JP2000265851A - 船外機の燃料供給装置取付構造 - Google Patents

船外機の燃料供給装置取付構造

Info

Publication number
JP2000265851A
JP2000265851A JP11074389A JP7438999A JP2000265851A JP 2000265851 A JP2000265851 A JP 2000265851A JP 11074389 A JP11074389 A JP 11074389A JP 7438999 A JP7438999 A JP 7438999A JP 2000265851 A JP2000265851 A JP 2000265851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
engine
outboard motor
fuel pump
fuel filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11074389A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Kawasaki
直樹 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP11074389A priority Critical patent/JP2000265851A/ja
Priority to US09/531,538 priority patent/US6293257B1/en
Publication of JP2000265851A publication Critical patent/JP2000265851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0011Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/20Multi-cylinder engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/007Layout or arrangement of systems for feeding fuel characterised by its use in vehicles, in stationary plants or in small engines, e.g. hand held tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1812Number of cylinders three

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】4サイクルエンジンを搭載した船外機におい
て、燃料ポンプや燃料フィルターを効率良く配置してエ
ンジン回りのコンパクト化を図るとともに、燃料ポンプ
と燃料フィルターの間を接続する燃料ホースの配管性を
向上させる。 【解決手段】クランク軸が直立するように4サイクルエ
ンジンが縦向きに搭載された船外機において、エンジン
2のシリンダーヘッド6の一側面に燃料ポンプ26を設
け、反対側の側面に燃料フィルター27を設けた。ま
た、この燃料ポンプ26および燃料フィルター27の燃
料ホース接続部26a,27aをエンジン2のヘッドカ
バー7側に指向させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、船外機のエンジン
に燃料を供給する燃料供給装置の取付構造に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】一般的な船外機のエンジンは、クランク
軸が直立するように縦向きに搭載され、クランク軸の下
端に回転一体に連結されたドライブ軸が下方に延びてス
クリュープロペラを回転駆動するようになっている。ま
た、エンジンはエンジンカバーに覆われて防水され、エ
ンジンの周囲に燃料ポンプや燃料フィルター等の燃料供
給装置が設置される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、船外
機のエンジンは環境保全の観点から2サイクルエンジン
に代わり4サイクルエンジンが主流になりつつある。し
かしながら、同一排気量であれば4サイクルエンジンの
方が2サイクルエンジンよりも大形になる傾向があり、
それにもかかわらずエンジンカバーの方は外観性や空力
特性の劣化を避けるために充分な大形化ができない。こ
のため、4サイクルエンジンを搭載した船外機はエンジ
ンとエンジンカバー間のスペースが狭くなり、燃料ポン
プや燃料フィルター等の設置が困難であった。
【0004】本発明は、上記問題点を解決するべくなさ
れたもので、4サイクルエンジンを搭載した船外機にお
いて、燃料ポンプや燃料フィルターを効率良く配置して
エンジン回りのコンパクト化を図るとともに、燃料ポン
プと燃料フィルターの間を接続する燃料ホースの配管性
を向上させることのできる船外機の燃料供給装置取付構
造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る船外機の燃料供給装置取付構造は、ク
ランク軸が直立するように4サイクルエンジンが縦向き
に搭載された船外機において、上記エンジンのシリンダ
ーヘッドの一側面に燃料ポンプを設け、反対側の側面に
燃料フィルターを設けた。また、上記燃料ポンプおよび
燃料フィルターの燃料ホース接続部をエンジンのヘッド
カバー側に指向させた。
【0006】さらに、本発明に係る船外機の燃料供給装
置取付構造は、クランク軸が直立するように4サイクル
エンジンが縦向きに搭載された船外機において、上記エ
ンジンのシリンダーヘッドの一側面に燃料ポンプと燃料
フィルターを設けた。また、上記燃料ポンプと燃料フィ
ルターを縦並びに配列し、上記燃料ポンプおよび燃料フ
ィルターの燃料ホース接続部を同一方向に指向させた。
【0007】上記のように、燃料ポンプと燃料フィルタ
ーをシリンダーヘッドの両側面に振り分けて設置した
り、シリンダーヘッドの一側面に縦並びに配列すること
により、シリンダーヘッド側面に突出する吸気通路や排
気通路がシリンダーヘッドとの間に形成するデッドスペ
ース的な段差空間に燃料ポンプと燃料フィルターが収ま
るため、燃料ポンプと燃料フィルターがエンジンの前後
左右方向に大きく突出することが防止され、エンジン回
りがコンパクトにまとまる。
【0008】また、シリンダーヘッドの両側面に振り分
けて設置された燃料ポンプと燃料フィルターの燃料ホー
ス接続部をヘッドカバー側に指向させたり、シリンダー
ヘッドの一側面に縦並びに配列された燃料ポンプと燃料
フィルターの燃料ホース接続部を同一方向に指向させる
ことにより、燃料ポンプと燃料フィルターの間を接続す
る燃料ホースを短くまとめることができ、燃料ホースの
配管性が向上する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係る燃
料供給装置取付構造の実施形態が適用された船外機を示
す左側図である。
【0010】この船外機1の最上部に搭載されているエ
ンジン2は、例えば直列3気筒の4サイクルエンジンで
あり、そのクランク軸3が直立するように縦向きに、か
つクランクケース4とシリンダーブロック5とシリンダ
ーヘッド6とヘッドカバー7が前方から順に並ぶ向きで
平板状のエンジンホルダー8の上に固定されている。ま
た、エンジンホルダー8の下面にはオイルパン9が固定
され、オイルパン9の下部にはドライブハウジング11
とギヤハウジング12が順に固定されている。
【0011】エンジン2とエンジンホルダー8とオイル
パン9の部分は上下に分割可能なエンジンカバー13に
覆われて防水される。このエンジンカバー13は、エン
ジンホルダー8やオイルパン9に固定されるロアーカバ
ー13aと、その上に着脱可能に取着されるアッパーカ
バー13bとからなり、エンジン2の整備作業等はアッ
パーカバー13bを取り外して行う。
【0012】エンジン2のクランク軸3下端にはドライ
ブ軸14が回転一体に連結され、このドライブ軸14は
下方に延びてエンジンホルダー8とオイルパン9とドラ
イブハウジング11の内部を貫通してギヤハウジング1
2内に達する。また、ギヤハウジング12内にはプロペ
ラ軸15が水平(前後)方向に軸支され、その後端にス
クリュープロペラ16が回転一体に設けられている。
【0013】ドライブ軸14がプロペラ軸15に交わる
部分にはベベルギヤ機構17とクラッチシフター18が
設けられ、ドライブ軸14の回転はベベルギヤ機構17
を介してプロペラ軸15に伝達され、スクリュープロペ
ラ16が回転して推進力が発生する。また、クラッチシ
フター18により、常に一定方向に回転するドライブ軸
14の回転が正逆方向に切り換えられてプロペラ軸15
に伝達され、船外機1(船体)の前進、後進が選定され
る。
【0014】エンジンホルダー8とドライブハウジング
11の前縁にそれぞれ設けられたマウント部21,22
にはスイベル軸23の上端と下端が固定され、スイベル
軸23はクランプブラケット24に左右回動自在に軸支
され、クランプブラケット24が船体の尾部に固定され
る。船外機1はスイベル軸23を軸心に左右へ回動し、
これにより船体の操舵がなされる。
【0015】図2は図1のII矢視によるエンジン2の
後面図であり、図3は図2のIII矢視による平面図で
ある。これらの図は、本発明に係る燃料供給装置の取付
構造の第1実施形態を示している。ここにおいて、燃料
供給装置は燃料ポンプ26と燃料フィルター27とを含
んで構成される。
【0016】この第1実施形態では、シリンダーヘッド
6の一側面(例えば左側面)に燃料ポンプ26が設置さ
れ、その反対側の側面(例えば右側面)に燃料フィルタ
ー27が設置されている。なお、シリンダーヘッド6の
左側面には排気通路28が突設され、右側面には吸気通
路29が突設されているが、燃料ポンプ26と燃料フィ
ルター27はそれぞれ排気通路28と吸気通路29の後
方(ヘッドカバー7側)に隣接するように設けられてい
る。そして、燃料ポンプ26と燃料フィルター27の燃
料ホース接続部26a,27aが、それぞれヘッドカバ
ー7側に指向している。
【0017】上記のように、燃料ポンプ26と燃料フィ
ルター27をシリンダーヘッド6の両側面に振り分けて
設置すれば、シリンダーヘッド6と吸気通路29および
排気通路28との間に画成されるデッドスペース的な段
差空間に燃料ポンプ26と燃料フィルター27が収まる
ため、燃料ポンプ26と燃料フィルター27がエンジン
2の前後左右方向に大きく突出することが避けられ、エ
ンジン2回りのコンパクト化を達成できる。
【0018】したがって、この船外機1のように、エン
ジン2が4サイクル形式であるが故に大形であっても、
エンジンカバー13の外形寸法をあまり大きくすること
なくエンジン2を収容でき、船外機1の外観性や空力特
性を良好に保つことができる。
【0019】また、燃料ポンプ26と燃料フィルター2
7の燃料ホース接続部26a,27aをヘッドカバー7
側に指向させたことにより、燃料ホース接続部26a,
27aに接続される図示しない燃料ホースを短くまとめ
ることができ、燃料ホースの配管性が向上する。なお、
燃料ホース接続部26aと27aを接続する燃料ホース
はヘッドカバー7の後部を回るように配管される。
【0020】一方、図4は図1の(IV)矢視によるエ
ンジン2の後面図であり、図5は図4のV矢視による平
面図である。これらの図は、本発明に係る燃料供給装置
の取付構造の第2実施形態を示している。
【0021】この第2実施形態では、シリンダーヘッド
6の一側面(例えば右側面)に燃料ポンプ26と燃料フ
ィルター27がまとめて設置されている。燃料ポンプ2
6と燃料フィルター27は、シリンダーヘッド6に突設
された吸気通路29の後方(ヘッドカバー7側)に隣接
する形で縦並びに配列され、燃料ポンプ26の下方に燃
料フィルター27が位置している。また、燃料ポンプ2
6と燃料フィルター27の燃料ホース接続部26a,2
7aは同一方向に、例えば共に後方に指向させられてい
る。
【0022】上記のように、シリンダーヘッド6の一側
面に燃料ポンプ26と燃料フィルター27を縦並びに配
列すれば、第1実施形態の場合と同じく、シリンダーヘ
ッド6と吸気通路29とにより形成される段差部のデッ
ドスペースに燃料ポンプ26と燃料フィルター27をコ
ンパクトに設置することができる。この場合、シリンダ
ーヘッド6の反対側の側面には他の補機類を設置できる
ので、一層効果的にエンジン2回りのコンパクト化を図
ることができる。
【0023】また、燃料ポンプ26と燃料フィルター2
7の燃料ホース接続部26a,27aが同一方向に指向
しているので、やはり第1実施形態の場合と同じく燃料
ホース接続部26a,27aに接続される燃料ホースを
短くまとめ上げることができる。
【0024】なお、この第2実施形態においてシリンダ
ーヘッド6の右側面に設置された燃料ポンプ26と燃料
フィルター27をシリンダーヘッド6の左側面に設置し
たり、あるいは燃料ポンプ26と燃料フィルター27の
上下位置関係を逆にする等の変更を行っても構わない。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る船外
機の燃料供給装置取付構造によれば、エンジン回りのデ
ッドスペースを有効に活用して燃料ポンプと燃料フィル
ターを設置し、燃料ポンプと燃料フィルターがエンジン
の前後左右方向に大きく突出することを防止してエンジ
ン回りのコンパクト化を図るとともに、燃料ポンプと燃
料フィルターの間を接続する燃料ホースの配管性を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る燃料供給装置取付構造の実施形態
が適用された船外機を示す左側図。
【図2】図1のII矢視により本発明の第1実施形態を
示す図。
【図3】図2のIII矢視による平面図。
【図4】図1の(IV)矢視により本発明の第2実施形
態を示す図。
【図5】図4のV矢視による平面図。
【符号の説明】
1 船外機 2 エンジン 3 クランク軸 6 シリンダーヘッド 7 ヘッドカバー 26 燃料ポンプ 27 燃料フィルター 26a 燃料ポンプの燃料ホース接続部 27a 燃料フィルターの燃料ホース接続部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クランク軸が直立するように4サイクル
    エンジンが縦向きに搭載された船外機において、上記エ
    ンジン2のシリンダーヘッド6の一側面に燃料ポンプ2
    6を設け、反対側の側面に燃料フィルター27を設けた
    ことを特徴とする船外機の燃料供給装置取付構造。
  2. 【請求項2】 前記燃料ポンプ26および燃料フィルタ
    ー27の燃料ホース接続部26a,27aを前記エンジ
    ン2のヘッドカバー7側に指向させた請求項1に記載の
    船外機の燃料供給装置取付構造。
  3. 【請求項3】 クランク軸が直立するように4サイクル
    エンジンが縦向きに搭載された船外機において、上記エ
    ンジン2のシリンダーヘッド6の一側面に燃料ポンプ2
    6と燃料フィルター27を設けたことを特徴とする船外
    機の燃料供給装置取付構造。
  4. 【請求項4】 前記燃料ポンプ26と燃料フィルター2
    7を縦並びに配列した請求項3に記載の船外機の燃料供
    給装置取付構造。
  5. 【請求項5】 前記燃料ポンプ26および燃料フィルタ
    ー27の燃料ホース接続部26a,27aを同一方向に
    指向させた請求項4に記載の船外機の燃料供給装置取付
    構造。
JP11074389A 1999-03-18 1999-03-18 船外機の燃料供給装置取付構造 Pending JP2000265851A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11074389A JP2000265851A (ja) 1999-03-18 1999-03-18 船外機の燃料供給装置取付構造
US09/531,538 US6293257B1 (en) 1999-03-18 2000-03-20 Fuel supply system mounting structure for an outboard motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11074389A JP2000265851A (ja) 1999-03-18 1999-03-18 船外機の燃料供給装置取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000265851A true JP2000265851A (ja) 2000-09-26

Family

ID=13545785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11074389A Pending JP2000265851A (ja) 1999-03-18 1999-03-18 船外機の燃料供給装置取付構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6293257B1 (ja)
JP (1) JP2000265851A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104832330A (zh) * 2014-04-09 2015-08-12 钱皮恩发动机技术有限公司 滑入式可安装燃料泵组件

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08261000A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の燃料供給装置
JPH08261003A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の発電機配置構造
JPH09189233A (ja) * 1995-12-30 1997-07-22 Sanshin Ind Co Ltd 船外機のエンジン支持装置
JP3397084B2 (ja) * 1997-06-09 2003-04-14 スズキ株式会社 船外機
US5943996A (en) * 1997-07-29 1999-08-31 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Direct injection system for engines
JP3418104B2 (ja) 1997-10-06 2003-06-16 本田技研工業株式会社 船外機
JP3963290B2 (ja) * 1998-02-27 2007-08-22 ヤマハマリン株式会社 船外機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104832330A (zh) * 2014-04-09 2015-08-12 钱皮恩发动机技术有限公司 滑入式可安装燃料泵组件
CN104832330B (zh) * 2014-04-09 2017-08-22 钱皮恩发动机技术有限公司 滑入式可安装燃料泵组件

Also Published As

Publication number Publication date
US6293257B1 (en) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3724823B2 (ja) 水上滑走艇
JPH1134986A (ja) 船外機
EP1746267A3 (en) Outboard motor
US3788266A (en) Multi-powerhead outboard motor
US10800501B2 (en) Outboard motor
JPH07208196A (ja) 船外機用4サイクルエンジン
US6390865B1 (en) Outboard motor
US6699088B2 (en) Engine mount structure for personal watercraft
JP2000265851A (ja) 船外機の燃料供給装置取付構造
JP3615304B2 (ja) V型エンジンの排気構造
JPH03139495A (ja) 船舶推進機
JPH03139496A (ja) 船舶推進機
US5741165A (en) Marine propulsion system
JP3432902B2 (ja) 船外機のエンジンハンガー装置
JPH07237586A (ja) 水上滑走艇
JPH10218090A (ja) 船外機の組立構造
SE9500865D0 (sv) Fyrtakts utombordsmotor
JP2885293B2 (ja) 船外機
JP3232379B2 (ja) 自動二輪車のv型2サイクルエンジン
JP4919322B2 (ja) 船外機
US5697820A (en) Outboard marine propulsion system
JP3961080B2 (ja) 小型船舶用エンジン
JPS58218497A (ja) 船外機のカウリング装置
JP4114762B2 (ja) 船外機
JP2003201856A (ja) 船外機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060110