JP2000265281A - 耐食性、潤滑性、塗料密着性に優れたリン酸塩複合被覆鋼板 - Google Patents

耐食性、潤滑性、塗料密着性に優れたリン酸塩複合被覆鋼板

Info

Publication number
JP2000265281A
JP2000265281A JP11072509A JP7250999A JP2000265281A JP 2000265281 A JP2000265281 A JP 2000265281A JP 11072509 A JP11072509 A JP 11072509A JP 7250999 A JP7250999 A JP 7250999A JP 2000265281 A JP2000265281 A JP 2000265281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphate
steel sheet
corrosion resistance
lubricity
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11072509A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Urata
和也 浦田
Takahiro Kubota
隆広 窪田
Masaru Sagiyama
勝 鷺山
Satoshi Ando
聡 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP11072509A priority Critical patent/JP2000265281A/ja
Publication of JP2000265281A publication Critical patent/JP2000265281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐食性、潤滑性、塗料密着性に優れ、かつ地
球環境にやさしい環境調和型のリン酸塩複合被覆鋼板を
提供する。 【解決手段】 鋼板の少なくとも片面に形成されたリン
酸亜鉛を主成分とするリン酸亜鉛皮膜層と、該皮膜の上
層に形成されたMg、Al、Co、Mn及びCaの中か
ら選択される1種又は2種以上の金属よりなるリン酸塩
を主成分とするリン酸塩皮膜層とを有することを特徴と
する耐食性、潤滑性、塗料密着性に優れたリン酸塩複合
被覆鋼板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車車体や家電
製品等に使用される鋼板をベースとしたリン酸塩処理鋼
板であって、耐食性、潤滑性、塗料密着性に優れ、さら
に、クロム酸水溶液によるシーリングを行わないため、
環境にやさしい環境調和型のリン酸塩複合被覆鋼板に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車車体組立工程では、作業
性、脱脂性、化成処理(リン酸亜鉛処理)性が要求され
るためプレス加工時に高粘度のプレス油を使用する例は
少なく、一般には、鋼板メーカーで予め塗布されている
防錆油がそのままプレス油として使用される。そのた
め、形状が複雑な部位等の加工では、しばしばプレス割
れ等のトラブルが生じており、潤滑性の優れた材料の開
発が求められていた。一方、家電製品では、自動車メー
カーのように塗装前にリン酸亜鉛処理のような塗装前処
理が行われないことが多いため、塗装されて使用される
ような用途では鋼板メーカーで予めリン酸亜鉛処理を施
された鋼板が使用されている。この従来のリン酸亜鉛処
理鋼板では、リン酸亜鉛皮膜がポーラスな皮膜構造を有
しているため、耐食性を向上させるためリン酸亜鉛処理
後、クロム酸系水溶液による封穴処理(シーリング)と
いわれる後処理が行われているのが一般的である。しか
し、この従来のリン酸亜鉛処理鋼板は、潤滑性が不充分
であるのみでなく、環境規制物質である6価クロムを含
むことからクロムを含まない潤滑性、耐食性、塗料密着
性の優れた材料の開発が望まれていた。
【0003】以上のような背景の下に自動車用のリン酸
塩処理鋼板としては、例えば、(1) 特開平8−13
154号公報には、亜鉛含有金属めっき鋼板の表面に亜
鉛とリンが特定重量比よりなり、かつ、特定の金属を特
定重量比で含有するリン酸亜鉛複合皮膜と、その上層に
さらに微少な結晶サイズを有するリン酸塩化成皮膜とを
有するリン酸亜鉛処理鋼板が示されている。また、クロ
ムを含まないシーリング技術としては、(2) 特開昭
56−136979号公報には、冷延鋼板、亜鉛めっき
鋼板にリン酸塩処理を施した後、直ちにキレート化剤を
主成分とする処理液で後処理する方法が示されており、
また、(3) 特開平58−197284号公報には、
亜鉛めっき鋼板にリン酸塩処理を施した後、ポリアクリ
ル酸と芳香族多価アルコールとを含む水溶液で処理する
ことを特徴とする亜鉛系めっき鋼板の塗装前処理方法が
示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
のリン酸亜鉛処理鋼板には、それぞれ以下のような問題
がある。
【0005】すなわち、上記(1)に示されるリン酸亜
鉛皮膜形成後に形成されるリン酸塩は、自動車メーカー
で通常行われている一般的なリン酸亜鉛処理を想定して
おり、ユーザーでリン酸塩処理を行わない場合、耐食
性、塗料密着性が劣り、たとえ行われたとしても、その
耐食性は充分なレベルのものではなかった。
【0006】また、上記(2)及び(3)では、クロム
シーリングに代わる処理として有機系の処理が提案され
ているが、かかる有機系の処理を施した場合であっても
プレス成形時の潤滑性に関しては満足できるレベルのも
のではなかった。
【0007】本発明は、このような従来技術の問題に鑑
みてなされたものであり、耐食性、潤滑性、さらには溶
接性にも優れたリン酸塩複合被覆鋼板に関するものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、リン酸塩
複合被覆鋼板の皮膜構成とその耐食性、潤滑性、および
塗料密着性との関係について鋭意検討を重ねた結果、以
下のような知見を得た。
【0009】(1)耐食性、塗料密着性の向上には、鋼
板表面にリン酸亜鉛皮膜を形成させた後、その表層にさ
らに特定の金属よりなるリン酸塩皮膜を形成させること
が有効である。特にリン酸塩皮膜がMg及び/又はAl
よりなるリン酸塩を、Mg及び/又はAlとPとが特定
のモル比となるように含有する場合に耐食性はさらに向
上する。
【0010】(2)潤滑性の向上には、鋼板表面に形成
されるリン酸亜鉛皮膜およびリン酸塩皮膜を含む全皮膜
付着量が重要であり、この付着量を特定範囲に調整する
ことにより潤滑性は向上する。また、リン酸亜鉛皮膜と
リン酸塩皮膜の付着量比を特定配合比にすることによ
り、その潤滑性はさらに向上する。
【0011】(3)リン酸塩皮膜にシリカを特定配合比
で含有させることにより、塗料密着性、耐食性はさらに
向上する。
【0012】本発明は、このような知見に基づきなされ
たものであり、以下のような構成からなることを特徴と
する。
【0013】すなわち、本発明は、亜鉛系めっき鋼板の
少なくとも片面に形成されたリン酸亜鉛を主成分とする
リン酸亜鉛皮膜層と、該皮膜の上層に形成されたMg、
Al、Co、Mn及びCaの中から選択される1種又は
2種以上の金属よりなるリン酸塩を主成分とするリン酸
塩皮膜層とを有することを特徴とする耐食性、潤滑性、
塗料密着性に優れたリン酸塩複合被覆鋼板を提供する。
【0014】なお、本発明においては、前記リン酸塩皮
膜は、Mg及び/又はAlの金属よりなるリン酸塩を主
成分として含有することが好ましく、さらに、その場合
においてMgよりなるリン酸塩を、Mg/Pのモル比で
0.4/2〜1/2の範囲で含有していること及び/又
はAlよりなるリン酸塩を、Mg/Pのモル比で0.4
/2〜1/2の範囲で含有していることがより好まし
い。
【0015】さらに、前記リン酸塩皮膜は、シリカをS
i/Pのモル比で0.01〜1の範囲で含有することが
好ましい。
【0016】また、本発明においては、前記リン酸亜鉛
皮膜は、Ni、Ca、Mg及びMnの中から選択される
少なくとも1種又は2種以上の金属を0.1〜7重量%
の範囲で含有することが好ましい。
【0017】また、前記リン酸亜鉛皮膜と前記リン酸塩
皮膜とを含めた全皮膜付着量が、片面当たり0.5〜4
g/m2の範囲であることが好ましい。また、前記リン
酸亜鉛皮膜と前記リン酸塩皮膜との付着量の割合がリン
酸塩皮膜/リン酸亜鉛皮膜=1/100〜100/10
0の範囲であることが好ましい。
【0018】さらに、本発明は、最表層に付着量が0.
01〜10g/m2の防錆油層を有するリン酸塩複合被
覆鋼板をも提供する。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の詳細をその限定理
由とともに説明する。
【0020】本発明で用いる亜鉛系めっき鋼板の基板と
なる鋼板としては、特に限定されるものではなく、例え
ば一般加工用冷延鋼板(CQ)から深絞り用冷延鋼板
(DQ)、高深絞り用冷延鋼板(DDQ)、超深絞り用
冷延鋼板(EDDQ)に至る総ての軟質加工用冷延鋼
板、焼き付け硬化性を有する比較的強度レベルの低い高
張力鋼板から390MPaを超える一般の高張力鋼板に至
る総ての高張力鋼板、脱スケールした熱延鋼板等を使用
することができる。
【0021】亜鉛系めっき鋼板のめっき層としては、Z
nめっき、Zn−Ni合金めっき(Ni含有率10〜1
5重量%)、Zn−Fe合金めっき(Fe含有率5〜2
5重量%、または60〜90重量%)、Zn−Mn合金
めっき(Mn含有率30〜80重量%)、Zn−Co合
金めっき(Co含有率0.5〜15重量%)、Zn−C
r合金めっき(Cr含有率5〜30重量%)、Zn−A
l合金めっき(Al含有率3〜60重量%)等が挙げら
れる。また、上記の各めっき成分にCo、Fe、Ni、
Cr等の合金元素、シリカ、アルミナ、難溶性クロム酸
塩等の酸化物や塩類、ポリマー等を含有させることがで
きる。さらに、上記のめっき層のうち同種または異種の
ものを2層以上メッキした複層めっきとすることもでき
る。なお、めっき方法としては、電解法、溶融法、気相
法のいずれをも用いることもできる。
【0022】めっき付着量としては、10g/m2以上
であることが好ましい。10g/m2未満では耐食性に
劣る。また、Zn−Ni合金めっき、Zn−Fe合金め
っき、Zn−Mn合金めっき、Zn−Co合金めっき及
びZn−Cr合金めっきの場合は、付着量が70g/m
2を超えると耐パウダリング性が劣るため10〜70g
/m2であることが好ましい。より高度な耐食性、耐パ
ウダリング性を確保するためには、めっき付着量は15
〜60g/m2であることがより好ましい。
【0023】本発明が提供するリン酸塩複合被覆鋼板
は、亜鉛系めっき鋼板表面に形成されたリン酸亜鉛を主
成分とするリン酸亜鉛皮膜層と、この皮膜上層に形成さ
れ、特定の金属よりなるリン酸塩を主成分とするリン酸
塩皮膜層とを有するものである。ただし、下層であるリ
ン酸亜鉛皮膜が低付着量の場合、皮膜が亜鉛系めっき鋼
板表面を完全に被覆することができず、めっき露出部が
存在することがある。また、リン酸亜鉛皮膜がある程度
の付着量を有していたとしても、リン酸亜鉛皮膜自体が
ポーラスな皮膜構造を有しているため、めっき露出部が
少なからず存在する。よって、本発明におけるリン酸亜
鉛皮膜の上層とは、リン酸亜鉛皮膜そのものの上層のみ
でなく、前述したようなリン酸亜鉛皮膜が被覆されてい
ない、めっき露出部の上層をも含むものとする。
【0024】亜鉛系めっき鋼板の表面に形成されるリン
酸亜鉛皮膜層は、アンカー効果により塗料密着性を向上
させ、また、摺動時に鋼板と工具との直接の接触を防止
することにより潤滑性の向上にも寄与する。本発明にお
いて、リン酸亜鉛被膜は、リン酸亜鉛を主成分として含
有しているものであれば特に制限されるものではない。
しかし、より優れた塗料密着性、耐食性、潤滑性を必要
とする場合、Zn以外の成分として、Ni、Ca、Mg
及びMnの中から選択される1種又は2種以上の金属を
0.1〜7重量%の含有率で含有することが好ましい。
特に、Niを1〜4重量%、かつMnを1〜4重量%含
有させることにより耐食性、塗料密着性は各段に向上す
る。
【0025】このリン酸亜鉛皮膜層を形成するリン酸亜
鉛処理としては、反応型処理、塗布型処理、電解型処理
等のいずれの方法によっても形成することが可能であ
る。反応型処理について具体例を挙げると、先ず鋼板を
脱脂、水洗後、表面調製を行い、次いで、リン酸イオ
ン、硝酸イオン、亜鉛イオンを主成分とする水溶液に必
要に応じて下記(1)及び(2)を添加した処理液に接
触させ、水洗、乾燥することによって形成すことができ
る。
【0026】(1)鉄イオン、ニッケルイオン、マンガ
ンイオン、コバルトイオン、カルシウムイオン及びマグ
ネシウムイオンからなる群の中から選ばれる少なくとも
1種又は2種以上である。、 (2)過酸化物、フッ化物イオン、錯フッ化物イオン及
び亜硝酸イオンからなる群の中から選ばれる少なくとも
1種又は2種以上である。
【0027】上記リン酸亜鉛皮膜の上層を特定の金属リ
ン酸塩を主成分とするリン酸塩皮膜で被覆することによ
り、はじめて耐食性を向上させることができる。さら
に、このリン酸塩皮膜中にシリカを添加することにより
耐食性、塗料密着性をさらに向上させることができる。
【0028】このリン酸塩皮膜としては、Mg、Al、
Co、Mn及びCaの中から選択される少なくとも1種
又は2種以上の金属よりなるリン酸塩を主成分とするリ
ン酸塩皮膜であるこを特徴とする。これらの金属よりな
るリン酸塩皮膜を形成させることによりはじめて優れた
耐食性を得ることができる。
【0029】ここで、耐食性、塗料密着性をさらに向上
させるには、リン酸塩皮膜中にMg及び/又はAlのリ
ン酸塩を主成分として含有させることが好ましく、特に
Mgよりなるリン酸塩及び/又はAlよりなるリン酸塩
を、Mg/Pのモル比で0.4/2〜1/2、Al/P
のモル比で0.3/3〜1/3となるように含有させる
ことが好ましい。Mg/Pのモル比が0.4/2未満、
Al/Pのモル比が0.3/3未満では、皮膜中に水可
溶性の沈澱物が多くなり、耐食性、塗料密着性が劣化す
る。また、Mg/Pのモル比が1/2超、Al/Pのモ
ル比が1/3超では皮膜を形成させるための処理液の安
定性が低下する。裸耐食性、塗料密着性の観点から、よ
り好ましくは、リン酸塩皮膜はMgよりなるリン酸塩
を、Mg/Pのモル比で0.6/2〜1/2、最も好ま
しくは0.8/2〜1/2の範囲で含有する。また、同
様の観点から、より好ましくはAlよりなるリン酸塩
を、Al/Pのモル比で0.6/3〜1/3、最も好ま
しくは0.6/3〜1/3の範囲で含有する。
【0030】本発明においては、上記リン酸塩皮膜にシ
リカを含有させることにより裸耐食性、塗料密着性をさ
らに向上させることができる。シリカの配合割合は、S
i/Pのモル比で0.01〜1の範囲であることが耐食
性、塗料密着性及び潤滑性の観点から好ましい。さらに
好ましい範囲は0.1〜0.6である。
【0031】なお、本発明において使用可能なシリカと
しては、リン酸塩水溶液に分散させることができるもの
であれば特に限定されるものではないが、薬液の安定性
の観点からはコロイダルシリカが好ましい。また、使用
するシリカの平均粒子径は、特に限定されるものではな
いが、5〜50nmの範囲であることが潤滑性、耐パウダ
リング性の観点から好ましい。さらに好ましい範囲は1
0〜30nmである。
【0032】また、本発明では上記のシリカがリン酸塩
皮膜中の主たる添加成分となるが、品質性能に悪影響を
及ぼさない限りにおいてはシリカ以外の添加物を配合さ
せることもできる。そのような添加物としては、水溶性
又は水分散性の樹脂、アルミナ、チタニア、ジルコニア
等の酸化物コロイド類及び又は粉末、モリブデン酸、タ
ングステン酸、バナジン酸、ホウ酸等の酸及び/又はこ
れらの塩類、ジルコニウムフッ化物、ケイフッ化物、チ
タンフッ化物等のフッ化物、リン化鉄、グラファイト、
アンチモンドープ型酸化スズ、アンチモンドープ型酸化
スズ被覆チタン、アンチモンドープ型酸化インジウム、
カーボンブラック、金属粉末等の導電性微粉末などがあ
り、これらの1種又は2種以上を配合させることができ
る。
【0033】本発明の皮膜の形成は、前記リン酸塩を主
成分とする薬液を鋼板の少なくとも片面の表面に塗布
し、乾燥させることにより行うことができるが、リン酸
亜鉛皮膜とリン酸塩皮膜とを含めた全皮膜付着量は、鋼
板片面あたり0.5〜4g/m であることが好まし
い。全皮膜付着量が0.5g/m未満では、耐食性、
潤滑性、塗料密着性が劣り、一方4g/mを超えると
パウダリング量が多くなり、潤滑性は劣化する。潤滑
性、耐食性、塗料密着性の観点から、より好ましくは
0.8〜2.5g/mであり、最も好ましくは1.0
〜2.0g/mである。
【0034】また、本発明においては、リン酸亜鉛皮膜
とリン酸塩皮膜との付着量の割合がリン酸塩皮膜/リン
酸亜鉛皮膜=1/100〜100/100の範囲である
ことが好ましい。この比が1/100未満では耐食性が
劣り、100/100を超えると塗料密着性、潤滑性に
劣る。より好ましくは5/100〜50/100であ
る。
【0035】リン酸塩皮膜の形成方法は、特に限定され
るものではなく、例えば以下の方法によって行うことが
できる。すなわち、先ず、リン酸塩水溶液の鋼板表面へ
の塗布は、通常はロールコーター法により行うことがで
きるが、浸漬法やスプレー法により塗布した後に、エア
ーナイフ法やロール絞り法により塗布量を調整すること
もできる。次いで、これをドライヤー、熱風炉、高周波
誘導加熱炉、赤外線炉などを用いて乾燥する。ここで、
乾燥温度は、到達板温で40〜300℃が好ましい。乾
燥温度が40℃より低いと皮膜の乾燥が不充分で皮膜に
べたつきを生じ、リン酸塩処理後のロールタッチ時に皮
膜が損傷するため、塗料密着性、耐食性が劣ったものと
なる。一方、到達板温が300℃を超えるとそれ以上の
効果が得られず、製造コストの面で不利となる。このよ
うな観点からより好ましい焼き付け温度は50〜200
℃、最も好ましくは100〜150℃である。
【0036】本発明は、以上述べたような被膜構造を両
面又は片面に備える被覆鋼板に関するものである。した
がって、本発明の態様としては、例えば以下のようなも
のを挙げることができる。
【0037】 (1)片面…鋼板表面+リン酸亜鉛皮膜+リン酸塩皮
膜、 片面…鋼板表面+リン酸亜鉛皮膜 (2)片面…鋼板表面+リン酸亜鉛皮膜+リン酸塩皮
膜、 片面…鋼板表面 (3)両面…鋼板表面+リン酸亜鉛皮膜+リン酸塩皮膜 また、本発明においては、リン酸塩皮膜層の上層にさら
に防錆油層を設けることもでき、これにより耐食性、潤
滑性をさらに向上させることができる。この防錆油とし
ては、錆止め添加剤(例えば、油溶性界面活性剤)、石
油系基剤(例えば、鉱油、溶剤)、油膜調製剤(例え
ば、鉱油、結晶性物質、粘調物質)、酸化防止剤(例え
ば、フェノール系酸化防止剤)、潤滑剤(例えば、極圧
添加剤)を主な構成成分とした、通常の防錆油、洗浄防
錆油、潤滑防錆油等が挙げられる。通常の防錆油として
は、基剤を石油系溶剤に溶解・分解させた指紋除去型防
錆油、溶剤希釈型防錆油、ペトロラクタム、ワックスを
基剤とした潤滑油型防錆油、気化性防錆油等が挙げあれ
る。なお、防錆油膜の付着量としては0.01〜10g
/m以下とすることが好ましい。付着量が0.01g
/m未満では防錆油を付着させた効果は得られず、付
着量が10g/mを超えると脱脂不良となり塗料密着
性に劣る。より優れた耐食性、塗料密着性を得るために
は、付着量を0.5〜3g/mとすることがさらに好
ましい。
【0038】なお、本発明におけるリン酸塩複合被覆鋼
板に、さらに通常のリン酸亜鉛処理を施したものも本発
明の効果を充分に奏し得、好適に使用可能である。
【0039】
【実施例】次に、本発明の効果を実施例に基づき具体的
に説明する。
【0040】板厚0.8mm、表面粗さ(Ra)1.0μm
のTI−B添加IF鋼板を使用し、これに亜鉛系めっき
を施しJIS SPCD相当のグレードを有する亜鉛系
めっき鋼板を作成した。この亜鉛系めっき鋼板を、アル
カリ脱脂及び水洗後、プレンパレンZ(日本パーカライ
ジング(株))による表面調製を行った。次にリン酸亜
鉛処理液に接触させ、その後水洗、乾燥することにより
リン酸亜鉛処理鋼板を作成した。次いで、このリン酸亜
鉛処理鋼板にリン酸塩水溶液をロールコータにより塗布
し、水洗することなく乾燥した後、防錆油又は洗浄油を
塗布した。このようにして得られたリン酸複合被覆鋼板
について、潤滑性、耐パウダリング性、耐食性、塗料密
着性の各試験を行った。
【0041】各実施例における条件は下記の通りであ
る。
【0042】(1)亜鉛系めっき鋼板 本実施例に使用した亜鉛系めっき鋼板のめっき種、およ
びめっき付着量を表1に示す。
【0043】(2)リン酸亜鉛処理 前記亜鉛系めっき鋼板に下記組成のリン酸亜鉛処理液を
スプレー及び/又は浸漬し、そのときの処理温度及び処
理時間を変化させることにより付着量の調整を行い、表
2に示すリン酸亜鉛処理鋼板を作成した。
【0044】リン酸亜鉛処理液1 リン酸イオン:20g/l、硝酸イオン:3g/l、フ
ッ素イオン:1.5g/l、亜鉛イオン:1.3g/
l、ニッケルイオン:0.5g/g、マンガンイオン:
0.5g/l、亜硝酸イオン:0.3g/l、酸比(全
酸/遊離酸)=21リン酸亜鉛処理液2 リン酸イオン:20g/l、硝酸イオン:3g/l、フ
ッ素イオン:1.5g/l、亜鉛イオン:2.0g/
l、ニッケルイオン:2.5g/l、亜硝酸イオン:
0.3g/l、酸比(全酸/遊離酸)=17リン酸亜鉛処理液3 リン酸イオン:30g/l、硝酸イオン:8g/l、フ
ッ素イオン:2.5g/l、亜鉛イオン:1.3g/
l、カルシウムイオン:0.4g/l、マンガンイオ
ン:0.5g/l、酸比(全酸/遊離酸)=9リン酸亜鉛処理液4 リン酸イオン:20g/l、硝酸イオン:3g/l、フ
ッ素イオン:1.5g/l、亜鉛イオン:1.3g/
l、亜硝酸イオン:0.3g/l、酸比(全酸/遊離
酸)=21 (3)リン酸塩処理 (3−1)シリカ リン酸塩水溶液に使用したシリカを表3に示す。 (3−2)リン酸塩処理水溶液 リン酸塩処理水溶液の組成を表4に示す。
【0045】(4)防錆油 本実施例で用いた防錆油を表5に示す。以上のようにし
て作成したリン酸塩複合被覆鋼板の構成、並びに潤滑
性、耐パウダリング性、耐食性及び塗料密着性の評価結
果を表6に示す。なお、各特性の評価方法は以下の通り
である。
【0046】[潤滑性]下記摺動条件での引き抜き力を
測定し、摩擦係数=(引き抜き力)/(加圧力)により
評価した。その評価基準は下記の通りである。 (摺動条件) 工具接触面積:50mm×10mm 工具材料:SKD11 可圧力:400kgf、 摺動速度:0.2m/min (評価基準) ○○:0.15以下 ○:0.15超0.17以下 △:0.17超0.20以下 ×:0.20超 [耐パウダリング性]供試材を30mm幅に剪断し、ビー
ドの先端半径:0.5mm、ビード高さ:0.4mm、押し
付け力:500kgf、引き抜き速度:200mm/minでド
ロービードテストを行った後、ビード部で摺動を受けた
部分を接着テープで剥離し、テスト前後の単位面積当た
りのめっき剥離量を測定した。その評価基準は以下の通
りである。 (評価基準) ○○:2g/m2未満 ○:2g/m2以上4g/m2未満 △:4g/m2以上6g/m2未満 ×:6g/m2以上 [耐食性] 脱脂有り 供試材に脱脂(日本パーカライジング(株)製FCL44
60(45℃、120秒浸漬))を行い、端部及び裏面
をテープシールした後、下記の複合腐食試験サイクルの
腐食促進試験を施し、10サイクル後の赤錆発生程度で
評価した。なお、評価基準を下記に示す。 脱脂無し 供試材の端部及び裏面をテープシールした後、下記の複
合腐食試験サイクルの腐食促進試験を施し、10サイク
ル後の赤錆発生程度で評価した。なお、評価基準を下記
に示す。 (複合腐食試験サイクル) 塩水噴霧 35℃、2時間 →乾燥 60℃、4時間 →95%RH湿潤 50℃、2時間 (評価基準) ○○:赤錆発生無し ○+:赤錆面積率25%未満 ○:赤錆面積率25%以上50%未満 △:赤錆面積率50%以上75%未満 ×:赤錆面積率75%以上 [塗料密着性1]供試材に、下記に示す3コート塗装を
行った後、24時間以上経時させてから、50℃のイオ
ン交換水中に240時間浸漬させた。次いで、試験片を
取り出し、取り出し直後30分以内に塗膜に2mm間隔の
ゴバン目を100個刻み、接着テープを粘着、剥離する
ことによる剥離後の塗膜の残存率で評価した。その評価
基準を下記に示す。 (塗装(3コート)) リン酸亜鉛処理: SD6500MZ(標準条件) 電着塗装: V20、膜厚20μm 中塗り塗装: 0T0870(ホワイトカラーシーラー)、膜
厚35μm 上塗り塗装: 0T0647PT(シャストホワイト)、膜厚3
5μm (標準基準) ○○:剥離無し ○:剥離率3%未満 △:剥離率3%以上10%未満 ×:剥離率10%以上 [塗料密着性2]試験片に脱脂を行った後、市販塗料デ
リコン700で30μmの塗装を施し、この試験片を沸
騰水に120分浸漬した。その後、塗膜に1mm間隔のゴ
バン目を100個刻み、接着テープで粘着、剥離するこ
とによる剥離後の塗膜の残存率で評価した。
【0047】(標準基準) ○○:剥離無し ○:剥離率3%未満 △:剥離率3%以上10%未満 ×:剥離率10%以上 [比較例]比較例として、実施例と同一のリン酸亜鉛被
覆鋼板を用い、この上層に表4No.17〜21に示すリン
酸塩処理液により形成されたリン酸塩皮膜層を有するも
の、リン酸皮膜層を形成しないもの、および下記有機系
処理液1、2により処理を施したものを用いた。なお、
有機系処理を施したものについては、リン酸亜鉛処理鋼
板を有機系処理液1又は2に30秒浸漬後、これを10
0℃の熱風炉で3秒間乾燥することにより得た。
【0048】(有機系処理液) 有機系処理液1:オキシ安息香酸水溶液1/100[モ
ル/l] 有機系処理液2:3−メチル−5−ピラゾロン1%水溶
【0049】
【表1】
【0050】
【表2】
【0051】
【表3】
【0052】
【表4】
【0053】
【表5】
【0054】
【表6】
【0055】
【表7】
【0056】
【表8】
【0057】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のリン酸塩
複合被覆鋼板は、潤滑性、耐食性、さらには塗料密着性
にも優れていることから、自動車用、家電用、建材用を
はじめとする広範囲の用途を有する表面処理鋼板として
極めて有用なものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鷺山 勝 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 安藤 聡 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 Fターム(参考) 4D075 BB75Z CA09 CA13 CA33 DB02 DB05 DC12 DC18 4K026 AA02 AA07 AA12 AA13 AA22 BA03 BA04 BA12 BB04 BB06 BB07 BB08 CA13 CA18 CA23 CA28 CA32 CA41 DA15 DA16 EB05

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 亜鉛系めっき鋼板の少なくとも片面に形
    成されたリン酸亜鉛を主成分とするリン酸亜鉛皮膜層
    と、該皮膜の上層に形成されたMg、Al、Co、Mn
    及びCaの中から選択される1種又は2種以上の金属よ
    りなるリン酸塩を主成分とするリン酸塩皮膜層とを有す
    ることを特徴とする耐食性、潤滑性、塗料密着性に優れ
    たリン酸塩複合被覆鋼板。
  2. 【請求項2】 前記リン酸塩皮膜は、Mgよりなるリン
    酸塩を、Mg/Pのモル比で0.4/2〜1/2の範囲
    で含有していることを特徴とする請求項1に記載の耐食
    性、潤滑性、塗料密着性に優れたリン酸塩複合被覆鋼
    板。
  3. 【請求項3】 前記リン酸塩皮膜は、Alよりなるリン
    酸塩を、Al/Pのモル比で0.3/3〜1/3の範囲
    で含有していることを特徴とする請求項1又は2に記載
    の耐食性、潤滑性、塗料密着性に優れたリン酸塩複合被
    覆鋼板。
  4. 【請求項4】 前記リン酸塩皮膜は、シリカをSi/P
    のモル比で0.01〜1の範囲で含有していることを特
    徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の耐食性、潤滑
    性、塗料密着性に優れたリン酸塩複合被覆鋼板。
  5. 【請求項5】 前記リン酸亜鉛皮膜は、Ni、Ca、M
    g及びMnの中から選択される少なくとも1種又は2種
    以上の金属を0.1〜7重量%の範囲で含有しているこ
    とを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の耐食
    性、潤滑性、塗料密着性に優れたリン酸塩複合被覆鋼
    板。
  6. 【請求項6】 前記リン酸亜鉛皮膜と前記リン酸塩皮膜
    とを含めた全皮膜付着量が片面当たり0.5〜4g/m
    2の範囲であることを特徴とする請求項1〜5のいずれ
    かに記載の耐食性、潤滑性、塗料密着性に優れたリン酸
    塩複合被覆鋼板。
  7. 【請求項7】 前記リン酸亜鉛皮膜と前記リン酸塩皮膜
    との付着量の割合がリン酸塩皮膜/リン酸亜鉛皮膜=1
    /100〜100/100の範囲であることを特徴とす
    る請求項1〜6のいずれかに記載の耐食性、潤滑性、塗
    料密着性に優れたリン酸塩複合被覆鋼板。
  8. 【請求項8】 最表層に、付着量が0.01〜10g/
    2の防錆油層が形成されていることを特徴とする請求
    項1〜7のいずれかに記載の耐食性、潤滑性、塗料密着
    性に優れたリン酸塩複合被覆鋼板。
JP11072509A 1999-03-17 1999-03-17 耐食性、潤滑性、塗料密着性に優れたリン酸塩複合被覆鋼板 Pending JP2000265281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11072509A JP2000265281A (ja) 1999-03-17 1999-03-17 耐食性、潤滑性、塗料密着性に優れたリン酸塩複合被覆鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11072509A JP2000265281A (ja) 1999-03-17 1999-03-17 耐食性、潤滑性、塗料密着性に優れたリン酸塩複合被覆鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000265281A true JP2000265281A (ja) 2000-09-26

Family

ID=13491394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11072509A Pending JP2000265281A (ja) 1999-03-17 1999-03-17 耐食性、潤滑性、塗料密着性に優れたリン酸塩複合被覆鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000265281A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004090196A1 (ja) * 2003-04-10 2004-10-21 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 耐テープ剥離性に優れた表面処理亜鉛系メッキ鋼板とその製法、および表面処理剤
WO2005065846A1 (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Ngk Spark Plug Co., Ltd. 加工品の油剤付着方法
JP2005264312A (ja) * 2003-04-10 2005-09-29 Kobe Steel Ltd 耐テープ剥離性に優れた表面処理亜鉛系メッキ鋼板とその製法、および表面処理剤
US7467538B2 (en) * 2005-12-01 2008-12-23 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Gas sensor and method for manufacturing the same
JP2009024211A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Nippon Steel Corp 有機樹脂被覆鋼材及びこれを用いた建造物
JP2013133527A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 加工後耐食性と耐劣化燃料性とに優れた亜鉛系めっき鋼板

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004090196A1 (ja) * 2003-04-10 2004-10-21 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 耐テープ剥離性に優れた表面処理亜鉛系メッキ鋼板とその製法、および表面処理剤
JP2005264312A (ja) * 2003-04-10 2005-09-29 Kobe Steel Ltd 耐テープ剥離性に優れた表面処理亜鉛系メッキ鋼板とその製法、および表面処理剤
KR100764331B1 (ko) * 2003-04-10 2007-10-05 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 내 테이프박리성이 우수한 표면처리아연계 도금강판
JP4502687B2 (ja) * 2003-04-10 2010-07-14 株式会社神戸製鋼所 耐テープ剥離性に優れた表面処理亜鉛系メッキ鋼板とその製法、および表面処理剤
WO2005065846A1 (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Ngk Spark Plug Co., Ltd. 加工品の油剤付着方法
US7575782B2 (en) 2004-01-08 2009-08-18 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method for depositing oil agent on workpiece
US7467538B2 (en) * 2005-12-01 2008-12-23 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Gas sensor and method for manufacturing the same
JP2009024211A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Nippon Steel Corp 有機樹脂被覆鋼材及びこれを用いた建造物
JP2013133527A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 加工後耐食性と耐劣化燃料性とに優れた亜鉛系めっき鋼板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000199077A (ja) 金属表面処理用組成物及び表面処理液ならびに表面処理方法
JPH0692567B2 (ja) 溶接可能な防錆潤滑性被覆形成性組成物及びこれを用いた表面処理鋼板の製造方法
US5399209A (en) Composition and method for chromating treatment of metal
JP2002012983A (ja) 耐食性、潤滑性、塗料密着性に優れたリン酸塩複合被覆鋼板
JP2000265281A (ja) 耐食性、潤滑性、塗料密着性に優れたリン酸塩複合被覆鋼板
JP2001105528A (ja) リン酸亜鉛複合処理鋼板
JPH0339485A (ja) 成形時の耐パウダリング性に優れた潤滑樹脂処理鋼板
JP5259168B2 (ja) 表面処理剤および鋼板
JP2002363764A (ja) 塗装下地処理剤、表面処理方法、金属材、加工方法、及び金属製品
JP2002012982A (ja) 耐食性、潤滑性、塗料密着性に優れたリン酸塩複合被覆鋼板
JP3614190B2 (ja) 金属材料用2液型潤滑性クロメート処理組成物、および処理方法
JP3555604B2 (ja) 耐食性、成形性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法
JPH0243040A (ja) 耐食性に優れた潤滑樹脂処理鋼板
JPH0999517A (ja) 潤滑処理鋼板とそれに用いる皮膜形成性組成物
JPH0586916B2 (ja)
JP3882586B2 (ja) 耐食性、成形性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法
JPH01301332A (ja) 成形性に優れた潤滑樹脂処理鋼板
JP2005288783A (ja) 溶接可能な自動車用有機被覆鋼板
JP2005288732A (ja) 耐食性に優れた自動車用非溶接型有機被覆鋼板
JP2003293168A (ja) 耐食性に優れた塗装Al−Si合金めっき鋼板
JPH07300683A (ja) 低温焼付性に優れたクロメート処理方法
JPH09323376A (ja) 着色潤滑処理鋼板およびその製造法
JPH0494771A (ja) 耐食性,溶接性に優れた潤滑性薄膜樹脂鋼板
JP3149752B2 (ja) 耐白錆性と潤滑性に優れた鋼板の製造方法
JPH05237449A (ja) プレス成形性、加工部耐食性に優れた潤滑樹脂処理鋼板