JP2000256182A - 抗菌製剤 - Google Patents

抗菌製剤

Info

Publication number
JP2000256182A
JP2000256182A JP11054890A JP5489099A JP2000256182A JP 2000256182 A JP2000256182 A JP 2000256182A JP 11054890 A JP11054890 A JP 11054890A JP 5489099 A JP5489099 A JP 5489099A JP 2000256182 A JP2000256182 A JP 2000256182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microsphere
gelatin
preparation
antibiotic
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11054890A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Morimoto
一洋 森本
Yasuhiko Tabata
泰彦 田畑
Yasuo Kubota
康生 久保田
Yoshinori Yokota
美紀 横田
Yoshito Ikada
義人 筏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Consumer Inc
Original Assignee
Warner Lambert KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner Lambert KK filed Critical Warner Lambert KK
Priority to JP11054890A priority Critical patent/JP2000256182A/ja
Publication of JP2000256182A publication Critical patent/JP2000256182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 菌由来の疾患、特に菌由来の胃腸疾患、更に
具体的には胃・十二指腸潰瘍の治療に有効で、副作用の
少ない抗菌製剤を提供することである。 【解決手段】 (1)ゲル化剤又はマイクロスフェア及
び(2)抗菌剤を含む抗菌製剤である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、滞留性に優れる抗
菌製剤に関する。本製剤は、菌由来の疾患、特に胃腸疾
患、更に具体的には胃・十二指腸潰瘍の治療に特に有効
である。
【0002】
【従来の技術】胃潰瘍、十二指腸潰瘍とは、胃液と接す
る胃、十二指腸粘膜の限局性組織欠損である。強酸性の
環境にある胃の中には、細菌は生存できないと長い間信
じられていた。その後、1983年にMarshallとWarren
が、ヒトの胃粘膜からピロリ菌を分離し、また、胃潰瘍
・十二指腸潰瘍・慢性胃炎の病巣部から高い頻度で分離
されるためこの関連性が強調されてきた。約9割の患者
に、ピロリ菌が関与している。
【0003】胃潰瘍治療法としては、2剤併用療法が基
本である。この2剤は、胃潰瘍の薬として通常用いられ
ているプロトンポンプインヒビター(PPI)と、抗生
物質(アモキシシリンなど)の組合せである。2剤併用
療法は、副作用が少なく、抗生物質が効きにくい耐性菌
をほとんど誘導しないが、胃潰瘍の原因菌であるピロリ
菌の除菌率は約50〜80%と低いため、除菌効果によ
り優れる療法が求められている。
【0004】その他の治療方法は、3剤併用療法とい
う、3種類の薬を同時に使う方法である。3剤併用療法
では、上記の2剤併用療法にもう1剤抗生物質を加え
る。加える薬剤としては、メトロニダゾール(チニダゾ
ール)という原虫に対する薬であり、PPIとマクロラ
イド系抗生物質のクラリスロマイシンという抗生物質を
組み合わせる。4剤を併用することもある。これら、3
種類の薬を1週間服用する。副作用の出現頻度も比較的
低く、短期間で終了し、更に、95%以上の高い確率で
ピロリ菌が消失する。しかし、耐性菌を誘導しやすいと
いう大きな欠点がある。
【0005】そこで、菌由来の疾患、特に菌由来の胃腸
疾患の治療に有効な治療剤であって、細菌の除菌率が高
く、更に副作用が少なくて、耐性菌を誘導しない治療剤
が求められている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】菌由来の疾患、特に菌
由来の胃腸疾患、更に具体的には胃・十二指腸潰瘍の治
療に有効で、副作用の少ない抗菌製剤を提供することで
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の製剤は、(1)
ゲル化剤又はマイクロスフェア及び(2)抗菌剤を含む
抗菌製剤。
【0008】本発明の製剤は、ピロリ菌の除菌及び/又
は抗菌に特に有用である。
【0009】本発明の製剤では、マイクロスフェアが、
カチオン性ゼラチンマイクロスフェアであることが好ま
しい。
【0010】本発明の製剤は、粘膜付着成分であるゲル
化剤、又はマイクロスフェアを含んでおり、粘膜付着製
剤、特に胃腸管粘膜付着製剤ともいえる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の抗菌製剤は、カルボポル
(商標)のようなゲル化剤、又はカチオン性のゼラチン
マイクロスフェアのようなマイクロスフェアを含む抗菌
製剤である。抗菌剤としては、例えば、アモキシシリン
のような抗生物質を含有させる。また、メトロニダゾー
ル、クラリスロマイシンのようなマクロライド系抗生物
質、PPIのような2剤及び3剤と併用してもよい。
【0012】本発明の製剤は、粘膜表面に付着して、膜
を形成するか、粘膜表面を覆う。そこで、抗生物質を効
率よく粘膜の粘液に抗生物質を放出させ、除菌・抗菌す
る。
【0013】本発明のゲル化剤は、不飽和有機カルボン
酸類、不飽和エステル類のポリマー又はコポリマー類、
多糖類誘導体類、ガム類、コロイド性ケイ酸塩類、ポリ
エチレングリコール(PEG)類、ポリビニルピロリド
ン類及びその誘導体類、親水性シリカゲル、セルロース
のような水溶性のポリマー又は水中でコロイド溶液を形
成するポリマーを含んでいる。特に、カルボポル(商
標)を含むことが好ましい。
【0014】本発明のゲル化剤は、本発明の製剤中、全
重量の0.01〜2.0%含むことができる。その粘度
は、100〜300ポイズが好ましい。
【0015】本発明のゲル化剤は、カルボポル、水によ
り調製し、アンモニア水又は水酸化ナトリウム溶液で中
和して調製する。
【0016】本発明で用いるマイクロスフェアは、スタ
ーチ、架橋スターチ、ゼラチン、アルブミン、コラーゲ
ン、デキストリン、デキストラン変性物などから選ばれ
た材料からなることが好ましい。粘膜表面上でゲル化す
る生物学的適合材料を用いて調製することが好ましい。
特に、ゼラチンが好ましい。
【0017】マイクロフェアは、等電点9.0で、分子
量100,000のゼラチンのカルボキシル基にアミノ
基を導入したアミノ化ゼラチン(カチオン性のゼラチン
マイクロフェア)を用いることが好ましい。粘膜に付着
し、薬物を適当な速度で放出する製剤が好ましい。
【0018】マイクロスフェアの調製法は、Davis et a
l. (Eds), “microspheres and Drug Therapy” Elaevi
er Biomedical press, 1984に記載の方法を用いてもよ
い。特に、液中乾燥法が好ましい。最終形態を、化学的
架橋によるか、又は熱処理で変性させてもよい。マイク
ロスフェアの粒子径としては、50〜300μmを挙げ
ることができる。
【0019】アミノ化ゼラチンを、例えば、等電点9.
0のゼラチンのカルボキシル基にアミノ基を導入し、そ
れを含む溶液を水に透析後、凍結乾燥して作製してもよ
い。液中乾燥法によれば、このようにして得られたアミ
ノ化ゼラチン材料、例えばアミノ化ゼラチン水溶液を、
油成分、例えば、オリーブ油で乳化し、粒子を得る。そ
れを化学架橋させ、洗浄した後、粒子を回収して、アミ
ノ化ゼラチンマイクロスフェアを得ることができる。
【0020】これらの製剤は経口により投与することが
できる。その製剤形態としては、軟カプセル、硬カプセ
ル剤、液剤及び顕粒剤を挙げることができる。投与量
は、0.5〜2gである。
【0021】これらには、他に通常の製剤添加成分を配
合することができる。このような成分として、例えば、
保存剤、界面活性剤、湿潤剤、香料を挙げることができ
る。
【0022】
【実施例】実施例中で、本発明をより具体的に説明する
が、いかなる意味においても本発明を限定するものでは
ない。
【0023】調製例1 カルボポル(商標)ゲル化剤 カルボポル971及びカルボポル974P10gを水
1,000mlに膨潤させ、中和剤でpHを7.0に調製し
た。適当な粘度になるよう水又は中和剤で希釈する。
【0024】調製例2 ゼラチンマイクロスフェア (1)アミノ化ゼラチンの調製法 等電点9.0のゼラチン1gを、50mlの0.1Mリン
酸緩衝液(pH5.0)に溶解した。その後、その溶液中
にゼラチンのカルボキシル基(分子量100,000、
カルボキシル基含有量93mol/ゼラチン分子)に対し
て、0.5〜50倍のモル量のエチレンジアミン(分子
量60.1)を添加し、更にカルボキシル基に対して3
倍モル量の1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロ
ピル)カルボジイミド塩酸塩(分子量191.7)を添
加した。この混合溶液を37℃で、12時間撹拌した
後、水に対して2日間の透析、凍結乾燥することにより
アミン化ゼラチンを作製した。
【0025】(2)アミノ化ゼラチン粒子の作製 あらかじめ40℃加温しておいた濃度100mg/mlのア
ミノ化ゼラチン水溶液(0.2ml)を5mlのオリーブ油
へ投入し、40℃で1分間タッチミキシングした。超音
波乳化を40秒間行った直後、氷で急冷し、アセトン
1.43mlを添加し、遠心回収した。得られた粒子を、
アセトンで遠心洗浄を行った(5,000rpm、5分
間、4℃)。次に、粒子の化学架橋を行った。得られた
粒子を25%グルタルアルデヒド水溶液30μlを含む
0.1重量%のTween 80水溶液20ml中で懸濁し、4℃
で40時間撹拌した。得られた粒子を遠心回収し、次に
グリシン100mMの0.1重量%のTween 80水溶液20
mlを添加し、37℃で1時間撹拌した。0.1重量%の
Tween 80水溶液(2回)、及び蒸留水(3回)を用いて
遠心洗浄して(5,000rpm、5分間、4℃)、粒子
を回収した。乾燥した粒子、及びPBS中に37℃で1
2時間膨潤させた粒子の大きさを顕微鏡写真から計測
し、その比から含水率を評価した。含水率は、9.5容
積%であった。
【0026】各製剤は、アモキシシリンを含有してい
る。
【0027】薬理試験(胃内滞留性及び抗菌性) ゲル化剤1ml/kgを、Wistar系雄性ラット(200〜2
50g)に、非麻酔下、胃内にゾンデで投与した。ゼラ
チンマイクロスフェア4mgを懸濁液の形態にするか、硬
カプセル(PC caps kit)に充填して、胃内に投与し
た。投与後10、30及び60分で、それぞれラットを
屠殺し、消化管を摘出して、胃及び小腸管腔に残存した
製剤の量を測定した。
【0028】カルボポルゲル化剤は、投与後30分に、
投与量の30〜40%が胃内に残留していた。カチオン
性のゼラチンマイクロスフェアは、投与後60分に、7
5%以上が投与後120分に50〜60%胃内に残存
し、胃粘膜に付着していた。
【0029】これらの胃内に残留し、胃粘膜に付着した
製剤により、効率よくアモキシシリンのような抗菌剤が
放出されピロリ菌の除菌・抗菌が行える。このことは、
以下の試験により確認できる。
【0030】除菌率試験 in vivo胃Helicobacter pylorl除菌試験 実験動物に4週齢のモンゴル砂ネズミ(マウス)を用い
た。モンゴル砂ネズミに胃潰瘍患者から採取したTN2
株を4回継代培養した菌株H. pylorl TN2GF4を感染させ
た。モンゴル砂ネズミは24時間絶食させ、菌株H. pyl
orl TN2GF4 108CFU/mlの1mlを胃に投与し感染させ
た。感染後14日に、アモキシシリン懸濁液及びアモキ
シシリンを含有するマイクロスフェアを投与量1、3、
10mg、1日2回、3日連続で経口投与した。プラセボ
マイクロスフェア及びメチルセルロース水溶液は同じ方
法で投与した。投与終了1日後、砂ネズミの胃を取り出
し、胃をホモジナイズし、そのモホジナイズを培地に培
養し、除菌率を算定した。
【0031】本試験により、マイクロスフェアによる除
菌率は80%以上である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/42 A61K 47/42 (72)発明者 森本 一洋 北海道小樽市桂岡町7−1 北海道薬科大 学 薬剤学研究室内 (72)発明者 田畑 泰彦 京都府宇治市琵琶台3−8−16 (72)発明者 久保田 康生 北海道小樽市桂岡町7−1 北海道薬科大 学 薬剤学研究室内 (72)発明者 横田 美紀 北海道小樽市桂岡町7−1 北海道薬科大 学 薬剤学研究室内 (72)発明者 筏 義人 京都府宇治市五ヶ庄広岡谷2−182 Fターム(参考) 4C076 AA54 AA64 BB01 CC16 CC32 DD08 DD40 EE42 EE53 FF31 FF67 FF70 4C086 AA01 AA02 CC04 MA02 MA05 MA38 MA52 NA11 NA12 NA13 ZA68

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)ゲル化剤又はマイクロスフェア及
    び(2)抗菌剤を含む抗菌製剤。
  2. 【請求項2】 ピロリ菌の除菌及び/又は抗菌用であ
    る、請求項1記載の製剤。
  3. 【請求項3】 マイクロスフェアが、ゼラチンマイクロ
    スフェアである、請求項1又は2記載の製剤。
JP11054890A 1999-03-03 1999-03-03 抗菌製剤 Pending JP2000256182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11054890A JP2000256182A (ja) 1999-03-03 1999-03-03 抗菌製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11054890A JP2000256182A (ja) 1999-03-03 1999-03-03 抗菌製剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000256182A true JP2000256182A (ja) 2000-09-19

Family

ID=12983199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11054890A Pending JP2000256182A (ja) 1999-03-03 1999-03-03 抗菌製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000256182A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004002320A (ja) * 2002-03-04 2004-01-08 Medorekkusu:Kk 生体内で相転移する液状マトリックスおよび液状経口製剤
US6894071B2 (en) 2001-11-01 2005-05-17 Spectrum Pharmaceuticals, Inc. Medical compositions for intravesical treatment of bladder cancer
JP2005527572A (ja) * 2002-04-09 2005-09-15 フラメル・テクノロジー アモキシシリンの改変された放出のための、マイクロカプセルの水性懸濁液形態での経口医薬品製剤
RU2466720C2 (ru) * 2011-02-24 2012-11-20 Учреждение Российской академии наук Институт клеточного и внутриклеточного симбиоза Уральского отделения Российской академии наук Способ лечения гнойных ран в эксперименте
US8563592B2 (en) 2001-11-01 2013-10-22 Spectrum Pharmaceuticals, Inc. Bladder cancer treatment and methods

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6894071B2 (en) 2001-11-01 2005-05-17 Spectrum Pharmaceuticals, Inc. Medical compositions for intravesical treatment of bladder cancer
US7977369B2 (en) 2001-11-01 2011-07-12 Spectrum Pharmaceuticals, Inc. Medical compositions for intravesical treatment of bladder cancer
US8563592B2 (en) 2001-11-01 2013-10-22 Spectrum Pharmaceuticals, Inc. Bladder cancer treatment and methods
US8648108B2 (en) 2001-11-01 2014-02-11 Spectrum Pharmaceuticals, Inc. Medical compositions for intravesical treatment of bladder cancer
US9295666B2 (en) 2001-11-01 2016-03-29 Spectrum Pharmaceuticals, Inc. Bladder cancer treatment and methods
JP2004002320A (ja) * 2002-03-04 2004-01-08 Medorekkusu:Kk 生体内で相転移する液状マトリックスおよび液状経口製剤
JP2005527572A (ja) * 2002-04-09 2005-09-15 フラメル・テクノロジー アモキシシリンの改変された放出のための、マイクロカプセルの水性懸濁液形態での経口医薬品製剤
US7910133B2 (en) 2002-04-09 2011-03-22 Flamel Technologies Oral pharmaceutical formulation in the form of aqueous suspension of microcapsules for modified release of amoxicillin
JP4698950B2 (ja) * 2002-04-09 2011-06-08 フラメル・テクノロジー アモキシシリンの改変された放出のための、マイクロカプセルの水性懸濁液形態での経口医薬品製剤
RU2466720C2 (ru) * 2011-02-24 2012-11-20 Учреждение Российской академии наук Институт клеточного и внутриклеточного симбиоза Уральского отделения Российской академии наук Способ лечения гнойных ран в эксперименте

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6165509A (en) Pegylated drug complexed with bioadhesive polymer suitable for drug delivery and methods relating thereto
JP4969013B2 (ja) 抗菌剤の経口吸収を改善するための組成物および方法
JP2688541B2 (ja) 消化管治療のための製品及び方法
Fini et al. The role of chitosan in drug delivery: current and potential applications
JP5685243B2 (ja) 薬剤キャリア、その調製方法及び使用
EP0245855B1 (en) Sucralfate preparations for application on esophagus mucosa
JP2002521338A (ja) 抗脂血症製剤
JPH0434966B2 (ja)
JP2002544176A (ja) 食道の疾患の治療のための組成物
JPH07503481A (ja) オピオイド鎮痛剤の極性代謝物を含有する鼻腔投与用組成物
WO1998030207A1 (en) Chitosan-gelatin a microparticles
KR100473422B1 (ko) 렉틴 함유 천연물의 장용성 코팅용 조성물
JPH10508835A (ja) 医薬組成物
JPH11506433A (ja) 結腸送達のための多重腸溶性ポリマーコーティングを有するビサコジル投与形態
RU2282462C2 (ru) Композиции и способы улучшения перорального всасывания противомикробных средств
JPH11506432A (ja) 結腸送達のためのビサコジル投与形態
KR20040089628A (ko) 생체내에서 상전이하는 액상 매트릭스 및 액상 경구 제제
AU3509493A (en) Linseed mucilage
TW201829003A (zh) 胃腸道感染腔內治療系統
JP2000256182A (ja) 抗菌製剤
JP2004002320A (ja) 生体内で相転移する液状マトリックスおよび液状経口製剤
EP0808629A1 (en) Sucralfate preparation
JP3522186B2 (ja) プロポリス製剤及びその製造方法
CN116098863B (zh) 一种硫糖铝口服混悬液及其制备方法
Patil et al. ADVANCES AND CHALLENGES IN SERRATIOPEPTIDASE TOPICAL FORMULATION

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091222