JP2000249998A - 液晶ディスプレイパネル検査用照明装置及び液晶ディスプレイパネル検査方法 - Google Patents

液晶ディスプレイパネル検査用照明装置及び液晶ディスプレイパネル検査方法

Info

Publication number
JP2000249998A
JP2000249998A JP5424399A JP5424399A JP2000249998A JP 2000249998 A JP2000249998 A JP 2000249998A JP 5424399 A JP5424399 A JP 5424399A JP 5424399 A JP5424399 A JP 5424399A JP 2000249998 A JP2000249998 A JP 2000249998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
panel
light
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5424399A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Tanabe
敦史 田辺
Katsuki Nishinaka
勝喜 西中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5424399A priority Critical patent/JP2000249998A/ja
Publication of JP2000249998A publication Critical patent/JP2000249998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反射型液晶ディスプレイパネルの検査におい
て、検査時の視認性を向上できる照明器を設けること。 【解決手段】 上側基板22、下側基板23、両基板に
挟持された液晶25、液晶25と挟持するためのシール
24、上側基板22の上面に設けられた偏光板28を含
んで構成される反射型の液晶パネル20において、検査
用照明装置として液晶パネル20の上面にパネル型照明
器10を載置する。蛍光灯12から出力された各光束が
導光板11に入ると、各反射面15a・・・15nで反
射し、液晶パネル20の各液晶セルにほぼ垂直に照射さ
れる。こうして液晶パネル20に均一な照明光を当てる
ことで、検査画像の視認性を向上させ、検査精度を向上
させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、検査用光源の照射
方法を改善した液晶ディスプレイパネル検査用照明装置
及び液晶ディスプレイパネル検査方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、反射型の液晶ディスプレイパネル
は、低消費電力、薄型、軽量というメリットにより、携
帯情報端末用ディスプレイパネルとしての大きな可能性
を持っている。従来、反射型の液晶ディスプレイパネル
を製造する過程において、基板端部の電極に液晶を駆動
させるための回路部を実装する前の液晶ディスプレイパ
ネルを液晶パネルと呼ぶと、液晶パネル単体でその良否
を検査する工程がある。この場合、目的の液晶パネルを
検査装置にセットし、液晶パネルの表面より、蛍光灯な
どの光源で照明し、液晶パネルの画像である反射光の状
態を検査員が目視で検査する。又はカメラ等の自動認識
装置を用いて液晶パネルの表示状態を検査し、液晶パネ
ル内に塵があるか否か、異物や表示むらなどの表示欠陥
があるか否かを評価していた。
【0003】以下に従来の液晶ディスプレイパネル検査
用照明装置及び液晶ディスプレイパネル検査方法につい
て図2及び図3を用いて説明する。図2は、従来の液晶
ディスプレイパネルの検査状態を上から見た平面図であ
り、図3は、従来の液晶ディスプレイパネル検査用照明
装置を液晶パネルと合わせて上側電極と平行な方向から
見た断面図である。図2及び図3において、液晶パネル
20は、上側基板22及び下側基板23を有した反射型
の液晶パネルであり、夫々の基板の内側に互いに直交す
るよう上側電極30、下側電極26が夫々短冊状に形成
されている。上側基板22及び下側基板23の間に液晶
25を挟み込み、基板の周囲に接着されたシール24に
よって、液晶25が挟持されている。また上側基板22
の上面には位相差板付きの偏光板28が設けられる。
【0004】n本の上側電極30は上側基板22の端部
に引き出され、圧接により電圧印加部31に接続される
ようになっている。同様にm本の下側電極26は下側基
板23の端部に引き出され、圧接により電圧印加部27
に接続されるようになっている。そして上側基板22に
対して電圧印加部31より,下側基板23に対して電圧
印加部27より、夫々駆動電圧を印加することによっ
て、特定の電極に挟まれた液晶セルを駆動し、液晶セル
の反射光量を画素ごとに変化させることができる。
【0005】図3に示すように、従来の液晶ディスプレ
イパネル検査用照明装置として、検査対象の液晶パネル
20の上部に、蛍光灯21等の照明用の光源が取り付け
られている。この蛍光灯21は、液晶パネル20の上方
