JP2000262884A - 転動型粒体被覆装置 - Google Patents

転動型粒体被覆装置

Info

Publication number
JP2000262884A
JP2000262884A JP11075061A JP7506199A JP2000262884A JP 2000262884 A JP2000262884 A JP 2000262884A JP 11075061 A JP11075061 A JP 11075061A JP 7506199 A JP7506199 A JP 7506199A JP 2000262884 A JP2000262884 A JP 2000262884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
granules
lifters
cylinder body
baffles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11075061A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Adachi
健一郎 足立
Minoru Kataoka
稔 片岡
Noriaki Yamada
憲照 山田
Tatsuo Ono
辰夫 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP11075061A priority Critical patent/JP2000262884A/ja
Publication of JP2000262884A publication Critical patent/JP2000262884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G5/00Fertilisers characterised by their form
    • C05G5/30Layered or coated, e.g. dust-preventing coatings
    • C05G5/37Layered or coated, e.g. dust-preventing coatings layered or coated with a polymer

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 付着スケールを防止し、被覆粒体を大量に製
造できる転動方式の被覆装置を提供する。 【解決手段】 円錐台状の奥部を有する円筒本体と、前
部開放部を通して前記円筒内中心軸近傍に複数個配設し
た樹脂の噴霧ノズル部と、前記円筒本体の内側周壁部に
円筒軸と同一方向に一定間隔を置いてバッフル(攪拌羽
根)とリフター(セキ板)を交互に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粒体の転動型被覆
装置に関する、更に詳述すれば肥料農薬等の粒体を樹脂
等で被覆する転動型粒体被覆装置に関する。
【0002】
【従来の技術および解決すべき問題点】従来、転動型被
覆装置においては、ノズルにより樹脂を噴霧し、粒体に
樹脂を被覆する過程で樹脂は硬化しながら粒体表面に展
着させて被覆するものである。しかし、同時に粒体と粒
体被覆装置壁面の接触により、樹脂が粒体被覆装置壁面
にも付着するため、硬化しながら均一な膜を形成し、樹
脂供給量に比例して厚みを増していく等の問題点があ
る。このため定期的に被覆作業を中断し硬化した樹脂膜
を除去する必要があった。また、ある厚みを越えると樹
脂膜は堅固なものとなり、除去はきわめて困難なものと
なる。そのため、効率的に除去する方法として、樹脂は
温度を上げると軟化するため蒸気による蒸らしを行い、
機械的に引き剥がす方法が用いられているのが現状であ
る。
【0003】これを回避するのは機械的には不可能であ
り、解決方法として樹脂の硬化速度を速くすることが考
えられるが、樹脂の硬化速度を速くした場合、瞬間接着
剤と同じような現象となるため、個々の粒体に樹脂皮膜
を均一に展着することは困難なものとなる。
【0004】さらに、スケ−ルとなった樹脂膜は投入樹
脂原料の数パ−セントにも達しており、再利用すること
はできず、高価な樹脂原料が無駄になり経済的にも大き
な損失である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
点に鑑み鋭意検討の結果、特定形状の被覆装置を用いる
ことにより粒体に均一に被覆できることを見出し本発明
に到達したものである。
【0006】すなわち本発明は、円錐台状の奥部を有す
る円筒本体と、前部開放部を通して該円筒本体内中心軸
近傍に複数個配設した樹脂噴霧用のノズル部と、該円筒
本体の内側周壁部に円筒軸と同一方向に一定間隔を置い
てバッフル(攪拌羽根)とリフター(セキ板)を交互に
設けたことを特徴とする転動型粒体被覆装置を提供する
ものである。
【0007】さらに、本発明装置をフッ素樹脂でライニ
ングすることにより、添加樹脂の内壁面にスケールの付
着を抑制することができ、樹脂の損失を大幅に削減でき
る効果もある。
【0008】
【発明実施の形態】以下、本発明を図1に基づいて詳細
に説明する。
【0009】図1は、本発明の転動型粒体被覆装置の一
例である。図1は、円錐台状の奥部を有する円筒本体1
と、前部開放部を通して該円筒本体内中心軸近傍に複数
個配設した樹脂噴霧用のノズル部(図示せず)と、該円
筒本体の内側周壁部に円筒軸と同一方向に一定間隔を置
いてバッフル(攪拌羽根)3とリフター(セキ板)2を
交互に設けたものである。また、図2は、円筒本体中央
部の断面図を示したものである。
【0010】円筒本体は、内径1.3〜1.7mφ、奥
行き1.0〜2.7mLの大きさが好ましい。この範囲
を超えると経済的に効率が悪くなる、もしくは粒体に均
一に被覆することが困難になるので好ましくない。
【0011】バッフル(攪拌羽根)は、粒体と樹脂の接
触と被覆を促進するもので、円筒本体内径の1/10〜
1/20の範囲が好ましく、この範囲をはずれると粒体
の均一な被覆が困難になるので好ましくない。その形状
は、平滑な長方形が最適である。
【0012】リフター(セキ板)は、粒体の転動を促進
するもので、円筒本体内径の1/20以下、最適には、
1/25〜1/50の範囲が好ましく、この範囲をはず
れると転動効果が低下するので好ましくない。その形状
は、三角柱状のものが好ましい。
【0013】また、バッフルとリフターは、交互に等間
隔で設置することが好ましく、4〜6本のバッフルとリ
フターを用いることが最適である。
【0014】本発明の装置は、樹脂、粒体の特性に応じ
て、回転数、内径の大きさ、樹脂等の添加量を適宜選択
することにより、付着スケールの少ない被覆粒体を製造
することができる。
【0015】さらに、フッ素樹脂ライニングを行うこと
により、より付着スケールの少ない被覆粒体を製造する
ことができる。この場合、ライニング部分は接粒部全て
に施すことが肝要である。ライニングの施工法は、特に
限定されないが、シートライニング法が好ましく、フッ
素樹脂の継ぎ目は、フッ素樹脂溶接により一体化するこ
とが理想的であり、その厚さは、ライニング材の種類、
設備の規模や運転条件によって、必要な厚さが異なる
が、3〜5mm程度であれば十分な効果を得ることがで
きる。
【0016】ライニングに用いるフッ素樹脂としては、
現在商品化されているフッ素樹脂を用いることができ
る。例えば、具体的には、四フッ化エチレン(PTF
E)、四フッ化エチレン−六フッ化プロピレン共重合樹
脂(FEP)、四フッ化エチレン−パ−フルオロアルコ
キシエチレン共重合樹脂(PFA)等である。
【0017】本発明の転動型被覆装置において、被覆さ
れる粒体には制限はないが、平均粒径は、0.1〜10
mmのものが好ましい。また、粒体の被覆材は特に限定
されるものではないが、一例として硫黄に代表される無
機被覆材やアルキッド樹脂、ウレタン樹脂、エボキシ樹
脂等の熱硬化性樹脂、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニリ
デン等の熱可塑性樹脂が挙げられる。
【0018】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳細に説明する
が、本発明は、かかる実施例に限定されるものではな
い。
【0019】実施例1〜2、比較例1〜2 図1に示した被覆装置と同様の内径1.3mφ、長さ
1.0mL、バッフル(150mm×600mm×5m
mt)を4本、三角柱状のリフター(高さ方向30mm
×370mmL)を4本取り付けた被覆装置を用いて、
回転数7rpmで被覆試験を行った。被覆用にアルキッ
ド樹脂を10Kg用い、1時間で被覆を完了し、その
後、装置内のスケール量等を調べた。比較例1と比較例
2は、バッフルのない場合とリフターのない場合を示
し、実施例2は、実施例1の装置にフッ素樹脂をライニ
ングしたものである。それらの結果を表1に示した。
【0020】
【表1】
【0021】
【発明の効果】本発明の転動型粒体被覆装置は、バッフ
ル、リフターを設置することにより、また接粒部にフッ
素樹脂ライニングを施すことにより、従来多大な労力を
かけていたスケ−ル膜除去作業を解消すると同時に、生
産性向上、原料の損失防止が図られるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の転動型粒体被覆装置の一例を示す概略
図である。
【図2】本発明の転動型粒体被覆装置の中央部の断面図
である。
【符号の説明】
1 円筒本体 2 リフター 3 バッフル
フロントページの続き (72)発明者 山田 憲照 山口県宇部市大字沖宇部5253番地 セント ラル硝子株式会社宇部工場内 (72)発明者 大野 辰夫 山口県宇部市大字沖宇部5253番地 セント ラル硝子株式会社宇部工場内 Fターム(参考) 4G004 BA01 BA02 JA03 JA04 4H011 BC19 DA04 DC10 DC12 4H061 AA03 DD18 EE35 FF15 GG15 GG16 GG43 GG68 GG69 GG70

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円錐台状の奥部を有する円筒本体と、前
    部開放部を通して該円筒本体内中心軸近傍に複数個配設
    した樹脂噴霧用のノズル部と、該円筒本体の内側周壁部
    に円筒軸と同一方向に一定間隔を置いてバッフル(攪拌
    羽根)とリフター(セキ板)を交互に設けたことを特徴
    とする転動型粒体被覆装置。
JP11075061A 1999-03-19 1999-03-19 転動型粒体被覆装置 Pending JP2000262884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11075061A JP2000262884A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 転動型粒体被覆装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11075061A JP2000262884A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 転動型粒体被覆装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000262884A true JP2000262884A (ja) 2000-09-26

Family

ID=13565326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11075061A Pending JP2000262884A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 転動型粒体被覆装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000262884A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103664362A (zh) * 2013-11-29 2014-03-26 安徽六国化工股份有限公司 化肥颗粒防结块剂包裹窑
JP2017131836A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 住友金属鉱山株式会社 被覆処理装置及び被覆処理方法
CN107242600A (zh) * 2017-08-09 2017-10-13 李占福 一种饲料添加剂包衣装置
JP2020080264A (ja) * 2018-11-13 2020-05-28 Jx金属株式会社 全固体リチウムイオン電池用正極活物質の粉末粒子の被覆方法、全固体リチウムイオン電池用被覆正極活物質の製造方法、全固体リチウムイオン電池の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103664362A (zh) * 2013-11-29 2014-03-26 安徽六国化工股份有限公司 化肥颗粒防结块剂包裹窑
JP2017131836A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 住友金属鉱山株式会社 被覆処理装置及び被覆処理方法
CN107242600A (zh) * 2017-08-09 2017-10-13 李占福 一种饲料添加剂包衣装置
JP2020080264A (ja) * 2018-11-13 2020-05-28 Jx金属株式会社 全固体リチウムイオン電池用正極活物質の粉末粒子の被覆方法、全固体リチウムイオン電池用被覆正極活物質の製造方法、全固体リチウムイオン電池の製造方法
JP7123760B2 (ja) 2018-11-13 2022-08-23 Jx金属株式会社 全固体リチウムイオン電池用正極活物質の粉末粒子の被覆方法、全固体リチウムイオン電池用被覆正極活物質の製造方法、全固体リチウムイオン電池の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1825980A3 (en) Wet mixing apparatus, wet mixing method and method for manufacturing honeycomb structured body
US4398493A (en) Coating of solids
JP2000262884A (ja) 転動型粒体被覆装置
CA1180951A (en) Dragee-making drum
US5463819A (en) Dehydration treatment apparatus for sludge
US2960843A (en) Crystallizing apparatus
US4363423A (en) Diaphragm dispenser
TW201304883A (zh) 旋轉噴灑裝置
EP1874451B1 (en) A rotary pan
US4582263A (en) Apparatus for mixing or granulation of particles
KR19980702269A (ko) 피임기구의 제조
FR2356672A1 (fr) Procede et appareil pour l'enrobage et la coagulation d'elastomeres
JPS6181322A (ja) 付着物の除去装置
GB2069922A (en) Granulation chamber for plastics material
JP5497553B2 (ja) 微粒子の皮膜形成方法及びその装置
AT404679B (de) Vorrichtung zum erzeugen von granulat
CN209549775U (zh) 表面喷涂装置
JP2008007315A (ja) 原料供給方法及び原料フィーダ
JP6864351B2 (ja) 粉粒体分割装置
EP1935259B1 (en) Device for peeling vegetables or fruit
EP3171141B1 (en) Combination weighing device
SU1199703A1 (ru) Распылитель жидкости
KR200479631Y1 (ko) 식품 가공 장치
SU1143602A1 (ru) Устройство дл тепловой обработки полимерных материалов
US568125A (en) Cleaning or scouring grain