JP2000252273A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JP2000252273A
JP2000252273A JP11055694A JP5569499A JP2000252273A JP 2000252273 A JP2000252273 A JP 2000252273A JP 11055694 A JP11055694 A JP 11055694A JP 5569499 A JP5569499 A JP 5569499A JP 2000252273 A JP2000252273 A JP 2000252273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
semiconductor manufacturing
heat
gas
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11055694A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Shibata
英治 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP11055694A priority Critical patent/JP2000252273A/ja
Publication of JP2000252273A publication Critical patent/JP2000252273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】反応炉に連通する排気配管の加熱を行い、反応
生成物の付着堆積を防止すると共にパーティクルの発
生、有機化合物ガスの発生を抑止し、品質の向上、歩留
りの向上を図り、更に保守時の煩雑な作業を解消して保
守性の向上を図る。 【解決手段】反応炉に連通される排気装置の排気配管9
が内管20、外管21から成る2重管であり、内管と外
管との間に形成される空間22に前記内管を加熱する加
熱手段23を設け、前記空間が加熱手段からの熱が外部
に放散されるのを遮断し、熱効率を向上させると共に断
熱材を不要とし、断熱材からのガスの発生、パーティク
ルの発生を抑止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体デバイスを製
造するCVD装置等、半導体製造装置に関するものであ
り、特に反応炉に連通する排気装置の改良に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図3により縦型反応炉を有する半導体製
造装置について説明する。
【0003】有天筒状の反応管1の周囲にはヒータ2が
設けられ、前記反応管1の内部には内管3が前記反応管
1と同心に設けられ、前記内管3の内部にはウェーハ4
を水平姿勢で多段に収納するボート5が装入される様に
なっている。該ボート5の装入時には、前記反応管1内
は気密となり、前記内管3の下端位置には連通するガス
供給系6が設けられ、該ガス供給系6からは反応ガス、
不活性ガスが導入される。
【0004】前記反応管1と内管3とが成す空間の下端
部に連通する様排気装置7が設けられている。該排気装
置7は排気配管9及び該排気配管9に上流側より順次設
けられたバルブ10、排気トラップ11、排気ポンプ1
2により主に構成されている。
【0005】前記ボート5に収納された状態で前記反応
管1内にウェーハ4が装入されると前記バルブ10が開
かれ、前記排気ポンプ12が駆動されて真空引きされ、
前記ウェーハ4は前記ヒータ2により所定温度に加熱さ
れる。この状態で、前記ガス供給系6より反応ガスを含
むガスを導入すると、前記ウェーハ4の表面にCVD膜
が生成される。
【0006】前記内管3内を通過し、前記反応管1の下
端部より排気されるガス中には反応ガスの未反応成分、
反応により生成されるガス(反応生成物)が多量に含ま
れている。該反応生成物の中には、前記排気配管9、バ
ルブ10、排気ポンプ12の流路内壁面に固形物となっ
て付着堆積するものがある。該付着堆積物は排気のコン
ダクタンスを低下させたり、前記排気ポンプ12に混入
した場合にはポンプの故障を引起こす。又、堆積物が剥
離し粉体として浮遊した場合には、粉体の反応管への逆
流により、ウェーハ表面へのパーティクル付着の問題を
引起こし、デバイスの歩留まりを低下させることもあ
る。
【0007】前記排気トラップ11は積極的に前記反応
生成物を付着させ、該排気トラップ11下流での前記反
応生成物の付着を極力減少させるものである。
【0008】然し乍ら、前記排気トラップ11より上流
側の前記排気配管9や前記バルブ10には依然として前
記反応生成物の付着が起こる為、定期的な部品の洗浄等
頻繁なメンテナンスを行う必要があり、装置の稼働率低
下や煩雑な作業等の問題が生じる。図4は前記排気配管
9の内面に反応生成物8が付着している様子を表してい
る。
【0009】該反応生成物8の代表的なものとしては、
例えばSiH2 Cl2 とNH3 の反応によりSi3 N4
膜を成膜する際に生じる、NH4 Cl(塩化アンモニウ
ム)がある。NH4 Clは常温で白色の固体であるが、
温度の上昇と共に昇華する性質がある。通常の減圧CV
Dの成膜条件の圧力下では、排気配管部を100℃〜1
50℃程度に加熱すればNH4 Clの付着は殆ど起こら
ないことが経験的に知られている。従って、従来より前
記排気配管9や前記バルブ10を100℃〜150℃に
加熱しNH4 Clの付着を防止することが行われてい
る。
【0010】図5に於いて、前記排気配管9の加熱を行
った従来の前記排気装置7について説明する。
【0011】前記排気配管9の外周には配管加熱ヒータ
15が巻き付けられており、前記排気配管9を加熱して
いる。前記配管加熱ヒータ15の外周は断熱材16で覆
われており、外部への熱の放射を避け、又加熱部を被覆
することで安全性を高めている。尚、前記排気配管9に
接近して温度を検出する為の熱電対17が設けられてい
る。該熱電対17の温度検出結果に基づき前記配管加熱
ヒータ15への供給電力を制御することで前記排気配管
9の温度を一定の設定値となる様に保っている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記した様に前記排気
配管9を加熱することで、該排気配管9への反応生成物
8の付着は殆ど起こらず、メンテナンス作業の軽減に極
めて有効である。然し乍ら、通常、断熱材16は耐熱性
繊維(グラスウール等)を固めたものや編込んだものが
用いられている。これらの断熱材等からは、繊維質の飛
散によるパーティクルやバインダ物質等からの有機化合
物のガスが発生する。これらのパーティクルやガスは、
クリーンルーム内に拡散し、ウェーハ表面に付着して半
導体デバイス製造の歩留まりを低下させるという問題が
あった。又、排気配管9のメンテナンスを行う場合に
は、前記配管加熱ヒータ15や熱電対17、断熱材16
を取外してから行う必要があり、排気配管9を組立てる
際には、これらの加熱の為の部品を再度組立てるという
煩雑な作業を行う必要があった。
【0013】本発明は斯かる実情に鑑み、排気配管の加
熱を行い、反応生成物の付着堆積を防止すると共にパー
ティクルの発生、有機化合物ガスの発生を抑止し、品質
の向上、歩留りの向上を図り、更に保守時の煩雑な作業
を解消して保守性の向上を図るものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、反応炉に連通
される排気装置の排気配管が内管、外管から成る2重管
であり、内管と外管との間に形成される空間に前記内管
を加熱する加熱手段を設けた半導体製造装置に係り、又
外管内面を熱反射鏡面とした半導体製造装置に係り、更
に前記熱反射鏡面が外管母材より赤外線反射率の高いコ
ーティング膜を有する半導体製造装置に係り、更に又前
記内管の温度を検出する温度検出器と、該温度検出器の
検出結果に基づき前記内管を所定温度に制御する制御部
とを具備する半導体製造装置に係るものであり、前記空
間が加熱手段から熱が外部に放散されるのを遮断し、熱
効率を向上すると共に断熱材を不要とし、断熱材からの
ガスの発生、パーティクルの発生を抑止し、更に外管の
熱反射鏡面により加熱手段からの熱の遮断をより効果的
にする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態を説明する。
【0016】図1は第1の実施の形態の要部である排気
配管を示しており、図1中、図5と同等のものには同符
号を付し、説明は省略する。排気配管9は内管20と外
管21の2重構造になっており、該内管20と外管21
との間には円筒状の気密な断熱空間22が形成されてい
る。該断熱空間22は真空状態になっており、前記外管
21の内面には鏡面研磨が施されている。
【0017】前記断熱空間22内には前記内管20を加
熱する所要の加熱手段、例えばシースヒータ23が設け
られ、該シースヒータ23は前記内管20の外面に巻設
されている。該シースヒータ23にはヒータ電力導入端
子24が接続され、該ヒータ電力導入端子24は前記外
管21を貫通し、外部のヒータ電源(図示せず)に接続
されている。
【0018】又、前記内管20の外面には熱電対25が
固着されており、該熱電対25に接続された熱電対導入
端子26は前記外管21を貫通して外部の制御部(図示
せず)に接続されている。前記ヒータ電力導入端子24
の貫通部、前記熱電対導入端子26の貫通部はそれぞれ
熱電対絶縁シール27,28によって気密にシールされ
ている。
【0019】第1の実施の形態の作用について説明す
る。
【0020】ウェーハの処理に使用される反応ガスがS
iH2 Cl2 とNH3 であり、Si3 N4 を成膜する場
合について説明する。
【0021】反応管から出たガスは、未反応ガス成分を
多量に含んでいる。該排気配管9の加熱を行わない場
合、該排気配管9の内壁には、未反応ガス成分により多
量のNH4 Clの析出が起こる。従って、前記ヒータ電
力導入端子24を介してヒータ電源より、前記シースヒ
ータ23に電力を供給し、前記内管20を加熱する。該
内管20の温度は、前記熱電対25により検出され、検
出信号は図示しない外部の制御装置ににフィードバック
される。該制御装置は前記内管20が一定温度(例え
ば、100℃〜150℃)に保たれる様前記シースヒー
タ23への供給電力を制御する。
【0022】前記シースヒータ23から放出された熱エ
ネルギは、前記内管20を加熱すると同時に、前記外管
21に向かって輻射エネルギとして放出される。この熱
輻射は該外管21の鏡面でその大部分が反射され、前記
内管20を加熱する様に作用する。又、前記断熱空間2
2は真空状態となっている為、気体を媒介とした対流や
伝導による外管21への熱伝達はなく、該外管21から
の熱の放散は極めて小さい。
【0023】而して、前記外管21への熱伝達が抑制さ
れることから、該外管21の温度は殆ど上昇することが
なく、従来例の様に断熱材による保温は必要とせず、外
部への熱の放散が抑制されるので熱効率が向上し、省エ
ネルギ化が促進される。
【0024】本発明の第2の実施の形態を図2に示す。
【0025】構造は第1の実施の形態と同様であるが、
外管21の内面は鏡面研磨が施された上に反射膜29が
コーティングされている。該反射膜29には、前記外管
21の母材(例えば、ステンレス材)よりも赤外線に対
する反射率の高い材料(例えば、アルミニウム、金等)
が使用される。
【0026】而して、第2の実施の形態では前記反射膜
29により、一層効果的に輻射熱が反射されるので、熱
の放散量が少なくなり、熱効率が向上し、前記内管20
の温度制御が容易になる。
【0027】尚、ここでは加熱手段としてはシースヒー
タを示したが、これはほんの一例であり、本発明の実施
の形態に即したものであれば他の加熱手段であっても構
わない。又温度検出手段としては熱電対を示したが、こ
れはほんの一例であり、本発明の実施の形態に即したも
のであれば他の温度検出手段であっても構わない。
【0028】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、断熱材
を使用しないので断熱材等からのパーティクルや有機化
合物のガスの発生が生じなく、半導体デバイス製造の歩
留りの向上が図れ、又メンテナンスに於いて排気配管を
取外す際はヒータ電力導入端子と熱電対導入端子を取外
すだけで良く、作業は極めて簡単にでき、保守性が向上
するという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の要部を示す断面図
である。
【図2】本発明の第2の実施の形態の要部を示す断面図
である。
【図3】半導体製造装置の概略を示す説明図である。
【図4】従来例の説明図である。
【図5】従来例の説明図である。
【符号の説明】
9 排気配管 20 内管 21 外管 22 断熱空間 23 シースヒータ 25 熱電対 29 反射膜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反応炉に連通される排気装置の排気配管
    が内管、外管から成る2重管であり、内管と外管との間
    に形成される空間に前記内管を加熱する加熱手段を設け
    たことを特徴とする半導体製造装置。
  2. 【請求項2】 外管内面を熱反射鏡面とした請求項1の
    半導体製造装置。
  3. 【請求項3】 前記熱反射鏡面が外管母材より赤外線反
    射率の高いコーティング膜を有する請求項2の半導体製
    造装置。
  4. 【請求項4】 前記内管の温度を検出する温度検出器
    と、該温度検出器の検出結果に基づき前記内管を所定温
    度に制御する制御部とを具備する請求項1の半導体製造
    装置。
JP11055694A 1999-03-03 1999-03-03 半導体製造装置 Pending JP2000252273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11055694A JP2000252273A (ja) 1999-03-03 1999-03-03 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11055694A JP2000252273A (ja) 1999-03-03 1999-03-03 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000252273A true JP2000252273A (ja) 2000-09-14

Family

ID=13006015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11055694A Pending JP2000252273A (ja) 1999-03-03 1999-03-03 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000252273A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001059177A1 (fr) * 2000-02-14 2001-08-16 Ebara Corporation Tuyau d'echappement equipe de moyens permettant de prevenir l'agglutination de sous-produit reactif et procede permettant de prevenir l'agglutination
KR100475746B1 (ko) * 2002-12-03 2005-03-10 삼성전자주식회사 반도체소자 제조설비의 배기 시스템 및 그 방법
JP2006156011A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Nissan Motor Co Ltd 断熱容器
KR100864668B1 (ko) * 2003-05-23 2008-10-23 이구루코교 가부시기가이샤 반도체 제조장치 및 그 가열유닛
KR101687963B1 (ko) * 2015-07-08 2016-12-20 주식회사 우림테크 이중배관 방식의 히팅장치
JP2018053299A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 株式会社日立国際電気 基板処理装置、及び断熱配管構造
