JP2000245305A - ルアー - Google Patents

ルアー

Info

Publication number
JP2000245305A
JP2000245305A JP4983899A JP4983899A JP2000245305A JP 2000245305 A JP2000245305 A JP 2000245305A JP 4983899 A JP4983899 A JP 4983899A JP 4983899 A JP4983899 A JP 4983899A JP 2000245305 A JP2000245305 A JP 2000245305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lure
metal plate
main body
abdomen
lure main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4983899A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hirahara
研治 平原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP4983899A priority Critical patent/JP2000245305A/ja
Publication of JP2000245305A publication Critical patent/JP2000245305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐久性に優れるルアーを提供する。 【解決手段】 金属板2は、ルアー本体1の腹部を覆
う、真鍮,ステンレス等の合金からなる板状部材ある。
表面は光を反射可能なように研磨加工されており、ま
た、ルアー本体1の腹部付近の幅方向形状に合わせてや
や湾曲して形成されている。この金属板2の長さ方向一
端側はルアー本体1の頭部下面付近から斜め下方に突出
しており、この一端側がリップ部2aを形成している。
ルアー本体1から突出したリップ部2aの基端部付近に
は、釣糸を係止可能なリング状の釣糸係止部3が溶接等
によって金属板2と一体的に形成されている。また、金
属板2の他端側はルアー本体1の尾部、特に尾部の端部
まで覆うように伸びている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、魚釣りに用いるル
アーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のルアー、特にプラグ型と呼ばれる
ルアーは、外形を魚体に似せた中空のプラスチック製ル
アー本体と、ルアー本体の頭部から斜め下方に突出した
リップ部と、ルアー本体頭部に設けられライン(釣糸)
を係止可能な釣糸係止部と、ルアー本体の腹部及び尾部
に連結されたフック(釣針)とを有している。
【0003】この従来のルアーは、水中にキャスティン
グした後に釣糸を巻き取りながらリトリーブすると、ル
アー本体頭部のリップ部に水流を受けて振動しながら泳
動する。そして、生き餌のように水中を漂って魚を引き
つける。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この種のプラグ型ルア
ーは、小石や木材等の障害物が多い湖沼等において用い
られるものであり、使用中にこれらの障害物にぶつけた
り引っかけたりして痛めてしまう場合がある。特に、ル
アーの頭部から突出しているリップ部は障害物に衝突し
やすく破損しやすい。ここで、リップ部を金属で成形し
てルアー本体の破損を防ぐことが考えられる。しかし、
金属製リップ部とルアー本体部との連結部分の強度が十
分に保ちにくく、リップが付け根から外れてしまう恐れ
がある。また、ルアーの頭部付近にのみ金属部材を配置
するとルアー全体のバランスがとりにくくなる恐れもあ
る。
【0005】本発明の課題は、耐久性に優れ破損しにく
いルアーを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明1にかかるルアー
は、魚釣りに用いるルアーであって、合成樹脂製のルア
ー本体と、ルアー本体の腹部外周面に貼付られた金属板
とを備えている。
【0007】この場合には、金属板がキャスティング後
に水中を泳動するルアーの腹部を保護し、障害物等に接
触してルアー本体が破損するのを防止する。また、この
金属板は錘としても作用しルアー本体の腹部付近に重心
を定めるので、ルアーは安定した泳動姿勢をとることが
できる。さらに、金属板の表面を研磨して光を反射可能
にすることによって、魚の興味をさらに引きつけること
も可能である。
【0008】発明2にかかるルアーは、発明1のルアー
であって、金属板の一端はルアー本体の頭部下面より突
出したリップ部となっている。
【0009】この場合には、金属板の一端がルアー頭部
から突出することで形成されたリップ部が泳動時に水流
を受けて、ルアーは振動しながら魚に強くアピールす
る。このリップ部はルアー本体の腹部に貼付けられた金
属板の一部であるので、ルアー本体から突出した突出部
分の付け根付近においてリップ部ががたついたり折れて
しまったりするのを防止できる。
【0010】発明3にかかるルアーは、発明1または2
のルアーであって、金属板の他端はルアー本体の尾部を
覆っている。
【0011】この場合には、金属板の他端側がルアー本
体の尾部付近の損傷も防止し、さらに耐久性が向上す
る。また、ルアー全体のバランスもとりやすい。
【0012】発明4にかかるルアーは、発明1〜3のい
ずれかに記載のルアーであって、ルアー本体の腹部及び
尾部にそれぞれ設けられた連結部材をさらに備えてい
る。そして、連結部材は金属板をルアー本体にネジ止め
可能なネジ状部材である。
【0013】この場合には、例えばフック等を連結可能
な連結部材がネジ状部材であり、このネジ状部材が金属
板を介してルアー本体にネジ固定される。この結果、金
属板をルアー本体に容易かつ十分に貼付け固定可能であ
り、ルアーの耐久性がさらに向上する。
【0014】発明5にかかるルアーは、発明1〜4のい
ずれかのルアーであって、ルアー本体は腹部に窪み部を
有し、金属板は窪み部に配置されている。
【0015】この場合には、金属板を窪み部に配置する
ことによって、金属板をルアー本体にさらに十分に貼付
け固定させることが可能である。また、金属板表面とル
アー本体外周面とを容易に面一にすることができ、ルア
ーは流線型状を損なうことなく滑らかな泳動姿勢をとり
得る。
【0016】
【発明の実施の形態】[第1実施形態]以下、本発明の
第1実施形態を採用したルアーを、図面を参照しつつ説
明する。
【0017】本発明の第1実施形態を採用したルアー
は、図1に示すように、外形を魚に似せて形成されたプ
ラスチック製のルアー本体1と、ルアー本体1の腹部に
貼付けられた金属板2とを有している。ルアー本体1の
長さ方向中央付近の腹部下面及び尾部にはヒートンアイ
(連結部材に該当する)4,5がそれぞれ配置され、ス
プリットリング6,7を介してフック8,9がそれぞれ
連結されている。
【0018】ルアー本体1は、図2に示すように、内部
に中空を有する中空部材であって、左右対称な一対の半
割り部材を開口側で張り合わせて接着剤等で接着し固定
したものである。腹部付近の中空の一部は区分されてお
り、この区分された部分に錘10が配置されている。さ
らに、ルアー本体1の外面は魚に似せて鱗や鰓などが描
かれている。
【0019】金属板2は、真鍮,ステンレス等の合金か
らなる板状部材ある。表面は光を反射可能なように研磨
加工されており、また、ルアー本体1の腹部付近の幅方
向形状に合わせてやや湾曲して形成されている。この金
属板2の長さ方向一端側はルアー本体1の頭部下面付近
から斜め下方に突出しており、この一端側がリップ部2
aを形成している。ルアー本体1から突出したリップ部
2aの基端部付近には、釣糸を係止可能なリング状の釣
糸係止部3が溶接等によって金属板2と一体的に形成さ
れている。また、金属板2の他端側はルアー本体1の尾
部、特に尾部の端部まで覆うように伸びている。なお、
この金属板2は接着剤等によってルアー本体1の腹部に
貼付けられていると共に、後に詳しく説明するヒートン
アイ4,5によって固定されている。
【0020】図2に示すように、ヒートンアイ4,5は
頭部に他の部材を連結可能なリング状部を有し、このリ
ング状部からねじ山が形成された柱状部を有する。ねじ
山が形成された柱状部の先端は鋭角に形成されており、
ヒートンアイ4,5は、ルアー本体1に貼付けられた金
属板2を介してルアー本体1の所定の位置にねじ込まれ
て固定されている。
【0021】このように構成されたルアーでは、金属板
2の一端がルアー頭部付近から突出することで形成され
たリップ部2aが泳動時に水流を受けて、ルアーは振動
しながら魚に強くアピールする。このリップ部2aはル
アー本体1の頭部下面から腹部,尾部下面ににわたって
貼付けられた金属板2の一部であるので、金属板2が障
害物等に接触してルアー本体1の腹部,尾部等が破損す
るのを防止すると共に、ルアー本体1から突出した突出
部分の付け根付近においてリップ部2aががたついたり
折れてしまったりすることもない。
【0022】また、金属板2は錘としても作用してルア
ー本体1の腹部付近に重心を定めるので、ルアーは安定
した泳動姿勢をとることができる。さらに、金属板の表
面が光を反射可能にすることによって、魚の興味をさら
に引きつけることも可能である。 [第2実施形態]以下、本発明の第2実施形態を採用し
たルアーを、図面を参照しつつ説明する。
【0023】本発明の第2実施形態を採用したルアー
は、図3に示すように、外形を魚に似せて形成されたプ
ラスチック製のルアー本体11と、ルアー本体11の腹
部の長さ方向中央付近から頭部側にかけて貼付けられた
金属板12とを有している。
【0024】ルアー本体11の腹部付近に貼付けられた
金属板12及びルアー本体11の尾部にはアイ14,1
5がそれぞれ配置され、スプリットリング(図示せず)
を介してフック(図周せず)が連結される。
【0025】ルアー本体11は、図4に示すように、内
部に中空を有する中空部材であって、左右対称な一対の
半割り部材を開口側で張り合わせて接着剤等で接着し固
定したものである。尾部付近の貼り合わせ面にはアイ1
5をはめ込んで固定可能な固定部11aが形成されてお
り、この固定部11aにアイ15は固定されている。
【0026】金属板12は、第1実施形態と同様に、真
鍮,ステンレス等の合金からなる板状部材ある。表面は
光を反射可能なように研磨加工されており、また、ルア
ー本体11の腹部付近の幅方向形状に合わせてやや湾曲
して形成されている。そして、この金属板12の長さ方
向一端側はルアー本体1の頭部下面付近から斜め下方に
突出しており、この一端側がリップ部12aを形成して
いる。ルアー本体11から突出したリップ部12aの基
端部付近及び他端側(ルアー本体11の腹部付近に該当
する)には、釣糸を係止可能なリング状の釣糸係止部1
3と、フックを連結可能なアイ14がそれぞれ溶接等に
よって金属板12と一体的に形成されている。
【0027】この金属板12には長さ方向に所定の間隔
を隔てて複数の孔が形成されている。金属板12はルア
ー本体11に接着剤等で接着されると共に、この孔を介
して複数のビス20がルアー本体に打ち込まれることに
よりルアー本体11に固定されている。
【0028】このように構成されたルアーでは、金属板
12の一端がルアー頭部付近から突出することで形成さ
れたリップ部12aが泳動時に水流を受けて、ルアーは
振動しながら魚に強くアピールする。このリップ部2a
はルアー本体11の腹部に貼付けられた金属板12の一
部であるので、金属板12が障害物等に接触してルアー
本体11の腹部が破損するのを防止すると共に、ルアー
本体11から突出した突出部分の付け根付近においてリ
ップ部12aががたついたり折れてしまったりすること
もない。 [第3実施形態]以下、本発明の第3実施形態について
図面を参照しつつ説明する。
【0029】本発明の第3実施形態を採用したルアー
は、外形を魚に似せて形成されたプラスチック製のルア
ー本体21と、ルアー本体21の腹部に貼付けられた金
属板22と、ルアー本体21の背部に設けられ釣糸を係
止可能な釣糸係止部23と、ルアー本体21の腹部付近
に貼付けられた金属板22及びルアー本体21の尾部に
それぞれ設けられたアイ24,25を有している。そし
て、このアイ24,25には、それぞれスプリットリン
グ26,27を介してフック28,29が連結される。
【0030】ルアー本体21は、図6に示すように、内
部に中空を有する中空部材であって、左右対称な一対の
半割り部材を開口側で張り合わせて接着剤等で接着し固
定したものである。腹部付近は他の部分に比べて切り欠
かれて切欠部21aが形成されており、この切欠部21
aに金属板22がはめ込まれている。
【0031】金属板22は、真鍮,ステンレス、鉛等の
合金からなる部材あって、ルアー本体21の外形に合わ
せて断面略U字状に形成されており、切欠部21aには
め込まれた際に金属板22の周面がルアー本体21の周
面と面一になるように設定されている。金属板22の表
面は光を反射可能なように研磨加工されており、ルアー
本体21の頭部下面から尾部付近にかけて配置される。
そして、フック28を連結可能なアイ24が溶接等によ
って金属板22と一体的に形成されている。
【0032】このように構成されたルアーでは、金属板
22が障害物等に接触してルアー本体21の腹部が破損
するのを防止すると共に、錘として作用してルアーの泳
動姿勢を安定させている。
【0033】[他の実施形態]ルアー本体内部の中空に
複数のラトル(小球)を配置してもよい。ここで、ルア
ー本体の金属板で覆われる部分の一部を切り欠いて、ラ
トルが金属板に接触してラトル音を発生するようにする
ことも可能である。
【0034】
【発明の効果】本発明にかかるルアーは、金属板がルア
ー本体の損傷を抑えるので耐久性に優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を採用したルアーの全体
図。
【図2】図1の断面参考図。
【図3】本発明の第2実施形態を採用したルアーの全体
図。
【図4】図3の断面参考図。
【図5】本発明の第3実施形態を採用したルアーの全体
図。
【図6】図5のVI−VI断面図。
【符号の説明】
1,11,21 ルアー本体 2,12,22 金属板 2a,12a リップ部 3,13,23 釣糸係止部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】魚釣りに用いるルアーであって、 合成樹脂製のルアー本体と、 前記ルアー本体の腹部外周面に貼付られた金属板とを備
    えたルアー。
  2. 【請求項2】前記金属板の一端は前記ルアー本体の頭部
    下面より突出したリップ部となっている、請求項1に記
    載のルアー。
  3. 【請求項3】前記金属板の他端は前記ルアー本体の尾部
    を覆っている、請求項1または2に記載のルアー。
  4. 【請求項4】前記ルアー本体の腹部及び尾部にそれぞれ
    設けられた連結部材をさらに備え、 前記連結部材は前記金属板を前記ルアー本体にネジ止め
    可能なネジ状部材である、請求項1〜3のいずれかに記
    載のルアー。
  5. 【請求項5】前記ルアー本体は腹部に窪み部を有し、前
    記金属板は前記窪み部に配置されている、請求項1〜4
    のいずれかに記載のルアー。
JP4983899A 1999-02-26 1999-02-26 ルアー Pending JP2000245305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4983899A JP2000245305A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 ルアー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4983899A JP2000245305A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 ルアー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000245305A true JP2000245305A (ja) 2000-09-12

Family

ID=12842233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4983899A Pending JP2000245305A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 ルアー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000245305A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4431186B1 (ja) * 2008-10-20 2010-03-10 啓史郎 上中 疑似餌
WO2013100884A1 (ru) * 2011-12-28 2013-07-04 Ulianov Sergei Vladlenovich Поверхностная блесна
RU2496317C2 (ru) * 2012-01-25 2013-10-27 Сергей Владленович Ульянов Поверхностная блесна
JP2016041045A (ja) * 2014-08-18 2016-03-31 株式会社 デュオ 釣用ルアー
CN112118735A (zh) * 2018-05-17 2020-12-22 株式会社Duel 诱饵

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4431186B1 (ja) * 2008-10-20 2010-03-10 啓史郎 上中 疑似餌
JP2010094103A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Keishiro Uenaka 疑似餌
WO2013100884A1 (ru) * 2011-12-28 2013-07-04 Ulianov Sergei Vladlenovich Поверхностная блесна
US20150000179A1 (en) * 2011-12-28 2015-01-01 Sergiv Vladlenovych Ulyanov Surface lure
AU2012363397B2 (en) * 2011-12-28 2015-07-16 Sergiy Vladlenovych Ulyanov Surface lure
US9700028B2 (en) * 2011-12-28 2017-07-11 Sergiy Vladlenovych Ulyanov Surface lure
RU2496317C2 (ru) * 2012-01-25 2013-10-27 Сергей Владленович Ульянов Поверхностная блесна
JP2016041045A (ja) * 2014-08-18 2016-03-31 株式会社 デュオ 釣用ルアー
CN112118735A (zh) * 2018-05-17 2020-12-22 株式会社Duel 诱饵
US20210235677A1 (en) * 2018-05-17 2021-08-05 Duel Co., Inc. Lure
CN112118735B (zh) * 2018-05-17 2022-05-06 株式会社Duel 诱饵
US11877568B2 (en) * 2018-05-17 2024-01-23 Duel Co., Inc. Lure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5678350A (en) Fish lure
US7107720B2 (en) Diving fishing lures
JP2000245305A (ja) ルアー
US4453333A (en) Fishing lure
JPH10117637A (ja) ジグ式ルアー
JP3775035B2 (ja) ルアー及びルアー用シンカ
JP3210943B2 (ja) ルアー
JP2001112380A (ja) ルアー
JP4808452B2 (ja) ルアー
JP2001017032A (ja) ルアー
JP2002136247A (ja) ルアー
JP2001292662A (ja) ルアー
JP3052081B1 (ja) 生き餌用逆孫針
JP2002065114A (ja) ルアー
JPH10117635A (ja) ルアー
JP2004113056A (ja) ルアー
JP3051871U (ja) ルアー
JP3504606B2 (ja) 釣り用ルアー
JP3920982B2 (ja) ルアー
JPH1146629A (ja) ルアー
JP2002360128A (ja) ルアー
JP4346186B2 (ja) ルアー
JP4065070B2 (ja) ルアー
JP2004135511A (ja) トレーラーフック
JP3860486B2 (ja) ルアー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Effective date: 20070814

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070918

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02