焼さ
せ、流動層内に生石灰、石灰石、消石灰及びドロマイト
の少なくともいずれかを供給するか、又は予め生石灰、
石灰石、消石灰もしくは/及びドロマイトを火薬と混合
しておくことにより、火薬の燃焼で発生した二酸化硫黄
等の硫黄酸化物を石膏として固定化することが好ましい
(図6参照)。
【0008】また、これらの本発明の方法において、流
動層燃焼炉に供給する火薬の種類としては、トリニトロ
セルロース、トリニトロベンゼン、トリニトロトルエ
ン、トリニトロフェノール(黄色火薬)、ジニトロナフ
タリン、黒色火薬等が挙げられる。また、これらの本発
明の方法においては、火薬に混合する不活性な粉体とし
て、砂、土、泥、アルミナボール、粒状ゼオライト等を
用いることができる。
【0009】本発明の火薬の燃焼処理装置は、粉体(粉
末)状の火薬を水分を含んだ不活性な粉体又は水で希釈
して得られるスラリー状の火薬が貯留されるスラリー貯
留手段と、スラリー貯留手段からのスラリー状の火薬を
流動層燃焼炉の流動層内に供給するスラリー供給手段
と、スラリー供給手段に接続された、不活性な流動媒体
で形成される流動層と二段燃焼が可能なフリーボードと
を備える、供給した火薬を爆発を伴わずに低公害燃焼さ
せるための流動層燃焼炉とを包含してなることを特徴と
している(図1、図4〜図6参照)。
【0010】また、本発明の装置は、処理原料である火
薬、火薬と水との混合物である火薬の水スラリー、火薬
と水と不活性な粉体との混合物である火薬・粉体・水ス
ラリー及び火薬と不活性な粉体との混合物のいずれかが
貯留される原料貯留手段と、原料貯留手段に貯留される
火薬の粒度が大きい場合に、原料貯留手段からの火薬を
水及び不活性な粉体の少なくともいずれかとともに湿式
粉砕・混合するための、水供給手段及び不活性粉体供給
手段に接続された湿式粉砕・混合手段と、原料貯留手段
から湿式粉砕・混合手段に供給される火薬、火薬の水ス
ラリー、火薬と不活性な粉体との混合物又は火薬・粉体
・水スラリーに不活性な粉体を混合するための不活性粉
体供給手段と、原料貯留手段から湿式粉砕・混合手段に
供給される火薬、火薬の水スラリー、火薬・粉体・水ス
ラリー又は火薬と不活性な粉体との混合物に水を混合す
るための水供給手段と、湿式粉砕・混合手段からのスラ
リー状の火薬を流動層燃焼炉の流動層内に供給するスラ
リー供給手段と、スラリー供給手段に接続された、不活
性な流動媒体で形成される流動層と二段燃焼が可能なフ
リーボードとを備える、供給した火薬を爆発を伴わずに
低公害燃焼させるための流動層燃焼炉とを包含してなる
ことを特徴としている(図2参照)。
【0011】また、本発明の装置は、処理原料である火
薬、火薬と水との混合物である火薬の水スラリー、火薬
と水と不活性な粉体との混合物である火薬・粉体・水ス
ラリー及び火薬と不活性な粉体との混合物のいずれかが
貯留される原料貯留手段と、原料貯留手段からの火薬に
水及び不活性な粉体の少なくともいずれかを混合するた
めの、水供給手段及び不活性粉体供給手段に接続された
混合手段と、原料貯留手段から混合手段に供給される火
薬、火薬の水スラリー、火薬と不活性な粉体との混合物
又は火薬・粉体・水スラリーに不活性な粉体を混合する
ための不活性粉体供給手段と、原料貯留手段から混合手
段に供給される火薬、火薬の水スラリー、火薬・粉体・
水スラリー又は火薬と不活性な粉体との混合物に水を混
合するための水供給手段と、混合手段からのスラリー状
の火薬を流動層燃焼炉の流動層内に供給するスラリー供
給手段と、スラリー供給手段に接続された、不活性な流
動媒体で形成される流動層と二段燃焼が可能なフリーボ
ードとを備える、供給した火薬を爆発を伴わずに低公害
燃焼させるための流動層燃焼炉とを包含してなることを
特徴としている(図3参照)。
【0012】これらの本発明の装置において、流動層が
部分燃焼流動層であり、流動層燃焼炉に供給される火薬
がニトロ基、アジ化物、ジアゾ化物等の窒素を含む場合
に、流動層に供給される燃料量及び/又はガス量を調整
することにより流動層温度を下げて火薬を部分燃焼さ
せ、火薬に含まれる窒素から生成されるアンモニア、シ
アン等の化合物を脱硝剤に使用し、部分燃焼で発生した
可燃性ガスをフリーボード内で再度燃焼させて窒素酸化
物の発生を抑えるように、フリーボードを二段燃焼部兼
脱硝部とすることができる(図4参照)。
【0013】また、これらの本発明の装置において、流
動層が部分燃焼流動層であり、この流動層にアルカリ金
属化合物及びアルカリ土類金属化合物の少なくともいず
れかを供給するアルカリ類供給手段を接続するか、又は
アルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属化合物の少な
くともいずれかを混合させたスラリー状の火薬を供給す
るスラリー供給手段を接続し、流動層下部に流動媒体抜
出管を接続し、流動層燃焼炉に供給される火薬がアジ化
ハロゲン、塩素酸塩等のハロゲンを含む場合に、流動層
に供給される燃料量及び/又はガス量を調整することに
より流動層温度を塩の分解温度以下に下げて、流動層内
に生石灰、酸化カリウム、酸化ナトリウム、炭酸水素ナ
トリウム、炭酸水素カリウムなどアルカリ金属化合物及
びアルカリ土類金属化合物の少なくともいずれかを含む
粉体を供給するか、又は予め該粉体を火薬と混合してお
くことにより、火薬の燃焼で発生した塩化水素等のハロ
ゲン化水素を塩として固定化し、生成した塩(塩化カル
シウム等)を流動媒体抜出管から、又はフリーボードで
燃焼して発生した燃焼ガスの同伴粒子として系外に排出