CN113430644A (zh) * 2021-06-22 2021-09-24 北京北方华创微电子装备有限公司 排气装置及半导体设备
WO2021203765A1 (zh) * 2020-04-08 2021-10-14 厦门韫茂科技有限公司 一种气相反应粉体表面包覆机的腔壁结构

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001059177A1 (fr) * 2000-02-14 2001-08-16 Ebara Corporation Tuyau d'echappement equipe de moyens permettant de prevenir l'agglutination de sous-produit reactif et procede permettant de prevenir l'agglutination
US7635501B2 (en) 2000-02-14 2009-12-22 Ebara Corporation Exhaust pipe having means for preventing deposition of a reaction by-product and method for preventing deposition of a reaction by-product
KR100475746B1 (ko) * 2002-12-03 2005-03-10 삼성전자주식회사 반도체소자 제조설비의 배기 시스템 및 그 방법
KR100864668B1 (ko) * 2003-05-23 2008-10-23 이구루코교 가부시기가이샤 반도체 제조장치 및 그 가열유닛
JP2006156011A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Nissan Motor Co Ltd 断熱容器
US7938289B2 (en) 2004-11-26 2011-05-10 Nissan Motor Co., Ltd. Thermal insulating container for a heat generating unit of a fuel cell system
KR101687963B1 (ko) * 2015-07-08 2016-12-20 주식회사 우림테크 이중배관 방식의 히팅장치
JP2018053299A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 株式会社日立国際電気 基板処理装置、及び断熱配管構造
WO2021203765A1 (zh) * 2020-04-08 2021-10-14 厦门韫茂科技有限公司 一种气相反应粉体表面包覆机的腔壁结构
CN113430644A (zh) * 2021-06-22 2021-09-24 北京北方华创微电子装备有限公司 排气装置及半导体设备
CN113430644B (zh) * 2021-06-22 2023-09-08 北京北方华创微电子装备有限公司 排气装置及半导体设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3007432B2 (ja) 熱処理装置
KR100767762B1 (ko) 자가 세정을 위한 원격 플라즈마 소스를 구비한 cvd 반도체 공정장치
US4446817A (en) Apparatus for vapor deposition of a film on a substrate
US6225602B1 (en) Vertical furnace for the treatment of semiconductor substrates
US5119761A (en) Substrate heating apparatus for forming thin films on substrate surface
US6187102B1 (en) Thermal treatment apparatus
US7429717B2 (en) Multizone heater for furnace
JPS6258639A (ja) 化学的蒸着装置及びその方法
JP2000252273A (ja) 半導体製造装置
US5264038A (en) Chemical vapor deposition system
US6730613B1 (en) Method for reducing by-product deposition in wafer processing equipment
JP2001126988A (ja) 半導体製造装置
JPH0982656A (ja) 縦型熱処理装置
JPH0549614B2 (ja)
JP2889649B2 (ja) 熱処理装置
JPS601827A (ja) Cvd装置
JP2004324723A (ja) 配管接続構造及びヒータ内蔵シール部材
JP4434334B2 (ja) Cvd装置および膜の形成方法
JPH09162165A (ja) 処理装置及びそのクリーニング方法
JP5190436B2 (ja) 処理装置、膜の形成方法、及び処理方法
JPS61289623A (ja) 気相反応装置
US6794308B2 (en) Method for reducing by-product deposition in wafer processing equipment
JP2686465B2 (ja) 熱処理装置
JP2002353145A (ja) 熱処理装置
JPH03285884A (ja) 炭化硅素治具