JP2000248232A - 夜間識別の塗装に用いる塗料の製造方法 - Google Patents

夜間識別の塗装に用いる塗料の製造方法

Info

Publication number
JP2000248232A
JP2000248232A JP11099232A JP9923299A JP2000248232A JP 2000248232 A JP2000248232 A JP 2000248232A JP 11099232 A JP11099232 A JP 11099232A JP 9923299 A JP9923299 A JP 9923299A JP 2000248232 A JP2000248232 A JP 2000248232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
colorless
clear
crushed
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11099232A
Other languages
English (en)
Inventor
Hayao Suzuki
速男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11099232A priority Critical patent/JP2000248232A/ja
Publication of JP2000248232A publication Critical patent/JP2000248232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、無色(クリアー)塗料に、無色強
化ガラス破砕粉末と、松ヤニ乾燥粉末を、それぞれ、適
量混合する工程を経て、夜間識別塗装用塗料の製造方法
に関する。 【構成】 無色(クリアー)塗料に、無色強化ガラスを
破砕粉末にして、これに松ヤニ乾燥粉末を、それぞれ適
当比率において均質混合し、従来道路等に識別用塗装し
ているセンターライン、停止ライン、分離ライン、横断
歩道ライン、制限速度表示文字、追越し禁止ライン等
の、上に重ね、低温焼き付け塗装することを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、無色(クリアー)塗
料に、無色強化ガラス破砕粉末と、松ヤニ乾燥粉末を、
それぞれ適量混合して、夜間識別用塗料の製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、道路等に識別用塗装に使用してい
る塗料は、若干の蛍光塗料が混入されているものの、夜
間、雨降り等、識別不鮮明である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、道路等に識別用
塗装としている塗料は、夜間及び雨降りには識別不鮮明
である。本発明は、これらの欠点を解決するために発明
されたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】無色(クリアー)の塗料
に、無色強化ガラス破砕粉末、松ヤニ乾燥粉末を、それ
ぞれ適量に混合して作成する。この塗料で、従来道路等
に識別用塗装しているセンターライン、停止ライン、分
離ライン、横断歩道、制限速度文字、追越し禁止ライン
等の、上に重ね、低温焼き付け塗装することにより、夜
間及び雨降り等に、自動車のヘッドライトの光線に反射
して、塗装の識別が鮮明になる。
【0005】
【作用】無色(クリアー)塗料に、無色強化ガラス破砕
粉末を混入しているため、夜間自動車のヘッドライトに
反射して識別が鮮明になる、又松ヤニ乾燥粉末を混入す
ることにより路面抵抗を担保する。
【0006】
【実施例】以下、本実施例について説明する。 第一工程 無色(クリアー)塗料。 第二工程 無色強化ガラスを破砕粉末(0.3mg〜
0.1mg)にする。 第三工程 松ヤニを乾燥粉末(0.3mg〜0.1m
g)にする。 第四工程 第一工程塗料に、無色強化ガラス破砕粉末、
松ヤニ乾燥粉末を、それぞれ適量加える。 混合比率は下記の通り 無色(クリアー)塗料 75% 無色強化ガラスの破砕粉末 20% 松ヤニの乾燥粉末 5% 第五工程 第四工程の比率でよく混合して均質化をはか
る。又、山間部や霧の発生等多いロケーションの所で
は、上記混合比を変える。 第六工程 上記第五工程で出来た塗料で、従来道路等に
塗装されているセンターライン、停止ライン、分離ライ
ン、横断歩道、制限速度表示文字、追越し禁止ライン等
の、上に重ね、低温焼き付け塗装する。
【0007】
【発明の効果】この塗料で、従来道路等に塗装されてい
るセンターライン、停止ライン、分離ライン、横断歩
道、制限速度表示文字、追越し禁止ライン等の、上に重
ね、低温焼き付け塗装することにより、夜間及び雨降
り、自動車のヘッドライトに反射して、識別が鮮明にな
り、又松ヤニ乾燥粉末を混入してあることにより、路面
抵抗を担保し、交通安全に大いに貢献できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無色(クリアー)塗料に、無色強化ガラ
    スの破砕粉末と、松ヤニの乾燥粉末を、それぞれ適量混
    合して、夜間識別の塗装に用いる塗料の製造方法。
JP11099232A 1999-03-02 1999-03-02 夜間識別の塗装に用いる塗料の製造方法 Pending JP2000248232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11099232A JP2000248232A (ja) 1999-03-02 1999-03-02 夜間識別の塗装に用いる塗料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11099232A JP2000248232A (ja) 1999-03-02 1999-03-02 夜間識別の塗装に用いる塗料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000248232A true JP2000248232A (ja) 2000-09-12

Family

ID=14241945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11099232A Pending JP2000248232A (ja) 1999-03-02 1999-03-02 夜間識別の塗装に用いる塗料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000248232A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007145401A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-21 Sam-Dong Cho Method of preparing composition for diffusing aroma of pine and blocking harmful material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007145401A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-21 Sam-Dong Cho Method of preparing composition for diffusing aroma of pine and blocking harmful material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Babić et al. Application and characteristics of waterborne road marking paint
US3043196A (en) Reflective marking aggregate
CN106883721A (zh) 一种高耐候性热熔反光型路面标线涂料
KR100832922B1 (ko) 도로표지용 융착식 도료 조성물
CN114032002B (zh) 一种适用于重型交通高速路的道路标线涂料及其制备方法
EP0911304B1 (fr) Revêtements de circulation ou éléments connexés réfléchissants et composition correspondante
EP3056475B1 (en) Composition, marking and kit of parts for forming a marking, such as a road marking
CN102532968B (zh) 一种防滑道路斑马线涂料及其制备方法
KR101044311B1 (ko) 재귀반사성이 양호한 도로표지용 도료조성물 및 그 제조방법
KR101837148B1 (ko) 고휘도 발광안료를 이용한 노면표지용 융착식 플라스틱 도료 조성물
KR101916410B1 (ko) 도로의 노면표지용 수용성 도료조성물
CN114605881A (zh) 一种用于标线表面处理的涂料组合物及其制备方法
JP2000248232A (ja) 夜間識別の塗装に用いる塗料の製造方法
KR102022505B1 (ko) 글래스 비드 및 이의 제조방법
KR0180945B1 (ko) 포장도로의 도로표지방법
KR20050057864A (ko) 야간시인성이 우수한 차선의 도색 방법
JP3177801U (ja) 道路線引き用蓄光ガラスビーズ
JP2515478B2 (ja) 雨天・夜間時に視認性の良い騒音低減型路面標示
KR0126104B1 (ko) 포장도로의 차선 도색방법
KR101180299B1 (ko) 폐자재를 이용한 야광도료 제조방법
CN106085142A (zh) 一种环保、高效的水性夜光标线用涂料及制备方法
JP3452534B2 (ja) 路面マーキング
JPH11190005A (ja) 凸状リブ式路面標示線及びその製造法
CN113045946B (zh) 一种路面标线材料及其制备方法和车辆视觉诱导行驶方法
CN105925115A (zh) 一种热熔夜光标线用涂料及制备方法