JP2000250429A - 情報表示板の浸水検査方法およびその装置 - Google Patents

情報表示板の浸水検査方法およびその装置

Info

Publication number
JP2000250429A
JP2000250429A JP11050188A JP5018899A JP2000250429A JP 2000250429 A JP2000250429 A JP 2000250429A JP 11050188 A JP11050188 A JP 11050188A JP 5018899 A JP5018899 A JP 5018899A JP 2000250429 A JP2000250429 A JP 2000250429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
display board
information display
liquid agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11050188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Yazawa
弘明 矢沢
Tsutomu Moroto
勤 諸戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Nagoya Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya Electric Works Co Ltd filed Critical Nagoya Electric Works Co Ltd
Priority to JP11050188A priority Critical patent/JP2000250429A/ja
Publication of JP2000250429A publication Critical patent/JP2000250429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報表示板に対する浸水を防止するため、定
期的に道路上に設置した表示板の表示ユニットに亀裂や
パッキン部分での浸水が有るか否かの検査を行う必要が
生じるが、その浸水検査における浸水個所の確認は非常
に面倒であり、検査時間がかかるといった問題があっ
た。 【解決手段】 発光ダイオード等の光源をマトリックス
状に配置した表示ユニット3を表示板の前面に多数配置
し、前記光源を点灯することにより文字や図柄等の情報
を表示する密閉構造を備えた情報表示板2に対して、コ
ンプレッサー等の加圧装置6により前記情報表示板内を
加圧状態となし、この状態において前面側に石鹸水等の
気泡を生じやすい液剤を液剤散布器7により散布し、該
液剤による気泡の発生を監視することにより表示ユニッ
トの亀裂やパッキン部分の隙間等の有無を検査するよう
にした情報表示板の浸水検査方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は塵や雨水の浸入によ
る故障を防止するために密閉構造とした情報表示板、例
えば、道路上に設置して道路情報等を表示するようにし
た道路情報表示板であって、発光ダイオードが組み込ま
れた表示ユニットの亀裂や、表示ユニットと表示ユニッ
トを取付ける本体側フレームとのパッキン部分等に隙間
が生じたことを検査するための浸水検査方法およびその
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】先ず、情報表示板(道路情報表示板)の
構成を図2〜図6と共に説明する。1は車道の側道側に
立設された支柱にして、上方に表示板2が梁11を介し
て取付けられている。また、前記支柱1には表示板2が
故障した時などに登る梯子12が取付けられている。
【0003】表示板2はボックス形状であって、前記梯
子12側の側面側に保守のための扉21が密閉状態とな
るように取付けられ、前面には後述する表示ユニット3
が水密状態で取付けられるマトリックス状のフレーム2
2が取付けられている。なお、フレーム22は図6に示
す枠体で構成されている。
【0004】なお、23は前記梯子12から表示板2の
前記扉21へ移動するためのステップ、24は表示板2
の上面に取付けられた赤、黄色からなる信号灯にして、
走行車に対して注意を促すためのものである。
【0005】表示ユニット3は図4、図5に示すような
縦、横16個の孔がマトリックス状に形成された合成樹
脂性や金属製のケース31に、赤、緑あるいは赤、青、
緑の発光素子からなる発光ダイオード(ランプ)32を
水密に嵌合固定したものである。また、ケース31の前
面には各列毎に庇33が一体的に形成されている。そし
て、ケース31の背面には前記発光ダイオード32の点
滅を制御する信号線を接続するコネクタ34が取付けら
れている。なお、ケース31の裏面の周縁にはゴム等に
よるリング状のパッキン4が装着されている。
【0006】前記した表示ユニット3を前記したフレー
ム22に取付けるには、図6に示すようにフレーム22
の枠に対して前記ケース31の裏面に取付けられたパッ
キン4を介してフレーム22の背面側からネジによって
前記パッキン4を圧着するようにして固定する。これに
より、フレーム22と表示ユニット3は水密状態で固定
されるものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記したような表示板
は防水試験が行われ、該防水試験による防水性が確認さ
れると製品として出荷されるものであるが、実際に設置
される道路上において降雨と同時に風による風圧が表示
板に加わることが多く、特に、台風時においては相当な
圧力が加わるため、前記防水試験においては問題が無く
とも、組み付けの不具合によって生じた亀裂や前記発光
ダイオードの嵌合部あるいはバッキン部分に生じた隙間
から浸水が発生することがある。
【0008】ところで、平時において表示板に大きな風
圧を加えて防水試験を行うことは膨大な設備が必要とな
るため事実上は不可能に近い。そのため、定期的に道路
上に設置した表示板に前記亀裂やパッキン部分での浸水
が有るか否かの検査を行う必要が生じるが、その浸水検
査における浸水個所の確認は非常に面倒であり、検査時
間がかかるといった問題があった。
【0009】本発明は前記した問題点を解決せんとする
もので、その目的とするところは、表示板内を加圧状態
となし、かつ、この加圧状態において表示板の前面に気
泡を生じやすい液剤を散布して、前記加圧による泡の発
生を見ることにより、容易に浸水個所を知ることができ
る情報表示板の浸水検査方法およびその装置を提供せん
とするにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る情報表示板
の浸水検査方法は前記した目的を達成せんとするもの
で、その手段は、発光ダイオード等の光源をマトリック
ス状に配置したユニットを表示板の前面に多数配置し、
前記光源を点灯することにより文字や図柄等の情報を表
示する密閉構造を備えた情報表示板に対して、コンプレ
ッサー等の加圧装置により前記情報表示板内を加圧状態
となし、この状態において前面側に石鹸水等の気泡を生
じやすい液剤を液剤散布器により散布し、該液剤による
気泡の発生を監視することにより表示ユニットの亀裂や
パッキン部分の隙間等の有無を検査するようにしたこと
を特徴とする。
【0011】また、本発明に係る情報表示板の浸水検査
装置は、発光ダイオード等の光源をマトリックス状に配
置した表示ユニットを表示板の前面に多数配置し、前記
光源を点灯することにより文字や図柄等の情報を表示す
る密閉構造を備えた情報表示板と、該情報表示板内に圧
縮空気を供給するコンプレッサー等の加圧装置と、前記
情報表示板内の圧力が一定値に達した時に前記情報表示
板の前面に石鹸水等の気泡を生じやすい液剤を散布する
液剤散布器とを具備したものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る情報表示板の
浸水検査装置の実施の形態を図1と共に説明する。5は
表示板2内の圧力を検出する圧力計、6はステップ23
に載置されたコンプレッサーやブロワ等の加圧器と、表
示板内の圧力を調整する圧力調整器からなる加圧装置で
ある。
【0013】また、表示板2には図示しない開閉バルブ
が取付けられ、該開閉バルブと前記加圧装置6の圧力調
整器とがパイプを介して接続されている。7は石鹸水等
の気泡を生じやすい液剤が充填された液剤散布器にし
て、表示板2の前面より液剤を散布するものである。
【0014】なお、前記液剤散布器7は表示板2に向か
って作業員が液剤を散布してもよいが、表示板2の前面
上方水平方向にガイドレールを配置し、該ガイドレール
に液剤散布器を摺動自在に取付け、該液剤散布器をモー
タ等の駆動手段によって移動させながら液剤を散布する
ようにしてもよい。
【0015】また、前記加圧装置6は表示板2内に配置
し、外気を吸引する開口部に加圧装置6の吸引口を接続
し、加圧装置6を駆動した時に外気を表示板2内に吸引
して加圧状態とするようにしてもよい。
【0016】このように構成した本発明の情報表示板の
浸水検査装置にあっては、一定期間毎に、あるいは、適
宜時期に加圧装置6を駆動して表示板2内を高気圧状態
とする。そして、表示板2内の圧力が規定の値まで達し
た状態において液剤散布器7より人為的あるいは自動的
に表示板2の前面に向かって気泡の生じやすい液剤を散
布する。
【0017】次いで、液剤を散布した部分を作業員が表
示ユニット3に亀裂が生じていたり、発光ダイオードの
嵌合部分に隙間が生じていたり、あるいは、フレーム2
2に対してパッキン4が浮いた状態やパッキン4が老化
によって損傷したりしている個所から気泡が発生してい
るか否かを見ることにより、浸水している個所を的確、
かつ、容易に知ることができ、その結果、浸水個所の修
理を簡単に行うことができるものである。なお、製品出
荷前の工場検査においても、前記と同様の検査が実行で
きることは言うまでもない。
【0018】
【発明の効果】本発明は前記したように、コンプレッサ
ー等の加圧器により情報表示板内を加圧状態となし、こ
の状態において前面側に気泡を生じやすい液剤を液剤散
布器により散布し、該液剤による気泡の発生を監視する
ことにより浸水の有無および個所を検査することができ
るので、少量の液剤によって浸水個所を的確に、かつ、
容易に判断できて、前記浸水個所の修理を迅速に行うこ
とができる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る情報表示板の浸水検査装置の概略
を示す斜視図である。
【図2】情報表示板全体の正面図である。
【図3】同上の側面図である。
【図4】発光ダイオードが取付けられた表示ユニットの
正面図である。
【図5】同上の側面図である。
【図6】表示板におけるフレームに表示ユニットを取付
ける状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 支柱 2 表示板 3 表示ユニット 6 加圧装置 7 液剤散布器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光ダイオード等の光源をマトリックス
    状に配置した表示ユニットを表示板の前面に多数配置
    し、前記光源を点灯することにより文字や図柄等の情報
    を表示する密閉構造を備えた情報表示板に対して、コン
    プレッサー等の加圧装置により前記情報表示板内を加圧
    状態となし、この状態において前面側に石鹸水等の気泡
    を生じやすい液剤を液剤散布器により散布し、該液剤に
    よる気泡の発生を監視することにより表示ユニットの亀
    裂やパッキン部分の隙間等の有無を検査するようにした
    ことを特徴とする情報表示板の浸水検査方法。
  2. 【請求項2】 発光ダイオード等の光源をマトリックス
    状に配置した表示ユニットを表示板の前面に多数配置
    し、前記光源を点灯することにより文字や図柄等の情報
    を表示する密閉構造を備えた情報表示板と、 該情報表示板内に圧縮空気を供給するコンプレッサー等
    の加圧装置と、 前記情報表示板内の圧力が一定値に達した時に前記情報
    表示板の前面に石鹸水等の気泡を生じやすい液剤を散布
    する液剤散布器と、 を具備した情報表示板の浸水検査装置。
JP11050188A 1999-02-26 1999-02-26 情報表示板の浸水検査方法およびその装置 Pending JP2000250429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11050188A JP2000250429A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 情報表示板の浸水検査方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11050188A JP2000250429A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 情報表示板の浸水検査方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000250429A true JP2000250429A (ja) 2000-09-14

Family

ID=12852209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11050188A Pending JP2000250429A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 情報表示板の浸水検査方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000250429A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007133155A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Mitsubishi Electric Corp 表示装置の組み立て方法および表示装置
JP2008127977A (ja) * 2006-11-27 2008-06-05 Nagoya Electric Works Co Ltd 情報表示装置
JP2021071558A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 三菱電機株式会社 表示ユニット、表示装置および道路情報表示装置
JP2021071559A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 三菱電機株式会社 表示ユニット、表示装置および道路情報表示装置
JP2021076756A (ja) * 2019-11-12 2021-05-20 三菱電機株式会社 表示ユニットおよび表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007133155A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Mitsubishi Electric Corp 表示装置の組み立て方法および表示装置
JP2008127977A (ja) * 2006-11-27 2008-06-05 Nagoya Electric Works Co Ltd 情報表示装置
JP2021071558A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 三菱電機株式会社 表示ユニット、表示装置および道路情報表示装置
JP2021071559A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 三菱電機株式会社 表示ユニット、表示装置および道路情報表示装置
JP7243572B2 (ja) 2019-10-30 2023-03-22 三菱電機株式会社 表示ユニット、表示装置および道路情報表示装置
JP7247861B2 (ja) 2019-10-30 2023-03-29 三菱電機株式会社 表示ユニット、表示装置および道路情報表示装置
JP2021076756A (ja) * 2019-11-12 2021-05-20 三菱電機株式会社 表示ユニットおよび表示装置
JP7233354B2 (ja) 2019-11-12 2023-03-06 三菱電機株式会社 表示ユニット製造方法および表示装置製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7797865B2 (en) Changeable message sign structure
JP2009175708A (ja) 液晶滴下装置
JP2000250429A (ja) 情報表示板の浸水検査方法およびその装置
CN112735156A (zh) 一种基于交通安全用的路面警报装置
CN111501620A (zh) 基于水幕投影的公路隧道柔性阻拦系统
KR101224467B1 (ko) 철도차량의 원도우 누수 검사장치
JPH0395096A (ja) 乗客コンベアのハンドレール点検装置
JP3484147B2 (ja) 火災検知器
CN206941699U (zh) 一种消防栓防撞水压监测指示系统
KR20160139557A (ko) 광고판을 구비한 태양광 발전장치
KR102117706B1 (ko) 조명 프레임을 포함하는 조명 장치
JP2000242181A (ja) 情報表示板の浸水防止方法およびその装置
KR102117707B1 (ko) 조명장치 검사시스템
CN115597834A (zh) 一种led车灯综合影像检测装置
CN211341994U (zh) 一种应用于地下车位的汽车防水装置
CN220912571U (zh) 一种智慧路灯用防水测试装置
KR20120007325U (ko) Led 모듈을 제조하는 장치 및 이를 통해 제조된 led 모듈
CN205607276U (zh) 汽车侧围关键螺母的自动检测装置
CN220813526U (zh) 隧道事故车道阻拦警示装置
JP3196400U (ja) 標識装置
CN206319652U (zh) 一种组装gis的移动式铠甲挂装防尘棚
CN214372602U (zh) 一种流道板检验工装
CN218973759U (zh) 一种气密性检测装置
CN211741006U (zh) 一种耐紫外线辐照试验机
KR101428557B1 (ko) Woled 디스플레이 모듈 사이드 실링 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees