JP2000266116A - 揺動ベアリング式免震装置 - Google Patents

揺動ベアリング式免震装置

Info

Publication number
JP2000266116A
JP2000266116A JP11330993A JP33099399A JP2000266116A JP 2000266116 A JP2000266116 A JP 2000266116A JP 11330993 A JP11330993 A JP 11330993A JP 33099399 A JP33099399 A JP 33099399A JP 2000266116 A JP2000266116 A JP 2000266116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
isolation device
seismic isolation
support
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11330993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3554690B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Arai
秀敏 荒井
Kyo Chin
京 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARIIGUMI KK
Original Assignee
ARIIGUMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARIIGUMI KK filed Critical ARIIGUMI KK
Priority to JP33099399A priority Critical patent/JP3554690B2/ja
Publication of JP2000266116A publication Critical patent/JP2000266116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3554690B2 publication Critical patent/JP3554690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軽量の建築物、或いは構造物の免震対策に利
用するに適した、地盤との絶縁機能、振動の減衰機能、
及び変位の復元機能を備え、製造コストが低くて施工が
簡単であり、しかも耐久性のよい免震装置を提供する。 【解決手段】 本発明の揺動ベアリング式免震装置は、
上側に浅い凹面を有して地面に対して略水平に設置され
た底盤と、該底盤上に載置され略水平方向に転動可能な
ベアリングボールと、該ベアリングボールに接する平坦
な底面を有する支持板の中心位置から上方に支柱が延設
された荷重支持体と、該支持板の外周部分に接触した状
態で揺動可能に設けられた略環状の摩擦平板と、該摩擦
平板の移動に抵抗する摩擦力を高める方向に該摩擦平板
を押圧する付勢手段とを設けてなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軽量建築物或いは
軽量構造物に対し、地震の揺れを軽減して、被害の軽減
を図るための免震装置に関する。
【0002】
【従来の技術】住宅等の比較的に軽量な建築物に対する
免震装置としては、積層ゴム式やベアリング式などが用
いられることが多い。そのうち積層ゴム式の免震装置
は、固有周期を長くしようとすると、ゴム層の径に対す
る長さの比を大きくする必要があり、座屈を起こしやす
い欠点がある。一方ベアリング式免震装置は、復元機能
を持たせるために、皿型の凹面を有する基板の上にベア
リングボールを載置する形式のものが提案されており
(例えば、特開平9−32345、特開平10−857
1など)、また振幅が大き過ぎるときに、ベアリングボ
ールが基板の外に逸脱することを防止するための環状壁
を設けたもの(特開平10−252312)や、ボール
が周壁に衝突したときにはボールの回転が阻止され、ボ
ールの滑り摩擦による制動がかかるようにしたもの(特
開平10−292671)、或いは復元機能に加えて振
動の減衰機能を持たせるために、水平方向又は傾斜方向
にスプリング等を設けるようにしたもの(例えば、特開
平9−25737、特開平10−38022など)など
が、提案されている。
【0003】しかし、復元機能を高めるためにスプリン
グを併用した装置では、水平方向のスプリング弾性を強
くすると、装置の固有周期が短くなって免震効果が低下
し、また逆にこれを弱くすると、減衰機能と復元機能と
が共に低下して、地震の衝撃を十分に吸収できなくなる
という問題がある。そしてまた、粘性ダンパーを利用す
ることも考えられるが、この場合もスプリングを用いる
場合と同様な問題があり、ダンパーの取り付け方向が地
震波の方向と一致しないと、ダンパーの機能が十分に発
揮されないという弱点もある。その上、粘性ダンパーは
比較的に高価であるので、免震構造物の建設費用が嵩む
要因の一つにもなっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、上記
の事情に鑑み、軽量の建築物、或いは構造物の免震対策
に利用するに適した、地盤との絶縁機能、振動の減衰機
能、及び変位の復元機能を備え、製造コストが低くて施
工が簡単であり、しかも耐久性のよい免震装置を提供す
ることを目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するこ
とができる本発明の揺動ベアリング式免震装置は、上側
に浅い凹面を有して地面に対して略水平に設置された底
盤と、該底盤上に載置され略水平方向に転動可能なベア
リングボールと、該ベアリングボールに接する平坦な底
面を有する支持板の中心位置から上方に支柱が延設され
た荷重支持体と、該支持板の外周部分に接触した状態で
揺動可能に設けられた略環状の摩擦平板と、該摩擦平板
の移動に抵抗する摩擦力を高める方向に該摩擦平板を押
圧する付勢手段とを設けてなることを特徴とするもので
ある。
【0006】かかる本発明の揺動ベアリング式免震装置
において、前記底盤の上側の凹面が球面乃至回転楕円体
面の一部に類似した形状を有していると、振幅が小さい
ときは装置の水平剛性が小さいが、振幅が大きくなるに
従って摩擦平板の摩擦抵抗が順次に増加し、効果的に制
動されることになる。更にその凹面を囲む周縁部分にボ
ール逸脱防止壁とを有しているものであると、装置の組
み立てや分解が容易となり、装置の設置並びに保守管理
のコストを抑制できる利点がある。
【0007】また、建築物や構造物を支える荷重支持体
の下部に設けた支持板が、剛性が高く且つ厚さの均一な
平板で構成され、更に摩擦平板を中央部に開口部分を設
けてなる一体の板状部材で構成することにより、安定に
垂直荷重を支えることができるうえ、地震振動の方向の
如何に係わらず、地震のエネルギーを確実に吸収するこ
とができる、信頼性の高い装置が得られる。
【0008】そして摩擦平板の開口部分の内縁と前記支
柱の外周との間隔、並びに前記底盤の周縁部の内縁と前
記支持板の外周縁との間隔を、予想される地震の振幅以
上とすることにより、過大な地震動による装置の破壊を
防いで、効果的に支持板の水平方向の運動を制動でき、
従って荷重支持体に支えられた建築物や構造物の、過度
の地震揺れを効果的に制動することができる。また、付
勢手段としてはスプリング等のバネ部材を利用し、更に
付勢手段の摩擦平板に対する押圧力を調節する手段とし
て、前記のボルトに螺着されたナット等を設け、或いは
摩擦平板に対する移動量制限手段として、バネ変形制限
部材などを設けることにより、地震の振幅が大きくなっ
ても、建築物や構造物等の荷重の大きさに応じた制動力
を発揮させることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面によって本発明の揺動
ベアリング式免震装置を説明する。図1〜4において、
1は、基礎6の上に水平に設置し、アンカーボルト7a
とナット7bとによって固定された底盤であり、その上
面は、その中央の殆どが球面の一部で形成された浅い凹
面部1aとなっている。また凹面部1aを囲んで周縁平
面部1bが形成されており、更に周縁平面部1bを囲ん
でボール逸脱防止壁部1cが立設されている。そして、
このような底盤1の上にベアリングボール2を載置する
ときは、ベアリングボール2は自由に転動できるので、
通常、凹面部1aの最も低い位置に向かって移動し、遂
には中心位置に達して静止する。
【0010】また3は荷重支持体であるが、この荷重支
持体3は鋼などの剛性が高い材料で形成されたものであ
る。その下部には、ベアリングボール2に接する平坦な
底面を有する支持板3aが設けてあり、支持板3aの中
心位置から上方に向かって垂直に支柱3bが延設され、
更に支柱3bの上端には荷重支承部3cが設けられてい
る。そしてこの荷重支承部3cは、軽量の建築物を含む
構築物8を支えるH型鋼材などの、水平剛性が高い梁台
9を載置し且つ結合することができるものである。
【0011】更に、支持板3aの上側には、荷重支持体
3を取り囲むようにして、鋼などの強靱な材料で形成さ
れた摩擦平板4が設けられており、摩擦平板4の下面が
支持板3aの上面に接触できるように構成されている。
この摩擦平板4には外方縁部に取付孔4aが設けてあ
り、底盤1のボール逸脱防止壁部1cに立設された支持
ボルト5に、摩擦平板4の取付孔4aを遊嵌し、更に摩
擦平板4を支持板3aに押圧するための付勢手段とし
て、スプリング5aを装着して摩擦平板4を上方から押
圧するようにし、ワッシャーなどを介して後退止めナッ
ト5bを螺着し、スプリング5aによる押圧力を調節で
きるようにしてある。
【0012】このような摩擦平板4は、スプリング5a
によって支持板3aの上面に押圧されるため、地震の発
生によりベアリングボール2が転動し、支持板3aが水
平方向に移動することを、その摩擦力により効果的に制
動する。特にベアリングボール2が凹面部1aの中心付
近に位置しているときは、支持板3aも最も低い位置に
あるために、摩擦平板4による制動力は小さく、装置の
水平剛性も低いから、振幅の小さい振動は効果的に遮断
され、また復元機能も優れている。
【0013】また振幅が大きくなるにつれて、ベアリン
グボール2は凹面部1aの周辺に向かって大きく移動
し、同時に支持板3aもベアリングボール2と同じ方向
に移動すると共に、より高い位置に押し上げられる。そ
うすると、摩擦平板4は水平方向には移動できないため
に、支持板3aと摩擦しながら押し上げられる。その結
果、スプリング5aが圧縮されて押圧力が大きくなり、
摩擦平板4の支持板3aに対する摩擦制動力も大きくな
る。従って、地震の振幅が大きいほど、揺れを減衰させ
る機能が発揮される。
【0014】更に本発明の揺動ベアリング式免震装置に
おいては、スプリング5aの外側に筒状のバネ変形制限
部材5cを装着して、スプリング5aが過度に収縮しな
いように制限することができる。このようにすると、地
震の振幅が大きくて、ベアリングボール2が底盤1の周
縁平面部1bに乗り上げたときなど、摩擦平板4はスプ
リング5aの押圧力に加えて、バネ変形制限部材5cの
押圧力を受けるので、支持板3aに対する摩擦平板4の
摩擦制動力を更に高めることができるものである。な
お、このバネ変形制限部材5cの上端部又は下端部、或
いは外側などに、保護カバーなどを装着することによ
り、スプリングの腐食や損傷による装置の劣化を防止す
ることもできる。
【0015】このような本発明の揺動ベアリング式免震
装置は、例えば住宅のような、軽量の建築物或いは構造
物に対して、好適に利用することができる。免震装置の
使用個数は、建物等の規模、形状、或いは重量などに基
づいて決まるが、例えば図5に示すように、べた基礎6
を設置したのち、基礎6中に埋め込み固定したアンカー
ボルト7aを用いて、所定の位置に底盤1を固定する。
【0016】次いで、前述のように本発明の揺動ベアリ
ング式免震装置を組み立てるが、その際に、建設予定地
の地盤の固有振動周期を考慮して、凹面部1aの曲率半
径Rとベアリングボール2の半径rを、免震のために適
切な組み合わせとなるように選択することが望ましい。
また、建設予定の建築物の重量を考慮して、スプリング
5aの弾性特性が適切な範囲内に入るように、スプリン
グ5aを選定し、更に支持板3aが許容される最大変位
位置に達する前に、摩擦平板4による摩擦制動力が最大
となるように、スプリング5aの後退止めナット5bを
調節すると同時に、必要に応じて適切な構造を有するバ
ネ変形制限部材5cを装着し、また保護カバーなどを設
けることが好ましい。このようにして免震装置を準備し
たのち、荷重支持体3上に梁台9を据え付け、固定す
る。そして梁台9の上に、建築物或いは構造物を建設す
る。
【0017】また図6〜8には本発明の揺動ベアリング
式免震装置の別な実施例を示すが、これらの図におい
て、11は底盤であり、上面の中央部が回転楕円体の表
面状に形成された浅い凹面部11aとなり、その周縁部
がボール逸脱防止壁部11cを構成しているものであ
る。そしてこの凹面部11aには、水平方向に自由に転
動できるベアリングボール2が載置され、荷重支持体1
3の下部に設けられた支持板13aの平坦な底面が、ベ
アリングボール2に接するように水平に配置されてい
る。この荷重支持体13の上部には補強板13bなどを
介して荷重支承部13cが設けられており、建築物など
を支えることができるように構成されていることは、前
記の例と同様である。
【0018】更に、支持板13aは円板状に形成されて
おり、その外周部には、鋼板などで形成されたドーナツ
状の摩擦平板14が固定されている。一方、底盤11に
形成された環状のボール逸脱防止壁部11cの上端面に
は、図6から明らかなように、鋼製の摩擦輪15を装着
するための環状溝11dが形成されており、環状溝11
d内に装着された摩擦輪15を、摩擦平板14に向かっ
て押し上げるためのスプリング15aが、環状溝11d
の内部の複数位置に装着されている。そして、このスプ
リング15aの押圧力を調節するための調整ボルト15
bが、底盤11の下方から環状溝11dの底面まで貫通
したネジ孔11eを通して、螺着してある。
【0019】このように、摩擦平板14の下面には、ス
プリング15aによって摩擦輪15が押圧されているの
で、平常時でも摩擦力が働き、一定の風速に対して建物
が揺れを起こすことがない。その一方、地震の発生時に
はベアリングボール2が転動して、地盤の振動を上部構
造と遮断する効果が出るうえ、支持板13aが水平方向
に移動することで、その摩擦力により上部の揺れを吸収