から光を照射して、液晶パネル20の画像の良否を検査
するための光源である。下側電極26は反射膜の役目も
しており、照明光から出射される光を効率良く反射させ
る。通常、反射型の液晶パネルについては、下側基板2
3の外側に反射板をつける場合と、下側電極26に反射
及び電極の機能を兼備させる場合があるが、ここでは後
者の構成をとっている。
【0006】蛍光灯21を点灯すると、図3の破線で示
す光路29のように、蛍光灯の管壁から出た各光束は、
液晶パネルの20に対して様々な入射角度で入射する。
そしてこの光束は液晶25を通過した後、下側電極26
で反射し、反射光が液晶パネル20から出力される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来例の構成では、液晶パネル20の上部に位置する蛍光
灯21では、線光源であるために液晶パネル20の表面
上へ光の進行方向及び光の強度を均一に入射させること
ができなかった。このため、検査員の目の位置、又は自
動認識装置のカメラの位置から見ると、液晶パネル20
から反射されてくる光が不均一に見える。従って、液晶
パネル20の表面に、異物や表示むらなどの表示欠陥が
存在するとき、これらの表示欠陥の見え易い部分と見え
難い部分とが発生し、検査精度が悪化するという問題点
があった。また、このような問題を防ぐためには、検査
員又は認識用カメラの視角を逐一変化させなければなら
ず、検査時間が長くなるという問題点も有していた。
【0008】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたものであって、反射型の液晶パネルの表面に
均一な照明光を入射させることにより、液晶パネルの表
示欠陥の見えにくい部分が発生しない液晶ディスプレイ
パネル検査用照明装置を実現することを目的とする。ま
たこの装置によって、液晶パネルの検査の精度向上と効
率化を実現する液晶ディスプレイパネル検査方法を実現
することを更なる目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために、本願の請求項1の発明は、反射型の液晶パネ
ルに対して、パネル前面から光を照射し、各画素の反射
光の強度に基づいて画像が表示されたとき、画像の良否
を検査する液晶ディスプレイパネル検査用照明装置であ
って、平板状の透明部材で形成され、前記平板の一平面
に断面が楔状の溝部が複数本平行に設けられた導光板
と、前記導光板の一端面より前記導光板の内部に向けて
光を入射する、前記導光板と平行に配置された光源と、
を具備するものであり、前記光源から出射された各光束
を前記溝部の切欠面で反射させ、その反射光束を前記液
晶パネルに対して照射させるようにしたことを特徴とす
るものである。
【0010】本願の請求項2の発明は、請求項1記載の
液晶ディスプレイパネル検査用照明装置を用いた液晶デ
ィスプレイパネル検査方法であって、反射型の液晶パネ
ルの表示面に前記液晶ディスプレイパネル検査用照明装
置を載置して照明光を出射し、前記液晶パネルの基板端
部に形成された引出電極に、電圧印加部の電極を圧接し
て駆動信号を与えて各液晶セルを駆動し、前記光源から
出射された各光束を前記溝部の切欠面で反射させ、その
反射光束を前記液晶パネルに対して照射させ、前記液晶
パネルからの反射光による画像に基づいて、前記液晶パ
ネルの表示状態を検査することを特徴とするものであ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態における液晶
ディスプレイパネル検査用照明装置について図1を参照
しながら説明する。従来例と同様に本実施の形態の液晶
パネル20は、上側電極30が形成された上側基板2
2、下側電極26が形成された下側基板23、上側基板
22と下側基板23とに挟持された液晶25、液晶25
を封止するシール24、上側基板22の上面に設けられ
た偏光板28を含んで構成される反射型の液晶パネルで
ある。
【0012】本実施の形態の液晶ディスプレイパネル検
査用照明装置として、検査用の液晶パネル20の上部に
パネル型照明器10を設ける。パネル型照明器10は、
導光板11と、反射板13付きの蛍光灯12とからなる
平板型の照明器である。導光板11は透明樹脂によって
板状に成形されたもので、その片面に複数の切欠部とし
て溝部14a,14b・・・14nが形成されている。
これらの溝部14は、断面が楔状となる溝が、蛍光灯1
2と平行となるように導光板11の片面に形成されたも
のである。各溝14a,14b・・・14nには、蛍光
灯12側に向けて反射面15a,15b・・・15nが
切欠面として形成される。
【0013】液晶パネル20の表示状態を検査すると
き、駆動回路の実装されていない液晶パネル20を図に
示していない固定台に載置する。そして図2に示すよう
に液晶パネル20の上側電極30に対して電圧印加部3
1を圧接して電気的に接続し、下側電極26に対して電
圧印加部27を圧接して電気的に接続する。そして駆動
回路を所定の検査モードで駆動し、液晶パネル20にテ
スト画像を表示する。
【0014】テスト画像の表示前又は表示後に、パネル
型照明器10を液晶パネル20の上面に載置し、目視検
査の場合には検査員がテスト画像を観察する。このとき
蛍光灯12の管壁から出力された各光束は、一部が反射
板13で反射され、その他は蛍光灯12の前方に直接出
射されて導光板11の内部に入射される。例えば反射面
15aに入射した光束は、この部分で反射して偏光板2
8を介して液晶パネル20の画素部に向かう。この部分
の液晶セルが光を透過する場合は下側電極26で反射
し、再び液晶セルを通して導光板11に入射する。この
とき反射光の光路16aは、入射点が導光板11の反射
面15a又はその他の面であっても、入射角が臨界角よ
り小さいので、この画素の光束は導光板11の外部に出
力される。他の反射面15b,・・・15nについても
図示のような光路16b,・・・16nとなり、画素光
が同様に出射される。
【0015】このような照明器では、全ての画素に対し
各光束が互いに平行に入射されるので、各画素の反射光
は、画素位置にかかわらず、いずれも液晶パネル20の
上方に出射される。従って検査員の目の位置又は視線方
向によって、画像の表示状態が変化するという検査上の
不具合は解消される。また図3のように、液晶パネル2
0の真上に照明光源がないので、検査員の目の位置や、
自動認識装置のカメラの位置に対する制約がなくなる。
【0016】なお、この液晶パネル20が、照明器付き
の反射型液晶パネルとして製品化される場合、液晶パネ
ルの検査工程後に取り付けられる照明器(フロントライ
ト)を流用することによっても、本実施の形態のパネル
型照明器10の機能を代用することができる。この場
合、前述した照明特性を有している必要がある。
【0017】以上のような構成によれば、反射型液晶パ
ネルの検査時に発生するパネル面における光の不均一な
反射を少なくし、検査精度の向上と検査時間の短縮を達
成することができる。
【0018】
【発明の効果】以上のように本願の請求項1の発明によ
れば、反射型液晶パネル検査用照明装置としてパネル型
照明器を用いることにより、反射型液晶パネルに対して
均一な照明光を入射させることができる。こうすると、
検査員の目の位置又は自動認識装置のカメラの位置を一
定にしても、液晶パネルの表示欠陥を容易に検出するこ
とができる。
【0019】また本願の請求項2の発明によれば、反射
型の液晶パネルの検査の精度向上と効率化とを実現する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における反射型液晶パネル
検査用照明装置の構成図である。
【図2】反射型液晶パネルの構成を示す平面図である。
【図3】従来の反射型液晶パネル検査用照明装置の構成
を示す側面図である。
【符号の説明】
10 パネル型照明器 11 導光板 12 蛍光灯 13 反射板 14,14a〜14n 溝部 15,15a〜15n 反射面 16,16a〜16n 光路 20 液晶パネル 22 上側基板 23 下側基板 24 シール 25 液晶 26 下側電極 27,31 電圧印加部 28 偏光板 30 上側電極
フロントページの続き Fターム(参考) 2G086 EE10 EE12 2H088 EA02 FA12 FA13 FA30 HA18 HA30 MA20 5G435 AA00 AA17 BB12 BB16 EE23 EE33 EE37 FF03 FF05 FF08 GG24 KK05 KK10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反射型の液晶パネルに対して、パネル前
    面から光を照射し、各画素の反射光の強度に基づいて画
    像が表示されたとき、画像の良否を検査する液晶ディス
    プレイパネル検査用照明装置であって、 平板状の透明部材で形成され、前記平板の一平面に断面
    が楔状の溝部が複数本平行に設けられた導光板と、 前記導光板の一端面より前記導光板の内部に向けて光を
    入射する、前記導光板と平行に配置された光源と、を具
    備するものであり、 前記光源から出射された各光束を前記溝部の切欠面で反
    射させ、その反射光束を前記液晶パネルに対して照射さ
    せるようにしたことを特徴とする液晶ディスプレイパネ
    ル検査用照明装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の液晶ディスプレイパネル
    検査用照明装置を用いた液晶ディスプレイパネル検査方
    法であって、 反射型の液晶パネルの表示面に前記液晶ディスプレイパ
    ネル検査用照明装置を載置して照明光を出射し、 前記液晶パネルの基板端部に形成された引出電極に、電
    圧印加部の電極を圧接して駆動信号を与えて各液晶セル
    を駆動し、 前記光源から出射された各光束を前記溝部の切欠面で反
    射させ、その反射光束を前記液晶パネルに対して照射さ
    せ、 前記液晶パネルからの反射光による画像に基づいて、前
    記液晶パネルの表示状態を検査することを特徴とする液
    晶ディスプレイパネル検査方法。
JP5424399A 1999-03-02 1999-03-02 液晶ディスプレイパネル検査用照明装置及び液晶ディスプレイパネル検査方法 Pending JP2000249998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5424399A JP2000249998A (ja) 1999-03-02 1999-03-02 液晶ディスプレイパネル検査用照明装置及び液晶ディスプレイパネル検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5424399A JP2000249998A (ja) 1999-03-02 1999-03-02 液晶ディスプレイパネル検査用照明装置及び液晶ディスプレイパネル検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000249998A true JP2000249998A (ja) 2000-09-14

Family

ID=12965115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5424399A Pending JP2000249998A (ja) 1999-03-02 1999-03-02 液晶ディスプレイパネル検査用照明装置及び液晶ディスプレイパネル検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000249998A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100386673C (zh) * 2002-08-30 2008-05-07 夏普株式会社 液晶显示设备
CN100458526C (zh) * 2005-01-17 2009-02-04 富士机械制造株式会社 液晶显示装置用调整装置
JP2012073167A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Sharp Corp 擬似太陽光照射装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100386673C (zh) * 2002-08-30 2008-05-07 夏普株式会社 液晶显示设备
CN100458526C (zh) * 2005-01-17 2009-02-04 富士机械制造株式会社 液晶显示装置用调整装置
JP2012073167A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Sharp Corp 擬似太陽光照射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101068364B1 (ko) 액정표시장치 검사장비 및 그 검사방법
US8314919B2 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing same
JPH07325009A (ja) 散乱型液晶パネルの点灯検査装置
US8203690B2 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing same
JP2000249998A (ja) 液晶ディスプレイパネル検査用照明装置及び液晶ディスプレイパネル検査方法
JP2001116925A (ja) 光学シートの検査方法
JP2002341345A (ja) 平面表示装置の製造方法、及びこのためのバックライトの検査方法
KR100883094B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치
KR101379817B1 (ko) 백라이트 어셈블리 검사 장치 및 표시소자 검사 장치
KR20100095048A (ko) 금속 반사막을 갖는 액정변조기와 이를 이용한 박막트랜지스터 기판 검사장치
JP2004170102A (ja) 液晶表示パネルの異物検査装置
JP2003114169A (ja) 反射型液晶パネル検査装置とその検査方法
KR100796497B1 (ko) 광학시트 및 이를 이용한 액정표시모듈의 조립방법
JP2002277411A (ja) 透明積層体の検査方法および検査装置
KR101414273B1 (ko) 반사 및 투과 효율을 향상시켜 기판을 검사하는 방법 및장치
JP2007085893A (ja) 電気光学装置の検査方法、電気光学装置の検査装置、及び電気光学装置の製造方法
JP2000121565A (ja) 画像撮像装置及び表面観察方法
JPH11326120A (ja) 反射型液晶ディスプレイパネルの検査用照明治具及び検査装置
JP2003232739A (ja) 反射型液晶パネル検査用の照明装置及びこの照明装置を使用した反射型液晶パネルの検査方法
JPH10206280A (ja) 透明基板検査装置
JPH10232113A (ja) 液晶セルの電極間ギャップ測定方法
JP2003130814A (ja) 表示パネルの外観検査方法および外観検査装置
JPH09304226A (ja) 液晶表示素子またはそのカラーフィルタの欠陥検査方法
JPH11352070A (ja) 表面検査方式
JP2000028340A (ja) 配向膜検査方式