JP2000256615A - ポットライフを可視化した2液型水性塗料組成物 - Google Patents

ポットライフを可視化した2液型水性塗料組成物

Info

Publication number
JP2000256615A
JP2000256615A JP11057790A JP5779099A JP2000256615A JP 2000256615 A JP2000256615 A JP 2000256615A JP 11057790 A JP11057790 A JP 11057790A JP 5779099 A JP5779099 A JP 5779099A JP 2000256615 A JP2000256615 A JP 2000256615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
isocyanate
resin
reactive functional
functional group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11057790A
Other languages
English (en)
Inventor
Norimasa Sawada
憲正 沢田
Toshihiro Hamamura
寿弘 浜村
Mineyuki Nomura
峰之 埜村
Seiji Nagashima
清二 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP11057790A priority Critical patent/JP2000256615A/ja
Publication of JP2000256615A publication Critical patent/JP2000256615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光沢(鮮映性)や架橋性を低下させることな
く、耐候性、耐久性、付着性、耐汚染性に優れる塗膜を
形成することができる常温乾燥用のポットライフを可視
化した2液型水性塗料組成物を提供する。 【解決手段】(A)イソシアネ−ト反応性官能基を含有
する樹脂エマルション、及び(B)該樹脂エマルション
(A)と分散状態では融着しにくいイソシアネ−ト反応
性官能基を含有する樹脂エマルションを、樹脂固形分で
(A)100重量部に対して(B)が2〜30重量部と
なるよう含有してなるベ−ス塗料(I)に、1分子中に
少なくとも2個以上のイソシアネ−ト基を含有する化合
物を含む架橋剤(II)を、該ベ−ス塗料(I)中に含ま
れるイソシアネ−ト反応性官能基1モルに対して架橋剤
(II)に含まれるイソシアネ−ト基が0.2〜3.0モ
ルの範囲内となるように使用直前に混合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2液型水性塗料組
成物に関し、詳しくは光沢(鮮映性)や架橋性を低下さ
せることなく、耐候性、耐久性、付着性、耐汚染性に優
れる塗膜を形成することができる常温乾燥用のポットラ
イフを可視化した2液型水性塗料組成物に関する。本発
明の組成物は建築内外装、橋梁、船舶、自動車、車両な
どの塗装に適用可能である。
【0002】
【従来技術及びその課題】本出願人は、2液型のイソシ
アネ−ト硬化塗料として特定のアクリル共重合体エマル
ションと可塑剤及び/又は有機溶剤を含むベ−ス塗料を
適用することで、特に低温及び多湿の環境下での架橋性
を低下させることなく、耐汚染性、耐久性、耐水性等に
優れた塗膜が形成できる常温乾燥可能な水性塗料につい
て提案した(特開平10−36767号公報)。
【0003】一般に、溶剤系の2液型のイソシアネ−ト
硬化塗料ではポットライフ(可使時間)を過ぎると塗料
がゲル化するため塗装されることはなかった。しかしな
がら、前記2液型のイソシアネ−ト硬化水性塗料では、
主剤と架橋剤の混合後、経時で架橋剤成分がベ−ス塗料
中のエマルション粒子中にしみ込んで粒子内で架橋が優
先し、見かけ上はポットライフを過ぎても塗料がゲル化
しないため、ポットライフを過ぎた塗料を誤って塗装す
ることになり、その場合、エマルション粒子の融着不良
などにより塗膜の性能が明らかに低下するという問題点
があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
を解決すべく鋭意検討した結果、ビヒクル成分としてイ
ソシアネ−ト反応性官能基を含有する樹脂エマルション
と、該エマルションとは分散状態では融着しにくいイソ
シアネ−ト反応性官能基を含有する異なった樹脂エマル
ションを併用することにより、ポットライフを過ぎた塗
料をゲル化させ、誤使用を防止できることを見出し本発
明を完成するに至った。
【0005】即ち、本発明は、(A)イソシアネ−ト反
応性官能基を含有する樹脂エマルション、及び(B)該
樹脂エマルション(A)と分散状態では融着しにくいイ
ソシアネ−ト反応性官能基を含有する樹脂エマルション
を、樹脂固形分で(A)100重量部に対して(B)が
2〜30重量部となるよう含有してなるベ−ス塗料
(I)に、1分子中に少なくとも2個以上のイソシアネ
−ト基を含有する化合物を含む架橋剤(II)を、該ベ−
ス塗料(I)中に含まれるイソシアネ−ト反応性官能基
1モルに対して架橋剤(II)に含まれるイソシアネ−ト
基が0.2〜3.0モルの範囲内となるように使用直前
に混合することを特徴とするポットライフを可視化した
2液型水性塗料組成物を提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明においてベ−ス塗料(I)
は、イソシアネ−ト反応性官能基を含有する樹脂エマル
ション(A)と、該樹脂マルション(A)と分散状態で
は融合しにくいイソシアネ−ト反応性官能基を含有する
樹脂エマルション(B)を必須として含有するものであ
る。
【0007】上記樹脂エマルション(A)は、水酸基、
アミノ基、カルボキシル基などのイソシアネ−ト反応性
官能基を含有する、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、
ポリウレタン樹脂、シリコ−ン樹脂、フッ素樹脂などの
水分散体であり、好適には、水酸基含有モノマ−及びこ
れと共重合可能な他の不飽和モノマ−を含むモノマ−混
合物を乳化剤の存在下で乳化重合させることにより得ら
れるアクリル共重合体エマルションである。
【0008】該水酸基含有モノマ−としては、例えば2
−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレ−ト、2−ヒドロ
キシプロピル(メタ)アクリレ−トなどのアクリル酸又
はメタクリル酸の炭素数2〜6のヒドロキシアルキルエ
ステル;ヒドロキシエチルビニルエ−テルなどのヒドロ
キシアルキルビニルエ−テル類;エチレングリコ−ルな
どのグリコ−ル(炭素数2〜20)やポリエチレングリ
コ−ルなどのポリエ−テルポリオ−ルと(メタ)アクリ
ル酸などの不飽和カルボン酸との等モル付加物、ポリエ
チレングリコ−ルなどのポリエ−テルポリオ−ルと2−
ヒドロキシエチル(メタ)アクリレ−トなどの(メタ)
アクリル酸のヒドロキシアルキルエステルとのモノエ−
テルなどが挙げられ、これらは1種又は2種以上適宜選
択して使用できる。
【0009】他の不飽和モノマ−としては、例えばメチ
ル(メタ)アクリレ−ト、エチル(メタ)アクリレ−
ト、n−ブチル(メタ)アクリレ−ト、i−ブチル(メ
タ)アクリレ−ト、t−ブチル(メタ)アクリレ−ト、
2−エチルヘキシル(メタ)アクリレ−ト、ラウリル
(メタ)アクリレ−ト、イソボルニル(メタ)アクリレ
−ト等のアクリル酸又はメタクリル酸の炭素数1〜24
のアルキルエステル又はシクロアルキルエステル;(メ
タ)アクリル酸などの不飽和カルボン酸、スルホエチル
(メタ)アクリレ−ト及びそのナトリウム塩もしくはア
ンモニウム塩;ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレ
−ト、(メタ)アクリルアミド;スチレン、α−メチル
スチレン、ビニルトルエン等のビニル芳香族化合物;酢
酸ビニル、塩化ビニル、ビニルエ−テル、(メタ)アク
リロニトリルなどが挙げられ、これらは1種又は2種以
上適宜選択して使用できる。
【0010】上記の通り得られるアクリル共重合体エマ
ルションは、好ましくは水酸基価5〜150mgKOH
/g、酸価5〜200mgKOH/g、重量平均分子量
1,000〜200,000、ガラス転移温度−10〜
80℃の範囲内であることが望ましい。またエマルショ
ンの粒子径は、100〜200nmの範囲内であること
が望ましい。
【0011】本発明において樹脂エマルション(B)
は、上記樹脂エマルション(A)と分散状態では融合し
にくいイソシアネ−ト反応性官能基を含有する樹脂エマ
ルションである。該樹脂エマルション(B)にはコロイ
ダルディスパ−ジョンタイプも含まれるものである。該
樹脂エマルション(B)粒子の存在によって、樹脂マル
ション(A)の粒子中にしみ込む後述の架橋剤成分が樹
脂エマルション(B)とも架橋反応するためにエマルシ
ョン粒子間に連鎖が形成されてゲル化し、ポットライフ
を可視化できるものである。
【0012】上記樹脂エマルション(B)としては、耐
水性、耐候性の点から、具体的には(a)粒子径がエマ
ルション(A)の1/2以下で且つ重量平均分子量がエ
マルション(A)より10万以上大であるアクリル共重
合体エマルション、(b)シリコン系エマルション、
(c)フッ素系エマルションから少なくとも1種を選ぶ
ことができる。
【0013】該アクリル共重合体エマルション(a)
は、粒子径が前記エマルション(A)の1/2以下、好
ましくは1/3以下の小粒子であって、且つアクリル共
重合体の重量平均分子量が、エマルション(A)の樹脂
より10万以上、好ましくは20万以上の差で大きいこ
とが望まれる。該粒子径や重量平均分子量の差がこれ未
満では樹脂マルション(A)と分散状態でも融着しやす
く、エマルション粒子間の連鎖が形成できなくなってし
まうので望ましくない。
【0014】上記アクリル共重合体エマルション(a)
は、通常、水酸基含有モノマ−及びこれと共重合可能な
他の不飽和モノマ−を含むモノマ−混合物を乳化剤の存
在下で乳化重合させることにより得られる。該水酸基含
有モノマ−及びこれと共重合可能な他の不飽和モノマ−
は、前記(A)のアクリル共重合体エマルションの説明
において列記した中から適宜選択することができ、通
常、前記(A)のアクリル共重合体エマルションのモノ
マ−組成とは異なっていることが望ましい。該アクリル
共重合体エマルション(a)は、好ましくは水酸基価5
〜150mgKOH/g、酸価5〜200mgKOH/
g、ガラス転移温度−10〜80℃の範囲内であること
が望ましい。
【0015】上記シリコン系エマルション(b)として
は、アルコキシシリル基を導入してなるシリコン系エマ
ルションが挙げられ、アルコキシシリル基含有モノマ
−、水酸基含有モノマ−及びその他の共重合可能な不飽
和モノマ−を含むモノマ−混合物を共重合してなるアル
コキシシリル基含有共重合体のエマルションが好適であ
る。該共重合体は、好ましくは水酸基価5〜150mg
KOH/g、酸価5〜200mgKOH/g、重量平均
分子量1,000〜1000,000、ガラス転移温度
−10〜80℃の範囲内であることが望ましい。
【0016】アルコキシシリル基含有モノマ−として
は、例えばβ−(メタ)アクリロイルオキシエトキシシ
ラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリメ
トキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピ
ルトリエトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキ
シプロピルメチルジメトキシシラン、γ−(メタ)アク
リロイルオキシプロピルメチルジエトキシシラン、ビニ
ルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシランなど
が挙げられる。水酸基含有モノマ−及びその他の共重合
可能な不飽和モノマ−は、前記(A)のアクリル共重合
体エマルションの説明において列記した中から適宜選択
することができる。
【0017】上記シリコン系エマルション(b)は、粒
子径が50〜200μmの範囲で、前記樹脂マルション
(A)の粒子径より小さいことが望ましい。
【0018】上記フッ素系エマルション(c)として
は、例えば、フルオロアルキル基などのフッ素基含有モ
ノマ−、水酸基含有モノマ−及びその他の共重合可能な
不飽和モノマ−を含むモノマ−混合物を共重合してなる
フッ素基含有共重合体のエマルションが好適である。該
共重合体は、好ましくは水酸基価5〜150mgKOH
/g、酸価5〜200mgKOH/g、重量平均分子量
1,000〜1000,000、ガラス転移温度−10
〜80℃の範囲内であることが望ましい。
【0019】フッ素基含有モノマ−としては、例えばフ
ッ化ビニリデン、フッ化ビニル、テトラフルオロエチレ
ン、トリフルオロクロロエチレン、ヘキサフルオロイソ
ブチレン、パ−フルオロ(メタ)アクリル酸又はそのア
ルキルエステル、(メタ)アクリル酸のフルオロアルキ
ルエステル、パ−フルオロビニルエ−テル、パ−フルオ
ロアルキルビニルエ−テルなどが挙げられ、水酸基含有
モノマ−及びその他の共重合可能な不飽和モノマ−は、
前記(A)のアクリル共重合体エマルションの説明にお
いて列記した中から適宜選択することができる。
【0020】上記フッ素系エマルション(c)は、粒子
径が50〜200μmの範囲で、前記樹脂マルション
(A)の粒子径より小さいことが望ましい。
【0021】本発明においてベ−ス塗料(I)には、樹
脂固形分で、前記樹脂エマルション(A)100重量部
に対して、上記樹脂エマルション(B)が2〜30重量
部、好ましくは5〜15重量部となるよう含有される。
該(B)の含有量が2重量部未満では、塗料のゲル化が
可視化できず、一方30重量部を越えると、ゲル化が早
まってポットライフが短くなり、またエマルション粒子
の融着欠陥が生じやすくなるため光沢が低下するので好
ましくない。
【0022】上記ベ−ス塗料(I)には、さらに必要に
応じて着色顔料や体質顔料などの顔料類、顔料分散剤、
造膜助剤、硬化触媒、消泡剤、増粘剤、防腐剤、凍結防
止剤などの塗料用添加剤を含有してもよい。
【0023】このうち硬化触媒としては、特に制限なく
従来公知のものが使用でき、例えばトリエチルアミン、
トリプロピルアミン、トリブチルアミン、ジエタノ−ル
アミン、トリエタノ−ルアミンなどのアミン触媒;ジブ
チル錫ジラウレ−ト、ジブチル錫オキサイド、オクチル
酸錫、ナフテン酸鉛、ナフテン酸コバルトなどが使用で
き、また消泡剤としては、例えばポリエ−テル系、ポリ
シロキサンとポリエ−テルの共重合系、ポリシロキサン
とケイ酸の縮合物系、金属石鹸系などが使用できる。
【0024】次いで本発明において架橋剤(II)は、1
分子中少なくとも2個以上のイソシアネ−ト基を含有す
る化合物を含むものであり、該架橋剤(II)として、1
分子中にイソシアネ−ト基を少なくとも2個以上含有す
るポリイソシアネ−ト化合物を、このままで或いは界面
活性剤と共に使用して上記ベ−ス塗料(I)に添加し攪
拌混合することができ、さらに水分散性の点からは該ポ
リイソシアネ−ト化合物を界面活性剤などにより変性し
て使用することが好適である。かかる変性物としては、
従来公知の手法により親水性鎖を導入してなるものであ
れば特に制限なく使用でき、例えば(i)アルコキシポ
リアルキレングリコ−ルとポリイソシアネ−ト化合物と
の反応生成物、(ii)ポリイソシアネ−ト化合物にアル
コキシポリアルキレングリコ−ルとジアルカノ−ルアミ
ンとを反応させることにより得られる乳化剤と、ポリイ
ソシアネ−ト化合物との混合物、及び(iii )上記
(i)又は(ii)と片末端に水酸基又はアミノ基をもう
片末端にアルコキシシリル基を有するシランカップリン
グ剤との反応生成物又は混合物などが挙げられ、これら
の中から適宜選択して使用できる。
【0025】該ポリイソシアネ−ト化合物としては、例
えばテトラメチレンジイソシアネ−ト、ヘキサメチレン
ジイソシアネ−ト、トリメチルヘキサメチレンジイソシ
アネ−ト、イソホロンジイソシアネ−トなどの脂肪族ジ
イソシアネ−ト;4・4´−メチレンビス(シクロヘキ
シルイソシアネ−ト)、イソホロンジイソシアネ−トな
どの脂環族ジイソシアネ−ト;キシリレンジイソシアネ
−ト、トリレンジイソシアネ−ト、ジフェニルメタンジ
イソシアネ−ト、ポリフェニルメタンジイソシアネ−ト
(以下ポリメリックMDI)などの芳香族ジイソシアネ
−ト;及びこれらのイソシアヌレ−ト体やビュウレット
体等の類似の化合物が挙げられ、これらは1種又は2種
以上混合して使用できる。
【0026】上記ポリイソシアネ−ト化合物とアルコキ
シポリアルキレングリコ−ルとの反応生成物(i)は、
残存イソシアネ−ト含量が20〜30重量%となるよう
に反応せしめてなる水分散可能なポリイソシアネ−トで
あり、具体的には、上記ポリイソシアネ−ト化合物とア
ルコキシポリアルキレングリコ−ルとを、イソシアネ−
ト基/水酸基の当量比が3〜30好ましくは10〜25
程度となるよう反応させるのが適当である。該アルコキ
シポリアルキレングリコ−ルとしては、一般式R1 O−
(R2 O)n −H(ここでR1 はアルキル基、R2 はア
ルキレン基、nは2〜100)で示されるものであり、
例えばメトキシポリメチレンエ−テルグリコ−ル、メト
キシポリエチレンエ−テルグリコ−ル、エトキシポリエ
チレンエ−テルグリコ−ル、エトキシポリブチレンエ−
テルグリコ−ルなどが挙げられ、分子量が100〜4,
000、好ましくは400〜2,000の範囲を有する
ものが使用できる。
【0027】上記ポリイソシアネ−ト化合物にアルコキ
シポリアルキレングリコ−ルとジアルカノ−ルアミンと
を反応させることにより得られる乳化剤と、ポリイソシ
アネ−ト化合物との混合物(ii)は、水分散可能なポリ
イソシアネ−ト組成物であり、該乳化剤とポリイソシア
ネ−ト化合物とをイソシアネ−ト含量が3〜50重量
%、好ましくは5〜30重量%となるように混合したも
のが適当であり、これらは一部反応させておいてもよ
い。
【0028】該乳化剤は、ポリイソシアネ−ト化合物と
アルコキシポリアルキレングリコ−ルとをイソシアネ−
ト基/水酸基の当量比が3〜30、好ましくは10〜2
5程度となるよう反応させた後、未反応のポリイソシア
ネ−ト化合物を除去し、次いでジアルカノ−ルアミンを
イソシアネ−ト基/アミノ基の当量比が0.5〜2、好
ましくは0.8〜1.2程度となるよう反応させること
により得られる。該乳化剤の製造に用いられるアルコキ
シポリアルキレングリコ−ルは、上記(i)と同様のも
のが使用でき、該ジアルカノ−ルアミンとしては、例え
ばジメタノ−ルアミン、ジエタノ−ルアミン、ジイソプ
ロパノ−ルアミン、ジエタノ−ルアニリン等が使用でき
る。
【0029】上記(i)又は(ii)と片末端に水酸基又
はアミノ基をもう片末端にアルコキシシリル基を有する
シランカップリング剤との反応生成物又は混合物(iii
)は、上記(i)又は(ii)の水分散可能に親水化さ
れたポリイソシアネ−トのイソシアネ−ト基にシランカ
ップリング剤の水酸基又はアミノ基をイソシアネ−ト基
/水酸基又はアミノ基の当量比が3〜30で反応させる
ことにより、残存イソシアネ−ト含量が3〜50重量
%、好ましくは5〜30重量%の反応生成物又は混合物
を得ることができる。該含量が3重量%未満では、得ら
れる塗膜の耐水性に劣り、一方50重量%を越えると架
橋剤の水分散性が悪くなるので望ましくない。
【0030】上記反応生成物(iii )の製造に用いられ
るシランカップリング剤としては、例えばN−β−(ア
ミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラ
ン、N−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルメ
チルジメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキ
シシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメト
キシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラ
ンなどが挙げられる。また上記反応生成物(iii )の製
造に用いられるアルコキシポリアルキレングリコ−ル
は、上記(i)と同様のものが使用できる。
【0031】上記(i)〜(iii )のうち架橋剤(II)
としては、特に水分散時の安定性の面から親水性と疎水
性のバランスのとれた(iii )が好適である。
【0032】本発明の2液型水性塗料組成物は、上記ベ
−ス塗料(I)及び架橋剤(II)からなり、これらはベ
−ス塗料(I)中に含まれる水酸基1モルに対して架橋
剤(II)中に含まれるイソシアネ−ト基が0.2〜3.
0モル、好ましくは0.5〜2.5モルとなるように使
用直前に混合して使用に供する。
【0033】本発明の2液型水性塗料組成物の塗装は、
スプレ−塗装、ロ−ラ−塗装、刷毛塗り、浸漬など従来
公知の方法で行われる。塗布量は、特に制限はないが、
一般には約50〜400g/m2 程度が適当である。
【0034】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に
説明する。
【0035】アクリル共重合体エマルションの製造 製造例1 攪拌機、温度計、還流管、窒素導入管を備えた容量2リ
ットルの4つ口フラスコに脱イオン水309部、New
col707SF(日本乳化剤社製、アニオン界面活性
剤、不揮発分30%)1.1部を加え窒素置換後攪拌し
ながら85℃に保った。この中に下記組成をエマルショ
ン化してなるプレエマルションのうち21部及び過硫酸
アンモニウム0.65部及びオクチルメルカプタン1.
3部を添加し、添加20分後から残りのプレエマルショ
ンを4時間かけて滴下した。
【0036】 脱イオン水 325 部 Newcol707SF 43.3〃 メチルメタクリレ−ト 45.5〃 スチレン 130 〃 n−ブチルメタクリレ−ト 201.5〃 2−エチルヘキシルメタクリレ−ト 201.5〃 2−ヒドロキシエチルメタクリレ−ト 65 〃 アクリル酸 6.5〃 過硫酸アンモニウム 1.3〃 滴下終了時から2時間85℃に保持した後、40℃に降
温した。アンモニア水でpH8.5に調整し固形分50
%、平均粒子径160nmのアクリル共重合体エマルシ
ョン(A−1)を得た。該樹脂の水酸基価は42mgK
OH/g、重量平均分子量は150,000であった。
【0037】製造例2〜5 製造例1において、プレエマルション滴下前のフラスコ
内のNewcol707SF量及びプレエマルション中
の過硫酸アンモニウム量を表1の通りとし粒子径及び分
子量を調整する以外は製造例1と同様の操作でアクリル
共重合体エマルション(A−2)及び(a−1)〜(a
−3)を得た。
【0038】
【表1】
【0039】架橋剤の作成 攪拌機、温度計、還流管、窒素導入管を備えた4つ口フ
ラスコに、数平均分子量550のメトキシポリエチレン
エ−テルグリコ−ル225部と1,6−ヘキサメチレン
ジイソシアネ−ト871部を入れ、窒素置換後70℃で
6時間反応させた。得られた反応液を薄膜蒸留装置にか
け、未反応の1,6−ヘキサメチレンジイソシアネ−ト
を取り除き、メトキシポリエチレンエ−テルグリコ−ル
を有するモノイソシアネ−ト化合物を得た。
【0040】次いで同様の別フラスコに、ジエタノ−ル
アミン37部を入れ、窒素置換後空冷しながら作成例1
で得たメトキシポリエチレンエ−テルグリコ−ルを有す
るモノイソシアネ−ト化合物250部を反応温度が70
℃を越えないように徐々に滴下した。滴下終了後、約1
時間70℃で攪拌しイソシアネ−ト基が消失したことを
確認し、乳化剤を得た。
【0041】別フラスコに、この乳化剤42部と「タケ
ネ−トD170HN」(武田薬品工業社製、1,6−ヘ
キサメチレンジイソシアネ−トの三量体)358部を入
れ、さらにN−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロ
ピルトリメトキシシラン12部を入れて、70℃で6時
間攪拌することにより、水分散可能なポリイソシアネ−
トを得た。イソシアネ−ト含量は17.7%、粘度80
0cpsであった。
【0042】ベ−ス塗料の作成 4リットルのステンレス容器に下記配合の原料を入れ、
ディスパ−で30分間攪拌し、顔料分散ペ−ストを得
た。
【0043】 上水 960部 「ノプコサントK」(サンノプコ社製、顔料分散剤) 48〃 「アデカノ−ルVH420」(旭電化社製、増粘剤) 16〃 「SNデフォ−マ−A63」(サンノプコ社製、消泡剤) 32〃 チタン白 3520〃 エタノ−ル 288〃 次に1リットルのステンレス容器に、表2に示す配合
で、上記顔料ペ−ストや前記製造例で得たアクリル共重
合体エマルションなどを攪拌しながら配合し、各ベ−ス
塗料(1)〜(10)を作成した。尚、表2中の(注
1)〜(注7)は以下の通りである。
【0044】(注1)「SX−997」:日本合成ゴム
社製、重量平均分子量300,000のアクリル樹脂エ
マルション、固形分35%、粒子径60nm (注2)「SX−8134」:日本合成ゴム社製、重量
平均分子量400,000のシリコ−ン系コロイダルデ
ィスパ−ジョン、固形分35%、粒子径50nm (注3)「サンモ−ルSW−131」:三洋化成社製、
重量平均分子量20,000のシリコ−ン系エマルショ
ン、固形分31%、粒子径79nm (注4)「W#1003」:鐘淵化学社製、シリコ−ン
系エマルション、固形分45%、粒子径100nm (注5)「SX8608」:日本合成ゴム社製、フッ素
系エマルション、固形分50%、粒子径150nm (注6)「プライマルTT−935」:ロ−ム・アンド
・ハ−ス社製、増粘剤 (注7)「スラオフS」:武田薬品社製、防腐剤
【0045】
【表2】
【0046】実施例及び比較例 上記で得られたベ−ス塗料(1)〜(10)に、前記作
成例で得た架橋剤を表3に示す組合せ及び配合量で配合
し、攪拌して各水性塗料を得た。尚、表3の配合は固形
分量である。
【0047】スレ−ト板(90×300×6mm)に、
「VPシ−ラ−白」(関西ペイント社製、溶剤型シ−ラ
−)を塗布量100g/m2 になるようにロ−ラ−で塗
装・乾燥したものを被塗板とし、この上に実施例及び比
較例で得た水性塗料を、架橋剤を混合して1時間、7時
間、及び24時間後に、塗布量150g/m2 になるよ
うにスプレ−で2回塗装し、常温で7日間乾燥して各試
験板を作成し、下記性能の評価を行なった。結果を表3
に示す。
【0048】(*1)塗料状態:○は塗装可能を、×は
ゲル化を示す。
【0049】(*2)光沢:塗膜表面の60度鏡面反射
率を測定した。
【0050】(*3)付着性:JIS−K−5400
8.5.2ゴバン目テ−プ法に準じて1mm×1mmの
マス目を100個作成し、その表面にテ−プを密着させ
剥離したマス目の剥がれ程度を評価した。
【0051】 ○:剥がれが全くない △:少しマス目のカドが剥がれる ×:マス目の1/3以上が剥がれる
【0052】
【発明の効果】本発明によれば、ベ−ス塗料中のビヒク
ル成分として、イソシアネ−ト反応性官能基を含有する
樹脂エマルションと、該エマルションとは分散状態では
融着しにくいイソシアネ−ト反応性官能基を含有する異
なった樹脂エマルションとを併用することにより、ポッ
トライフを過ぎた塗料を適正にゲル化させることで可視
化し、誤使用を防止することができる。従って本発明組
成物を用いれば、光沢(鮮映性)や架橋性を低下させる
ことなく、耐候性、耐久性、付着性、耐汚染性に優れる
塗膜を形成することができる。
【0053】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長島 清二 兵庫県尼崎市神崎町33番1号 関西ペイン ト株式会社内 Fターム(参考) 4J034 BA07 DA01 DB03 DF01 DF32 DM01 DM05 DP03 DP15 DP17 DP18 DP20 HA01 HA02 HA07 HA11 HB08 HC03 HC12 HC17 HC22 HC46 HC52 HC61 HC64 HC67 HC71 HC73 JA03 KA01 KB02 KC17 KC18 KC35 KD12 KE02 QA01 QA03 QA05 QB03 QB13 QC05 RA07 4J038 CD102 CD112 CD122 CG141 CG142 CL002 DG262 DL032 EA012 GA03 GA06 GA09 KA03 MA08 MA10 MA14 NA03 NA05 NA12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)イソシアネ−ト反応性官能基を含
    有する樹脂エマルション、及び(B)該樹脂エマルショ
    ン(A)と分散状態では融着しにくいイソシアネ−ト反
    応性官能基を含有する樹脂エマルションを、樹脂固形分
    で(A)100重量部に対して(B)が2〜30重量部
    となるよう含有してなるベ−ス塗料(I)に、1分子中
    に少なくとも2個以上のイソシアネ−ト基を含有する化
    合物を含む架橋剤(II)を、該ベ−ス塗料(I)中に含
    まれるイソシアネ−ト反応性官能基1モルに対して架橋
    剤(II)に含まれるイソシアネ−ト基が0.2〜3.0
    モルの範囲内となるように使用直前に混合することを特
    徴とするポットライフを可視化した2液型水性塗料組成
    物。
  2. 【請求項2】 樹脂エマルション(A)が、アクリル共
    重合体エマルションである請求項1記載の2液型水性塗
    料組成物。
  3. 【請求項3】 樹脂エマルション(B)が、(a)粒子
    径がエマルション(A)の1/2以下で且つ重量平均分
    子量がエマルション(A)より10万以上大であるアク
    リル共重合体エマルション、(b)シリコン系エマルシ
    ョン、(c)フッ素系エマルションから選ばれる少なく
    とも1種である請求項1記載の2液型水性塗料組成物。
JP11057790A 1999-03-05 1999-03-05 ポットライフを可視化した2液型水性塗料組成物 Pending JP2000256615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11057790A JP2000256615A (ja) 1999-03-05 1999-03-05 ポットライフを可視化した2液型水性塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11057790A JP2000256615A (ja) 1999-03-05 1999-03-05 ポットライフを可視化した2液型水性塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000256615A true JP2000256615A (ja) 2000-09-19

Family

ID=13065694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11057790A Pending JP2000256615A (ja) 1999-03-05 1999-03-05 ポットライフを可視化した2液型水性塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000256615A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285016A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Asahi Glass Co Ltd 水性樹脂組成物
JP2005162993A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Daikin Ind Ltd 水性含フッ素硬化性組成物
JP2005530006A (ja) * 2002-06-17 2005-10-06 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 放射線硬化性コーティング組成物
JP2009512736A (ja) * 2005-10-19 2009-03-26 関西ペイント株式会社 多液型水性塗料及びその塗装方法
WO2014058013A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 横浜ゴム株式会社 水系プライマー組成物
US8940401B2 (en) 2011-06-10 2015-01-27 Resinate Technologies, Inc. Clear coatings acrylic coatings
US9458354B2 (en) 2010-10-06 2016-10-04 Resinate Technologies, Inc. Polyurethane dispersions and methods of making and using same
JP2019038908A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 ベック株式会社 水性被覆材

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285016A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Asahi Glass Co Ltd 水性樹脂組成物
JP4666126B2 (ja) * 2001-03-26 2011-04-06 旭硝子株式会社 水性樹脂組成物
JP2005530006A (ja) * 2002-06-17 2005-10-06 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 放射線硬化性コーティング組成物
JP2005162993A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Daikin Ind Ltd 水性含フッ素硬化性組成物
JP2009512736A (ja) * 2005-10-19 2009-03-26 関西ペイント株式会社 多液型水性塗料及びその塗装方法
JP2012158771A (ja) * 2005-10-19 2012-08-23 Kansai Paint Co Ltd 多液型水性塗料
US9458354B2 (en) 2010-10-06 2016-10-04 Resinate Technologies, Inc. Polyurethane dispersions and methods of making and using same
US8940401B2 (en) 2011-06-10 2015-01-27 Resinate Technologies, Inc. Clear coatings acrylic coatings
WO2014058013A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 横浜ゴム株式会社 水系プライマー組成物
US9624396B2 (en) 2012-10-11 2017-04-18 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Water-based primer composition
JP2019038908A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 ベック株式会社 水性被覆材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3515956B2 (ja) 水媒介性の周囲温度で硬化可能な膜形成組成物
JP2001262056A (ja) 2液型水性塗料組成物
JPH0525354A (ja) 反応型樹脂エマルシヨン及びコーテイング剤
JPH08295826A (ja) 水性塗料用樹脂組成物および耐汚染性に優れた塗膜の形成方法
JP2000256615A (ja) ポットライフを可視化した2液型水性塗料組成物
JP4118969B2 (ja) 2液型水性塗料組成物
JPWO2014192638A1 (ja) 水性塗料用組成物、水性塗料用キットおよび塗膜を有する物品
JP3238904B2 (ja) 水性塗料組成物
JP2005248157A (ja) 常温硬化性水性組成物
JPH10219190A (ja) 多液型水性塗料組成物
JP4267732B2 (ja) 水性塗料及びこれを用いた塗装仕上げ工法
JP4327475B2 (ja) 水系上塗り塗料組成物
JP4419053B2 (ja) 水性硬化性組成物、該水性硬化性組成物を含んでなる塗料及び接着剤
JP3598623B2 (ja) 水性ウレタン化合物の製造方法
JP2007091782A (ja) 架橋性水系コーティング組成物
KR20200059212A (ko) 수계 수지 조성물
JP4913941B2 (ja) 弱溶剤系下地調整用塗料及びこれを用いた塗装仕上げ方法
JP2003064149A (ja) 水分散性ポリイソシアネート組成物、水性硬化性組成物、水性硬化性組成物を含む水性塗料および水性接着剤
JP4038709B2 (ja) 水分散性ポリイソシアネート組成物の製造方法、および当該組成物を含有する水性硬化性組成物
JP2509841B2 (ja) 反応型コ―ティング剤
JP2001262013A (ja) 塗装仕上げ方法
JP4251273B2 (ja) 水分散性ポリイソシアネート組成物、および当該組成物を含有する水性硬化性組成物
JP2005036024A (ja) 水性塗料
JPH11140380A (ja) ポットライフを可視化した2液型水性塗料組成物
JP3243876B2 (ja) 水性塗料組成物およびそれを用いた塗装方法