する。更に振幅が大きくなって、ベアリングボール2が
凹面部11aの中心から離れた位置まで動くと同時に、
支持板13aが高い位置に持ち上げられ、摩擦平板14
に摩擦輪15を押しつけるスプリング15aの力が緩く
なり、摩擦平板14と摩擦輪15の間の摩擦力が小さく
なるため、地盤の振動を上部構造に伝えなくなり、免震
効果を発揮する。
【0020】そして、この例の揺動ベアリング式免震装
置においては、摩擦平板14と底盤11との間は摩擦輪
15によってシールされているので、風雨のために水や
砂塵等が凹面部11aの中に入り込むこともなく、万一
湿気のために内部に錆などが発生することがあっても、
支持板13aから摩擦平板14を取り外すことにより、
容易に凹面部11aの内部を清掃することができる利点
がある。
【0021】
【発明の効果】本発明の揺動ベアリング式免震装置は、
従来のベアリング式免震装置に対して、免震機能を高め
るための構成、即ちボールの上に乗る支持板の揺動を抑
制するための摩擦平板と、この摩擦平板と支持板又は摩
擦輪との間の摩擦力を制御するための付勢手段とを付加
したものであり、これによって小さな振動に対する遮断
機能と復元機能とを損なうことなく、大きな振動に対す
る減衰機能を高めて、軽量の建築物或いは構造物に利用
するに適した性能を実現することができたものであり、
比較的に簡素な構造を有していて経済的に製造できるう
え、耐久性が高く、保守の負担も軽減されるという効果
もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の揺動ベアリング式免震装置の例におけ
る底盤の平面図である。
【図2】本発明の揺動ベアリング式免震装置の例の構造
を示す図1のA−A線に沿った断面図である。
【図3】本発明の揺動ベアリング式免震装置の例の構造
を示す図1のB−B線に沿った断面図である。
【図4】本発明の揺動ベアリング式免震装置の例の付勢
手段の構造を示す部分断面図である。
【図5】本発明の揺動ベアリング式免震装置の配置例を
示す説明図である。
【図6】本発明の揺動ベアリング式免震装置の別な例に
おける底盤の平面図である。
【図7】本発明の揺動ベアリング式免震装置の別な例の
構造を示す縦断面図である。
【図8】本発明の揺動ベアリング式免震装置の別な例に
おける底盤の平面図である。
【符号の説明】
1 底盤 1a 凹面部 1b 周縁平面部 1c ボール逸脱防止壁部 2 ベアリングボール 3 荷重支持体 3a 支持板 3b 支柱 3c 荷重支承部 4 摩擦平板 4a 取付孔 5 支持ボルト 5a スプリング 5b 後退止めナット 5c バネ変形制限部材 6 基礎 7a アンカーボルト 7b ナット 8 構築物 9 梁台 11 底盤 11a 凹面部 11c ボール逸脱防止壁部 11d 環状溝 11e ネジ孔 13 荷重支持体 13a 支持板 13b 補強板 13c 荷重支承部 14 摩擦平板 15 摩擦輪 15a スプリング 15b 調整ボルト

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上側に浅い凹面を有して地面に対して略
    水平に設置された底盤と、該底盤上に載置され略水平方
    向に転動可能なベアリングボールと、該ベアリングボー
    ルに接する平坦な底面を有する支持板の中心位置から上
    方に支柱が延設された荷重支持体と、該支持板の外周部
    分に接触した状態で揺動可能に設けられた略環状の摩擦
    平板と、該摩擦平板の移動に抵抗する摩擦力を高める方
    向に該摩擦平板を押圧する付勢手段とを設けてなること
    を特徴とする揺動ベアリング式免震装置。
  2. 【請求項2】 前記底盤の上側の凹面が球面乃至回転楕
    円体面の一部に類似した形状を有している、請求項1に
    記載の揺動ベアリング式免震装置。
  3. 【請求項3】 前記底盤が、凹面を囲む周縁部分にボー
    ル逸脱防止壁を有している、請求項1又は2に記載の揺
    動ベアリング式免振装置。
  4. 【請求項4】 前記支持板が、高い剛性を有し厚さの均
    一な平板で構成されている、請求項1乃至3のいずれか
    に記載の揺動ベアリング式免震装置。
  5. 【請求項5】 前記摩擦平板が、中央部に開口部分を設
    けてなる一体の板状部材で構成されている、請求項1乃
    至4のいずれかに記載の揺動ベアリング式免震装置。
  6. 【請求項6】 前記開口部分の内縁と前記支柱の外周と
    の間隔、並びに前記底盤の周縁部の内縁と前記支持板の
    外周縁との間隔が、予想される地震の振幅以上である、
    請求項1乃至5のいずれかに記載の揺動ベアリング式免
    震装置。
  7. 【請求項7】 前記付勢手段がバネ部材を含み、且つ押
    圧力調節手段を備えて構成されている、請求項1乃至6
    のいずれかに記載の揺動ベアリング式免震装置。
  8. 【請求項8】 前記付勢手段が、前記底盤に揺動可能に
    設けられた前記摩擦平板を前記支持板に向けて押圧する
    よう構成されている、請求項1乃至7のいずれかに記載
    の揺動ベアリング式免震装置。
  9. 【請求項9】 前記付勢手段が、揺動可能な前記支持板
    に設けられた前記摩擦平板に環状摩擦体を押圧するよう
    構成されている、請求項1乃至7のいずれかに記載の揺
    動ベアリング式免震装置。
JP33099399A 1999-01-14 1999-11-22 揺動ベアリング式免震装置 Expired - Fee Related JP3554690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33099399A JP3554690B2 (ja) 1999-01-14 1999-11-22 揺動ベアリング式免震装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-7709 1999-01-14
JP770999 1999-01-14
JP33099399A JP3554690B2 (ja) 1999-01-14 1999-11-22 揺動ベアリング式免震装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000266116A true JP2000266116A (ja) 2000-09-26
JP3554690B2 JP3554690B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=26342054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33099399A Expired - Fee Related JP3554690B2 (ja) 1999-01-14 1999-11-22 揺動ベアリング式免震装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3554690B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5622130B1 (ja) * 2013-10-25 2014-11-12 赳 坂井 吊り免震構造
KR101487421B1 (ko) 2012-10-12 2015-01-29 삼성중공업 주식회사 선박용 파이프 서포터
CN105927707A (zh) * 2016-06-12 2016-09-07 北京无线电测量研究所 一种基于片弹簧的小型电子元件双层减震器
CN109030267A (zh) * 2018-09-07 2018-12-18 长沙学院 一种摩擦试验装置及其试验方法
CN111350788A (zh) * 2020-03-26 2020-06-30 广东坚朗五金制品股份有限公司 减震装置
CN112392221A (zh) * 2020-11-21 2021-02-23 湖北亮又亮装饰工程有限公司 一种环保型建筑墙板安装结构及施工方法
CN114017462A (zh) * 2021-11-01 2022-02-08 南京工程学院 一种球槽油压复合式减震平台

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6283967B2 (ja) * 2016-06-06 2018-02-28 株式会社エムティーコーポレーション 一戸建て家屋用免震装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118006U (ja) * 1974-07-29 1976-02-09
JPS522093U (ja) * 1975-06-24 1977-01-08
JPS5594044A (en) * 1979-01-12 1980-07-17 Toshiba Corp Quake immunizing device
JPH108571A (ja) * 1996-06-20 1998-01-13 Fujikura Ltd 構造物の免震装置
JPH10292671A (ja) * 1997-04-15 1998-11-04 Fujikura Ltd 免震装置の転滑支承構造
JPH1194019A (ja) * 1997-07-22 1999-04-09 Air House Kk 物品免震装置およびその方法
JP3061127U (ja) * 1999-01-29 1999-09-17 株式会社 荒井組 揺動ベアリング式免震装置
JP3084756U (ja) * 2001-09-18 2002-03-29 株式会社 荒井組 載置物転倒防止装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118006U (ja) * 1974-07-29 1976-02-09
JPS522093U (ja) * 1975-06-24 1977-01-08
JPS5594044A (en) * 1979-01-12 1980-07-17 Toshiba Corp Quake immunizing device
JPH108571A (ja) * 1996-06-20 1998-01-13 Fujikura Ltd 構造物の免震装置
JPH10292671A (ja) * 1997-04-15 1998-11-04 Fujikura Ltd 免震装置の転滑支承構造
JPH1194019A (ja) * 1997-07-22 1999-04-09 Air House Kk 物品免震装置およびその方法
JP3061127U (ja) * 1999-01-29 1999-09-17 株式会社 荒井組 揺動ベアリング式免震装置
JP3084756U (ja) * 2001-09-18 2002-03-29 株式会社 荒井組 載置物転倒防止装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101487421B1 (ko) 2012-10-12 2015-01-29 삼성중공업 주식회사 선박용 파이프 서포터
JP5622130B1 (ja) * 2013-10-25 2014-11-12 赳 坂井 吊り免震構造
CN105927707A (zh) * 2016-06-12 2016-09-07 北京无线电测量研究所 一种基于片弹簧的小型电子元件双层减震器
CN109030267A (zh) * 2018-09-07 2018-12-18 长沙学院 一种摩擦试验装置及其试验方法
CN109030267B (zh) * 2018-09-07 2024-03-29 长沙学院 一种摩擦试验装置及其试验方法
CN111350788A (zh) * 2020-03-26 2020-06-30 广东坚朗五金制品股份有限公司 减震装置
CN112392221A (zh) * 2020-11-21 2021-02-23 湖北亮又亮装饰工程有限公司 一种环保型建筑墙板安装结构及施工方法
CN114017462A (zh) * 2021-11-01 2022-02-08 南京工程学院 一种球槽油压复合式减震平台

Also Published As

Publication number Publication date
JP3554690B2 (ja) 2004-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3337402B2 (ja) 自己同調型制振装置
US3906689A (en) Apparatus for absorbing or damping vibrations of the ground
US20120174500A1 (en) Frictional Non Rocking Damped Base Isolation System To Mitigate Earthquake Effects On Structures
JP2006328655A (ja) 免震装置
JP3554690B2 (ja) 揺動ベアリング式免震装置
KR100283782B1 (ko) 구조물의 지진격리용 마찰감쇠형 고무받침
JP5797067B2 (ja) 除振架台の減震ストッパ
JPH10280660A (ja) 免震装置及び免震装置用フリクションダンパ
US20080072508A1 (en) Vibration and force absorbing assembly incorporated into a building foundation for dampening the effects of environmentally induced events
JPH0532505U (ja) 軽荷重用免震支持装置
KR102498283B1 (ko) 볼타입 작동체가 구비된 면진장치
JP4468739B2 (ja) 構造物用防振架台
JP3825081B2 (ja) 免震構造系及び該免震構造系における浮上り防止装置
JP3061127U (ja) 揺動ベアリング式免震装置
JP2002070358A (ja) 免震装置
JP2001074093A (ja) 免震装置
JP4439694B2 (ja) 高層建物の高減衰架構
JP3174860B2 (ja) 免震装置及びこの装置が設けられてなる軽重量構造物の免震構造
JP3671317B2 (ja) 免震機構
JP2001107600A (ja) 振動減衰装置
JP3732744B2 (ja) 免震方法およびその装置
JP2008280818A (ja) 建築物の免震構造とそれを採用した建築物
KR100851650B1 (ko) 구조물의 진동 감쇠 장치
JP3061331U (ja) 減震装置
KR102501296B1 (ko) 탄성밴드가 구비된 면진장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees