JP2000253582A - 直流送電設備の制御装置及びその方法 - Google Patents

直流送電設備の制御装置及びその方法

Info

Publication number
JP2000253582A
JP2000253582A JP11050241A JP5024199A JP2000253582A JP 2000253582 A JP2000253582 A JP 2000253582A JP 11050241 A JP11050241 A JP 11050241A JP 5024199 A JP5024199 A JP 5024199A JP 2000253582 A JP2000253582 A JP 2000253582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
voltage
power
converter
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11050241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3700018B2 (ja
Inventor
Hiroshige Kawazoe
裕成 川添
Hiroo Konishi
博雄 小西
Tsuneyoshi Ohashi
常良 大橋
Akira Takahama
朗 高浜
Takayoshi Sano
孝義 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GIJUTSU SOKEN KK
Hitachi Ltd
Original Assignee
GIJUTSU SOKEN KK
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GIJUTSU SOKEN KK, Hitachi Ltd filed Critical GIJUTSU SOKEN KK
Priority to JP05024199A priority Critical patent/JP3700018B2/ja
Publication of JP2000253582A publication Critical patent/JP2000253582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3700018B2 publication Critical patent/JP3700018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/60Arrangements for transfer of electric power between AC networks or generators via a high voltage DC link [HVCD]

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンデンサ転流形変換器を用いた直流送電設
備の電力変換効率を低下することなく、逆変換器側交流
電圧を負荷量に応じて一定に保つことによって、負荷へ
安定した電力を供給することにある。 【解決手段】 交流電力を直流電力に変換するための順
変換器17と、コンデンサ転流形変換器からなる直流電
力を交流電力に変換するための逆変換器27が2台から
構成される直流送電設備の制御装置において、順変換器
側には交流電圧を制御する手段101と、逆変換器側に
は2台のうちの第1の逆変換器と第2の逆変換器の制御
角を各々に調整する手段201と、逆変換器の交流電圧
を検出する手段23と、検出した電圧値を順変換器側に
送る手段31を備え、順変換器側で逆変換器側交流電圧
を一定に制御し、逆変換器側で第1の逆変換器と第2の
逆変換器を逆変換運転の制御角(αia,αib)に調
整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直流送電設備に係
り、特に、変換器としてコンデンサ転流形変換器を用い
た直流送電設備の制御装置及びその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】直流送電設備は、順変換器により交流電
力を直流電力に変換して送電し、送電された直流電力を
逆変換器により再び交流電力に変換して系統に供給する
システムである。現在、順変換器及び逆変換器を他励式
変換器によって構成した設備が実用化されている。他励
式変換器は、サイリスタ等の自己消弧機能を持たない素
子によって構成されたものであり、低コストで順変換器
及び逆変換器を構成できるという利点がある。しかしな
がら、他励式変換器を離島送電などのように短絡容量の
小さい交流系統や電源のない交流系統に適用した場合、
特に直流電力を交流電力に変換する逆変換器の運転時に
おいて、変換器が交流系統の電源の力を借りて転流でき
なくなり(以下、「転流失敗」という。)、結果として
直流送電設備全体が運転できなくなる、という問題があ
る。このため、近年、他励式変換器と変換用変圧器の間
に電力用コンデンサを直列に接続して構成したコンデン
サ転流形変換器が見直され、直流送電設備用の変換器と
して適用検討が進められている。この変換器は、転流動
作において無効電力を消費しないため、従来の他励式変
換器に比べて転流失敗しにくく、離島送電などにおいて
も負荷へ安定した電力を供給できる、と言われている。
上記のような交流系統条件において、コンデンサ転流形
変換器を用いた直流送電設備の制御方法としては、論文
「A Forced CommutatedInver
ter as a Small Series Tap
on aDC Line」(IEEE TRANSA
CTIONS ON POWERELECTRONIC
S,VOL.4,NO.2,APRIL 1989)に
記載されているように、順変換器側において直流電流を
制御し、一方の逆変換器側において第1の逆変換器と第
2の逆変換器との制御角偏差を調整することによって、
逆変換器側交流電圧を一定に制御して電力供給を行う方
法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の順変換器側にお
いて直流電流制御、逆変換器側において交流電圧制御を
行う方法では、直流電流が逆変換器側負荷の必要とする
電流より大きい場合には、余った電流が直流送電設備内
を循環するために設備の電力変換効率が低下してしま
い、逆に、直流電流が逆変換器側負荷の必要とする電流
より小さい場合には、負荷に流れる電流が不足し、逆変
換器側交流電圧が低下してしまうため、順変換器の直流
電流制御の設定値を逆変換器側負荷量に応じて適切に設
定する必要がある。しかしながら、実際には、適切に直
流電流の設定を行うことは難しく、電流設定値を高めに
設定して、設備の電力変換効率をある程度犠牲にした運
転を行わなければならない。
【0004】本発明の課題は、コンデンサ転流形変換器
を用いた直流送電設備の電力変換効率を低下することな
く、逆変換器側交流電圧を負荷量に応じて一定に保つこ
とによって、負荷へ安定した電力を供給し、かつ、過電
流や過電圧の発生及び伝送異常など緊急時においてもこ
れらを回避して直流送電設備を安定に運転することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、コンデンサ転流形変換器を用いた直流送電設備の制
御装置において、順変換器側には交流電圧を制御する手
段と、逆変換器側には第1の逆変換器と第2の逆変換器
の制御角を各々に調整する手段と、前記逆変換器の交流
電圧を検出する手段と、検出した電圧値を順変換器側に
送る手段を備え、順変換器側で逆変換器側交流電圧を一
定に制御し、逆変換器側で第1の逆変換器と第2の逆変
換器を逆変換運転の制御角に調整する。ここで、順変換
器側には電流を検出する手段と過電流を抑制する手段、
逆変換器側には逆変換器の交流電圧を取り込んで過電圧
を抑制する手段、また、逆変換器側交流電圧の前値保持
手段を有する逆変換器側交流電圧の伝送異常を検出する
手段を備える。また、順変換器、第1及び第2の逆変換
器を各々異なる固定の制御角によって起動し、その後、
第1及び第2の逆変換器の制御角を一致させることによ
って逆変換器側交流電圧を立ち上げ、順変換器の交流電
圧を一定に制御する。また、順変換器を交流電圧一定制
御の制御角、第1及び第2の逆変換器を一致した固定の
制御角で起動し、順変換器の交流電圧を一定に制御す
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
用いて説明する。図1は、本発明の一実施形態によるコ
ンデンサ転流形変換器を逆変換器側に適用した直流送電
設備の制御装置を示す。本実施形態の直流送電設備は、
交流系統11の交流電力を交流母線12、遮断器14、
変換用変圧器15a、15bを介して順変換器17a、
17bでスイッチングすることにより、直流電力に変換
し、変換した直流電力を直流送電線30a、30bを使
って逆変換器側へ送電し、逆変換器27a、27bでス
イッチングすることによって再び交流電力に変換し、電
力用コンデンサ26a、26b、変換用変圧器25a、
25b、遮断器24、交流母線12を介して交流系統2
1へ変換した交流電力を供給する。交流系統11は、発
電機などの交流電力を供給される側の系統であり、交流
系統21は、離島などの負荷地で交流電力を供給する側
の系統である。18、28は、電流を平滑するための直
流リアクトルである。順変換器17a、17b及び逆変
換器27a、27bの各々には、他励式変換器を構成す
るサイリスタひとつのみを示しているが、実際には、3
相分ブリッジ回路としてサイリスタ6個を配置する。そ
れぞれのサイリスタには、制御パネルを入力するための
制御装置100と200が接続される。また、制御に用
いる信号検出器として、逆変換器側の交流電圧Vacを
検出するための交流電圧検出器23、直流電流Idcを
検出するための直流電流検出器19が取り付けられてい
る。
【0007】制御装置100は、逆変換器側の交流電圧
Vacの実効値変換回路105、伝送異常検出回路10
6、交流電圧を一定に保つ交流電圧制御回路101、変
換器に流れる過電流を抑制する過電流抑制回路102、
101と102の一方の出力を選択する選択回路10
3、制御角αrから制御パルスを作成する位相制御回路
104を備える。通常運転時には、交流電圧制御回路1
01が選択回路103で選択され、順変換器で逆変換器
側の交流電圧Vacを一定に制御する。位相制御回路1
04では、制御角αrに基づいて制御パルスが作られ、
順変換器17a、17bのサイリスタへ導かれる。位相
制御回路104は、交流系統11の電圧位相に同期する
ように動作する。なお、逆変換器側の交流電圧Vac
は、交流電圧検出器23と制御装置100との間に地理
的距離があるために伝送線31を介して制御装置100
に取り込まれる。一方、制御装置200は、第1の逆変
換器27aと第2の逆変換器27bの制御角αia、α
ibを調整する制御角調整回路201、逆変換器側の交
流電圧Vacの実効値変換回路205、過電圧を抑制す
る過電圧抑制回路202、制御角αiから制御パルスを
作成する位相制御回路204を備える。通常運転時に
は、制御角調整回路201で一致した制御角αiaとα
ibが出力される。位相制御回路204では、一致した
制御角αiaとαibに基づいて制御パルスが作られ、
順変換器17a、17bのサイリスタへ導かれる。位相
制御回路204は、前記の位相制御回路104のように
交流系統に同期するための電源があれば、位相制御回路
104と同じ動作を行うが、ここでは、交流系統21を
離島などの負荷地と想定しているために位相制御回路2
04が同期するための電源がない。従って、ここでの位
相制御回路204は、自ら発振する位相と周波数を基に
制御パルスを作成する。
【0008】次に、本実施形態の直流送電設備の起動
時、及び通常運転時の制御方法について、図2を用いて
説明する。波形は、上段より、逆変換器側交流電圧の実
効値Vac rms、直流電流Idc、逆変換器の制御
角αi(第1の逆変換器制御角αia、第2の逆変換器
制御角αib)、順変換器の制御角αrである。順変換
器17a、17bは、時刻t1以前に遮断器14によっ
て交流系統11に接続されているものとし、時刻t1に
おいて、順変換器17a、17bと逆変換器27aと2
7bを起動(ゲートデブロック:サイリスタに制御パル
スを入力)している。この時、順変換器制御角αrは、
逆変換器27aと27bが転流できるように、例えばα
r=87°とする。一方の第1、2の逆変換器制御角α
iaとαibは、第1の逆変換器27aが順変換器運
転、第2の逆変換器27bが逆変換器運転となるよう
に、例えばαia=10°、αib=180°とする。
また、上記の逆変換器制御角αiaとαibは、逆に第
1の逆変換器27aが逆変換器運転、第2の逆変換器2
7bが順変換器運転となるようにしても良い。これによ
り、負荷側の交流系統21には、直流電流Idcが逆変
換器27aと27bの間を循環して流れるために電流が
流れず、逆変換器側交流電圧Vacも発生しない(波形
は、逆変換器側交流電圧Vacの実効値Vac rms
として示している。)。なお、逆変換器27a、27b
は、この時点で遮断器24によって交流系統21に接続
しても良いし、順変換器17a、17bと同様に時刻t
1以前に接続していても良い。時刻t2において、第1
の逆変換器制御角αiaを時定数を持たせて第2の逆変
換器制御角αibに一致させる。これにより、逆変換器
27aと27bの間を循環していた直流電流Idcが交
流系統21に流れ出し、逆変換器側に交流電圧Vacが
立ち上がる。このようして、直流送電設備を起動する。
ここでは、第1の逆変換器制御角αiaを第2の逆変換
器制御角αibに一致させているが、制御角αiaとα
ibを例えば0°〜180°の任意の角度で一致させて
も上記と同じ効果が得られる。時刻t3において、順変
換器側の交流電圧制御回路101を動作させ、逆変換器
の交流電圧実効値Vac rmsと交流電圧設定値Va
c1 refが一致するように制御角αrを調整して逆
変換器側の交流電圧Vacを一定に制御し、直流送電設
備が通常運転に入る。ここで、通常、交流電圧設定値V
ac1 refは、交流母線22の定格電圧に設定する
が、系統の条件によっては高め、もしくは低めに設定し
ても良い。このように、本実施形態では、順変換器側で
逆変換器側交流電圧を一定に制御し、逆変換器側で第1
の逆変換器と第2の逆変換器の逆変換運転の制御角を調
整することにより、直流送電設備の電力変換効率を低下
することなく、逆変換器側交流電圧を負荷量に応じて一
定に保つので、負荷へ安定した電力を供給することがで
きる。
【0009】また、本実施形態の直流送電設備の他の起
動時の制御方法を図3に示す。順変換器17a、17b
及び逆変換器27a、27bは、時刻t4以前に遮断器
14、24によって交流系統11、21に接続されてい
るものとし、時刻t4において、順変換器は、交流電圧
制御回路101を動作させて、逆変換器は、制御角αi
aとαibを任意の角度で一致させて起動する。起動
後、逆変換器側の交流電圧Vacは、交流電圧制御回路
101によって一定に保たれる。
【0010】次に、図1に示す過電流抑制回路102と
過電圧抑制回路202の動作について説明する。図4
に、過電流抑制回路102と過電圧抑制回路202の動
作特性を示す。横軸は、直流電流Idc、縦軸は、交流
電圧Vacを表わす。通常運転時、その動作点(図中の
●)は、順変換器側の交流電圧制御回路101の特性を
示す交流電圧設定値Vac1 refの直線上を負荷の
大きさや力率に応じて0から直流電流定格値Idc1の
間を移動する。しかし、例えば、負荷量の変動が大きい
場合には、変換器に過電流や過電圧が発生することもあ
り、この場合、設備は、交流系統21の停電を避けるた
めにできる限り運転を継続することが望ましい。そこ
で、過電流抑制回路102と過電圧抑制回路202によ
って過電流、過電圧を抑制して運転を継続する手段が有
効となる。過電流抑制回路102は、直流電流Idcが
設定値Idc2 refを越えると、交流電圧制御モー
ドから選択回路103によって切り換えられ、直流電流
を抑制する。一方、過電圧抑制回路202は、逆変換器
側の交流電圧実効値Vac rmsが設定値Vac2
efを越えると、即座に逆変換器制御角αiaとαib
の差を大きくして過電圧を抑制する。なお、図1では、
過電圧抑制回路202の出力で第2の逆変換器制御角α
iaを操作する例を示しているが、第1の逆変換器制御
角αib、またはαiaとαibの両方を操作しても良
い。この動作により、過電流や過電圧が発生しても、こ
れらを回避して直流送電設備を継続して安定に運転する
ことができる。
【0011】図5は、図1の伝送異常検出回路106の
動作を説明するブロック図である。逆変換器側の交流電
圧Vacは、伝送線31、実効値変換回路106を介し
て伝送異常検出回路106に取り込まれる。伝送異常検
出回路106では、メモリ等により構成される前値保持
回路106aを備え、伝送異常時には、例えば、伝送異
常のリレー信号により伝送異常検出回路106の出力を
前値保持回路106aの出力信号に切り換える。交流電
圧制御回路101は、伝送異常の間、前値保持信号によ
ってロックされ、伝送異常が解除された後、正規の交流
電圧制御一定を行う。このように、伝送異常の発生など
緊急時においても、これを回避して直流送電設備を継続
して安定に運転することができる。
【0012】本発明の実施形態として、コンデンサ転流
形変換器からなる直流電力を交流電力に変換するための
逆変換器が2台から構成される直流送電設備について説
明したが、本発明は、この逆変換器が2台以上の複数台
から構成される直流送電設備に適用できる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
コンデンサ転流形変換器を用いた直流送電設備を離島送
電など短絡容量の小さい交流系統や電源のない交流系統
において、順変換器側で逆変換器側交流電圧を一定に制
御し、逆変換器側で第1の逆変換器と第2の逆変換器の
逆変換運転の制御角を調整することにより、直流送電設
備の電力変換効率を低下することなく、逆変換器側交流
電圧を負荷量に応じて一定に保つので、負荷へ安定した
電力を供給することができる。また、過電流や過電圧が
発生し、あるいは伝送異常などの緊急事態が発生して
も、これらを回避して直流送電設備を継続して安定に運
転することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態によるコンデンサ転流形変
換器を逆変換器側に適用した直流送電設備の制御装置を
示すブロック図
【図2】本発明の起動時及び通常運転時の制御方法を説
明する図
【図3】本発明の起動時の他の制御方法を説明する図
【図4】本発明の過電流抑制回路と過電圧抑制回路の動
作特性を示す図
【図5】本発明の伝送異常検出回路の動作を説明するブ
ロック図
【符号の説明】
11、21…交流系統、12、22…交流母線、14、
24…遮断器、15a、15b、25a、25b…変換
用変圧器、17a、17b…順変換器、27a…第1の
逆変換器、27b…第2の逆変換器、18、28…直流
リアクトル、19…直流電流検出器、23…交流電圧検
出器、26a、26b…電力用コンデンサ、30a、3
0b…直流送電線、31…伝送線、100…順変換器の
制御装置、101…交流電圧制御回路、102…過電流
抑制回路、103…選択回路、104、204…位相制
御回路、105、205…実効値変換回路、200…逆
変換器の制御装置、201…制御角調整回路、202…
過電圧抑制回路、106…伝送異常検出回路、106a
…前値保持回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02M 7/757 H02M 7/757 (72)発明者 小西 博雄 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 大橋 常良 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社日立製作所電力事業部内 (72)発明者 高浜 朗 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社日立製作所電力事業部内 (72)発明者 佐野 孝義 東京都中央区築地六丁目19番20号 株式会 社技術綜研内 Fターム(参考) 5G065 BA01 BA04 CA02 HA04 HA15 JA01 LA01 MA01 MA02 NA01 5G066 CA04 5H006 AA05 BB02 CA03 CB01 CB07 DA04 DB02 DC02 DC05 FA02 GA01 5H007 BB02 CA03 CB05 CC12 CC23 CC32 CD00 DA06 DC05 FA01 GA01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流電力を直流電力に変換するための順
    変換器と、コンデンサ転流形変換器からなる直流電力を
    交流電力に変換するための逆変換器が少なくとも2台か
    ら構成される直流送電設備の制御装置において、順変換
    器側には交流電圧を制御する手段と、逆変換器側には2
    台のうちの第1の逆変換器と第2の逆変換器の制御角を
    各々に調整する手段と、前記逆変換器の交流電圧を検出
    する手段と、前記検出した電圧値を順変換器側に送る手
    段を備え、順変換器側で逆変換器側交流電圧を一定に制
    御し、逆変換器側で前記第1の逆変換器と第2の逆変換
    器を逆変換運転の制御角に調整することを特徴とする直
    流送電設備の制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、順変換器側には電流
    を検出する手段と過電流を抑制する手段を備え、前記順
    変換器の制御角を制御して順変換器側で電流が制限値を
    越えないように抑制することを特徴とする直流送電設備
    の制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、逆変換器側には前記
    逆変換器の交流電圧を取り込んで過電圧を抑制する手段
    を備え、前記過電圧を抑制する手段の出力に基づいて前
    記第1の逆変換器と第2の逆変換器間の制御角差を持た
    せ、逆変換器側で電圧が制限値を越えないように抑制す
    ることを特徴とする直流送電設備の制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、逆変換器側交流電圧
    の前値保持手段を有する逆変換器側交流電圧の伝送異常
    を検出する手段を備え、伝送の異常検出時には、伝送異
    常前の保持された逆変換器側交流電圧値を使って順変換
    器側で交流電圧制御を行うことを特徴とする直流送電設
    備の制御装置。
  5. 【請求項5】 交流電力を直流電力に変換するための順
    変換器と、コンデンサ転流形変換器からなる直流電力を
    交流電力に変換するための少なくとも2台から構成され
    る第1及び第2の逆変換器を備える直流送電設備であっ
    て、前記順変換器、前記第1及び第2の逆変換器を各々
    異なる固定の制御角によって起動し、その後、前記第1
    及び第2の逆変換器の制御角を一致させることによって
    逆変換器側交流電圧を立ち上げ、前記順変換器の交流電
    圧を一定に制御することを特徴とする直流送電設備の制
    御方法。
  6. 【請求項6】 交流電力を直流電力に変換するための順
    変換器と、コンデンサ転流形変換器からなる直流電力を
    交流電力に変換するための少なくとも2台から構成され
    る第1及び第2の逆変換器を備える直流送電設備であっ
    て、前記順変換器を交流電圧一定制御の制御角、前記第
    1及び第2の逆変換器を一致した固定の制御角で起動
    し、前記順変換器の交流電圧を一定に制御することを特
    徴とする直流送電設備の制御方法。
JP05024199A 1999-02-26 1999-02-26 直流送電設備の制御装置及びその方法 Expired - Fee Related JP3700018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05024199A JP3700018B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 直流送電設備の制御装置及びその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05024199A JP3700018B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 直流送電設備の制御装置及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000253582A true JP2000253582A (ja) 2000-09-14
JP3700018B2 JP3700018B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=12853509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05024199A Expired - Fee Related JP3700018B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 直流送電設備の制御装置及びその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3700018B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018068435A1 (zh) * 2016-10-11 2018-04-19 许继集团有限公司 多端高压直流输电系统换流器在线投入方法
US11329486B2 (en) 2017-04-27 2022-05-10 Nr Electric Co., Ltd Method for initiating flexible DC transmission system under isolated island condition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018068435A1 (zh) * 2016-10-11 2018-04-19 许继集团有限公司 多端高压直流输电系统换流器在线投入方法
US11329486B2 (en) 2017-04-27 2022-05-10 Nr Electric Co., Ltd Method for initiating flexible DC transmission system under isolated island condition

Also Published As

Publication number Publication date
JP3700018B2 (ja) 2005-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6847531B2 (en) System and method for regenerative PWM AC power conversion
US10651755B2 (en) Standby and charging of modular multilevel converters
US7321500B2 (en) Electric power converter
WO2015178376A1 (ja) 直流送電電力変換装置および直流送電電力変換方法
US6542390B2 (en) System and method for regenerative PWM AC power conversion
JP2010187431A (ja) 無停電電源装置
JP2997782B1 (ja) 品質別電力供給装置
JP3301714B2 (ja) 電力変換装置及びその起動方法
JP2003189475A (ja) 系統連系電力変換装置
JP3234932B2 (ja) 電力変換システム及び電力変換器の制御装置
JP3838092B2 (ja) 系統連系電力変換装置
JP2000253582A (ja) 直流送電設備の制御装置及びその方法
US10734903B2 (en) Power supply apparatus
JP2000139085A (ja) 電力変換装置
JP2019054641A (ja) 電力変換装置
WO2011013187A1 (ja) 自励式無効電力補償装置
JP3261947B2 (ja) 自励式直流送電制御装置
JP2000245066A (ja) 直流送電システムの制御装置
US20230098992A1 (en) Power conversion system
CN108365625B (zh) 一种混合型换流器中功率模块的设计方法
JPH09149647A (ja) コンバータの制御装置
JPH11215840A (ja) 電力変換装置
JPH0515638U (ja) 並列運転保護装置
JP2001008461A (ja) 無停電電源装置
JPH05303437A (ja) 無効電力補償装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees