JP2000248516A - 防音壁 - Google Patents

防音壁

Info

Publication number
JP2000248516A
JP2000248516A JP11051145A JP5114599A JP2000248516A JP 2000248516 A JP2000248516 A JP 2000248516A JP 11051145 A JP11051145 A JP 11051145A JP 5114599 A JP5114599 A JP 5114599A JP 2000248516 A JP2000248516 A JP 2000248516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
branch
sound
branch wall
soundproof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11051145A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Nakazawa
輝男 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP11051145A priority Critical patent/JP2000248516A/ja
Publication of JP2000248516A publication Critical patent/JP2000248516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 騒音低減効果に優れ、既設の直壁上に簡単に
設置でき、反騒音源側から見た外観を良くする。 【解決手段】 防音壁本体1の上端において概ね垂直に
上方に延びた第1分岐壁2と、防音壁本体1の上端から
騒音源側に傾斜して設けられた第2分岐壁3と、この第
2分岐壁3の途中から反騒音源側に傾斜して設けられた
再分岐壁4と、前記第1分岐壁2の上端に第2分岐壁上
部3Aと再分岐壁4とが形成するV字状部と同一形状で
ほぼ同一高さに設けられたV字部5とから成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、道路、鉄道、工
場等より発生する騒音を低減させるために設けられる防
音壁に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、道路、鉄道、工場等より発生する
騒音の防止対策としては、騒音発生源より直接的に騒音
が伝播するのを防止するため、防音壁を設置することが
広く採用されている。これは、各種騒音防止対策の中で
防音壁が対策費用が比較的安く、しかも、種々の騒音発
生源に対し効果的であるためである。騒音低減効果をよ
り大きくするためには、防音壁の高さを高くすることが
必要である。しかし防音壁を高くすると、コストアップ
になる(高さが高くなればなるほど施工費等が増し、コ
ストアップになる)。また、日照、景観、眺望、圧迫
感、通風、電波障害、耐風圧荷重等多くの問題がある。
【0003】さらには直壁だけでは、騒音低減効果が不
十分な場合、防音壁の先端部を騒音発生源側に「く」の
字に折り曲げた先折れ型防音壁、防音壁の先端部を騒音
発生源側に湾曲した湾曲型防音壁があるが、これらは直
壁と同様に高さに見合った効果しか期待できなかった。
【0004】一方、既存の直壁をとりこわさずにその上
部に騒音防止ユニットを取付けて騒音防止効果を向上さ
せようとするものも要望されるに至っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の直壁や先折れ型
防音壁、湾曲型防音壁と同一高さであれば、騒音効果の
より優れたものが要望され、既設の防音壁をこわさなく
ても設置でき、しかも反騒音源側からの外観も良く、上
空占有も少なく、さらに日照も良いものが求められるよ
うになった。
【0006】そこで、この発明は、上述の要望を満足す
る防音壁を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、この発明は、鉄道や道路等の騒音源の周囲に設置さ
れる防音壁であって、防音壁本体の上端において概ね垂
直に上方に延びた第1分岐壁と、防音壁本体の上端から
騒音源側に傾斜して設けられた第2分岐壁と、この第2
分岐壁の途中から反騒音源側に傾斜して設けられた再分
岐壁と、前記第1分岐壁の上端に第2分岐壁上部と再分
岐壁とが形成するV字状部とほぼ同一形状でほぼ同一高
さに設けられたV字部とから成るものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下にこの発明の好適な実施例に
ついて図面を参照にして説明する。
【0009】図1に示す実施例は、鉄道や道路等の騒音
源の周囲に設置した状態を示し、符号10は高速道路な
どの高架道路を示し、この高架道路10の両側に防音壁
本体1を垂設してあり、この防音壁本体1の上端におい
て概ね垂直に上方に延びた第1分岐壁2を設けるととも
に、防音壁本体1の上端から騒音源側に傾斜して延びる
第2分岐壁3を設けてある。第2分岐壁3の途中から反
騒音源側に傾斜して再分岐壁4を設けてある。第1分岐
壁2の上端には第2分岐壁3の上部3Aと再分岐壁4と
が形成するV字状部とほぼ同一形状でほぼ同一高さにV
字部5を設けてある。第2分岐壁3の上部3Aと再分岐
壁4とが形成する角度は90°とし、V字部5の内角も
90°とした。また、第1分岐壁2と第2分岐壁3とが
形成する角度は45°とした。防音壁本体1の高架道路
10からの高さを3.8mとし、防音壁本体1の上端か
ら最上部までの高さH2を1.75mとし、全高を5.
