JP2000264429A - 振動式微小部品供給装置 - Google Patents

振動式微小部品供給装置

Info

Publication number
JP2000264429A
JP2000264429A JP11073701A JP7370199A JP2000264429A JP 2000264429 A JP2000264429 A JP 2000264429A JP 11073701 A JP11073701 A JP 11073701A JP 7370199 A JP7370199 A JP 7370199A JP 2000264429 A JP2000264429 A JP 2000264429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
track
micro component
micro
injection nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11073701A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Matsushita
茂樹 松下
Kenji Enami
健次 江波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP11073701A priority Critical patent/JP2000264429A/ja
Publication of JP2000264429A publication Critical patent/JP2000264429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮エアの吹付けによって不良姿勢の微小部
品をトラック上から排除するエア噴射ノズルのエア供給
停止時におけるエア切れを向上して、微小部品の排除効
率の向上を図ることができるようにした振動式微小部品
供給装置を提供することである。 【解決手段】 ボウル1の内周に形成された螺旋状トラ
ック2に沿って移送される微小部品Aの移送路に、微小
部品Aの姿勢の良否を判別する光電センサ5と、その光
電センサ5が不良姿勢の微小部品Aを検出したとき、そ
の微小部品Aに圧縮エアを吹付けるエア噴射ノズル6と
を設ける。エア噴射ノズル6に圧縮エアを供給するエア
供給チューブ7に前記光電センサ6の検出結果に基づい
て開閉が制御されるソレノイドバルブ8を組込む。エア
供給チューブ7のエア供給端7aをエア噴射ノズル6の
エア入口6aに対向配置して、その対向部間に間隙9を
形成し、前記ソレノイドバルブ8の閉鎖時にエア供給チ
ューブ7に残る残圧を上記間隙9から排気して、エア噴
射ノズル6のエア切れの向上を図り、上記残圧によって
正常姿勢の微小部品Aが排除されるのを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、微小部品を整列
供給する振動式微小部品供給装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】振動式微小部品供給装置によって整列供
給される微小部品として、図4に示したものが知られて
いる。この微小部品Aはチップ抵抗であって、長さLが
0.6mm、幅Wが0.3mm、厚みTが0.25mm
であり、表面には抵抗体aが埋め込まれて表裏面を有し
ている。
【0003】このような微小部品Aを整列供給する振動
式微小部品供給装置として、図3に示したものが従来か
ら知られている。この振動式微小部品供給装置は、ボウ
ル1の内周に螺旋状のトラック2を形成し、前記ボウル
1に中心軸まわりのねじり振動を付与してボウル1内に
貯溜された微小部品Aをトラック2に沿って移送させる
ようにしている。
【0004】また、トラック2の一部を整列部3とし、
その整列部3におけるトラック2の移送面2aにおける
内周部に切欠部4を形成して、その移送面2aの幅寸法
を図4に示す微小部品Aの幅寸法にほぼ一致させ、前記
移送面2aによって幅方向や厚み方向を進行方向に向け
て移動する微小部品Aを移送面2aから落下させ、長さ
方向を進行方向に向けて移動する微小部品Aのみを移送
面2aに沿って移動させるようにしている。
【0005】また、整列部3における移送面2a上に微
小部品Aの表裏を検出する検出手段として光電センサ5
を設け、この光電センサ5が裏面あるいは側面を上向き
として移動する姿勢不良の微小部品Aを検出したとき、
整列部3の基準面2bに設けられたエア噴射ノズル6か
ら微小部品Aに圧縮エアを噴射して、姿勢不良の微小部
品Aを移送面2a上から排除し、表面を上向きとする正
常な姿勢の微小部品Aのみを下流側に移送させるように
している。
【0006】ここで、エア噴射ノズル6に対する圧縮エ
アの供給に際して、空圧源に接続されたエア供給チュー
ブ7をエア噴射ノズル6のエア入口6aに接続し、その
エア供給チューブ7の途中にソレノイドバルブ8を組込
み、前記光電センサ5が不良姿勢の微小部品Aを検出し
たとき、ソレノイドバルブ8を開放して、エア噴射ノズ
ル6に圧縮エアを供給するようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図3に示す
従来の振動式微小部品供給装置においては、エア噴射口
の口径の極めて小さいエア噴射ノズル6にエア供給チュ
ーブ7を直接接続しているため、ソレノイドバルブ8の
開放によってエア噴射ノズル6から圧縮エアを噴射する
とき、圧縮エアはエア噴射ノズル6とソレノイドバルブ
8間の管路内で絞られて高圧状態となり、ソレノイドバ
ルブ8を閉じても前記管路内の残圧によりエアがエア噴
射ノズル6から流出し続けてエアの切れが悪く、前記残
圧によって正常な姿勢の微小部品Aが排除されるおそれ
があった。
【0008】なお、圧縮エアの吹付けによる姿勢不良の
微小部品の排除は、その微小部品を直線状のトラックに
沿って移送させる直線フィーダにも適用することができ
るが、エア噴射ノズルにエア供給チューブを直接接続す
ると、前記と同様の問題が生じる。
【0009】この発明の課題は、エア噴射ノズルに対す
るエア供給の停止時におけるエア切れを向上して正常な
姿勢の微小部品が排除されるのを防止し、微小部品の排
除効率を向上させることができるようにした振動式微小
部品供給装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明においては、微小部品の移送用トラック
を有し、そのトラックの部品移送方向に振動が付与され
るトラック形成部材と、このトラック形成部材のトラッ
クに沿って単列単層の状態で移送される微小部品の姿勢
が正常かどうかを検出する検出手段と、前記トラック上
の微小部品に向けて圧縮エアを噴射するエア噴射ノズル
と、前記検出手段が姿勢不良の微小部品を検出したとき
前記エア噴射ノズルに圧縮エアを供給するエア供給手段
とから成る振動式微小部品供給装置において、前記エア
供給手段のエア供給端をエア噴射ノズルのエア入口に対
向配置してその対向部間に間隙を形成した構成を採用し
たのである。
【0011】上記のように、エア供給手段のエア供給端
とエア噴射ノズルのエア入口間に間隙を設けると、エア
噴射ノズルに対する圧縮エアの供給停止時にエア供給手
段の残圧を上記間隙から排除することができ、前記残圧
によって正常姿勢の微小部品がトラック上から排除され
るのを防止することができた。
【0012】ここで、トラック形成部材は、内周面に螺
旋状のトラックが形成されたボウルであってもよく、あ
るいは直線状のトラックが形成されたトラック部材であ
ってもよい。トラック形成部材がボウルから成る振動式
微小部品供給装置の場合は、そのボウルに中心軸まわり
のねじり振動を与え、一方、トラック部材の場合は、そ
のトラック部材に往復振動を与えるようにする。
【0013】また、検出手段は、微小部品の表裏を検出
する光電センサであってもよい。
【0014】さらに、エア供給手段として、空圧源の圧
縮エアをエア噴射ノズルに導くエア供給チューブと、前
記検出手段の検出結果に基づいてエア供給チューブの流
路を開閉するソレノイドバルブとから成るものを採用す
ることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
1および図2に基づいて説明する。図1は、この発明に
係る振動式微小部品供給装置の第1の実施の形態を示
す。この実施の形態における微小部品供給装置と先に述
べた図3の微小部品供給装置とはエア噴射ノズル6とエ
ア供給チューブ7の接続部の構成が相違するのみであっ
て、全体的な構成は図3に示す微小部品供給装置と同じ
であるため、同一部品には同一の符号を付して説明を省
略する。
【0016】空圧源の圧縮エアをエア噴射ノズル6に供
給するエア供給手段は、図3に示すエア供給手段と同様
に、空圧源の圧縮エアをエア噴射ノズル6に導くエア供
給チューブ7と、光電センサ5の検出結果に基づいてそ
のエア供給チューブ7の流路を開閉するソレノイドバル
ブ8とから成る。
【0017】エア供給チューブ7のエア供給端7aはエ
ア噴射ノズル6のエア入口6aと対向配置され、その対
向部間に僅かな間隙9が設けられている。
【0018】上記のように、エア供給チューブ7のエア
供給端7aとエア噴射ノズル6のエア入口6a間に間隙
9を設けると、ソレノイドバルブ8が閉とされてエア噴
射ノズル6への圧縮エアの供給が遮断されたとき、エア
噴射ノズル6とソレノイドバルブ8間の圧縮エアの流路
に残る残圧は上記間隙9から外部に漏洩する。このた
め、流路の残圧がエア噴射ノズル6に供給されることが
なく、ソレノイドバルブ8の閉と同時にエア噴射ノズル
6からの圧縮エアの噴射は停止される。
【0019】したがって、流路に残る残圧によってトラ
ック2上の正常な姿勢の微小部品Aが排除されることは
なく、微小部品Aの選別排除を正確に、確実に行うこと
ができ、微小部品Aの排除効率を向上させることができ
る。
【0020】第1の実施の形態ではボウル1の内周に形
成された螺旋状トラック2の一部において不良姿勢の微
小部品Aを排除するようにしたが、図2に示すように、
トラック部材10の上側に直線状のトラック11を形成
し、そのトラック11にほぼ垂直の基準面11aと、そ
の基準面11aに微小部品Aを押し付ける傾斜角のつい
た移送面11bとを設け、前記トラック部材10を長さ
方向に往復振動し、トラック11に沿って表裏面を上下
として単列、単層の状態で移送される微小部品Aの移送
路上に、微小部品Aの表裏を検出する光電センサ5を設
け、この光電センサ5が裏面を上向きとして移動する微
小部品Aを検出したとき、前記基準面11aに設けたエ
ア噴射ノズル6から圧縮エアを噴射して裏面を上向きと
する微小部品Aをトラック11上から排除するようにし
てもよい。
【0021】ここで、エア噴射ノズル6に対する圧縮エ
アの供給は、図1に示す場合と同様に、ソレノイドバル
ブ8によって流路が開閉されるエア供給チューブ7のエ
ア供給端7aをエア噴射ノズル6のエア入口6aと対向
配置して、その対向部間に間隙9を形成する。
【0022】なお、光電センサ5とエア噴射ノズル6の
組合わせから成る微小部品Aの排除機構は、微小部品A
が過剰供給された際の余剰微小部品の排除用として使用
することもできる。
【0023】
【発明の効果】以上のように、この発明においては、エ
ア噴射ノズルに圧縮エアを供給するエア供給手段のエア
供給端と前記エア噴射ノズルのエア入口間に間隙を設け
たので、エア噴射ノズルに対する圧縮エアの供給停止の
際に、エア供給手段の流路に残る残圧を前記間隙より外
部に排気することができる。
【0024】このため、エア噴射ノズルのエア切れが良
好であり、エア供給手段の流路に残る残圧によってトラ
ック上の正常な姿勢の微小部品が排除されるという不都
合の発生はなく、微小部品の排除を正確に、確実に行う
ことができ、微小部品の排除効率の向上を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る振動式微小部品供給装置の縦断
正面図
【図2】この発明に係る振動式微小部品供給装置の他の
例を示す斜視図
【図3】(I)は従来の振動式微小部品供給装置の一部
分を示す斜視図、(II)はエア噴射ノズルとエア供給チ
ューブの接続部を示す断面図
【図4】微小部品を示す斜視図
【符号の説明】
A 微小部品 1 ボウル 2 トラック 5 光電センサ 6 エア噴射ノズル 6a エア入口 7 エア供給チューブ 7a エア供給端 8 ソレノイドバルブ 9 間隙 10 トラック部材 11 トラック

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微小部品の移送用トラックを有し、その
    トラックの部品移送方向に振動が付与されるトラック形
    成部材と、このトラック形成部材のトラックに沿って単
    列単層の状態で移送される微小部品の姿勢が正常かどう
    かを検出する検出手段と、前記トラック上の微小部品に
    向けて圧縮エアを噴射するエア噴射ノズルと、前記検出
    手段が姿勢不良の微小部品を検出したとき前記エア噴射
    ノズルに圧縮エアを供給するエア供給手段とから成る振
    動式微小部品供給装置において、前記エア供給手段のエ
    ア供給端をエア噴射ノズルのエア入口に対向配置してそ
    の対向部間に間隙を形成したことを特徴とする振動式微
    小部品供給装置。
  2. 【請求項2】 前記トラックの形成部材が、内周面に螺
    旋状のトラックが形成されたボウルから成り、そのボウ
    ルに付与される振動が中心軸まわりのねじり振動である
    請求項1に記載の振動式微小部品供給装置。
  3. 【請求項3】 前記トラック形成部材が、直線状のトラ
    ックを有するトラック部材から成り、そのトラック部材
    に付与される振動が往復振動である請求項1に記載の振
    動式微小部品供給装置。
  4. 【請求項4】 前記検出手段が、微小部品の表裏を検出
    する光電センサから成る請求項1乃至3のいずれかに記
    載の振動式微小部品供給装置。
  5. 【請求項5】 前記エア供給手段が、空圧源の圧縮エア
    をエア噴射ノズルに導くエア供給チューブと、前記検出
    手段の検出結果に基づいてエア供給チューブの流路を開
    閉するソレノイドバルブから成る請求項1乃至4のいず
    れかに記載の振動式微小部品供給装置。
JP11073701A 1999-03-18 1999-03-18 振動式微小部品供給装置 Pending JP2000264429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11073701A JP2000264429A (ja) 1999-03-18 1999-03-18 振動式微小部品供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11073701A JP2000264429A (ja) 1999-03-18 1999-03-18 振動式微小部品供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000264429A true JP2000264429A (ja) 2000-09-26

Family

ID=13525793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11073701A Pending JP2000264429A (ja) 1999-03-18 1999-03-18 振動式微小部品供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000264429A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101199595B1 (ko) 2008-01-24 2012-11-12 삼성테크윈 주식회사 미소 부품 덤프 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101199595B1 (ko) 2008-01-24 2012-11-12 삼성테크윈 주식회사 미소 부품 덤프 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105026060B (zh) 吹扫设备
JP4684171B2 (ja) 旋回流形成体および非接触搬送装置
TWI337598B (ja)
JP2000264429A (ja) 振動式微小部品供給装置
EP1419705A1 (en) Bar-like object eliminator
JP4126761B2 (ja) 部品供給機とそれを用いた部品実装機
JP2005059509A (ja) スパウト又はスパウト付き袋の供給装置
JP2009046269A (ja) ボビン搬送装置
JP3443375B2 (ja) 搬送装置
KR102105948B1 (ko) 패키지 픽커 모듈 및 패키지 이송 장치
JP2000264428A (ja) 振動式微小部品供給装置
JP6898559B2 (ja) エアノズル、及びこれを備えたパーツフィーダ
JP3948897B2 (ja) 振動式部品整列装置
JP4157339B2 (ja) ワークの分離供給搬送装置及びワークの分離供給搬送方法
JPS6220465Y2 (ja)
JP3985799B2 (ja) エアフロー式姿勢整理搬送装置
JP2011178560A (ja) チップ部品の整列供給装置
JPH10310246A (ja) 軽量柔軟部品の供給組付方法およびその装置
JPH069052A (ja) ワークの搬送装置
JP3880533B2 (ja) 弾性リング装着装置および弾性リング装着治具、弾性リング装着方法
JP3982931B2 (ja) 微小部品整列供給装置
JPH05201523A (ja) パーツフィーダ
KR101501602B1 (ko) 무진동 방식 부품 공급장치
JPS6137622A (ja) 気流による試料搬送装置
JP2003040439A (ja) 振動式部品供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061212