JP2000258383A - 電位差測定装置 - Google Patents

電位差測定装置

Info

Publication number
JP2000258383A
JP2000258383A JP11060977A JP6097799A JP2000258383A JP 2000258383 A JP2000258383 A JP 2000258383A JP 11060977 A JP11060977 A JP 11060977A JP 6097799 A JP6097799 A JP 6097799A JP 2000258383 A JP2000258383 A JP 2000258383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential difference
electrode
seawater
power supply
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11060977A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kiuchi
英樹 木内
Kenji Iijima
健二 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP11060977A priority Critical patent/JP2000258383A/ja
Publication of JP2000258383A publication Critical patent/JP2000258383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 揚収することなく、海水中に設置された状態
で電極部の汚れを除去する。 【解決手段】 常時は、電極11A 、11B で海水中の
電位差を検出し、この電位差を増幅部12で増幅し、ケ
ーブル部2により、出力信号を陸上機器3に出力する。
洗浄時に、陸上機器3からの制御信号により、切替スイ
ッチ14A 、14 B を切替端子b側に投入する。これに
より、電源部13→切替スイッチ14A →電極11A
海水→電極11B →切替スイッチ14B →電源部13
と、電流が流れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、水中、特に海水
中の電位差を測定する電位差測定装置(電界センサ)に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、海水中の2点間の電位差を測定
するのに、海水に接する一対の電極と、この電極で検出
した電位差を増幅する電子回路部とからなる電位差測定
装置が使用される。この種の電位差測定装置を電位差測
定のために海水中に長期間設置したままとすると、電位
差測定装置の雑音レベルが大きくなる。その原因は、海
水中に露出する電極部の汚れによるものである。このた
め、従来は電位差測定装置の電極部を含む海中設置部を
定期的に揚収し、電極部の洗浄を行い、汚れを除去して
いた。
【0003】また、海水中の電位差測定装置とは異なる
が、分析計等に用いられる電極の洗浄方法としては、
電極を回転・振動させる方法、研磨材を用いる方法、
洗浄液を用いる方法などがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の電極部の洗
浄方法では、洗浄の際に海水中から揚収して行うので、
手間が大変である。また、分析計等で使用する洗浄方法
を採用するにしても、電極を回転振動させる方法では、
回転・振動機構及びその設置スペースを要し、研磨材や
洗浄液を用いる方法では、やはり海水中から揚収して、
洗浄作業を行わねばならないという問題がある。
【0005】この発明は上記問題点に着目してなされた
ものであって、揚収することなく、海水中に設置された
状態で、電極部の汚れを除去し得る電位差測定装置を提
供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の電位差測定装
置は、水中の電位を検知するために、水に接する電極部
と、この電極部の検出した電位差を増幅する電子回路部
とからなるものにおいて、前記電極部に強制的に電流を
流す機能を有する第1の回路手段と、前記機能をON/
OFF制御する第2の回路手段とを備えている。
【0007】この電位差測定装置では、第2の回路手段
により、第1の回路手段の機能がONされると、電極部
に強制的に電流が流れる。この電流によって、電極部の
汚れが除去される。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態により、この発
明をさらに詳細に説明する。図1は、この発明の一実施
形態電界センサ(電位差測定装置)を示すブロック図で
ある。この実施形態電界センサは、海中設置部1と、接
続ケーブル2とから構成されている。海中設置部1は、
一対の電極11A 、11B を有し、海水中電位を検出す
る電極部11と、この電極部11で検出された電位差を
増幅する増幅部12と、電極部11に強制的に電流を流
す電源部13と、外部から制御され、増幅部12あるい
は電源部13のいずれか一方と電極部11とを接続する
切替部14とを備えている。切替部14は2つの切替ス
イッチ14A 、14B を有し、切替スイッチ14A の共
通端子cは、電極11A に接続され、切替端子aは増幅
部12の入力の一端に、切替端子bは電源部13の一端
に、それぞれ接続されている。また、切替スイッチ14
B の共通端子cは電極11B に接続され、切替端子aは
増幅部12の入力の他端に、切替端子bは電源部13の
他端にそれぞれ接続されている。
【0009】接続ケーブル部2は海中設置部1と陸上機
器3を接続するもので、海中設置部1の切替器14の切
替用の制御信号、増幅部12の出力信号、海中設置部1
の動作に必要な電力の伝送を行う。この実施形態電界セ
ンサにおいて、通常は陸上機器3からの電位差測定モー
ドを示す制御信号により、切替器14の切替スイッチ1
A 、14B は、切替端子a側に投入されている。そし
て、電極11A 、11B で電位差が検出され、この電位
差が増幅部12で増幅され、出力信号がケーブル部2を
介して、陸上機器3に送られる。
【0010】電極部11の洗浄を行う場合は、陸上機器
3よりの洗浄モードを示す制御信号により、切替スイッ
チ14A 、14B は、いずれも切替端子bに投入され
る。これにより、電源部13→切替スイッチ14A の切
替端子b→切替スイッチ14Aの共通端子c→電極11
A →海水→電極11B →切替スイッチ14B の共通端子
c→切替スイッチ14の切替端子b→電源部13の回路
を形成し、電極部11に強制的に電流を流す。この電流
の大きさ、方向は、電源部13の特性によって決定され
る。電極部11に電流が流れることにより、電極1
A 、電極14B が浄化される。発明者等の実験的な通
電で、電極の汚れ除去が1桁(10倍)程度、改善され
た。
【0011】なお、上記実施形態電界センサは、切替器
14の切替を制御する信号を陸上機器3より送り、制御
するようにしているが、他の実施形態として、図2に示
すように、海中設置部1にタイマ回路15を設け、この
タイマ回路15によって定期的に切替器14を切替える
ようにしてもよい。この実施形態によれば、陸上から制
御を要することなく、またケーブルも安価なものを使用
することができる。
【0012】図3は、この発明のさらに他の実施形態を
示す電界センサの海水設置部1の構成を示すブロック図
である。この実施形態電界センサの特徴は、電極1
A 、電極11B で検出された海水中の電位差を増幅す
る増幅部12に特定の電源電圧の与え方をすることであ
る。そのために、正負電源及びこの制御回路16を設け
ている。この回路16は、電源立ち上げ時に、正電源と
負電源の立上がりのタイミングをずらして、増幅部12
の電源に与えるようになっている。タイミングのずらし
は、例えば正電源ON、負電源OFFの状態を立ち上が
りの最初に作る。このような電源が与えられると、ある
種の増幅部12の特性によって、図1で示した電源部1
3と同様に、回路16と電極11A 、11B と、海水で
閉回路を作る。つまり電極部11に強制的に電流を流す
電源部と同じ機能を増幅部12、回路16で行う。この
実施形態電界センサでは、図1、図2のような切替器1
4は不要となる。
【0013】
【発明の効果】この発明によれば、前記電極部に強制的
に電流を流す機能を有する第1の回路手段と、前記機能
をON/OFF制御する第2の回路手段とを備えている
ので、電界センサを陸上に揚収することなく、海水中に
設置された状態のまま電極部の洗浄が可能となる。
【0014】また、電極部に電極を回転・振動させたり
する機構がなくても、簡単な回路の工夫、付加により、
電極部の洗浄機能を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態電界センサの構成を示す
ブロック図である。
【図2】この発明の他の実施形態電界センサの構成を示
すブロック図である。
【図3】この発明のさらに他の実施形態電界センサの構
成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 海中設置部 2 ケーブル 3 陸上機器 11A 、11B 電極 12 増幅部 13 電源部 14A 、14B 切替スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G035 AA08 AB01 AC01 AC13 AD45 AD56 2G060 AA05 AE40 AF15 AG13 FB05 HA07 HA09 HC10

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水中の電位を検知するために、水に接する
    電極部と、この電極部の検出した電位差を増幅する電子
    回路部とからなる電位差測定装置において、 前記電極部に強制的に電流を流す機能を有する第1の回
    路手段と、前記機能をON/OFF制御する第2の回路
    手段とを備えたことを特徴とする電位差測定装置。
JP11060977A 1999-03-09 1999-03-09 電位差測定装置 Pending JP2000258383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11060977A JP2000258383A (ja) 1999-03-09 1999-03-09 電位差測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11060977A JP2000258383A (ja) 1999-03-09 1999-03-09 電位差測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000258383A true JP2000258383A (ja) 2000-09-22

Family

ID=13158008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11060977A Pending JP2000258383A (ja) 1999-03-09 1999-03-09 電位差測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000258383A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10309022A1 (de) * 2003-03-01 2004-09-09 Dr. A. Kuntze Gmbh Verfahren zum Reinigen von Elektrodenoberflächen sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP2016169970A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社島津製作所 液中電位測定用電極装置および液中電位測定システム
CN109342308A (zh) * 2018-11-19 2019-02-15 上海美多通信设备有限公司 一种海水自溶材料检测装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10309022A1 (de) * 2003-03-01 2004-09-09 Dr. A. Kuntze Gmbh Verfahren zum Reinigen von Elektrodenoberflächen sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP2016169970A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社島津製作所 液中電位測定用電極装置および液中電位測定システム
CN109342308A (zh) * 2018-11-19 2019-02-15 上海美多通信设备有限公司 一种海水自溶材料检测装置
CN109342308B (zh) * 2018-11-19 2024-02-23 上海美多通信设备有限公司 一种海水自溶材料检测装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100490552C (zh) 无线通信机
JP2000258383A (ja) 電位差測定装置
DE50015188D1 (de) Reinigungsgerät für ein Elektrokleingerät
JP3075180B2 (ja) 感震装置
US5907154A (en) Ionization device
JP2000115881A (ja) 集音装置
JP2000055966A (ja) アナログ入力部の断線検出装置
KR100377369B1 (ko) 보조전극을 이용한 오폐수 전해처리방법 및 장치
KR100444577B1 (ko) 마우스
JP3348182B2 (ja) 異常振動検出装置
JP3447158B2 (ja) 電極型センサー
CN215399274U (zh) 自适应水下设备
JP4739474B2 (ja) 海中電位測定装置
JP2001086642A (ja) 突入電流抑制装置及び電源装置
JPS635118B2 (ja)
KR100447758B1 (ko) 식기 세척기의 이물질 받이 착탈 유무 감지 장치및 그 제어 방법
KR100472868B1 (ko) 역전세정을 이용한 이온수기 세정장치와 방법
JPH0318134B2 (ja)
JPS5835438A (ja) 水質計器用洗浄装置
JP2000352530A (ja) 電磁波流量計
JP2007220786A (ja) 基板洗浄装置、基板洗浄装置の状態監視装置および状態監視方法
KR20070109259A (ko) 굴삭기 와이퍼 자동조작장치
JP3704202B2 (ja) 界面レベル計の汚れ防止装置
RO116326B1 (ro) Aparat pentru supravegherea şi defectoscopia motoarelor electrice asincrone
JP3321750B2 (ja) 電磁流量計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080415