55mとした。また第2分岐壁3の上部3Aと再分岐壁
4とが形成する開口幅W1とV字部5の開口幅W2とは夫
々50cmとした。さらに上部の全幅W3を2mとした。
前記第2分岐壁3の根本側、すなわち第2分岐壁3の防
音壁本体1上端に近い部分には長手方向に沿って(道路
10に沿って)適宜間隔をあけて複数の排水孔6を設け
てある。
【0010】図2は図1に示す排水孔6を形成したもの
における音の伝播を説明するものであり、防音壁の長手
方向に沿って適宜間隔をあけて複数形成された排水孔6
の個所からも道路10側からの騒音が入り込み、第1分
岐壁2と第2分岐壁3の内壁面に沿って騒音が進み、再
分岐壁4とV字部5の個所で回折される。この第1及び
第2分岐壁2,3と再分岐壁4及びV字部5の内側の壁
で囲まれた空間において騒音は反射を繰り返し騒音同士
が干渉し、回折音はそのエネルギーが低減されて反騒音
源側へと出ていく。
【0011】図3は図1に示す実施例の上端側の音の伝
播を説明するものであり、最初に第2分岐壁3の上部3
Aと再分岐壁4が形成するV字状の個所で回折音はその
エネルギーが低減され、再分岐壁4から第1及び第2分
岐壁2,3内部に入り込んだ騒音はさらにこの個所で低
減され、この第1及び第2分岐壁2,3の内部からV字
部5の上端に回り込んだ騒音はV字部5の内部でさらに
低減されて反騒音源側へ出ていく。排水孔6を設けたも
のでは、図3に示す上端側から第1及び第2分岐壁2,
3の内部に入り込んだ音と排水孔6から入り込んだ音と
がぶつかり合って騒音同士が干渉して特定の周波数では
極めて音圧レベルが小さくなり、最終的な回折波が激減
する。
【0012】上述した実施例では、防音壁本体1に反射
されたのちに上方に放射され、この上方に放射された音
波は騒音源側に傾斜している第2分岐壁3の存在により
さらに上方への放射が防止され、この第2分岐壁3の上
部3Aから回り込む回折音は再分岐壁4、第1及び第2
分岐壁2,3の内壁で囲まれた空間、V字部5の内部空
間により減音される。
【0013】図4に示す実施例は、第1及び第2分岐壁
2,3の内側に吸音材11を設けるとともに、第2分岐
壁3の上部3Aと再分岐壁4の内側にも吸音材11を設
け、V字部5を形成する内側の部材5Aと外側の部材5
Bにも吸音材11を設けた例を示す。吸音材11として
は、ロックウール、グラスウール、有機繊維、セラミッ
ク、発泡コンクリート等が用いられる。この例では第2
分岐壁3とその上部3Aの内外側、再分岐壁4の内外
側、第1分岐壁2の内側、V字部5を構成する部材5A
の内外側、部材5Bの内側に吸音材11を設けたが、少
なくとも第2分岐壁3とその上部3Aの外側に設けただ
けのものでも吸音効果は十分であった。さらに両端のV
字状部分の内側に吸音材11を設けることで吸音効果が
高くなり、図示するものが最も効果があった。
【0014】図5は、地表から12mの高さに設けた高
架道路10にこの防音壁を設け、この防音壁には排水孔
6を形成せず、全高Hを5mとし、防音壁から7.5m
離れた高架道路10上に音源を設置し、音源とは反対側
の高架道路10から水平な軸線をX軸とし、防音壁から
4m離れ、このX軸に直交する軸をY軸としたとき、X
軸とY軸との交点をゼロ、この交点から上のY軸をプラ
ス、下のY軸をマイナス、右のX軸をプラスとし、この
座標軸のいくつかの観測地点での騒音を測定する方法を
示した。図6は比較例を示し、第2分岐壁3を音源とは
反対側に傾斜して設け、図5に示すと同一条件下で高架
道路10に設置し、この比較例との同一観測地点での騒
音を比較した。
【0015】比較結果は、音源のPWLを100とした
ときのX軸のゼロ地点からの距離(m)とY軸のゼロ地
点からの距離(m)(ゼロから下はマイナス表示)とで
定まる複数の地点での計測結果であり、表1はこの発明
の実施例を、表2は比較例を夫々表示し、表3は同一地
点での表1の計測値から表2の計測値を引いた値を示
す。この表3において、マイナスの数値は比較例の方が
優れていることを示し、プラスの数値は実施例の方が優
れていることを示す。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】
【表3】
【0019】次に防音壁の高さ(全高H)を実施例及び
比較例ともに8mとした場合の計測結果を表4及び表5
に示すとともに、両者の比較を表6(表3と同様)に示
す。
【0020】
【表4】
【0021】
【表5】
【0022】
【表6】
【0023】高架道路10の直下付近すなわちY軸がX
軸との交点より下方であり、ほぼY軸に近い地点では比
較例も本願発明も差がないが、X軸方向に20mを越え
た地点から比較例よりもこの発明の実施例が騒音低減効
果が高いことが判明した。なお、X軸よりも上方の観測
点では全て比較例よりも本発明実施例の方が騒音低減効
果が高いことも判明した。防音壁の全高Hを8mとした
場合、地表とX軸とY軸で囲まれた空間において比較例
よりもこの発明の実施例が騒音低減効果がより高まるこ
とも判明した。
【0024】防音壁本体1の上端に設ける防音構造は、
その高さH2を図1に示す実施例では1.75mとした
が、この高さH2を2.6mとし、開口幅W1を1.2
m、開口幅W2を0.8mとし、全幅W3を3mとしたも
のでは、さらに騒音低減効果が認められた。
【0025】図7に示す他の実施例では、第1分岐壁2
の上端に形成するV字部5の部材5Bは第1分岐壁2と
同様ほぼ垂直に形成してもよい。このときのV字部5の
部材5A,5Bで挟まれた角度は45°が好ましい。
【0026】図8に示すさらに別の実施例では、第1及
び第2分岐壁2,3の間に第2分岐壁3とほぼ平行に延
びる第3分岐壁20を形成したものを示す。この実施例
における第3分岐壁20の上部側にもV字状となるよう
に再分岐壁4と同様のものを形成することもできる。
【0027】上述したいずれの実施例においても、排水
孔6を設けることが好ましい。排水孔6はこの孔から雨
水を高架道路10上に排水するものであり、高架道路1
0には排水設備が備えてあるので、反騒音源側に排水す
るよりも処理がし易く、環境保護にも有利である。なお
また、防音壁の上端側には防護網を設けることが望まし
い。防護網を設けることにより枯れ葉やゴミ等が夫々の
V字状の内部に入り込むのを防止することができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、防音壁本体の上端において概ね垂直に上方に延びた
第1分岐壁と、防音壁本体の上端から騒音源側に傾斜し
て設けられた第2分岐壁と、この第2分岐壁の途中から
反騒音源側に傾斜して設けられた再分岐壁と、前記第1
分岐壁の上端に第2分岐壁上部と再分岐壁とが形成する
V字状部とほぼ同一形状でほぼ同一高さに設けられたV
字部とから成るので、反騒音源側に大きく張り出す部材
もないため外観も良く、既存の直壁を防音壁本体及び第
1分岐壁として、防音壁本体の上端に取付けることも可
能であり、設置コストも低くでき、騒音低減効果にも優
れる。特に、反騒音源側が私有地である場合には、私有
地の上空を占有するような張り出し部分もなく、太陽の
傾き具合により反騒音源側での日照の問題も生じにく
い。また、第2分岐壁は騒音源側に傾いているので、従
来の先折れ型防護壁や湾曲型防音壁と同等以上の効果も
期待でき、しかも再分岐壁やV字部の存在により、反騒
音源側における騒音低減効果は高まる。さらに、防音壁
の高さを5m以上としたものでは、5m未満のものに比
べて騒音低減効果が高い。第2分岐壁の根本側に排水孔
を設けたものでは、雨水の排水処理がし易く、騒音低減
効果も高い。さらにまた、吸音材を取付けることにより
一層の騒音防止となる。高架道路のように高い個所にこ
の防音壁を設けることは、地上に設けた場合よりも反騒
音源の民家などに伝播する音は低減する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の好適な実施例を示す側面図。
【図2】排水孔からの音の伝播を説明する図。
【図3】第2分岐壁の上端からの音の伝播を説明する
図。
【図4】吸音材を取付けた実施例を示す側面図。
【図5】高架道路にこの発明の防音壁を設けた場合の反
騒音源側における騒音低減効果を測定する状態の説明
図。
【図6】比較例の防音壁を示す側面図。
【図7】他の実施例を示す側面図。
【図8】さらに別の実施例を示す側面図。
【符号の説明】
1 防音壁本体 2 第1分岐壁 3 第2分岐壁 3A 上部 4 再分岐壁 5 V字部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄道や道路等の騒音源の周囲に設置され
    る防音壁であって、 防音壁本体の上端において概ね垂直に上方に延びた第1
    分岐壁と、 防音壁本体の上端から騒音源側に傾斜して設けられた第
    2分岐壁と、 この第2分岐壁の途中から反騒音源側に傾斜して設けら
    れた再分岐壁と、 前記第1分岐壁の上端に第2分岐壁上部と再分岐壁とが
    形成するV字状部とほぼ同一形状でほぼ同一高さに設け
    られたV字部とから成る防音壁。
  2. 【請求項2】 全高が5m以上であることを特徴とする
    請求項1に記載の防音壁。
  3. 【請求項3】 前記第2分岐壁の根本側に排水孔を設け
    たことを特徴とする請求項1又は2に記載の防音壁。
  4. 【請求項4】 第1・第2分岐壁、再分岐壁、V字部の
    少なくとも1つの壁面の内側又は外側に吸音材を取付け
    たことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に
    記載の防音壁。
  5. 【請求項5】 鉄道や道路等が防音壁で仕切られた反騒
    音源よりも高い位置にあることを特徴とする請求項1な
    いし4のいずれか1項に記載の防音壁。
JP11051145A 1999-02-26 1999-02-26 防音壁 Pending JP2000248516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11051145A JP2000248516A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 防音壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11051145A JP2000248516A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 防音壁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000248516A true JP2000248516A (ja) 2000-09-12

Family

ID=12878668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11051145A Pending JP2000248516A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 防音壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000248516A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040021708A (ko) * 2002-08-29 2004-03-11 유니프레스 가부시키가이샤 방음장치
JP2006161459A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Bridgestone Corp 防音装置
JP7461773B2 (ja) 2020-03-30 2024-04-04 日鉄神鋼建材株式会社 防音壁の頂部構造及び防音壁

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040021708A (ko) * 2002-08-29 2004-03-11 유니프레스 가부시키가이샤 방음장치
JP2006161459A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Bridgestone Corp 防音装置
JP7461773B2 (ja) 2020-03-30 2024-04-04 日鉄神鋼建材株式会社 防音壁の頂部構造及び防音壁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2865275B2 (ja) 防音壁
EP0765968B1 (en) Soundproof wall
EP0935026B1 (en) Noise control apparatus
JP2000248516A (ja) 防音壁
JPWO2002038869A1 (ja) 巻込型防音壁
KR100387116B1 (ko) 3중 방음패널 및 방음벽 구조
EP0860553B1 (en) Noise barrier wall
JP3914395B2 (ja) 騒音低減装置とそれを取り付けた遮音壁及びその取付方法
KR100405863B1 (ko) 소음 감쇄를 위한 차음벽
JP3583607B2 (ja) 防音壁
KR200201089Y1 (ko) 소음 감쇄를 위한 차음벽
JP3833036B2 (ja) 薄型防音パネル
JP4251969B2 (ja) 防音装置および防音壁
KR200201090Y1 (ko) 소음 감쇄를 위한 차음벽
KR100405865B1 (ko) 소음 감쇄를 위한 차음벽
KR200201088Y1 (ko) 소음 감쇄를 위한 차음벽
JP2020133281A (ja) 吸音パネル
KR100405864B1 (ko) 소음 감쇄를 위한 차음벽
JP2002161516A (ja) 防音装置および防音装置を備えた防音壁
KR200231042Y1 (ko) 소음 감쇄를 위한 차음벽
KR20140133766A (ko) 고층부의 소음 차단 구조물
RU2250949C2 (ru) Охватывающий звуковой экран
KR910001951B1 (ko) 소리음파의 간섭과 회절원리를 이용한 방음장치
KR101773786B1 (ko) 도시 미관용 터널 방음벽
JPH09273123A (ja) 防音壁