することができる(図5参照)。
【0014】また、これらの本発明の装置において、流
動層が燃焼流動層であり、この流動層に生石灰、石灰
石、消石灰及びドロマイトの少なくともいずれかを供給
する石灰類供給手段を接続するか、又は生石灰、石灰
石、消石灰及びドロマイトの少なくともいずれかを混合
させたスラリー状の火薬を供給するスラリー供給手段を
接続し、流動層下部に流動媒体抜出管を接続し、流動層
燃焼炉に供給される火薬が黒色火薬など硫黄を含む場合
に、流動層に供給される燃料量及び/又はガス量を調整
することにより流動層温度を石灰石の焼成温度以上で、
かつ、石膏の分解温度以下に調整して、流動層内に生石
灰、石灰石、消石灰及びドロマイトの少なくともいずれ
かを供給するか、又は予め生石灰、石灰石、消石灰もし
くは/及びドロマイトを火薬と混合しておくことによ
り、火薬の燃焼で発生した二酸化硫黄等の硫黄酸化物を
石膏として固定化し、生成した石膏を流動媒体抜出管か
ら、又はフリーボードで燃焼して発生した燃焼ガスの同
伴粒子として系外に排出することができる(図6参
照)。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明するが、本発明は下記の実施の形態に何ら
限定されるものではなく、適宜変更して実施することが
できるものである。図1は、本発明の実施の第1形態に
よる火薬の燃焼処理方法を実施する装置を示している。
図1に示すように、スラリーホッパ10には、水と砂等
の不活性な粉体で希釈されたスラリー状の火薬が貯蔵さ
れている。本実施の形態では、不活性な粉体として、例
えば、砂を用いているが、火薬の濃縮化及び高温化を防
止できる粉体であれば、その種類は問わない。砂以外の
不活性な粉体としては、一例として、土、泥、アルミナ
ボール、粒状ゼオライト等が挙げられる。なお、火薬と
水との混合物である水スラリー状の火薬をスラリーホッ
パ10に貯蔵し、この水スラリー状の火薬を後述の処理
に供する構成とすることも可能である。
【0016】スラリーホッパ10に貯蔵されたスラリー
状の火薬は、プッシャーやスクリューフィーダー等のス
ラリー供給機12で定量切り出しが行われ、スラリー供
給管14を通って流動層燃焼炉16の流動層18に供給
される。流動層18は砂(例えば、珪砂)等の不活性な
流動媒体で形成されており、一次空気供給管20から風
箱22に供給される高温燃焼ガスがガス分散板24から
噴出されて、流動層18の流動化及び予熱が行われる。
なお、一次空気供給管20から高温又は常温の空気を供
給する場合もある。そして、燃料供給管26から供給さ
れる油、ガス、微粉炭等の燃料によって火薬の燃焼温度
に維持されている。なお、ガス分散板24としては、多
孔板型の他に、キャップ型等のものを用いることがで
き、また、散気管型のガス分散装置を用いることも可能
である。後述するように、二段燃焼が必要な場合は、二
次空気供給管28からフリーボード30に供給される二
段燃焼用空気によって、フリーボード30で未燃炭素や
可燃性ガス等の燃焼が行われ、燃焼排ガスとなって燃焼
排ガス管32から排出される。なお、図1では、流動媒
体抜出管の図示を省略している。
【0017】火薬の流動層燃焼炉16への供給を水と砂
との混合スラリーにすることによって、乾燥しても砂の
存在によって濃縮されず、滞留しても砂の存在で沈殿濃
縮されず、液化しても砂の表面に表面張力で付着して濃
縮されず、加熱されても水の存在で100℃以上に温度
が上がらずに扱うことができる。また、流動層で火薬を
燃焼させると、火薬の燃焼によって発生した熱が砂等の
流動媒体によって吸収される作用がある。この場合、流
動層内における粒子表面の熱伝達係数は、空中に置かれ
た粒子表面の熱伝達係数の100〜1000倍程度大き
い。また、火薬を水と砂との混合物として、流体として
取り扱うようにし、流動層に連続供給することにより、
仕込みの時間ロス等をなくして常に燃焼処理が行えるよ
うになる。
【0018】本実施の形態において、流動層燃焼炉16
に供給する火薬の種類としては、トリニトロセルロー
ス、トリニトロベンゼン、トリニトロトルエン、トリニ
トロフェノール(黄色火薬)、ジニトロナフタリン、黒
色火薬等が挙げられ、これらの火薬を水及び砂等の不活
性な粉体との混合物、又は水との混合物として、スラリ
ーホッパ10に貯蔵し、流動層燃焼炉16に供給して燃
焼処理する。例えば、トリニトロトルエンの発火温度は
230℃であり、火薬のハンドリングにおいて火薬の濃
縮化及び高温化が防止されることにより、燃焼室以外で
の燃焼が回避できる。
【0019】図2は、本発明の実施の第2形態による火
薬の燃焼処理方法を実施する装置を示している。図2に
示すように、原料ホッパ34には、火薬のみ、火薬と水
との混合物である水スラリー状の火薬、火薬と水と砂等
の不活性な粉体との混合物である火薬・粉体・水スラリ
ー又は火薬と砂等の不活性な粉体との混合物が貯蔵され
ている。例えば、原料ホッパ34に火薬のみが貯蔵され
ている場合で、かつ、火薬の粒度が大きい場合は、原料
ホッパ34内の火薬は、水供給管36からの水ととも
に、湿式ボールミル等の粉砕・混合機38に供給されて
湿式粉砕される。粉砕され水と混合されたスラリー状の
火薬に、ホッパ40から切り出した砂等の不活性な粉体
が混合され、このスラリー状の混合物がプッシャーやス
クリューフィーダー等のスラリー供給機12に送られ
る。なお、ホッパ40からの砂等の不活性な粉体を粉砕
・混合機38に供給して、ここで、火薬及び水と混合す
