JP2000251041A - Icカード - Google Patents

Icカード

Info

Publication number
JP2000251041A
JP2000251041A JP11056298A JP5629899A JP2000251041A JP 2000251041 A JP2000251041 A JP 2000251041A JP 11056298 A JP11056298 A JP 11056298A JP 5629899 A JP5629899 A JP 5629899A JP 2000251041 A JP2000251041 A JP 2000251041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
card
hot melt
pet
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11056298A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Iohara
勉 庵原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP11056298A priority Critical patent/JP2000251041A/ja
Publication of JP2000251041A publication Critical patent/JP2000251041A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 剪断や曲げの外力に対しても、あるいは、機
械的衝撃を受けても、搭載されたICチップが破損しに
くい構造を有し、信頼性の高いICカードを提供するこ
と。 【解決手段】 カード用基材のPET1、2、3にIC
チップ4を搭載するとともに、ICチップ4が、たとえ
ば熱可塑性樹脂のホットメルト5などの可塑性材料によ
って固定されているICカード。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ICチップを搭載
したICカードの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】ICカードは、多くの情報量を保持し、
送受信し、情報を処理し、また取り扱いが容易なため、
今後益々さまざまな用途に普及するものと期待されてい
る。ICカードは、ICチップをポリエチレンテレフタ
レイト(以下、PETという)等のカード用基材に搭載
して構成されている。
【0003】図3は、従来のICカードの構造を示す断
面図である。ICカードは、穴部にICチップ4を納め
たカード用基材のPET1の面上に、アンテナコイルが
配置され、他のカード用基材のPET2、3をそれぞれ
両面から重ね合わせ、固定して構成されている。ICチ
ップ4の裏面は、接着剤9等で固定され、表面の金バン
プ6にはアンテナコイル等(図示せず)との配線のため
の銅線が半田付けされている。ICチップ4は、その上
で充填されたエポキシ樹脂8等で囲まれ、固定されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ICカードは、その使
用形態が多彩なため、衣服のポケットに入れて携帯され
ることも多く、使用過程で物理的に圧迫され、剪断や曲
げの外力を受け、あるいは、落下・衝突等の機械的衝撃
を受ける機会も多い。ICチップ4の破損は、記録され
たすべての情報の喪失につながる。ICカードは、保有
情報量が多いだけに、破損した場合には、その損失も大
きいと予測される。
【0005】従来のICカードは、剪断や、曲げの外力
に対して、あるいは、機械的衝撃に対して、搭載された
ICチップ4が割れやすいという問題を抱えていた。I
Cチップ4は、エポキシ樹脂8等を用いてカード用基材
のPET1に固定されているため、ICカードに曲げ等
の外力が作用したとき、応力は分散されることなく、直
接ICチップ4に加わり、ICチップ4の破損を引き起
こすこともあった。ICカードは、今後広く普及するた
めには、物理的に過酷な取り扱いに対しても耐え、信頼
性の高い構造である必要がある。
【0006】本発明は、剪断や曲げの外力に対しても、
あるいは、機械的衝撃を受けても、搭載されたICチッ
プが破損しにくい構造を有し、信頼性の高いICカード
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、カード用基材
にICチップを搭載するとともに、ICチップが、熱可
塑性樹脂などの可塑性材料を介して固定されていること
を特徴とするICカードである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。
【0009】図1は、本発明によるICカードの構造を
示す断面図である。ICカードは、図3に示した従来の
ICカードと基本的には同じく、アンテナコイル(図示
せず)と接続され、穴部にICチップ4を納めたカード
用基材のPET1に、両面から他のカード用基材のPE
T2、3を重ね合わせ、固定して構成されている。本発
明のICカードには、熱可塑性のホットメルト5が使わ
れている。ホットメルトは、ICチップの周囲に、IC
チップを埋め込むように配置されている。ホットメルト
は、一旦加熱して可塑性を呈すると、再び常温に戻して
も可塑性を継続して示す熱可塑性樹脂である。
【0010】図1において、厚さ数百ミクロンのカード
用基材のPET1、2、3が3枚重ねられている。3枚
のPET1、2、3のうち、中に挟まれているPET1
には、穴部が形成され、ICチップ4が収納されてい
る。他方、カード用基材のPET1の表面に配置したア
ンテナコイル(図示せず)は、ICチップ4の金バンプ
6に半田付けによって接続されている。ICチップ4の
表裏両面を含む周囲には、熱可塑性樹脂のホットメルト
5が充填されている。さらに、ICチップ4を収納した
PET1の両面に、それぞれ重ね合わせ固定される他の
カード用基材のPET2、3との間にも、ホットメルト
5が塗布されている。
【0011】前述したように、ホットメルトは、加熱し
て一旦可塑性を呈すると、常温に戻しても可塑性は保た
れる。本発明のICカードは、ICチップ4をホットメ
ルト5の中に、いわば、埋め込んだ構造をなす。
【0012】図2は、本発明による他のICカードの構
造を示す断面図である。ICカードは、穴部にICチッ
プ4を収納したカード用基材のPET1と、その両面に
他のカード用基材のPET2、3を重ね合わせて構成さ
れている。PET2の面上に形成したアンテナコイル
(図示せず)と、金バンプ6を同一面に向けて配置した
ICチップ4が、導電性異方性フィルム7を通じて接続
されている。導電性異方性フィルム7は、通常は絶縁性
を呈し、局部的に加圧することにより、部分的に内部の
銀粒子密度が高まり導電性となる。ICチップ4は、導
電性異方性フィルム7が配置された部分を除いて、ホッ
トメルト5で覆われている。その上で、3枚のカード用
基材のPET1、2、3が重ね合わされ、それぞれの間
に塗布したホットメルト5によって一体に固定して、I
Cカードが構成されている。
【0013】本発明のICカードは、ICチップ4をホ
ットメルト5の中に、いわば、埋め込んだ構造をなす。
緩衝材の役割をなすホットメルト5の層が存在するため
に、機械的衝撃に対しても、ICチップ4は保護され、
また、ICカードに加えられた剪断や、曲げ等の外力は
分散され、ICチップ4に直接加えられない。作用する
外力が分散されるため、ICカードが使用できないまで
に破損するケースは大幅に減り、その分ICカードの信
頼性は高まる。
【0014】ICカードの作製において、ホットメルト
5の塗布を採用したことにより、たとえば、ICチップ
4の周辺に前工程で充填したホットメルト5に気泡跡
や、うねり、あるいは,ICチップ4のわずかな傾きが
あっても、次工程において十分対処し、所定のサイズと
特性を有するICカードを作製することができる。な
お、本発明において、熱可塑性樹脂をホットメルトに限
定する必要はなく、たとえば、天然ゴム、NBR等の合
成ゴム等、常温において軟らかい、すなわち、可塑性を
呈する材料であれば、熱可塑性樹脂に限定する必要もな
い。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
剪断や曲げの外力に対しても、あるいは、機械的衝撃を
受けても、搭載されたICチップが破損しにくい構造を
有し、信頼性の高いICカードを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるICカードの構造を示す断面図。
【図2】本発明による他のICカードの構造を示す断面
図。
【図3】従来のICカードの構造を示す断面図。
【符号の説明】
1、2、3 PET 4 ICチップ 5 ホットメルト 6 金バンプ 7 導電性異方性フィルム 8 エポキシ樹脂 9 接着剤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カード用基材にICチップを搭載したI
    Cカードにおいて、前記ICチップは、可塑性材料を介
    して固定されていることを特徴とするICカード。
  2. 【請求項2】 前記可塑性材料は、熱可塑性樹脂である
    ことを特徴とする請求項1記載のICカード。
JP11056298A 1999-03-04 1999-03-04 Icカード Withdrawn JP2000251041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11056298A JP2000251041A (ja) 1999-03-04 1999-03-04 Icカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11056298A JP2000251041A (ja) 1999-03-04 1999-03-04 Icカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000251041A true JP2000251041A (ja) 2000-09-14

Family

ID=13023223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11056298A Withdrawn JP2000251041A (ja) 1999-03-04 1999-03-04 Icカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000251041A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7168623B1 (en) * 1998-10-23 2007-01-30 Stmicroelectronics S.A. Self-adhesive electronic circuit
JP2007048168A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Maxell Seiki Kk Icチップの補強板および用紙

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7168623B1 (en) * 1998-10-23 2007-01-30 Stmicroelectronics S.A. Self-adhesive electronic circuit
JP2007048168A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Maxell Seiki Kk Icチップの補強板および用紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6076737A (en) Apparatus and method of manufacturing an integrated circuit (IC) card with a protective IC module
JP3557990B2 (ja) 情報記録タグ
US6572022B2 (en) Information recording tag
KR980012391A (ko) 초유연성 기판에 집적 회로를 와이어 본딩하는 방법
JP2007188252A (ja) アンテナ回路、icインレット、マルチタグ及びマルチタグ製造方法
JPH04286697A (ja) 個人データカードとその製造方法
JP4612434B2 (ja) 非接触icタグと非接触icタグの装着方法
JP3854124B2 (ja) 非接触式icラベル
JP2002118225A (ja) マルチチップパッケージ及びそれを用いた高密度メモリカード
JP2006285709A (ja) 非接触icタグ
US20110189824A1 (en) Method for manufacturing an electronic device
US10438895B1 (en) Flexible micro-module
JP2000251041A (ja) Icカード
JPH11345299A (ja) 非接触型icカード及びその製造方法
US20050110112A1 (en) Encapsulated chip and procedure for its manufacture
JPH05151424A (ja) 集積回路トークン
JPS6163498A (ja) Icカ−ド
JP2005078101A (ja) 接触型非接触型ハイブリットicモジュールとそれを使用した接触型非接触型ハイブリットicカード
US6429534B1 (en) Interposer tape for semiconductor package
JP2003085517A (ja) Icチップ実装体およびその製造方法
JP6917832B2 (ja) カード
JP2005070915A (ja) 複合icカードと複合icカードの製造方法
JP2005284332A (ja) 非接触型icラベル
JPH11250207A (ja) Icモジュール、その製造方法及び該モジュールを搭載した非接触型icカード
TW202303455A (zh) 製造智慧卡模組及支持該模組的可撓性材料條帶的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050712

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060908