JP2000245708A5 - Mri装置 - Google Patents

Mri装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2000245708A5
JP2000245708A5 JP1999051824A JP5182499A JP2000245708A5 JP 2000245708 A5 JP2000245708 A5 JP 2000245708A5 JP 1999051824 A JP1999051824 A JP 1999051824A JP 5182499 A JP5182499 A JP 5182499A JP 2000245708 A5 JP2000245708 A5 JP 2000245708A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mri apparatus
fluid
time
blood
pulse sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999051824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000245708A (ja
JP4334049B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP05182499A priority Critical patent/JP4334049B2/ja
Priority claimed from JP05182499A external-priority patent/JP4334049B2/ja
Priority to US09/513,078 priority patent/US6510335B1/en
Publication of JP2000245708A publication Critical patent/JP2000245708A/ja
Publication of JP2000245708A5 publication Critical patent/JP2000245708A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4334049B2 publication Critical patent/JP4334049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 被検体内における血液以外の所望流体の描出に合わせた実効エコー時間(TEeff)のパルスシーケンスを実行してMR信号を収集する撮像手段と、前記MR信号から前記流体を強調した画像を生成する画像生成手段とを備えたことを特徴とするMRI装置。
【請求項2】 請求項1記載のMRI装置において、
前記流体は、前記血液よりは遅い速度で移動するリンパ管内のリンパ液であることを特徴とするMRI装置。
【請求項3】 請求項2記載のMRI装置において、
前記実効エコー時間は、前記血液のT1(spin-lattice relaxation)緩和時間よりも長い値に設定したことを特徴とするMRI装置。
【請求項4】 請求項3記載のMRI装置において、
前記パルスシーケンスは、2次元スキャンまたは3次元スキャンによるシーケンスであって、FSE(高速FE)法、FASE(高速AsymmetricSE)法、またはEPI(エコープラナーイメージング)法の何れかであることを特徴とするMRI装置。
【請求項5】 請求項4記載のMRI装置において、
前記パルスシーケンスは、2次元または3次元スキャンによるFASE法であって、エコー間隔(ETS)が短い値に設定されていることを特徴とするMRI装置。
【請求項6】 請求項5記載のMRI装置において、
前記実効エコー時間TEeff=120〜800msであり、前記エコー間隔ETS=3〜7msであることを特徴とするMRI装置。
【請求項7】 請求項5記載のMRI装置において、
前記画像生成手段は、前記エコー信号に基づいて3次元の画像データを生成するとともに当該画像データを最大値投影処理に付すことで前記画像を得る手段であることを特徴とするMRI装置。
【請求項8】 請求項1乃至7の何れか一項に記載のMRI装置において、
前記被検体の心時相を表わす信号を検出する時相検出手段を備え、前記撮像手段は、前記心時相を表す信号に含まれる心臓の鼓動に因る参照波形に一定の遅延時間をもって同期して各回の前記パルスシーケンスを実行させるスキャン開始手段を有することを特徴としたMRI装置。
【請求項9】 請求項1乃至7の何れか一項に記載のMRI装置において、
前記撮像手段によって前記パルスシーケンスが実行されている間は息止めを行うように前記被検体に息止めを指令する息止め指令手段を備えたことを特徴とするMRI装置。
【請求項10】 請求項1記載のMRI装置において、
前記流体は、前記被検体内の陥凹に溜まっている液体であることを特徴とするMRI装置。
【0064】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のMRI装置によれば、被検体内における血液以外の流体(例えばリンパ管やリンパ節のリンパ液、陥凹に溜まっている液体)の描出に合わせた、血液の緩和時間よりも長い実効エコー時間(TEeff)のパルスシーケンスを実行してMR信号を収集し、そのMR信号から流体を強調した画像を生成するので、被検体に造影剤を投与することなく、リンパ液などの流れや動態などを容易に描出できる、リンパ系や各種系の疾患の治療に役立つMR画像を提供することができる。
JP05182499A 1999-02-26 1999-02-26 Mri装置 Expired - Lifetime JP4334049B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05182499A JP4334049B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 Mri装置
US09/513,078 US6510335B1 (en) 1999-02-26 2000-02-25 Visualization of nonenhanced MR lymphography

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05182499A JP4334049B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 Mri装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000245708A JP2000245708A (ja) 2000-09-12
JP2000245708A5 true JP2000245708A5 (ja) 2006-04-13
JP4334049B2 JP4334049B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=12897649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05182499A Expired - Lifetime JP4334049B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 Mri装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6510335B1 (ja)
JP (1) JP4334049B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7254437B2 (en) * 1998-04-17 2007-08-07 Kabushiki Kaisha Toshiba MR imaging providing tissue/blood contrast image
US8000768B2 (en) * 2005-01-10 2011-08-16 Vassol Inc. Method and system for displaying blood flow
JP5142979B2 (ja) * 2005-03-23 2013-02-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 緩和パラメータを空間的に分解して決定するための磁気共鳴方法
US20090024022A1 (en) * 2006-10-25 2009-01-22 Siemens Corporate Research, Inc. System and method for lymph node imaging using co-registration of ct and mr imagery
US8170642B2 (en) * 2007-01-11 2012-05-01 Siemens Aktiengesellschaft Method and system for lymph node detection using multiple MR sequences
JP2009254629A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
CN116990736B (zh) * 2023-09-22 2023-12-12 山东奥新医疗科技有限公司 一种核磁共振成像方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61234344A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 Mitsubishi Electric Corp 核磁気共鳴映像法
US4694837A (en) * 1985-08-09 1987-09-22 Picker International, Inc. Cardiac and respiratory gated magnetic resonance imaging
NL8700700A (nl) * 1987-03-25 1988-10-17 Philips Nv Werkwijze voor het verkrijgen van een kernspinresonantiesignaal van een bewegend fluidum en inrichting voor het uitvoeren hiervan.
US5377679A (en) * 1988-10-27 1995-01-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging system
JPH0345244A (ja) * 1989-07-12 1991-02-26 Mitsubishi Electric Corp 磁気共鳴映像法
US5422576A (en) * 1993-07-13 1995-06-06 Wisconsin Alumni Research Foundation Magnetic resonance angiography using fast spin echo pulse sequence
JP3702054B2 (ja) * 1996-11-14 2005-10-05 株式会社東芝 磁気共鳴映像装置
JP4040742B2 (ja) * 1997-03-28 2008-01-30 株式会社東芝 Mri装置
US6068595A (en) * 1997-05-26 2000-05-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Control of setting phase-encoding direction in MRI
US6144201A (en) * 1997-12-26 2000-11-07 Kabushiki Kaisha Toshiba MR imaging utilizing ECG gating technique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4040742B2 (ja) Mri装置
JP4309632B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
KR101297548B1 (ko) Mri 장치
US8577442B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method
EP0412695A2 (en) Magnetic resonance imaging
US9063207B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and blood vessel image capturing method
JP5542495B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
EP1444949A1 (en) Magnetic resonance imaging requiring long waiting time between pre-pulses and imaging pulse train
JPH01308539A (ja) 動体イメージング装置
JP2011156439A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP5558731B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2002200054A (ja) Mri装置及びmrイメージング方法
WO2006127687A2 (en) Efficient visualization of cortical vascular territories and functional mri by cycled arterial spin labeling mri
JP4253526B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2000245708A5 (ja) Mri装置
JP2001178701A5 (ja) Mri装置
JP2001178701A (ja) Mri装置及びmrイメージング方法
JPS63230157A (ja) 血流イメ−ジング方式
JPH10234695A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPS63200745A (ja) 磁気共鳴イメ−ジング装置
JP4334049B2 (ja) Mri装置
JP2009160052A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH01151448A (ja) 磁気共鳴イメージング方法
JP2004329669A (ja) Mri装置及びmri撮影方法
JP2008119514A (ja) 磁気共鳴イメージング装置