ることもできる。また、ホッパ40から砂等の不活性な
粉体を供給せずに、火薬と水との混合物である水スラリ
ー状の火薬をスラリー供給機12に送る場合もある。
【0020】また、例えば、原料ホッパ34に火薬と水
との混合物である水スラリー状の火薬が貯蔵されている
場合で、かつ、水スラリー状の火薬の粒度が大きい場合
は、原料ホッパ34内の水スラリー状の火薬は湿式ボー
ルミル等の粉砕・混合機38に供給されて湿式粉砕され
る。この場合、水は、供給される場合と、供給されない
場合がある。粉砕された水スラリー状の火薬に、ホッパ
40から切り出した砂等の不活性な粉体が混合され、こ
のスラリー状の混合物がプッシャーやスクリューフィー
ダー等のスラリー供給機12に送られる。なお、ホッパ
40からの砂等の不活性な粉体を粉砕・混合機38に供
給して、ここで、水スラリー状の火薬と混合することも
できる。また、ホッパ40から砂等の不活性な粉体を供
給せずに、粉砕した水スラリー状の火薬をスラリー供給
機12に送る場合もある。また、例えば、原料ホッパ3
4に火薬と砂等の不活性な粉体との混合物、又は火薬・
粉体・水スラリーが貯蔵されている場合で、かつ、火薬
と砂等の不活性な粉体との混合物の粒度が大きい場合
は、原料ホッパ34内の火薬と砂等の不活性な粉体との
混合物又はスラリーは、水供給管36からの水ととも
に、湿式ボールミル等の粉砕・混合機38に供給されて
湿式粉砕される。粉砕され水と混合されたスラリー状の
火薬はプッシャーやスクリューフィーダー等のスラリー
供給機12に送られる。なお、火薬・粉体・水スラリー
を粉砕する場合は、水を供給しない場合がある。また、
ホッパ40から粉体を供給する場合もある。
【0021】そして、スラリー供給機12でスラリー状
の火薬の定量切り出しが行われ、スラリー供給管14を
通って流動層燃焼炉16の流動層18に供給される。流
動層18は砂等の不活性な流動媒体で形成されており、
一次空気供給管20から風箱22に供給される高温燃焼
ガスがガス分散板24から噴出されて、流動層18の流
動化及び予熱が行われる。なお、一次空気供給管20か
ら高温又は常温の空気を供給する場合もある。そして、
燃料供給管26から供給される油、ガス、微粉炭等の燃
料によって火薬の燃焼温度に維持されている。なお、ガ
ス分散板24としては、多孔板型の他に、キャップ型等
のものを用いることができ、また、散気管型のガス分散
装置を用いることも可能である。後述するように、二段
燃焼が必要な場合は、二次空気供給管28からフリーボ
ード30に供給される二段燃焼用空気によって、フリー
ボード30で未燃炭素や可燃性ガス等の燃焼が行われ、
燃焼排ガスとなって燃焼排ガス管32から排出される。
なお、図2では、流動媒体抜出管の図示を省略してい
る。他の構成及び作用は、実施の第1形態の場合と同様
である。
【0022】図3は、本発明の実施の第3形態による火
薬の燃焼処理方法を実施する装置を示している。図3に
示すように、原料ホッパ34には、粉末状の火薬のみ、
粉末状の火薬と水との混合物である水スラリー状の火
薬、粉末状の火薬と水と砂等の不活性な粉体との混合物
である火薬・粉体・水スラリー又は粉末状の火薬と砂等
の不活性な粉体との混合物が貯蔵されている。例えば、
原料ホッパ34に火薬のみが貯蔵されている場合は、原
料ホッパ34内の火薬は、水供給管36からの水及びホ
ッパ40からの砂等の不活性な粉体とともに、リボン型
混合機、ロータリーキルン、V型混合機等の混合機42
に供給されて混合され、スラリー状の火薬となって、ス
ラリー供給機12に送られる。なお、ホッパ40から砂
等の不活性な粉体を供給せずに、火薬と水との混合物で
ある水スラリー状の火薬をスラリー供給機12に送る場
合もある。
【0023】また、例えば、原料ホッパ34に火薬と水
との混合物である水スラリー状の火薬が貯蔵されている
場合は、原料ホッパ34内の水スラリー状の火薬は、ホ
ッパ40からの砂等の不活性な粉体とともに、混合機4
2に供給されて混合され、スラリー状の混合物となっ
て、スラリー供給機12に送られる。なお、ホッパ40
から砂等の不活性な粉体を供給せずに、水スラリー状の
火薬をそのままスラリー供給機12に送る場合もある。
なお、この場合、水は、供給される場合と、供給されな
い場合がある。また、例えば、原料ホッパ34に火薬と
砂等の不活性な粉体との混合物、又は火薬・粉体・水ス
ラリーが貯蔵されている場合は、原料ホッパ34内の火
薬と砂等の不活性な粉体との混合物又はスラリーは、水
供給管36からの水とともに、混合機42に供給されて
混合され、スラリー状の火薬となって、スラリー供給機
12に送られる。なお、火薬・粉体・水スラリーには水
を供給しない場合もある。また、粉体を供給する場合も
ある。他の構成及び作用は、実施の第1、第2形態の場
合と同様である。
【0024】図4は、本発明の実施の第4形態による火
薬の燃焼処理方法を実施する装置を示している。本実施
の形態は、供給する火薬にニトロ基、アジ化物、ジアゾ
化物等の窒素が含まれる場合の燃焼処理方法である。図
4に示すように、スラリーホッパ10には、水と砂等の
不活性な粉体又は水で希釈されたスラリー状の火薬が貯
蔵されている。スラリーホッパ10に貯蔵されたスラリ
ー状の火薬は、スラリー供給機12で定量切り出しが行
われ、スラリー供給管14を通って流動層燃焼炉16の
流動層18に供給される。流動層18は砂等の不活性な
流動媒体で形成されており、一次空気供給管20から風
箱22に供給される高温燃焼ガスがガス分散板24から
噴出されて、流動層18の流動化及び予熱が行われる。
なお、一次空気供給管20から高温又は常温の空気を供
給する場合もある。
【0025】そして、燃料供給管26から供給される燃
料の量、及び/又は一次空気供給管20から供給される
ガス量を調整して、流動層18の温度を100〜900
℃、望ましくは500〜600℃にして火薬を部分燃焼
させる。このように、流動層温度が低いため、火薬は完
全燃焼せず、可燃性ガスが生成してフリーボード30に
流れていく。また、ニトロ基、アジ化物、ジアゾ化物等
として火薬に含まれている窒素は、流動層温度が低いの
で窒素酸化物にならず、アンモニア、シアン等になる。
発生するアンモニア、シアン等は還元剤として窒素酸化
物の抑制作用があり、このアンモニア、シアン等を脱硝
剤に使用し、発生した可燃性ガスや未燃炭素等を、二次
空気供給管28からフリーボード30に供給される二段
燃焼用空気によって、フリーボード30内で再度燃焼さ
せる。このように、フリーボード30が二段燃焼部兼脱
硝部44としての機能を有するので、燃焼排ガス中の窒
素酸化物の発生が大幅に低減される。なお、アンモニア
によって窒素酸化物は窒素ガスと水に還元され、シアン
によって窒素酸化物は窒素ガスと二酸化炭素に還元され
る。他の構成及び作用は、実施の第1形態の場合と同様
である。また、本実施の形態の方法を、実施の第2、第
3形態で説明した構成に適用することも勿論可能であ
る。
【0026】図5は、本発明の実施の第5形態による火
薬の燃焼処理方法を実施する装置を示している。本実施
の形態は、供給する火薬にアジ化ハロゲン、塩素酸塩等
のハロゲンが含まれる場合の燃焼処理方法である。図5
に示すように、スラリーホッパ10には、水と砂等の不
活性な粉体又は水で希釈されたスラリー状の火薬が貯蔵
されている。スラリーホッパ10に貯蔵されたスラリー
状の火薬は、スラリー供給機12で定量切り出しが行わ
れ、スラリー供給管14を通って流動層燃焼炉16の流
動層46に供給される。流動層46は砂等の不活性な粉
体と後述のハロゲンを固定化する粉体と塩とで構成され
た流動媒体で形成されており、一次空気供給管20から
風箱22に供給される高温燃焼ガスがガス分散板24か
ら噴出されて、流動層46の流動化及び予熱が行われ
る。なお、一次空気供給管20から高温又は常温の空気
を供給する場合もある。
【0027】そして、燃料供給管26から供給される燃
料の量、及び/又は一次空気供給管20から供給される
ガス量を調整することによって、流動層46の温度を塩
の分解温度以下の低温、すなわち、100〜600℃、
望ましくは500〜600℃にして火薬を燃焼させる。
この際、アルカリ類供給管48から流動層46内に生石
灰、酸化カリウム、酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウ
ム、炭酸水素カリウム等のアルカリ金属化合物やアルカ
リ土類金属化合物を含む粉体を供給するか、又は予め該
粉体を火薬と混合しておくことにより、火薬の燃焼で発
生した塩化水素等のハロゲン化水素を塩(塩化カルシウ
ム等)として固定化する。また、二次空気供給管28か
らフリーボード30に供給される二段燃焼用空気によっ
て、燃焼せずに飛散した炭素(未燃炭素)や可燃性ガス
がフリーボード30で燃焼されて燃焼排ガスとなる。ア
ルカリ金属化合物やアルカリ土類金属化合物とハロゲン
化水素との反応で生成した塩は、流動媒体抜出管50か
ら抜き出されるか、又は燃焼排ガスの同伴粒子として燃
焼排ガス管32から系外に排出される。このように、ア
ルカリ金属化合物やアルカリ土類金属化合物は、流動層
内で、発生したハロゲン化水素と反応して塩を生成する
ので、ハロゲン化水素が流動層から排出されなくなる。
他の構成及び作用は、実施の第1形態の場合と同様であ
る。また、本実施の形態の方法を、実施の第2、第3形
態で説明した構成に適用することも勿論可能である。
【0028】図6は、本発明の実施の第6形態による火
薬の燃焼処理方法を実施する装置を示している。本実施
の形態は、供給する火薬に黒色火薬等の硫黄が含まれる
場合の燃焼処理方法である。図6に示すように、スラリ
ーホッパ10には、水と砂等の不活性な粉体又は水で希
釈されたスラリー状の火薬が貯蔵されている。スラリー
ホッパ10に貯蔵されたスラリー状の火薬は、スラリー
供給機12で定量切り出しが行われ、スラリー供給管1
4を通って流動層燃焼炉16の流動層52に供給され
る。流動層52は砂等の不活性な粉体と硫黄を固定化す
る生石灰と硫黄を固定化した石膏とで構成された流動媒
体で形成されており、一次空気供給管20から風箱22
に供給される高温燃焼ガスがガス分散板24から噴出さ
れて、流動層52の流動化及び予熱が行われる。なお、
一次空気供給管20から高温又は常温の空気を供給する
場合もある。
【0029】そして、燃料供給管26から供給される燃
料の量、及び/又は一次空気供給管20から供給される
ガス量を調整することによって、流動層52の温度を石
灰石の焼成温度(分解温度)以上で、かつ、石膏の分解
温度以下の温度、すなわち、780〜890℃にして、
酸化雰囲気で火薬を完全燃焼させる。この際、石灰類供
給管54から流動層52内に生石灰、石灰石、消石灰及
びドロマイトの少なくともいずれかを供給するか、又は
予めこれらを火薬と混合しておくことにより、火薬の燃
焼で発生した二酸化硫黄等の硫黄酸化物を石膏として固
定化する。また、二次空気供給管28からフリーボード
30に供給される二段燃焼用空気によって、燃焼せずに
飛散した炭素(未燃炭素)や可燃性ガスがフリーボード
30で燃焼されて燃焼排ガスとなる。生石灰や石灰石等
の供給により生成した石膏は、流動媒体抜出管50から
抜き出されるか、又は燃焼排ガスの同伴粒子として燃焼
排ガス管32から系外に排出される。このように、生石
灰、石灰石、消石灰の供給により流動層内には生石灰が
滞留することになり、酸化雰囲気下で二酸化硫黄等は酸
素及び生石灰と反応して石膏となるので、二酸化硫黄等
の硫黄酸化物は流動層から排出されなくなる。他の構成
及び作用は、実施の第1形態の場合と同様である。ま
た、本実施の形態の方法を、実施の第2、第3形態で説
明した構成に適用することも勿論可能である。
【0030】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されているの
で、つぎのような効果を奏する。 (1) 火薬の燃焼処理に流動層燃焼炉を用い、水分を
含んだ砂等の粉体又は/及び水で希釈してスラリー化し
た火薬を流動層に供給することにより、温度及び圧力の
急激な上昇を抑えて、爆発等を伴うことなく火薬を安全
に燃焼処理することができる。すなわち、火薬のハンド
リングにおいて火薬の濃縮化及び高温化を防ぎ、燃焼室
以外での燃焼を防止することができる。また、流動層内
の伝熱速度が速い状態で粉状の火薬を燃焼させることに
よって、火薬の温度を上昇させず、反応速度を落として
燃焼させるので、温度及び圧力の急激な上昇を抑えて安
全に燃焼処理することができる。 (2) 窒素を含む火薬に対しては流動層温度を下げ
て、かつ、部分燃焼させるとともに脱硝用還元剤を発生
させ、フリーボードで再燃焼させるように空気を供給す
ることにより、窒素酸化物の発生を抑制することができ
る。また、ハロゲンを含む火薬に対しては流動層温度を
塩の分解温度以下に下げて、流動層にアルカリ金属又は
/及びアルカリ土類金属の化合物を直接供給するか、又
は火薬と一緒に供給することにより、ハロゲン化水素を
塩として固定化することができる。また、硫黄を含む火
薬に対しては流動層温度を石灰石の焼成温度以上で、か
つ、石膏の分解温度以下に調整して流動層内を酸化雰囲
気にして燃焼させ、流動層に石灰石、生石灰、消石灰、
ドロマイト等を直接供給するか、又は火薬と一緒に供給
することにより、硫黄酸化物を石膏として固定化するこ
とができる。このように、窒素酸化物の還元、ハロゲン
化水素の中和、硫黄酸化物の石膏化により、公害物質を
分解又は固定化してこれらの排出を抑えることができ
る。 (3) 火薬を水及び砂等の粉体との混合物、又は水と
の混合物として流体のように取り扱い、連続的に流動層
に供給することにより、火薬を連続的に安全に燃焼させ
るので、処理速度を上げるとともに、処理に必要な装置
の面積を少なくすることができ、火薬の処理能力を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第1形態による火薬の燃焼処理
方法を実施する装置を示す系統的概略構成図である。
【図2】本発明の実施の第2形態による火薬の燃焼処理
方法を実施する装置を示す系統的概略構成図である。
【図3】本発明の実施の第3形態による火薬の燃焼処理
方法を実施する装置を示す系統的概略構成図である。
【図4】本発明の実施の第4形態による火薬の燃焼処理
方法を実施する装置を示す系統的概略構成図である。
【図5】本発明の実施の第5形態による火薬の燃焼処理
方法を実施する装置を示す系統的概略構成図である。
【図6】本発明の実施の第6形態による火薬の燃焼処理
方法を実施する装置を示す系統的概略構成図である。
【符号の説明】 10 スラリーホッパ 12 スラリー供給機 14 スラリー供給管 16 流動層燃焼炉 18、46、52 流動層 20 一次空気供給管 22 風箱 24 ガス分散板 26 燃料供給管 28 二次空気供給管 30 フリーボード 32 燃焼排ガス管 34 原料ホッパ 36 水供給管 38 粉砕・混合機 40 ホッパ 42 混合機 44 二段燃焼部兼脱硝部 48 アルカリ類供給管 50 流動媒体抜出管 54 石灰類供給管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F23G 5/30 ZAB F23G 5/30 ZABD F42B 33/06 F42B 33/06

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉体状の火薬を水及び不活性な粉体と混
    合して希釈したスラリー状の火薬を、流動層燃焼炉に供
    給して、爆発を伴うことなく低公害燃焼させることを特
    徴とする火薬の燃焼処理方法。
  2. 【請求項2】 粉体状の火薬と水との混合物である火薬
    の水スラリーを、流動層燃焼炉に供給して、爆発を伴う
    ことなく低公害燃焼させることを特徴とする火薬の燃焼
    処理方法。
  3. 【請求項3】 火薬を、水及び不活性な粉体とともに湿
    式粉砕・混合するか、又は水とともに湿式粉砕・混合し
    て、流動層燃焼炉に供給し、爆発を伴うことなく低公害
    燃焼させることを特徴とする火薬の燃焼処理方法。
  4. 【請求項4】 火薬を、水及び不活性な粉体と混合する
    か、又は水と混合して、流動層燃焼炉に供給し、爆発を
    伴うことなく低公害燃焼させることを特徴とする火薬の
    燃焼処理方法。
  5. 【請求項5】 火薬と水との混合物である火薬の水スラ
    リーに、不活性な粉体を混合して、流動層燃焼炉に供給
    する請求項1記載の火薬の燃焼処理方法。
  6. 【請求項6】 火薬と不活性な粉体との混合物に、水を
    混合して、流動層燃焼炉に供給する請求項1記載の火薬
    の燃焼処理方法。
  7. 【請求項7】 窒素を含む火薬をスラリー状の混合物と
    して流動層燃焼炉に供給し、流動層温度を100〜90
    0℃にして部分燃焼させて可燃性ガスを発生させ、火薬
    に含まれる窒素から生成される脱硝剤とともに、前記可
    燃性ガスをフリーボード内で再度燃焼させて窒素酸化物
    の発生を抑える請求項1〜6のいずれかに記載の火薬の
    燃焼処理方法。
  8. 【請求項8】 ハロゲンを含む火薬をスラリー状の混合
    物として流動層燃焼炉に供給し、流動層温度を100〜
    600℃にして部分燃焼させ、流動層内にアルカリ金属
    化合物及びアルカリ土類金属化合物の少なくともいずれ
    かを含む粉体を供給するか、又は予め該粉体を火薬と混
    合しておくことにより、火薬の燃焼で発生したハロゲン
    化水素を塩として固定化する請求項1〜6のいずれかに
    記載の火薬の燃焼処理方法。
  9. 【請求項9】 硫黄を含む火薬をスラリー状の混合物と
    して流動層燃焼炉に供給し、流動層温度を780〜89
    0℃にして完全燃焼させ、流動層内に生石灰、石灰石、
    消石灰及びドロマイトの少なくともいずれかを供給する
    か、又は予め生石灰、石灰石、消石灰もしくは/及びド
    ロマイトを火薬と混合しておくことにより、火薬の燃焼
    で発生した硫黄酸化物を石膏として固定化する請求項1
    〜6のいずれかに記載の火薬の燃焼処理方法。
  10. 【請求項10】 流動層燃焼炉に供給する火薬が、トリ
    ニトロセルロース、トリニトロベンゼン、トリニトロト
    ルエン、トリニトロフェノール、ジニトロナフタリン及
    び黒色火薬の少なくともいずれかである請求項1〜9の
    いずれかに記載の火薬の燃焼処理方法。
  11. 【請求項11】 不活性な粉体として、砂、土、泥、ア
    ルミナボール及び粒状ゼオライトの少なくともいずれか
    を用いる請求項1〜10のいずれかに記載の火薬の燃焼
    処理方法。
  12. 【請求項12】 粉体状の火薬を水分を含んだ不活性な
    粉体又は水で希釈して得られるスラリー状の火薬が貯留
    されるスラリー貯留手段と、 スラリー貯留手段からのスラリー状の火薬を流動層燃焼
    炉の流動層内に供給するスラリー供給手段と、 スラリー供給手段に接続された、不活性な流動媒体で形
    成される流動層と二段燃焼が可能なフリーボードとを備
    える、供給した火薬を爆発を伴わずに低公害燃焼させる
    ための流動層燃焼炉とを包含してなることを特徴とする
    火薬の燃焼処理装置。
  13. 【請求項13】 処理原料である火薬、火薬と水との混
    合物である火薬の水スラリー、火薬と水と不活性な粉体
    との混合物である火薬・粉体・水スラリー及び火薬と不
    活性な粉体との混合物のいずれかが貯留される原料貯留
    手段と、 原料貯留手段に貯留される火薬の粒度が大きい場合に、
    原料貯留手段からの火薬を水及び不活性な粉体の少なく
    ともいずれかとともに湿式粉砕・混合するための、水供
    給手段及び不活性粉体供給手段に接続された湿式粉砕・
    混合手段と、 原料貯留手段から湿式粉砕・混合手段に供給される火
    薬、火薬の水スラリー、火薬と不活性な粉体との混合物
    又は火薬・粉体・水スラリーに不活性な粉体を混合する
    ための不活性粉体供給手段と、 原料貯留手段から湿式粉砕・混合手段に供給される火
    薬、火薬の水スラリー、火薬・粉体・水スラリー又は火
    薬と不活性な粉体との混合物に水を混合するための水供
    給手段と、 湿式粉砕・混合手段からのスラリー状の火薬を流動層燃
    焼炉の流動層内に供給するスラリー供給手段と、 スラリー供給手段に接続された、不活性な流動媒体で形
    成される流動層と二段燃焼が可能なフリーボードとを備
    える、供給した火薬を爆発を伴わずに低公害燃焼させる
    ための流動層燃焼炉とを包含してなることを特徴とする
    火薬の燃焼処理装置。
  14. 【請求項14】 処理原料である火薬、火薬と水との混
    合物である火薬の水スラリー、火薬と水と不活性な粉体
    との混合物である火薬・粉体・水スラリー及び火薬と不
    活性な粉体との混合物のいずれかが貯留される原料貯留
    手段と、 原料貯留手段からの火薬に水及び不活性な粉体の少なく
    ともいずれかを混合するための、水供給手段及び不活性
    粉体供給手段に接続された混合手段と、 原料貯留手段から混合手段に供給される火薬、火薬の水
    スラリー、火薬と不活性な粉体との混合物又は火薬・粉
    体・水スラリーに不活性な粉体を混合するための不活性
    粉体供給手段と、 原料貯留手段から混合手段に供給される火薬、火薬の水
    スラリー、火薬・粉体・水スラリー又は火薬と不活性な
    粉体との混合物に水を混合するための水供給手段と、 混合手段からのスラリー状の火薬を流動層燃焼炉の流動
    層内に供給するスラリー供給手段と、 スラリー供給手段に接続された、不活性な流動媒体で形
    成される流動層と二段燃焼が可能なフリーボードとを備
    える、供給した火薬を爆発を伴わずに低公害燃焼させる
    ための流動層燃焼炉とを包含してなることを特徴とする
    火薬の燃焼処理装置。
  15. 【請求項15】 流動層が部分燃焼流動層であり、流動
    層燃焼炉に供給される火薬が窒素を含む場合に、流動層
    に供給される燃料量及び/又はガス量を調整することに
    より流動層温度を下げて火薬を部分燃焼させ、火薬に含
    まれる窒素から生成される化合物を脱硝剤に使用し、部
    分燃焼で発生した可燃性ガスをフリーボード内で再度燃
    焼させて窒素酸化物の発生を抑えるように、フリーボー
    ドを二段燃焼部兼脱硝部とした請求項12、13又は1
    4記載の火薬の燃焼処理装置。
  16. 【請求項16】 流動層が部分燃焼流動層であり、この
    流動層にアルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属化合
    物の少なくともいずれかを供給するアルカリ類供給手段
    を接続するか、又はアルカリ金属化合物及びアルカリ土
    類金属化合物の少なくともいずれかを混合させたスラリ
    ー状の火薬を供給するスラリー供給手段を接続し、流動
    層下部に流動媒体抜出管を接続し、流動層燃焼炉に供給
    される火薬がハロゲンを含む場合に、流動層に供給され
    る燃料量及び/又はガス量を調整することにより流動層
    温度を塩の分解温度以下に下げて、流動層内にアルカリ
    金属化合物及びアルカリ土類金属化合物の少なくともい
    ずれかを含む粉体を供給するか、又は予め該粉体を火薬
    と混合しておくことにより、火薬の燃焼で発生したハロ
    ゲン化水素を塩として固定化し、生成した塩を流動媒体
    抜出管から、又はフリーボードで燃焼して発生した燃焼
    ガスの同伴粒子として系外に排出するようにした請求項
    12、13又は14記載の火薬の燃焼処理装置。
  17. 【請求項17】 流動層が燃焼流動層であり、この流動
    層に生石灰、石灰石、消石灰及びドロマイトの少なくと
    もいずれかを供給する石灰類供給手段を接続するか、又
    は生石灰、石灰石、消石灰及びドロマイトの少なくとも
    いずれかを混合させたスラリー状の火薬を供給するスラ
    リー供給手段を接続し、流動層下部に流動媒体抜出管を
    接続し、流動層燃焼炉に供給される火薬が硫黄を含む場
    合に、流動層に供給される燃料量及び/又はガス量を調
    整することにより流動層温度を石灰石の焼成温度以上
    で、かつ、石膏の分解温度以下に調整して、流動層内に
    生石灰、石灰石、消石灰及びドロマイトの少なくともい
    ずれかを供給するか、又は予め生石灰、石灰石、消石灰
    もしくは/及びドロマイトを火薬と混合しておくことに
    より、火薬の燃焼で発生した硫黄酸化物を石膏として固
    定化し、生成した石膏を流動媒体抜出管から、又はフリ
    ーボードで燃焼して発生した燃焼ガスの同伴粒子として
    系外に排出するようにした請求項12、13又は14記
    載の火薬の燃焼処理装置。
JP6767099A 1999-03-15 1999-03-15 火薬の燃焼処理方法及び装置 Expired - Fee Related JP4094161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6767099A JP4094161B2 (ja) 1999-03-15 1999-03-15 火薬の燃焼処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6767099A JP4094161B2 (ja) 1999-03-15 1999-03-15 火薬の燃焼処理方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000266331A true JP2000266331A (ja) 2000-09-29
JP4094161B2 JP4094161B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=13351677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6767099A Expired - Fee Related JP4094161B2 (ja) 1999-03-15 1999-03-15 火薬の燃焼処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4094161B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005068932A1 (ja) * 2004-01-20 2005-07-28 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 爆破処理方法
WO2007132614A1 (ja) * 2006-05-16 2007-11-22 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 爆破処理システム及び爆破処理方法
JP2009162399A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 爆薬スラリーの燃焼装置
CN104033910A (zh) * 2014-03-20 2014-09-10 北京神雾环境能源科技集团股份有限公司 一种处理废弃火炸药和有机废液的焚烧炉

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005068932A1 (ja) * 2004-01-20 2005-07-28 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 爆破処理方法
US7497165B2 (en) 2004-01-20 2009-03-03 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Blasting method by controlling oxygen supply
WO2007132614A1 (ja) * 2006-05-16 2007-11-22 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 爆破処理システム及び爆破処理方法
JP2007309550A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Kobe Steel Ltd 処理システムおよび処理方法
JP4667301B2 (ja) * 2006-05-16 2011-04-13 株式会社神戸製鋼所 処理システムおよび処理方法
US8153855B2 (en) 2006-05-16 2012-04-10 Kobe Steel, Ltd. Blasting system and blasting method
JP2009162399A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 爆薬スラリーの燃焼装置
CN104033910A (zh) * 2014-03-20 2014-09-10 北京神雾环境能源科技集团股份有限公司 一种处理废弃火炸药和有机废液的焚烧炉
CN104033910B (zh) * 2014-03-20 2016-11-02 北京神雾环境能源科技集团股份有限公司 一种处理废弃火炸药和有机废液的焚烧炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP4094161B2 (ja) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4771712A (en) Combustion of fuel containing alkalines
JP2657896B2 (ja) 流動床反応器及び燃焼方法
JP2710267B2 (ja) 二酸化炭素含有ガスからの二酸化炭素の分離装置と、二酸化炭素分離機能を有する燃焼装置
US4640203A (en) Method and apparatus for burning combustible waste materials
EP0650018A2 (en) Desulfurization of carbonaceous fuels
JPS61191804A (ja) イオウ放出を減じそして非毒性イオウ化合物を形成する燃料燃焼法
JP2000266331A (ja) 火薬の燃焼処理方法及び装置
US5649324A (en) Plant and process for incinerating explosives
US6594553B1 (en) Process for enhancing the sulfur capture capability of an alkaline earth material
JP6541039B2 (ja) 焼却灰処理装置及び焼却灰処理方法
JP2006003013A (ja) 下水汚泥の処理方法および装置
JPS5912733A (ja) 有機性廃棄物の乾燥システムにおける有害ガス除去方法
JPH0320504A (ja) 燃焼過程においてSO↓2および/またはNOxの放出を減少させる方法
JP2003161414A (ja) ストーカ式廃棄物ガス化焼却装置及び焼却方法
JP2000130742A (ja) 燃焼方法、燃焼システム及びセメント製造システム
PL174262B1 (pl) Sposób niszczenia substancji wybuchowych
JP4777025B2 (ja) 硫酸含有油性廃棄物の処理方法及び処理装置
JPS63105308A (ja) 廃タイヤ等の燃焼熱回収方法
JPS6260159B2 (ja)
JPH06210128A (ja) 乾式排煙脱硫方法
JP4483558B2 (ja) セメントの製造方法
JP2003320397A (ja) 下水汚泥の焼却処理方法
JP3294418B2 (ja) フライアッシュの処理方法及びその装置
SU1751599A1 (ru) Способ розжига топки с кип щим слоем
JPS59195015A (ja) 低NOx,低SOx燃焼方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071116

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080305

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150314

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees