JP2000265257A - 溶融金属めっき方法 - Google Patents
溶融金属めっき方法Info
- Publication number
- JP2000265257A JP2000265257A JP11066562A JP6656299A JP2000265257A JP 2000265257 A JP2000265257 A JP 2000265257A JP 11066562 A JP11066562 A JP 11066562A JP 6656299 A JP6656299 A JP 6656299A JP 2000265257 A JP2000265257 A JP 2000265257A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel strip
- hot
- metal plating
- rolls
- warpage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Coating With Molten Metal (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 溶融金属の付着量を、鋼帯の幅方向および長
手方向の両方向において均一にすることのできる、溶融
金属めっき方法について提案する。 【解決手段】 鋼帯を溶融金属めっき浴内に導入して溶
融金属中に浸漬し、鋼帯を溶融金属めっき浴中から引き
上げたのち、ワイピングノズルから鋼帯表面へガスを吹
き付けて溶融金属の目付量を調整する、溶融金属めっき
方法において、溶融金属めっき浴中の浴面近傍に、1対
のロールを、鋼帯のパスラインを挟み、かつロール軸相
互をパスラインに沿ってずらして配置し、該ロール間を
通過する鋼帯にロールのいずれか少なくとも一方を押し
つけることによって、溶融金属めっき浴を出た鋼帯の幅
方向に反りを与え、次いでワイピングノズルにおいて、
鋼帯の反りに沿って均一にガスを吹き付ける。
手方向の両方向において均一にすることのできる、溶融
金属めっき方法について提案する。 【解決手段】 鋼帯を溶融金属めっき浴内に導入して溶
融金属中に浸漬し、鋼帯を溶融金属めっき浴中から引き
上げたのち、ワイピングノズルから鋼帯表面へガスを吹
き付けて溶融金属の目付量を調整する、溶融金属めっき
方法において、溶融金属めっき浴中の浴面近傍に、1対
のロールを、鋼帯のパスラインを挟み、かつロール軸相
互をパスラインに沿ってずらして配置し、該ロール間を
通過する鋼帯にロールのいずれか少なくとも一方を押し
つけることによって、溶融金属めっき浴を出た鋼帯の幅
方向に反りを与え、次いでワイピングノズルにおいて、
鋼帯の反りに沿って均一にガスを吹き付ける。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋼帯へ連続してめ
っきを施す溶融金属めっき方法に関する。
っきを施す溶融金属めっき方法に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼帯に連続して溶融金属めっきを施すに
は、図1に示すように、前処理を施した鋼帯1を、溶融
金属めっき浴2内に導いて溶融金属中に浸漬し、該めっ
き浴2内に設置したシンクロール3にて鋼帯1を転回
し、溶融金属めっき浴2の上方に設置したトップロール
4にてめっき浴外に引き上げ、めっき浴2の直上で鋼帯
1の表面にワイピングノズル5aおよび5bからガスの
吹き付けを行って、鋼帯1の主に幅方向における、溶融
金属の目付量を調整するのが、一般的である。
は、図1に示すように、前処理を施した鋼帯1を、溶融
金属めっき浴2内に導いて溶融金属中に浸漬し、該めっ
き浴2内に設置したシンクロール3にて鋼帯1を転回
し、溶融金属めっき浴2の上方に設置したトップロール
4にてめっき浴外に引き上げ、めっき浴2の直上で鋼帯
1の表面にワイピングノズル5aおよび5bからガスの
吹き付けを行って、鋼帯1の主に幅方向における、溶融
金属の目付量を調整するのが、一般的である。
【0003】鋼帯1の幅方向で溶融金属の目付量を均一
にするには、主に鋼帯1の表面とワイピングノズル5と
の距離を均等にすることが重要である。ところが、溶融
金属めっき浴2のめっき浴面からトップロール4までの
距離は、10〜50mもあるため、鋼帯の幅方向に反り
(以下、C反りと示す)が生じ、また同長手方向では振
動が生じることが、鋼帯1の表面とワイピングノズル5
aおよび5bとの距離を均等にするのを難しくしてい
る。
にするには、主に鋼帯1の表面とワイピングノズル5と
の距離を均等にすることが重要である。ところが、溶融
金属めっき浴2のめっき浴面からトップロール4までの
距離は、10〜50mもあるため、鋼帯の幅方向に反り
(以下、C反りと示す)が生じ、また同長手方向では振
動が生じることが、鋼帯1の表面とワイピングノズル5
aおよび5bとの距離を均等にするのを難しくしてい
る。
【0004】ここで、特開平3−17249号公報に
は、図2に示すように、溶融金属めっき浴2中に、一対
のロール6aおよび6bを、鋼帯1のパスラインを挟み
かつロール軸相互を上下にずらして配置し、このロール
6aおよび6b間を鋼帯1が通過する際に、ロール6a
および6bのいずれか一方を鋼帯1側に押しつけること
によって、C反りを抑制する手段が開示されている。
は、図2に示すように、溶融金属めっき浴2中に、一対
のロール6aおよび6bを、鋼帯1のパスラインを挟み
かつロール軸相互を上下にずらして配置し、このロール
6aおよび6b間を鋼帯1が通過する際に、ロール6a
および6bのいずれか一方を鋼帯1側に押しつけること
によって、C反りを抑制する手段が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この鋼帯のC反りを抑
えることによって、鋼帯幅方向の付着量をほぼ均一にす
ることができるが、一方でワイピングノズルを通過する
鋼帯の長手方向の振動は、鋼帯自体に剛性がないため
に、C反りを小さくすればするほど、大きくなる。その
結果、鋼帯長手方向の付着量分布が大きくなり、めっき
の合金化むら等の品質不良の原因となっていた。
えることによって、鋼帯幅方向の付着量をほぼ均一にす
ることができるが、一方でワイピングノズルを通過する
鋼帯の長手方向の振動は、鋼帯自体に剛性がないため
に、C反りを小さくすればするほど、大きくなる。その
結果、鋼帯長手方向の付着量分布が大きくなり、めっき
の合金化むら等の品質不良の原因となっていた。
【0006】そこで、本発明は、溶融金属の付着量を、
鋼帯の幅方向および長手方向の両方向において均一にす
ることのできる、溶融金属めっき方法について提案する
ことを目的とする。
鋼帯の幅方向および長手方向の両方向において均一にす
ることのできる、溶融金属めっき方法について提案する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、鋼
帯を溶融金属めっき浴内に導入して溶融金属中に浸漬
し、鋼帯を溶融金属めっき浴中から引き上げたのち、ワ
イピングノズルから鋼帯表面へガスを吹き付けて溶融金
属の目付量を調整する、溶融金属めっき方法において、
溶融金属めっき浴中の浴面近傍に、1対のロールを、鋼
帯のパスラインを挟み、かつロール軸相互をパスライン
に沿ってずらして配置し、該ロール間を通過する鋼帯に
ロールのいずれか少なくとも一方を押しつけることによ
って、溶融金属めっき浴を出た鋼帯の幅方向に反りを与
え、次いでワイピングノズルにおいて、鋼帯の反りに沿
って均一にガスを吹き付けることを特徴とする溶融金属
めっき方法である。
帯を溶融金属めっき浴内に導入して溶融金属中に浸漬
し、鋼帯を溶融金属めっき浴中から引き上げたのち、ワ
イピングノズルから鋼帯表面へガスを吹き付けて溶融金
属の目付量を調整する、溶融金属めっき方法において、
溶融金属めっき浴中の浴面近傍に、1対のロールを、鋼
帯のパスラインを挟み、かつロール軸相互をパスライン
に沿ってずらして配置し、該ロール間を通過する鋼帯に
ロールのいずれか少なくとも一方を押しつけることによ
って、溶融金属めっき浴を出た鋼帯の幅方向に反りを与
え、次いでワイピングノズルにおいて、鋼帯の反りに沿
って均一にガスを吹き付けることを特徴とする溶融金属
めっき方法である。
【0008】
【発明の実施の形態】さて、本発明の溶融金属めっき方
法は、図2に示したところと同様に、溶融金属めっき浴
2から引き上げられる直前の鋼帯1に、ロール6aおよ
び6bのいずれか一方を押しつける。しかし、本発明で
のロールの押しつけは、従来のように、C反りを抑制す
るためのものではなく、逆に所望のC反りを発生させる
ために行うものである。
法は、図2に示したところと同様に、溶融金属めっき浴
2から引き上げられる直前の鋼帯1に、ロール6aおよ
び6bのいずれか一方を押しつける。しかし、本発明で
のロールの押しつけは、従来のように、C反りを抑制す
るためのものではなく、逆に所望のC反りを発生させる
ために行うものである。
【0009】すなわち、本発明では、ワイピングノズル
5aおよび5b間において、鋼帯1の長手方向に生じる
振動を抑制するために、ロールの押しつけによって鋼帯
1に適正なC反りを与えるところに特徴がある。ここ
で、鋼帯へのロールの押しつけ量と、鋼帯のC反り量お
よびワイピングノズルにおける鋼帯長手方向の振幅との
関係について、板厚0.6 〜0.9 mm、板幅1100〜1300mmの
鋼帯に押しつけるロールの直径 200〜300 mm、ロールの
上下間距離250 〜370 mmの条件で行う溶融金属めっきを
対象に調査した結果を、図3に示す。
5aおよび5b間において、鋼帯1の長手方向に生じる
振動を抑制するために、ロールの押しつけによって鋼帯
1に適正なC反りを与えるところに特徴がある。ここ
で、鋼帯へのロールの押しつけ量と、鋼帯のC反り量お
よびワイピングノズルにおける鋼帯長手方向の振幅との
関係について、板厚0.6 〜0.9 mm、板幅1100〜1300mmの
鋼帯に押しつけるロールの直径 200〜300 mm、ロールの
上下間距離250 〜370 mmの条件で行う溶融金属めっきを
対象に調査した結果を、図3に示す。
【0010】なお、ロールの押しつけ量は、図4に示す
ように、ロール6aおよび6bの鉛直方向の接線相互間
の距離tで定義した。また、鋼帯のC反り量は、図5に
ワイピングノズル5aおよび5b間の鋼帯の幅方向断面
を示すように、鋼帯の幅方向断面形状を弧としたときの
弧と弦との最大距離dで定義した。さらに、鋼帯長手方
向の振幅は、鋼帯中央部における一方のノズルからの距
離の最大値から最小値を引いた値とする。
ように、ロール6aおよび6bの鉛直方向の接線相互間
の距離tで定義した。また、鋼帯のC反り量は、図5に
ワイピングノズル5aおよび5b間の鋼帯の幅方向断面
を示すように、鋼帯の幅方向断面形状を弧としたときの
弧と弦との最大距離dで定義した。さらに、鋼帯長手方
向の振幅は、鋼帯中央部における一方のノズルからの距
離の最大値から最小値を引いた値とする。
【0011】図3から、ロールの押しつけを行うことに
よって鋼帯のC反り量が増加し、ロールの押しつけ量を
2mm以上にすることによって、鋼帯長手方向の振幅が
極めて小さな範囲に抑制されることがわかる。つまり、
鋼帯1に適正なC反りを与えると、鋼帯1の剛性が増加
する結果、鋼帯長手方向の振動が抑制されるものと考え
られる。
よって鋼帯のC反り量が増加し、ロールの押しつけ量を
2mm以上にすることによって、鋼帯長手方向の振幅が
極めて小さな範囲に抑制されることがわかる。つまり、
鋼帯1に適正なC反りを与えると、鋼帯1の剛性が増加
する結果、鋼帯長手方向の振動が抑制されるものと考え
られる。
【0012】ところで、鋼帯長手方向の振動を小さくす
るためにC反りを与えることは、一方で鋼帯の目付量を
幅方向で均一にすることの障害になる。そこで、本発明
では、図5に示すように、鋼帯長手方向の振動を小さく
するために与えられるC反りに沿う形状のワイピングノ
ズルからガスの吹き付けを行うことによって、鋼帯とワ
イピングノズルとの間隔を幅方向で均等にすることとし
た。すなわち、先に図3に示したように、鋼帯長手方向
の振動を小さくするC反り量を実操業に先立って求めて
おき、そのC反り量に沿った形状のワイピングノズルを
使用することによって、鋼帯の幅方向で均一にガスの吹
き付けを実現するのである。ちなみに、ワイピングノズ
ルを鋼帯のC反りに沿う形状とするには、図5に示すワ
イピングノズルの湾曲量hをC反り量dと同じにすれば
よい。
るためにC反りを与えることは、一方で鋼帯の目付量を
幅方向で均一にすることの障害になる。そこで、本発明
では、図5に示すように、鋼帯長手方向の振動を小さく
するために与えられるC反りに沿う形状のワイピングノ
ズルからガスの吹き付けを行うことによって、鋼帯とワ
イピングノズルとの間隔を幅方向で均等にすることとし
た。すなわち、先に図3に示したように、鋼帯長手方向
の振動を小さくするC反り量を実操業に先立って求めて
おき、そのC反り量に沿った形状のワイピングノズルを
使用することによって、鋼帯の幅方向で均一にガスの吹
き付けを実現するのである。ちなみに、ワイピングノズ
ルを鋼帯のC反りに沿う形状とするには、図5に示すワ
イピングノズルの湾曲量hをC反り量dと同じにすれば
よい。
【0013】以上の操作によって、鋼帯長手方向の振動
が抑制されるとともに、鋼帯幅方向に均等なガスの吹き
付けが実現されるから、その結果鋼帯の幅方向そして長
手方向で均一な目付量で溶融金属めっきを施すことがで
きるのである。
が抑制されるとともに、鋼帯幅方向に均等なガスの吹き
付けが実現されるから、その結果鋼帯の幅方向そして長
手方向で均一な目付量で溶融金属めっきを施すことがで
きるのである。
【0014】なお、本発明に従って鋼帯に与える適正な
C反り量は、ロール径、ロール配置、通板する鋼帯のサ
イズによって変化するから、溶融金属めっきの各操業に
応じて、図3に示す関係を求めておき、その結果に基づ
いて、適正なC反り量を与えるとともに、このC反りに
沿う形状のワイピングノズルを使用すればよい。
C反り量は、ロール径、ロール配置、通板する鋼帯のサ
イズによって変化するから、溶融金属めっきの各操業に
応じて、図3に示す関係を求めておき、その結果に基づ
いて、適正なC反り量を与えるとともに、このC反りに
沿う形状のワイピングノズルを使用すればよい。
【0015】
【実施例】図2に示したところに従って、厚み0.7m
mおよび幅1200mmの鋼帯を120m/minで通
板し、溶融亜鉛めっきを施すに当たり、ロール6aおよ
び6bの押しつけ量tを変化して、鋼帯に種々のC反り
量を与えるとともに、そのC反りに対応した形状のワイ
ピングノズルを使用してガスの吹き付けを行った、鋼帯
表面の亜鉛目付量を制御した。いずれの場合も、鋼帯の
幅方向の目付量は一様であったが、鋼帯長手方向では適
正なC反りを与えなかった場合に、目付量に大きなばら
つきを生じた。その結果、表1に示す。
mおよび幅1200mmの鋼帯を120m/minで通
板し、溶融亜鉛めっきを施すに当たり、ロール6aおよ
び6bの押しつけ量tを変化して、鋼帯に種々のC反り
量を与えるとともに、そのC反りに対応した形状のワイ
ピングノズルを使用してガスの吹き付けを行った、鋼帯
表面の亜鉛目付量を制御した。いずれの場合も、鋼帯の
幅方向の目付量は一様であったが、鋼帯長手方向では適
正なC反りを与えなかった場合に、目付量に大きなばら
つきを生じた。その結果、表1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、溶融金属の付着量が、
鋼帯の幅方向および長手方向の両方向において均一にな
るため、高品質のめっき鋼板を提供できる。
鋼帯の幅方向および長手方向の両方向において均一にな
るため、高品質のめっき鋼板を提供できる。
【図1】溶融金属めっきの手順を示す図である。
【図2】溶融金属めっきの手順を示す図である。
【図3】ロールの押しつけ量とC反り量および鋼帯の振
幅量との関係を示すグラフである。
幅量との関係を示すグラフである。
【図4】ロールの押しつけを示す図である。
【図5】ワイピングノズルを示す図である。
1 鋼帯 2 溶融金属めっき浴 3 シンクロール 4 トップロール 5a,5b ワイピングノズル 6a,6b ロール
Claims (1)
- 【請求項1】 鋼帯を溶融金属めっき浴内に導入して溶
融金属中に浸漬し、鋼帯を溶融金属めっき浴中から引き
上げたのち、ワイピングノズルから鋼帯表面へガスを吹
き付けて溶融金属の目付量を調整する、溶融金属めっき
方法において、溶融金属めっき浴中の浴面近傍に、1対
のロールを、鋼帯のパスラインを挟み、かつロール軸相
互をパスラインに沿ってずらして配置し、該ロール間を
通過する鋼帯にロールのいずれか少なくとも一方を押し
つけることによって、溶融金属めっき浴を出た鋼帯の幅
方向に反りを与え、次いでワイピングノズルにおいて、
鋼帯の反りに沿って均一にガスを吹き付けることを特徴
とする溶融金属めっき方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11066562A JP2000265257A (ja) | 1999-03-12 | 1999-03-12 | 溶融金属めっき方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11066562A JP2000265257A (ja) | 1999-03-12 | 1999-03-12 | 溶融金属めっき方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000265257A true JP2000265257A (ja) | 2000-09-26 |
Family
ID=13319519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11066562A Pending JP2000265257A (ja) | 1999-03-12 | 1999-03-12 | 溶融金属めっき方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000265257A (ja) |
-
1999
- 1999-03-12 JP JP11066562A patent/JP2000265257A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001011596A (ja) | 溶融金属めっき金属帯の製造方法 | |
JP5850005B2 (ja) | 溶融亜鉛系めっき用鋼板の製造方法 | |
JP2000265257A (ja) | 溶融金属めっき方法 | |
JP2004076082A (ja) | 溶融めっき金属帯の製造装置及び製造方法 | |
JP5375150B2 (ja) | 溶融金属めっき鋼帯の製造装置 | |
JP2698516B2 (ja) | 溶融金属めっき浴中ロール装置 | |
JP5223451B2 (ja) | 溶融めっき金属帯の製造方法 | |
JPH042756A (ja) | 連続溶融めっきにおけるガスワイピング方法 | |
JP4169860B2 (ja) | 連続溶融めっき時の鋼帯幅反り制御方法及び装置 | |
JP2743774B2 (ja) | 帯状縞鋼板の連続溶融金属めっき方法 | |
JPS6146526B2 (ja) | ||
JPH04263056A (ja) | 溶融金属めっき鋼帯のめっき付着量制御方法 | |
JP6635086B2 (ja) | 溶融金属めっき鋼帯の製造方法 | |
JP4487603B2 (ja) | 連続溶融金属メッキ方法及び装置 | |
JP2010156023A (ja) | 溶融めっき鋼帯の製造方法 | |
JP2003155550A (ja) | 連続溶融金属めっき装置 | |
JPH08333661A (ja) | 溶融金属めっき鋼板の製造装置及び方法 | |
JPS63111164A (ja) | 溶融金属のめつき付着量調整装置 | |
JPS6354782B2 (ja) | ||
JPH0853742A (ja) | 巾方向均一連続溶融メッキ法 | |
JPH10330901A (ja) | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP2024097292A (ja) | リン酸亜鉛処理鋼板の製造方法 | |
JPH0551718A (ja) | 溶融亜鉛めつきのめつき付着量制御方法 | |
JP5050383B2 (ja) | 溶融めっき金属帯の製造方法及び溶融めっき金属帯製造装置 | |
JPH0247247A (ja) | 溶融めっきのエッジオーバーコート防止方法 |