JP2000247108A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2000247108A
JP2000247108A JP11305133A JP30513399A JP2000247108A JP 2000247108 A JP2000247108 A JP 2000247108A JP 11305133 A JP11305133 A JP 11305133A JP 30513399 A JP30513399 A JP 30513399A JP 2000247108 A JP2000247108 A JP 2000247108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
weight
parts
rubber
pneumatic tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11305133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4390165B2 (ja
Inventor
Masashi Ohara
真史 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP30513399A priority Critical patent/JP4390165B2/ja
Publication of JP2000247108A publication Critical patent/JP2000247108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4390165B2 publication Critical patent/JP4390165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クラック性、低温性等のインナーライナーの
耐久性を低下させることなく生産性を確保し、しかも従
来よりも空気保持性を向上させた空気入りタイヤを提供
する。 【解決手段】 ゴム主成分としてハロゲン化ブチルゴム
を用いたインナーライナー層を有する空気入りタイヤに
おいて、前記インナーライナー層がタイヤ内側表面層
(A)とカーカス側層(B)との2層構造を有し、前記
タイヤ内側表面層(A)と前記カーカス側層(B)との
厚さが共に0.5mm以上であり、前記タイヤ内側表面
層(A)が、ゴム成分100重量部に対し、総充填材4
0〜60重量部と、プロセスオイル15重量部以下とを
含有し、前記カーカス側層(B)が、ゴム成分100重
量部に対し、総充填材70重量部以上と、粘着付与剤2
重量部以上とを含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気入りタイヤに
関し、詳しくは、インナーライナー層の耐クラック性、
低温性等に基づく耐久性を損なうことなく、また良好な
生産性をも確保しつつ、空気保持特性を向上させた空気
入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】通常、空気入りタイヤは、内面にタイヤ
空気圧を一定に保つためにハロゲン化ブチルゴムなどの
低透過性のゴムをゴム主成分とするインナーライナー層
が設けられている。このインナーライナー層のエア透過
性を下げれば、空気中のOがタイヤ内に入る量が減
り、結果として、タイヤの耐久性が向上することは知ら
れている。
【0003】一般に、ハロゲン化ブチルゴムで低透過性
のゴムを得るためには、それに含まれるカーボンブラッ
ク、シリカ、クレー、炭酸カルシウム等の充填量を増や
す方法がある。しかし、通常、これら充填材の総量がゴ
ム成分100重量部に対して70重量部以上では、耐ク
ラック性、低温性等が悪化し、実用化が困難となる。ま
た、上記ゴム中のプロセスオイル等の軟化剤を少なくす
る方法もあるが、この場合、ゴムの収縮率が高くなり、
生産性を著しく低下させる結果となる。他に、ガラス転
移温度の高い樹脂を入れる方法もあるが、−20℃以下
の低温になるとゴムが硬くなり、クラック等の問題を起
こし、やはり実用化できなくなる。
【0004】従来、空気入りタイヤをエアに対し低透過
性とし、耐久性の向上を図る技術として具体的に以下の
ようなものが提案されている。例えば、特表平9−51
2581号公報には、GPF以下の低級グレードカーボ
ンブラックのコロイダルを定め、そのカーボンブラック
を使用したゴム組成物が開示されている。しかし、かか
る低補強性のカーボンブラックを使用しても、その充填
量がゴム成分100重量部に対して75重量部以上の高
充填では、耐クラック性および低温性で問題がある。
【0005】また、特開平4−246506号公報に
は、インナーライナー層を3層以上のラミネート構造と
した空気入りタイヤが開示されている。しかし、かかる
ラミネート構造は多種の異種ゴム層であるため、界面に
おけるゴム接着の面で問題がある。さらに、特開昭57
−186502号公報には、インナーライナー層を2層
構造とし、夫々の層のハロゲン化ブチルゴムの使用量を
規定した空気入りタイヤが開示されている。しかし、こ
れはハロゲン化ブチルゴムの使用量が少ないために、空
気保持性が良好とはいえなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来に
おいては、空気入りタイヤのインナーライナー層の耐ク
ラック性、低温性等に基づく耐久性を損なわずに良好な
生産性をも確保し、その上で更に空気保持特性を向上さ
せることはできなかった。
【0007】そこで本発明の目的は、クラック性、低温
性等のインナーライナーの耐久性を低下させることなく
生産性を確保し、しかも従来よりも空気保持性を向上さ
せた空気入りタイヤを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は前記課題を解
決すべく鋭意検討した結果、インナーライナー層を2層
構造とし、タイヤ内側表面層(A)にはインナーライナ
ー層の耐久性確保のためのハロゲン化ブチルゴムを配
し、カーカス側層(B)には低透過性と作業、生産性
(高タッキネスでかつ低収縮性)とを両立し得るハロゲ
ン化ブチルゴムを配することにより前記目的を達成し得
ることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0009】即ち、本発明の空気入りタイヤは、ゴム主
成分としてハロゲン化ブチルゴムを用いたインナーライ
ナー層を有する空気入りタイヤにおいて、前記インナー
ライナー層がタイヤ内側表面層(A)とカーカス側層
(B)との2層構造を有し、前記タイヤ内側表面層
(A)と前記カーカス側層(B)との厚さが共に0.5
mm以上であり、前記タイヤ内側表面層(A)が、ゴム
成分100重量部に対し、総充填材40〜60重量部
と、プロセスオイル15重量部以下とを含有し、前記カ
ーカス側層(B)が、ゴム成分100重量部に対し、総
充填材70重量部以上と、粘着付与剤2重量部以上とを
含有することを特徴とするものである。
【0010】本発明の空気入りタイヤにおいて、前記粘
着付与剤は、好ましくはフェノール系樹脂、テルペン系
樹脂、クマロン系樹脂および石油系炭化水素樹脂からな
る群から選ばれるものとする。
【0011】また、前記タイヤ内側表面層(A)と前記
カーカス側層(B)の厚さの合計は、好ましくは1.0
〜6.0mmである。
【0012】さらに、前記充填材は、好ましくはGPF
級またはSRF級カーボンブラックである。
【0013】さらにまた、前記タイヤ内側表面層(A)
の空気透過係数は、好ましくは0.8×10−10cm
・cm/cm・sec・cmHg以下であり、また
前記カーカス側層(B)の空気透過係数は、好ましくは
0.5×10−10cm・cm/cm・sec・c
mHg以下である。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の空気入りタイヤを
具体的に説明する。本発明の空気入りタイヤは、インナ
ーライナー層の改良に係るものであり、図1に示すよう
に、該インナーライナー層1をタイヤ内側表面層(A)
と、カーカスプライコード4を被覆するカーカスプライ
コーティングゴム3下のタイゴム2に隣接するカーカス
側層(B)との2層構造とする。ここでタイゴムは、加
硫時の圧力によりプライコード間にゴムが流れコード乱
れ等が生ずるのを防ぐと共に、接着層の確保の役割を有
し、配合系はプライコーティングゴムと略同じで、物性
は未加硫粘度がやや高めで、スチールとの接着性を有す
る。両層ともゴム主成分としてはハロゲン化ブチルゴ
ム、好ましくはブロモブチルゴムが用いられる。本発明
においては、良好な空気保持特性を得るためにインナー
ライナー層にハロゲン化ブチルゴムが使用されるが、空
気保持性が十分に維持される範囲内で他のゴム、例え
ば、天然ゴム、ブタジエンゴム、スチレンブタジエンゴ
ム等のジエン系ゴムをブレンドすることができる。好適
には、ゴム成分100重量部中、ハロゲン化ブチルゴム
を80重量部以上とする。
【0015】また、本発明においては、タイヤ内側表面
層(A)とカーカス側層(B)とも同種のゴム成分が用
いられ、このことから、互いの良好な接着が得られ、剥
離に基づく耐久面では問題となることがない。
【0016】本発明においては、良好な空気保持性を得
る上で、タイヤ内側表面層(A)とカーカス側層(B)
との厚さは共に0.5mm以上であり、好ましくは共に
1.0〜3.0mmの範囲内である。タイヤ内側表面層
(A)の厚さが0.5mm未満となると、カーカス側層
(B)のゴム特性が表れやすくなり、耐クラック性等の
耐久性を低下させてしまう。よって、タイヤ内側表面層
(A)は0.5mm以上とする必要がある。また、カー
カス側層(B)が0.5mm未満では2層化する意味が
薄れ、また生産が困難となる。よって、やはり0.5m
m以上とする必要がある。
【0017】また、タイヤ内側表面層(A)は、ゴム成
分100重量部に対し、総充填材40〜60重量部、好
ましくは40〜55重量部と、プロセスオイル15重量
部以下、好ましくは0〜7重量部とを含有する。総充填
材が60重量部を超えるとゴムが硬くなり、長期使用下
での繰り返し疲労によりクラックが発生し、疲労による
耐クラック性、低温クラック性に劣ることになる。特
に、低温地での使用でも長期間使用を可能とするために
は55重量部以下が好ましい。一方、40重量部未満で
はゴムの収縮率が高くなり、作業性が著しく低下するこ
とになる。ここで、充填材としては、無機充填材および
有機充填材のいずれでもよく、また両者を併用してもよ
い。好ましくは、カーボンブラック、シリカ、クレー等
が挙げられ、より好ましくはGPF級またはSRF級の
カーボンブラックであって、NSA30m/g以
下、DBP90ml/100g以下のものが挙げられ
る。
【0018】なお、タイヤ内側表面層(A)としてもあ
る程度の低透過性は必要なため、上記充填材量の範囲で
低透過性を確保するためには、プロセスオイルの量は1
5重量部以下とすることが必要であり、好ましくは0〜
7重量部とする。ここで、プロセスオイルとしは、パラ
フィン系、ナフテン系、アロマチック系オイルが挙げら
れ、好ましくはアロマオイル、スピンドルオイルが挙げ
られる。
【0019】タイヤ内側表面層(A)の空気透過係数
は、好ましくは0.8×10−10cm・cm/cm
・sec・cmHg以下、さらに好ましくは0.65
×10−10cm・cm/cm・sec・cmHg
以下とする。
【0020】次に、カーカス側層(B)は、ゴム成分1
00重量部に対し、総充填材70重量部以上と、粘着付
与剤2重量部以上とを含有する。このカーカス側層
(B)を前記タイヤ内側表面層(A)の8割以下の低透
過性のゴムとするためには、総充填材量を70重量部以
上とすることが必要であり、好ましくは75〜90重量
部とする。かかる充填材の種類としては、A層に用いた
ものと同種のものを用いることができる。特には、カー
ボンも併用してクレーを10〜30重量部含むものが好
ましい。また、タイゴムとの未加硫での粘着性を上げ、
タイゴムとインナーライナー層との間にエアが入らない
ようにするために、粘着付与剤を、2重量部以上、好ま
しくは2〜4重量部配合する。
【0021】前記カーカス側層(B)の空気透過係数
は、好ましくは0.5×10−10cm・cm/cm
・sec・cmHg以下とする。
【0022】本発明においては、インナーライナー層に
対する上述の配合剤の他、老化防止剤、加硫促進剤、加
硫促進助剤、加硫剤等、通常使用される薬剤を適宜配合
することができる。また、インナーライナー層以外のタ
イヤ構造、構成材料等は慣用に従い採用することがで
き、特に従来のものと変更を要するものではない。かか
る粘着付与剤は、配合物の粘着性を増大させる目的で天
然・合成ゴム、ゴム系接着剤、ラテックス等に配合する
薬品として慣用されているものを用いることができ、特
に制限されるべきものではないが、好ましくはフェノー
ル系樹脂、テルペン系樹脂、クマロン系樹脂および石油
系炭化水素樹脂からなる群から選ばれるものを挙げるこ
とができる。
【0023】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき説明する。下
記の表1に示す配合内容(重量部)に従い、各種インナ
ーライナー用ゴム組成物(1)〜(10)を調製した。
【0024】
【表1】 1)日本合成ゴム(株)製、商品名:2244 2)ノボラック形アルキルフェノール樹脂、軟化点80
〜100℃ 3)高融点クマロン含量50% 4)テルペン・フェノール樹脂、軟化点100℃ 5)合成ポリテルペン樹脂、軟化点100℃
【0025】上記表1に示すゴム組成物のうち、(1)
および(2)は本発明のタイヤ内側表面層(A)の要件
を、また(3)および(4)は本発明のカーカス側層
(B)の要件を、夫々満たすものである。
【0026】これらのゴム組成物をインナーライナーに
使用し、サイズ11R22.5 14PRのトラックバ
ス(TBR)用タイヤを下記の表2に示す条件に従い試
作した。また、試作したタイヤについて表2に示す性能
試験を実施した。
【0027】
【表2】 *1 各試作タイヤに、空気圧700Kpaを充填し、
60℃の恒温庫に3ケ月間放置し、3ケ月後の空気圧を
測定し、空気漏れ量を比較例1を100として逆数を取
り、指数で表示した。表値が大なるほど結果が良好であ
る。 *2 各試作タイヤを空気圧350Kpaで30000
km走行(ドラム上)させ、しかる後リムを外し、内面
を目視でクラック、しわの状況について観察した。目視
できるクラック、しわがあるものは×とし、ないものを
○とした。 *3 試作タイヤのグリーンタイヤの内面を目視し、5
mmφ以上のエア入りがあったものを×とし、ないもの
を○とした。
【0028】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の空気
入りタイヤにおいては、クラック性、低温性等のインナ
ーライナーの耐久性を低下させることなく生産性を確保
でき、しかも従来よりも空気保持性を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るインナーライナー層の部分断面図
である。
【符号の説明】
1 インナーライナー層 2 タイゴム 3 カーカスプライコーティングゴム 4 カーカスプライコード A タイヤ内側表面層 B カーカス側層

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム主成分としてハロゲン化ブチルゴム
    を用いたインナーライナー層を有する空気入りタイヤに
    おいて、 前記インナーライナー層がタイヤ内側表面層(A)とカ
    ーカス側層(B)との2層構造を有し、 前記タイヤ内側表面層(A)と前記カーカス側層(B)
    との厚さが共に0.5mm以上であり、 前記タイヤ内側表面層(A)が、ゴム成分100重量部
    に対し、総充填材40〜60重量部と、プロセスオイル
    15重量部以下とを含有し、 前記カーカス側層(B)が、ゴム成分100重量部に対
    し、総充填材70重量部以上と、粘着付与剤2重量部以
    上とを含有することを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記粘着付与剤がフェノール系樹脂、テ
    ルペン系樹脂、クマロン系樹脂および石油系炭化水素樹
    脂からなる群から選ばれる請求項1記載の空気入りタイ
    ヤ。
  3. 【請求項3】 前記タイヤ内側表面層(A)と前記カー
    カス側層(B)の厚さの合計が1.0〜6.0mmであ
    る請求項1または2記載の空気入りタイヤ。
  4. 【請求項4】 前記充填材がGPF級またはSRF級カ
    ーボンブラックである請求項1〜3のうちいずれか一項
    記載の空気入りタイヤ。
  5. 【請求項5】 前記タイヤ内側表面層(A)の空気透過
    係数が0.8×10−10cm・cm/cm・se
    c・cmHg以下である請求項1〜4のうちいずれか一
    項記載の空気入りタイヤ。
  6. 【請求項6】 前記カーカス側層(B)の空気透過係数
    が0.5×10−10cm・cm/cm・sec・
    cmHg以下である請求項1〜5のうちいずれか一項記
    載の空気入りタイヤ。
JP30513399A 1998-12-28 1999-10-27 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4390165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30513399A JP4390165B2 (ja) 1998-12-28 1999-10-27 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-372918 1998-12-28
JP37291898 1998-12-28
JP30513399A JP4390165B2 (ja) 1998-12-28 1999-10-27 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000247108A true JP2000247108A (ja) 2000-09-12
JP4390165B2 JP4390165B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=26564174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30513399A Expired - Fee Related JP4390165B2 (ja) 1998-12-28 1999-10-27 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4390165B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003039913A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The インナーライナーを備えた空気入りタイヤ
WO2006121140A1 (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007168643A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 水分保持層を有する空気入りタイヤ
JP2007320992A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤインナーライナー用ゴム組成物
JP2008518060A (ja) * 2004-10-22 2008-05-29 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン エラストマー物品用バリヤー層
JP2009161592A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd インナーライナー用ゴム組成物、インナーライナーおよびタイヤ
DE102009003517A1 (de) 2008-12-22 2010-07-01 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP2011230758A (ja) * 2011-06-24 2011-11-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 水分保持層を有する空気入りタイヤ
JP2021169182A (ja) * 2020-04-15 2021-10-28 株式会社ブリヂストン タイヤの製造方法およびタイヤ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003039913A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The インナーライナーを備えた空気入りタイヤ
JP2008518060A (ja) * 2004-10-22 2008-05-29 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン エラストマー物品用バリヤー層
KR101176929B1 (ko) * 2004-10-22 2012-10-05 미쉐린 러쉐르슈 에 떼크니크 에스.에이. 엘라스토머 물품용 배리어 층
WO2006121140A1 (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP5076895B2 (ja) * 2005-05-09 2012-11-21 横浜ゴム株式会社 積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007168643A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 水分保持層を有する空気入りタイヤ
JP2007320992A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤインナーライナー用ゴム組成物
JP2009161592A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd インナーライナー用ゴム組成物、インナーライナーおよびタイヤ
DE102009003517A1 (de) 2008-12-22 2010-07-01 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP2011230758A (ja) * 2011-06-24 2011-11-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 水分保持層を有する空気入りタイヤ
JP2021169182A (ja) * 2020-04-15 2021-10-28 株式会社ブリヂストン タイヤの製造方法およびタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4390165B2 (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1211695A (en) Pneumatic tires
JP5138758B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP2174804A1 (en) Tread for retreaded tire and retreaded tire
WO2009143895A1 (en) Tyre comprising a sealing material comprising a partially cross-linked styrene-butadiene rubber
JPH0317138A (ja) 空気保持性インナーライナーを有する空気入りタイヤ
US5755899A (en) Innerliner for pnuematic tires
JP4390165B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3070979B2 (ja) インナーライナー用ゴム組成物
EP2052878B1 (en) Tire with resistance to rim slip
CA2457542A1 (en) Pneumatic tire and method of producing the same
JPS6262849A (ja) インナ−ライナ−用ゴム組成物
EP1228900A2 (en) Pneumatic tire having dual air retention quasi envelopes
US4714732A (en) Rubber composition for tire inner liner
JP5687974B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0790125A (ja) 空気保持トウガードを有する空気タイヤ
US8240351B2 (en) Pneumatic tire having air retention innerliner containing anchored glass microspheres
JP4187990B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
US20040129359A1 (en) Pneumatic tire
JP2002362118A (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP5497829B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5566430B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3897556B2 (ja) パンク防止シーラント用ゴム組成物をタイヤ本体内に具備してなる空気入りタイヤ
JP3569395B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH10130442A (ja) タイヤインナーライナー用ゴム組成物
EP4427949A1 (en) Rfid-tag coating rubber composition, and tire

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091002

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4390165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees