JP2000242359A - 同期メモリ・ユニットに低スキュー・クロック信号を供給するコンピュータ・システム - Google Patents

同期メモリ・ユニットに低スキュー・クロック信号を供給するコンピュータ・システム

Info

Publication number
JP2000242359A
JP2000242359A JP2000042308A JP2000042308A JP2000242359A JP 2000242359 A JP2000242359 A JP 2000242359A JP 2000042308 A JP2000042308 A JP 2000042308A JP 2000042308 A JP2000042308 A JP 2000042308A JP 2000242359 A JP2000242359 A JP 2000242359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock signal
memory
computer system
signal
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000042308A
Other languages
English (en)
Inventor
Drew G Doblar
ドリュー・ジイ・ダブラー
Han Y Ko
ハン・ワイ・コー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Microsystems Inc
Original Assignee
Sun Microsystems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Microsystems Inc filed Critical Sun Microsystems Inc
Publication of JP2000242359A publication Critical patent/JP2000242359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/06Arrangements for interconnecting storage elements electrically, e.g. by wiring
    • G11C5/063Voltage and signal distribution in integrated semi-conductor memory access lines, e.g. word-line, bit-line, cross-over resistance, propagation delay
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • G11C7/222Clock generating, synchronizing or distributing circuits within memory device

Landscapes

  • Dram (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プロセッサとメモリ・ユニットとの間のクロ
ック・スキューを低減させる。 【解決手段】 メモリ・コントローラが、差動クロック
信号とメモリ・アクセス信号を供給し、これらをクロッ
ク・バッファに結合される複数のメモリ・デバイスを含
むメモリ・モジュールに送る。クロック・バッファは、
入力バッファ回路とPLLを含み、差動クロック信号か
ら新たなシングルエンド再生クロック信号を生成する。
入力バッファ回路は、メモリ・コントローラから差動ク
ロック信号を受け、差動クロック信号から単一端基準ク
ロック信号を生成する。PPLは、入力バッファ回路が
生成したシングルエンド基準クロック信号と実質的に同
じ周波数を有し、単一端基準クロック信号と実質的に同
期した再生クロック信号を生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンピュータ・シス
テムに関し、具体的には同期メモリ・デバイスにクロッ
ク信号を供給するコンピュータ・システムに関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ・システムは一般に、異な
るいくつかのクロック信号を使用してシステム動作を同
期させている。クロック信号は、低電圧レベルと高電圧
レベルの間を周期的に遷移する。システムは、これらの
遷移を合図に動作する。システム・クロック信号には、
プロセッサ・クロック信号、システム・バス・クロック
信号、拡張(例えばペリフェラル・コンポーネント・イ
ンターコネクトまたはPCI)バス・クロック信号、フ
ロッピー・ディスク・クロック信号などがある。一般に
は1つのクロック生成器が、これらのさまざまなシステ
ム・クロック信号を全て生成する。
【0003】クロック信号は一般に、さまざまな信号線
およびバッファを介してシステム構成要素に送られる。
クロック信号は信号線上を有限の速度で伝搬し、そのた
め、信号線の長さに応じた時間遅延が生じる。この信号
線の伝搬遅延にバッファでの伝搬遅延が加わり、「クロ
ック・スキュー」となる。クロック・スキューは、コン
ピュータ・システム内の異なる位置にある受信側構成要
素でのクロック信号の遷移間の時間差である。
【0004】コンピュータ・システムは一般に、メモリ
・ユニットに結合されたプロセッサを含む。プロセッサ
は動作中に、メモリ・ユニットにデータを記憶し、メモ
リ・ユニットからデータを取り出す。このメモリ・ユニ
ットに、全ての入出力をプロセッサ・クロック信号に同
期させるシンクロナス・ダイナミック・ランダム・アク
セス・メモリ(SDRAM)デバイスが含まれることが
ある。SDRAMデバイスは、プロセッサ・クロック信
号に応答して着信メモリ・アクセス信号を記憶または
「ラッチ」する。メモリ・アクセス信号がラッチされれ
ば、プロセッサは自由となり、その他のタスクを処理す
ることができる。読取り要求を取り継ぐメモリ・アクセ
ス信号のラッチの後、特定回のプロセッサ・クロック信
号サイクルが経過すると、プロセッサは、SDRAMデ
バイスに記憶されたデータを出力ピンから得ることがで
きるようになる。SDRAMデバイスは、バースト・モ
ード・データ転送機能を含め、コンピュータ・システム
の性能向上に使用できるその他のいくつかの機能を備え
ている。
【0005】プロセッサとSDRAMデバイスを含むメ
モリ・ユニットとの間のクロック・スキューは、プロセ
ッサ・クロック信号が遷移した直後の有効なメモリ・ア
クセス・タスクを実行することができない期間を表し、
考慮しなければならない。プロセッサ・クロック信号の
周波数が高くなるにつれて、クロック・スキューのため
使用できないプロセッサ・クロック・サイクルの部分が
増大する。1回のプロセッサ・クロック・サイクル中に
プロセッサにデータを供給する能力を維持するため、プ
ロセッサ・クロック信号周波数の増大に伴って、メモリ
・ユニット内の回路を高速化しなければならない場合が
ある。このような高速メモリ・デバイスの価格は高くな
りがちで、そのためコンピュータ・システムの製造コス
トが増大する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、プロセッ
サと同期メモリ・デバイスを含むメモリ・ユニットとの
間のクロック・スキューを低減させるクロック信号配給
システムを使用したコンピュータ・システムが望まれ
る。このようなクロック信号配給システムがあれば、高
価な高速メモリ・デバイスを用いずに、プロセッサ・ク
ロック信号の周波数を高め、コンピュータ・システムの
性能を向上させることが可能となろう。
【0007】
【課題を解決するための手段】命令を実行するプロセッ
サ、命令およびデータを記憶するメモリ・モジュール、
およびプロセッサとメモリ・モジュールの間に結合され
たメモリ・コントローラを含むコンピュータ・システム
を記載した。メモリ・コントローラは、差動クロック信
号およびメモリ・アクセス信号を供給し、これらをメモ
リ・モジュールに送る。メモリ・モジュールは、クロッ
ク・バッファに結合される複数のメモリ・デバイスを含
む。クロック・バッファは、差動クロック信号から新た
なシングルエンド「再生」クロック信号を生成する。ク
ロック・バッファは、入力バッファ回路および位相同期
ループ(PLL)を含む。入力バッファ回路は、メモリ
・コントローラから差動クロック信号を受け取り、差動
クロック信号からシングルエンド基準クロック信号を生
成する。PPLは、入力バッファ回路が生成したシング
ルエンド基準クロック信号と実質的に同じ周波数を有
し、シングルエンド基準クロック信号と実質的に同期し
た再生クロック信号を生成する。
【0008】複数のメモリ・デバイスはそれぞれ、再生
クロック信号を受け取るように結合され、複数のメモリ
・デバイスの動作は、再生クロック信号に同期される。
メモリ・モジュール内の複数のメモリ・デバイスを、メ
モリ・コントローラによって生成されたメモリ・アクセ
ス信号を受け取るように結合することができ、メモリ・
アクセス信号および再生クロック信号に応答して、デー
タを記憶または取り出すことができる。複数のメモリ・
デバイスは、シンクロナス・ダイナミック・ランダム・
アクセス・メモリ(SDRAM)デバイスを含むことが
でき、メモリ・モジュールを、デュアル・インライン・
メモリ・モジュール(DIMM)とすることができる。
【0009】差動クロック信号が、一対の低電圧ポジテ
ィブ・エミッタ結合論理(LVPECL)相補信号を含
むことができる。本明細書の定義によれば、LVPEC
L信号は、ポジティブECL(PECL)モードで動作
するエミッタ結合論理(ECL)回路によって、接地電
源電位を基準とした+5.0ボルト未満の正電源電圧レ
ベルを使用して生成される。例えば、差動クロック信号
の相補LVPECL信号対は、+3.3ボルトの電源電
圧を使用して生成され、約+2.4ボルトの論理高電圧
レベルと約+1.6ボルトの論理低電圧レベルの間で周
期的に変わる。
【0010】入力バッファ回路が、シングルエンド基準
クロック信号をLVPECL信号から低電圧トランジス
タ−トランジスタ論理(LVTTL)信号に変換するレ
ベル変換回路を含むことができる。すなわち、レベル変
換回路は、シングルエンド基準クロック信号の論理高電
圧レベルおよび論理低電圧レベルを、差動クロック信号
のLVPECLレベルからLVTTL信号の論理高電圧
レベルおよび論理低電圧レベルにシフトする。LVPE
CL信号からLVTTL信号への変換後、シングルエン
ド・クロック信号を、約+2.0ボルト以上の論理高電
圧レベルと約+0.8ボルト以下の論理低電圧レベルの
間を周期的に変えることができる。
【0011】コンピュータ・システムは、n≧1である
n個のメモリ・モジュールを含むことができ、それぞれ
のメモリ・モジュールは、クロック・バッファに結合さ
れた複数のメモリ・デバイスを含むことができる。メモ
リ・コントローラを、プロセッサおよびn個のメモリ・
モジュールのそれぞれに結合することができる。コンピ
ュータ・システムはさらに、プロセッサおよびn個のメ
モリ・モジュールのそれぞれに結合されたファンアウト
・バッファを含むことができる。メモリ・コントローラ
は、ファンアウト・バッファに差動クロック信号を供給
することができる。ファンアウト・バッファは、差動ク
ロック信号のn個のコピーを生成し、n個のメモリ・モ
ジュールのそれぞれに差動クロック信号の異なるコピー
を供給することができる。所与のメモリ・モジュール内
のそれぞれのクロック・バッファは、先に説明したシン
グルエンド再生クロック信号を生成し、メモリ・モジュ
ール内の複数のメモリ・デバイスに再生クロック信号を
供給することができる。
【0012】ファンアウト・バッファは、差動入力およ
び差動出力を有する複数のバッファ回路を含むことがで
きる。バッファ回路は、先に説明したPECLモードで
動作するECL回路を含むことができる。それぞれのバ
ッファ回路は、差動増幅器入力セクションおよびエミッ
タ・フォロワ出力領域を含むことができる。ファンアウ
ト・バッファを、選択電気インピーダンスおよび伝搬遅
延を有する異なる信号線対によって、メモリ・コントロ
ーラにおよびn個のメモリ・モジュールのそれぞれに結
合することができる。
【0013】それぞれのクロック・バッファのPLL
は、直列に接続された位相比較器、ループ・フィルタお
よび電圧制御発振器(VCO)を含むことができる。V
COの出力は、再生クロック信号を生成する複数の出力
バッファ回路の入力に結合することができる。位相比較
器が2つの入力を有し、入力バッファ回路によって生成
された基準クロック信号を、位相比較器の一方の入力に
加えることができる。1つの出力バッファ回路の出力
を、位相比較器の他方の入力にフィードバックすること
ができる。その結果、出力バッファ回路の出力に生成さ
れた再生クロック信号が、入力バッファ回路によって生
成されたシングルエンド基準クロック信号と実質的に同
じ周波数となり、シングルエンド基準クロック信号と実
質的に同期する。
【0014】本発明のその他の目的および利点は、以下
の詳細な説明を読み、添付図面を参照することによって
明らかとなろう。
【0015】本発明には、さまざまな変更および代替形
態が考えられるが、本明細書では、本発明の特定の実施
形態を図面に例として示し、詳細に説明する。しかし、
図面および詳細説明は、本発明を、開示の特定の形態に
限定することを意図したものではなく、その意図は、添
付の請求項に定義した本発明の趣旨および範囲に含まれ
る全ての変更、等価および代替形態をカバーすることに
ある。
【0016】
【発明の実施の形態】図1に、本発明に基づくコンピュ
ータ・システム10のブロック図を示す。コンピュータ
・システム10は、プロセッサ10、クロック生成器1
2、メモリ・コントローラ14、ファンアウト・バッフ
ァ16およびメモリ・ユニット18を含む。メモリ・ユ
ニット18は、複数のメモリ・モジュール20a〜cを
含む。プロセッサ10は動作中にソフトウェア命令を実
行する。ソフトウェア命令は、関連データとともにメモ
リ・ユニット18に記憶することができる。プロセッサ
10はメモリ・コントローラ14に結合され、メモリ・
コントローラ14はメモリ・ユニット18に結合され
る。メモリ・コントローラ14は、メモリ・ユニット1
8へのデータの記憶およびメモリ・ユニット18からの
データの取出しに使用するメモリ・アクセス信号を生成
するように構成される。プロセッサ10は、メモリ・コ
ントローラ14を介してメモリ・ユニット18にアクセ
スする。
【0017】プロセッサ10の動作は、相補論理信号C
KおよびCK’を含む差動クロック信号に同期される。
信号CK’は、信号CKの論理補信号である。クロック
生成器12は、差動クロック信号を生成し、差動クロッ
ク信号の相補論理信号CKおよびCK’を別々の信号線
を介してプロセッサ10に送る。論理信号CKおよびC
K’を伝達する2本の信号線は、信号反射およびスキュ
ーが最小限に抑えられるように、選択電気インピーダン
スおよび均一な伝搬遅延を有することが好ましい(例え
ばストリップ線路またはマイクロストリップ線路)。
【0018】プロセッサ10を、プロセッサ・バス22
によってメモリ・コントローラ14に結合することがで
きる。この場合、プロセッサ10は、メモリ・ユニット
18に記憶されたデータをプロセッサ・バス22を介し
て取り出す(読み出す)ための信号(例えばアドレス、
データおよび/または制御信号)を生成し、これらの信
号をプロセッサ・バス22を介してメモリ・コントロー
ラ14に供給する。プロセッサ10は、メモリ・ユニッ
ト18にデータを記憶するための信号もプロセッサ・バ
ス22を介してメモリ・コントローラ14に供給する。
メモリ・コントローラ14をメモリーバス24を介して
メモリ・ユニット18に結合することができる。この場
合、メモリ・コントローラ14は、プロセッサ10から
受け取った信号に応答して、メモリ・ユニット18から
データを読み出すためのメモリ・アクセス信号、および
/またはメモリ・ユニット18にデータを書き込むため
のメモリ・アクセス信号を生成し、それらのメモリ・ア
クセス信号をメモリーバス24を介してメモリ・ユニッ
ト18に供給する。
【0019】メモリ・ユニット18内のメモリ・モジュ
ール20a〜cの動作も差動クロック信号に同期され
る。差動クロック信号は、クロック生成器12からメモ
リ・コントローラ14を介してメモリ・ユニット18に
送られる。メモリ・コントローラ14は、差動クロック
信号の論理信号CKおよびCK’を別々の信号線を介し
てファンアウト・バッファ16に供給する。ファンアウ
ト・バッファ16は、メモリ・コントローラ14とメモ
リ・ユニット18のメモリ・モジュール20a〜cの間
に結合される。ファンアウト・バッファ16は、差動ク
ロック信号のコピーを生成し、差動クロック信号の別々
のコピーをメモリ・モジュール20a〜cに供給する。
図1に示すように、差動クロック信号の論理信号CKお
よびCK’は、別々の信号線を介してメモリ・モジュー
ル20a〜cに送られる。
【0020】図2に、ファンアウト・バッファ16の一
実施形態のブロック図を示す。図2の実施形態のファン
アウト・バッファ16は、差動入力および差動出力を有
する複数のバッファ回路26a〜dを含む。バッファ回
路26aは、メモリ・コントローラ14から差動クロッ
ク信号を受け取る。バッファ回路26aの差動出力は、
バッファ回路26b〜dの差動入力に送られる。バッフ
ァ回路26b〜dの差動出力はそれぞれ、メモリ・モジ
ュール20a〜Cに送られる。
【0021】差動クロック信号の相補論理信号CKおよ
びCK’には、ファンアウト・バッファ16中を伝わる
ときに伝搬遅延が生じ、さらに波形の劣化(電圧変化率
の低減、雑音の追加など)が加わる。したがって、バッ
ファ回路26b〜dの出力に現れる差動クロック信号
は、メモリ・コントローラ14から受け取った差動クロ
ック信号の不完全な「コピー」であり、受け取った差動
クロック信号に対して時間的にも遅延している。
【0022】図3に、ファンアウト・バッファ16内の
バッファ回路26の一実施形態の回路図を示す。それぞ
れのバッファ回路26は、エミッタ結合論理(ECL)
回路を含むことができる。ECL回路は、図3に示すよ
うにバイポーラ・トランジスタを含み、ポジティブEC
L(PECL)モードで動作することができる。PEC
LモードのECL回路は、接地電源電位に対して正の電
源電圧に接続される。ECL回路の通常の使用では、バ
イポーラ・トランジスタのコレクタを接地電源電位に結
合し、エミッタを負の電源電位に結合するように指定さ
れる。ECL回路をPECLモードで動作させるときに
は、負電源電位を供給する必要がない。したがってPE
CLモードで動作するECL回路を、既に正電源電位を
供給している回路に組み込むのは容易である。
【0023】ECL回路の通常の使用では、約−5.0
ボルトの負電源電圧が指定される。しかし、PECLモ
ードで動作させるときには、ECLの電圧レベル指定は
正になる。したがって、PECLモードで動作するEC
L回路は通常、約+5.0ボルトの正電源電圧を有す
る。本明細書では、用語「低電圧PECL(LVPEC
L)回路」を用いて、接地電源電位を基準とした+5.
0ボルト未満の正電源電圧レベルを用いてPECLモー
ドで動作するECL回路を表す。このようなLVPEC
L回路が生成する信号を「LVPECL信号」と呼ぶ。
【0024】それぞれのバッファ回路26は、LVPE
CL回路を含むことができる。この場合、例えば図3に
示すように、ECL回路のバイポーラ・トランジスタの
コレクタが、接地電源電位を基準にした+3.3ボルト
の電源電圧に結合される。ファンアウト・バッファ16
内のそれぞれのバッファ回路26は、差動増幅器入力セ
クション28およびエミッタ・フォロワ出力セクション
30を含む。差動増幅器入力セクション28は、コレク
タが正電源電圧に結合され、エミッタが相互接続されて
接地電源電位に結合された一対のバイポーラ・トランジ
スタを含む。差動増幅器入力セクション28は、差動ク
ロック信号の相補論理信号CKおよびCK’を受け取
る。エミッタ・フォロワ・セクション30は、相補出力
信号を生成するように構成された一対のオープン・エミ
ッタ・バイポーラ・トランジスタを含む。エミッタ・フ
ォロワ・セクション30は、差動増幅器入力セクション
28が受け取った論理信号CKおよびCK’の不完全
で、かつ時間遅延したコピーを生成する。
【0025】クロック生成器12が、差動クロック信号
を生成するLVPECL回路を含むことができることに
留意されたい。同様に、メモリ・コントローラ14は、
クロック生成器12から差動クロック信号を受け取り、
ファンアウト・バッファ16に差動クロック信号を供給
するLVPECL回路を含むことができる。
【0026】メモリ・コントローラ14、ファンアウト
・バッファ16、メモリ・モジュール20a〜cの相互
間の信号線を含め、差動クロック信号の相補論理信号C
KおよびCK’を伝える全ての信号線は、選択電気イン
ピーダンスおよび伝搬遅延を有することが好ましい。伝
搬遅延が比較的に小さく、インピーダンスが制御された
このような伝送線を駆動することができるECL回路
は、クロック信号配給回路での使用に非常に望ましい。
ECLの小さな伝搬遅延は、クロック信号配給回路のク
ロック信号スキューを最小化するのに役立つ。
【0027】5.0ボルト未満の電源電圧レベルは、現
在のところ比較的に低いと考えられる。論理レベル間の
電圧振幅が小さければ、このような低電源電圧レベルの
使用が可能になる。論理レベル電圧の振幅が小さいと、
高速な論理レベル遷移が容易になり、消費電力が低下
し、信号線間の信号漏話が低減し、スイッチング信号
(例えばクロック信号)を伝える信号線から放射される
電磁干渉(EMI)のレベルが下がるため、非常に望ま
しい。残念ながら、論理レベル電圧の振幅が小さいほど
雑音余裕度も低くなる。ここでもやはり、ECLの使用
は非常に有益である。他の論理ファミリ(CMOS、T
TLなど)とは違い、ECL回路は、スイッチング周波
数に関係なく実質的に一定の電力を消費する。その結
果、ECL回路が生成し、電源線に結合する雑音は非常
にわずかである。
【0028】差動入力および相補出力を有するECL
は、差動モード動作に対しても理想的である。差動信号
線は普通、互いに近接して配線される。したがって、一
方の差動信号線に結合された雑音は、他方の信号線にも
結合される可能性が高い。差動モードで、ECL回路の
両方の入力および電源線に現れた雑音は、差動増幅器入
力セクションによって拒絶される。その結果、差動モー
ドで動作するECL回路の使用で雑音余裕度は大幅に向
上する。差動モード動作はさらに、シングルエンド(単
一端)入力信号と非常に安定であるはずの基準電圧レベ
ルとの比較を排除することによって信号スキューを低減
させる。
【0029】図4に、ファンアウト・バッファ16のバ
ッファ回路26b〜dによって生成され、それぞれのメ
モリ・モジュール20a〜cに送られる差動クロック信
号の例示的なグラフを示す。先に述べたようにバッファ
回路26b〜dはLVPECL回路を含むことができる
ため、その場合、バッファ回路26b〜dによって生成
される差動クロック信号の相補論理信号CKおよびC
K’はLVPECL信号となる。図4に示すように、バ
ッファ回路26b〜dによって生成された差動クロック
信号の相補論理信号CKおよびCK’は、約2.4ボル
トの論理高電圧レベルと約1.6ボルトの論理低電圧レ
ベルの間を周期的に遷移する。図4に示したLVPEC
Lクロック信号は、クロック生成器12とメモリ・コン
トローラ14の間、およびメモリ・コントローラ14と
ファンアウト・バッファ16の間で送られる差動クロッ
ク信号をも表していることに留意されたい。
【0030】図5に、メモリ・モジュール20の一実施
形態のブロック図を示す。図5の実施形態のメモリ・モ
ジュール20は、クロック・バッファ34に結合された
複数のメモリ・デバイス32a〜cを含む。それぞれの
メモリ・デバイス32はさらに、メモリ・バス24を介
してメモリ・コントローラ14からメモリ・アクセス信
号を受け取るように結合される。
【0031】クロック・バッファ34は、ファンアウト
・バッファ16によって生成された差動クロック信号の
相補論理信号CKおよびCK’を受け取るように結合さ
れている。後に詳細に説明するとおり、クロック・バッ
ファ34は、受け取った差動クロック信号から新たなシ
ングルエンド・クロック信号CLKを生成する。クロッ
ク・バッファ34は、それぞれのメモリ・デバイス32
にクロック信号CLKのコピーを供給する。メモリ・デ
バイス32の動作は、クロック信号CLKに同期され
る。メモリ・デバイス32を、シンクロナス・ダイナミ
ック・ランダム・アクセス・メモリ(SDRAM)デバ
イス、メモリ・モジュール20をデュアル・インライン
・メモリ・モジュール(DIMM)とすることができ
る。図1の実施形態では、コンピュータ・システム10
が複数のメモリ・モジュール20を含む。コンピュータ
・システム10は、例えば8つのメモリ・モジュール2
0を含む。
【0032】トランジスタ−トランジスタ論理(TT
L)回路の使用は広範囲にわたる。TTL回路の通常の
使用では、約+5.0ボルトの正電源電圧が指定され
る。本明細書では、用語「低電圧TTL(LVTTL)
回路」を、接地電源電位を基準とした+5.0ボルト未
満の正の電源電圧レベルを用い、論理高電圧レベルが約
+2.0ボルト以上で、論理低電圧レベルが約+0.8
以下の論理信号を生成する論理回路に対して使用する。
用語「低電圧TTL(LVTTL)信号」は、LVTT
L回路によって生成された論理信号に対して使用する。
【0033】図6に、クロック・バッファ34の一実施
形態のブロック図を示す。図6の実施形態のクロック・
バッファ34は、入力バッファ回路36と複数の出力バ
ッファ回路40a〜dの間に結合された位相同期ループ
(PLL)38を含む。入力バッファ回路36は、ファ
ンアウト・バッファ16から差動LVPECLクロック
信号CKおよびCK’を受け取り、シングルエンド・ク
ロック信号CK2を生成する。入力バッファ回路36
は、差動LVPECLクロック信号CKおよびCK’か
らシングルエンドLVPECLクロック信号を生成する
LVPECL回路を含むことができる。入力バッファ回
路36は、このシングルエンド・クロック信号をLVP
ECL信号からLVTTL信号に変換するレベル変換回
路42を含むことができる。レベル変換回路42は、シ
ングルエンドLVPECLクロック信号の論理高電圧レ
ベルおよび論理低電圧レベルをそれぞれ、LVTTL信
号の論理高電圧レベルおよび論理低電圧レベルにシフト
し、それによってシングルエンドLVTTLクロック信
号CK2を生成する。例えば、約+2.0ボルト以上の
論理高電圧レベルと約+0.8ボルト以下の論理低電圧
レベルの間を周期的に遷移するシングルエンドLVTT
Lクロック信号CK2を、接地電位を基準とした+3.
3ボルトの正電源電圧を使用して生成する。
【0034】図6の実施形態のPLL38は、直列に接
続された位相比較器44、ループ・フィルタ46および
電圧制御発振器(VCO)48を含む。VCO48は、
新たなシングルエンド・クロック信号CLKを生成す
る。出力バッファ回路40aはクロック信号CLKを受
け取り、クロック信号CLKの時間遅延コピーを生成す
る。位相比較器44は2つの入力を有する。位相比較器
44は、一方の入力でシングルエンド基準クロック信号
CK2を受け取り、他方の入力で、出力バッファ回路4
0aが生成したクロック信号CLKの時間遅延コピーを
受け取る。位相比較器44は、例えば、基準クロック信
号CK2とクロック信号CLKの時間遅延コピーの位相
差に実質的に比例した短期平均値を有するa.c.エラ
ー信号(例えばデューティ・サイクルが変化した方形波
信号)を生成する。ループ・フィルタ46は、位相比較
器44が生成したa.c.エラー信号を受け取り、実質
的にa.c.エラー信号の短期平均値であるフィルタリ
ングされた出力エラー信号を生成する低域フィルタであ
るのが望ましい。VCO48は、基準クロック信号CK
2と同じ周波数を有し、基準クロック信号CK2と同相
の(すなわち同期した)クロック信号CLKを生成す
る。PLL38の位相比較器44、ループ・フィルタ4
6およびVCO48は、LVTTL回路を含み、LVT
TL信号を生成することができる。したがって、この場
合、VCO48によって生成されたシングルエンド・ク
ロック信号CLKは、LVTTL信号となる。
【0035】このように、クロック・バッファ34にP
LL38を含めることによって、新たなシングルエンド
・クロック信号CLKを、入力バッファ回路36が生成
したシングルエンド基準クロック信号CK2の「再生」
されたコピーとすることができる。出力バッファ回路4
0b〜dはそれぞれ、メモリ・デバイス32a〜cにシ
ングルエンド・クロック信号CLKのコピーを供給す
る。シングルエンド基準クロック信号CK2の波形劣化
(遷移中の電圧変化率の低減、雑音レベルの増大など)
は、メモリ・デバイス32a〜bには到達せず、したが
って、これらのデバイスの動作を乱すことがない。出力
バッファ回路40aが、PLL38のクロック信号CL
Kフィードバック・ループに含まれているため、PLL
38および出力バッファ回路40の伝搬遅延が除去され
る。このような伝搬遅延の除去はクロック・スキューを
低減させるので、クロック配給回路に有利である。クロ
ック・スキューが低減されることよって差動クロック信
号の周波数を高めることができ、これによって、より高
いレベルのシステム性能を実現することができる。出力
バッファ回路40a〜dは、LVTTL回路を含むこと
ができ、したがって、この場合、出力バッファ回路40
a〜dによって生成されるシングルエンド・クロック信
号CLKのコピーはLVTTL信号となる。
【0036】以上の開示を十分に理解した当業者には、
多数の変形および変更が明白であろう。前記請求項は、
このような変形および変更の全てを包含すると解釈すべ
きである。
【図面の簡単な説明】
【図1】メモリ・コントローラとメモリ・ユニットの複
数のメモリモジュールとの間に結合されたファンアウト
・バッファを含む本発明に基づくコンピュータ・システ
ムのブロック図である。
【図2】複数のバッファ回路を含む、図1のファンアウ
ト・バッファの一実施形態のブロック図である。
【図3】図2のバッファ回路の一実施形態の回路図であ
る。
【図4】図2のファンアウト・バッファの複数のバッフ
ァ回路が生成する差動クロック信号の例示的なグラフで
ある。この差動クロック信号は、相補論理信号CKおよ
びCK’を含む。
【図5】クロック・バッファに結合された複数のメモリ
・デバイスを含む、図1のメモリ・モジュールの一実施
形態のブロック図である。
【図6】入力バッファ回路と複数の出力バッファ回路の
間に結合された位相同期ループ(PLL)を含む、図5
のクロック・バッファの一実施形態のブロック図であ
る。
【符号の説明】
10 コンピュータ・システム 10 プロセッサ 12 クロック生成器 14 メモリ・コントローラ 16 ファンアウト・バッファ 18 メモリ・ユニット 20 メモリ・モジュール 22 プロセッサ・バス 24 メモリ・バス 26 バッファ回路 28 差動増幅器入力セクション 30 エミッタ・フォロワ出力セクション 32 メモリ・デバイス 34 クロック・バッファ 36 入力バッファ回路 38 位相同期ループ(PLL) 40 出力バッファ回路 42 レベル変換回路 44 位相比較器 46 ループ・フィルタ 48 電圧制御発振器(VCO)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 591064003 901 SAN ANTONIO ROAD PALO ALTO,CA 94303,U. S.A. (72)発明者 ドリュー・ジイ・ダブラー アメリカ合衆国・95129・カリフォルニア 州・サン ホゼ・ブルック グレン ドラ イブ・1442 (72)発明者 ハン・ワイ・コー アメリカ合衆国・95133・カリフォルニア 州・サン ホゼ・ソルト レイク ドライ ブ・881

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 命令を実行するプロセッサ、 クロック・バッファに結合された複数のメモリ・デバイ
    スを含み、命令およびデータを記憶するメモリ・モジュ
    ール、および前記プロセッサと前記メモリ・モジュール
    の間に結合され、差動クロック信号を供給し、メモリ・
    アクセス信号を生成するように構成されたメモリ・コン
    トローラを備え、 前記クロック・バッファが再生クロック信号を生成し、
    前記クロック・バッファが、 前記差動クロック信号を受け取るように結合され、前記
    差動クロック信号からシングルエンド・クロック信号を
    生成するように構成された入力バッファ回路、および前
    記シングルエンド・クロック信号と実質的に同じ周波数
    を有し、前記シングルエンド・クロック信号と実質的に
    同期した再生クロック信号を生成する位相同期ループ
    (PLL)を備え、 前記複数のメモリ・デバイスがそれぞれ、前記再生クロ
    ック信号を受け取るように結合され、前記複数のメモリ
    ・デバイスの動作が、前記再生クロック信号に同期され
    ることを特徴とするコンピュータ・システム。
  2. 【請求項2】 前記差動クロック信号が一対の相補論理
    信号を含み、前記一対の相補論理信号が、低電圧ポジテ
    ィブ・エミッタ結合論理(LVPECL)信号であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ・システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記一対の相補論理信号が、接地電源電
    位を基準とした約+3.3ボルトの電源電圧を使用して
    生成されたLVPECL信号であり、前記一対の相補論
    理信号が、接地電源電位を基準とした約+2.4ボルト
    の論理高電圧レベルと約+1.6ボルトの論理低電圧レ
    ベルの間を周期的に変化することを特徴とする請求項2
    に記載のコンピュータ・システム。
  4. 【請求項4】 前記入力バッファ回路が、前記シングル
    エンド・クロック信号をLVPECL信号から低電圧ト
    ランジスタ−トランジスタ論理(LVTTL)信号に変
    換するレベル変換回路を備えることを特徴とする請求項
    2に記載のコンピュータ・システム。
  5. 【請求項5】 LVPECL信号からLVTTL信号へ
    の変換後に、前記シングルエンド・クロック信号が、接
    地電源電位を基準とした約+2.0ボルト以上の論理高
    電圧レベルと接地電源電位を基準とした約+0.8ボル
    ト以下の論理低電圧レベルの間を周期的に変化すること
    を特徴とする請求項4に記載のコンピュータ・システ
    ム。
  6. 【請求項6】 前記複数のメモリ・デバイスが、前記メ
    モリ・コントローラによって生成されたメモリ・アクセ
    ス信号を受け取るように結合され、前記複数のメモリ・
    デバイスが、前記メモリ・アクセス信号および前記再生
    クロック信号に応答してデータを記憶するか、またはデ
    ータを取り出すように構成されることを特徴とする請求
    項1に記載のコンピュータ・システム。
  7. 【請求項7】 前記複数のメモリ・デバイスが、シンク
    ロナス・ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ
    (SDRAM)デバイスを含むことを特徴とする請求項
    6に記載のコンピュータ・システム。
  8. 【請求項8】 前記メモリ・モジュールが、デュアル・
    インライン・メモリ・モジュール(DIMM)であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ・システ
    ム。
  9. 【請求項9】 複数のメモリ・モジュールを備えること
    を特徴とする請求項1に記載のコンピュータ・システ
    ム。
  10. 【請求項10】 命令を実行するプロセッサ、 n≧1であり、クロック・バッファに結合された複数の
    メモリ・デバイスをそれぞれが含み、命令およびデータ
    を記憶するn個のメモリ・モジュール、 前記プロセッサおよび前記n個のメモリ・モジュールの
    それぞれに結合され、差動クロック信号を供給し、メモ
    リ・アクセス信号を生成するように構成されたメモリ・
    コントローラ、 前記メモリ・コントローラおよび前記n個のメモリ・モ
    ジュールのそれぞれに結合され、前記メモリ・コントロ
    ーラから前記差動クロック信号を受け取り、前記差動ク
    ロック信号のn個のコピーを生成し、前記差動クロック
    信号の異なるコピーを前記n個のメモリ・モジュールの
    それぞれに供給するファンアウト・バッファ、 を備え、 それぞれのクロック・バッファが再生クロック信号を生
    成し、それぞれのクロック・バッファが、 前記差動クロック信号のコピーを前記ファンアウト・バ
    ッファから受け取るように結合され、前記差動クロック
    信号からシングルエンド・クロック信号を生成するよう
    に構成された入力バッファ回路、および前記シングルエ
    ンド・クロック信号と実質的に同じ周波数を有し、前記
    シングルエンド・クロック信号と実質的に同期した前記
    再生クロック信号を生成する位相同期ループ(PLL)
    を備え、 所与のメモリ・モジュール内の前記複数のメモリ・デバ
    イスがそれぞれ、前記再生クロック信号を受け取るよう
    に結合され、前記複数のメモリ・デバイスの動作が、前
    記再生クロック信号に同期されることを特徴とするコン
    ピュータ・システム。
  11. 【請求項11】 前記差動クロック信号が一対の相補論
    理信号を含み、前記一対の相補論理信号が、低電圧ポジ
    ティブ・エミッタ結合論理(LVPECL)信号である
    ことを特徴とする請求項10に記載のコンピュータ・シ
    ステム。
  12. 【請求項12】 前記一対の相補論理信号が、接地電源
    電位を基準とした約+3.3ボルトの電源電圧を使用し
    て生成されたLVPECL信号であり、前記一対の相補
    論理信号が、接地電源電位を基準とした約+2.4ボル
    トの論理高電圧レベルと約+1.6ボルトの論理低電圧
    レベルの間を周期的に変化することを特徴とする請求項
    11に記載のコンピュータ・システム。
  13. 【請求項13】 前記入力バッファ回路が、前記シング
    ルエンド・クロック信号をLVPECL信号から低電圧
    トランジスタ−トランジスタ論理(LVTTL)信号に
    変換するレベル変換回路を備えることを特徴とする請求
    項11に記載のコンピュータ・システム。
  14. 【請求項14】 LVPECL信号からLVTTL信号
    への変換後に、前記シングルエンド・クロック信号が、
    接地電源電位を基準とした約+2.0ボルト以上の論理
    高電圧レベルと接地電源電位を基準とした約+0.8ボ
    ルト以下の論理低電圧レベルの間を周期的に変化するこ
    とを特徴とする請求項13に記載のコンピュータ・シス
    テム。
  15. 【請求項15】 前記ファンアウト・バッファが、接地
    電源電位に対して正の電源電圧に接続されたエミッタ結
    合論理(ECL)回路を含む複数のバッファ回路を備え
    ることを特徴とする請求項10に記載のコンピュータ・
    システム。
  16. 【請求項16】 前記複数のバッファ回路がそれぞれ、
    差動増幅器入力セクションおよびエミッタ・フォロワ出
    力セクションを含むことを特徴とする請求項15に記載
    のコンピュータ・システム。
  17. 【請求項17】 前記ファンアウト・バッファが、選択
    電気インピーダンスおよび伝搬遅延を有する異なる一対
    の信号線によって、前記メモリ・コントローラおよび前
    記n個のメモリ・モジュールのそれぞれに結合されるこ
    とを特徴とする請求項10に記載のコンピュータ・シス
    テム。
  18. 【請求項18】 それぞれのクロック・バッファの前記
    PLLが、直列に接続された位相比較器、ループ・フィ
    ルタおよび電圧制御発振器(VCO)を含み、前記VC
    Oの出力が、複数の出力バッファ回路の入力に結合さ
    れ、前記再生クロック信号が、前記複数の出力バッファ
    回路の出力に生成されることを特徴とする請求項10に
    記載のコンピュータ・システム。
  19. 【請求項19】 前記位相比較器が2つの入力を有し、
    前記入力バッファ回路によって生成された前記シングル
    エンド・クロック信号が、前記位相比較器の一方の入力
    に加えられ、前記出力バッファ回路のうちの1つの出力
    バッファ回路の出力が前記位相比較器の他方の入力にフ
    ィードバックされ、前記複数の出力バッファ回路の出力
    に生成された前記再生クロック信号が、前記シングルエ
    ンド・クロック信号と実質的に同じ周波数となり、前記
    シングルエンド・クロック信号と実質的に同期すること
    を特徴とする請求項18に記載のコンピュータ・システ
    ム。
  20. 【請求項20】 前記複数のメモリ・デバイスが、前記
    メモリ・コントローラによって生成されたメモリ・アク
    セス信号を受け取るように結合され、前記複数のメモリ
    ・デバイスが、前記メモリ・アクセス信号および前記再
    生クロック信号に応答してデータを記憶するか、または
    データを取り出すように構成されることを特徴とする請
    求項10に記載のコンピュータ・システム。
  21. 【請求項21】 前記複数のメモリ・デバイスが、シン
    クロナス・ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ
    (SDRAM)デバイスを含むことを特徴とする請求項
    20に記載のコンピュータ・システム。
  22. 【請求項22】 前記n個のメモリ・モジュールが、デ
    ュアル・インライン・メモリ・モジュール(DIMM)
    を含むことを特徴とする請求項10に記載のコンピュー
    タ・システム。
  23. 【請求項23】 データを記憶する複数のメモリ・デバ
    イス、および前記複数のメモリ・デバイスのそれぞれに
    結合され、再生クロック信号を生成するように構成され
    たクロック・バッファを備え、前記クロック・バッファ
    が、 差動クロック信号を受け取るように結合され、前記差動
    クロック信号からシングルエンド・クロック信号を生成
    するように構成された入力バッファ回路、および前記シ
    ングルエンド・クロック信号と実質的に同じ周波数を有
    し、前記シングルエンド・クロック信号と実質的に同期
    した前記再生クロック信号を生成する位相同期ループ
    (PLL)を備え、 前記複数のメモリ・デバイスがそれぞれ、前記再生クロ
    ック信号を受け取るように結合され、前記複数のメモリ
    ・デバイスの動作が、前記再生れたクロック信号に同期
    されることを特徴とするコンピュータ・システム。
  24. 【請求項24】 前記差動クロック信号が一対の相補論
    理信号を含み、前記一対の相補論理信号が、低電圧ポジ
    ティブ・エミッタ結合論理(LVPECL)信号である
    ことを特徴とする請求項23に記載のコンピュータ・シ
    ステム。
  25. 【請求項25】 前記一対の相補論理信号が、接地電源
    電位を基準とした約+3.3ボルトの電源電圧を使用し
    て生成されたLVPECL信号であり、前記一対の相補
    論理信号が、接地電源電位を基準とした約+2.4ボル
    トの論理高電圧レベルと約+1.6ボルトの論理低電圧
    レベルの間を周期的に変化することを特徴とする請求項
    24に記載のコンピュータ・システム。
  26. 【請求項26】 前記入力バッファ回路が、前記シング
    ルエンド・クロック信号をLVPECL信号から低電圧
    トランジスタ−トランジスタ論理(LVTTL)信号に
    変換するレベル変換回路を備えることを特徴とする請求
    項24に記載のコンピュータ・システム。
  27. 【請求項27】 LVPECL信号からLVTTL信号
    への変換後に、前記シングルエンド・クロック信号が、
    接地電源電位を基準とした約+2.0ボルト以上の論理
    高電圧レベルと接地電源電位を基準とした約+0.8ボ
    ルト以下の論理低電圧レベルの間を周期的に変化するこ
    とを特徴とする請求項26に記載のコンピュータ・シス
    テム。
  28. 【請求項28】 前記複数のメモリ・デバイスが、前記
    メモリ・コントローラによって生成された前記メモリ・
    アクセス信号を受け取るように結合され、前記複数のメ
    モリ・デバイスが、前記メモリ・アクセス信号および前
    記再生クロック信号に応答してデータを記憶するか、ま
    たはデータを取り出すように構成されることを特徴とす
    る請求項23に記載のコンピュータ・システム。
  29. 【請求項29】 前記複数のメモリ・デバイスが、シン
    クロナス・ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ
    (SDRAM)デバイスを含むことを特徴とする請求項
    28に記載のコンピュータ・システム。
  30. 【請求項30】 前記メモリ・モジュールが、デュアル
    ・インライン・メモリ・モジュール(DIMM)である
    ことを特徴とする請求項23に記載のコンピュータ・シ
    ステム。
JP2000042308A 1999-02-19 2000-02-21 同期メモリ・ユニットに低スキュー・クロック信号を供給するコンピュータ・システム Pending JP2000242359A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/252768 1999-02-19
US09/252,768 US6338144B2 (en) 1999-02-19 1999-02-19 Computer system providing low skew clock signals to a synchronous memory unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000242359A true JP2000242359A (ja) 2000-09-08

Family

ID=22957466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000042308A Pending JP2000242359A (ja) 1999-02-19 2000-02-21 同期メモリ・ユニットに低スキュー・クロック信号を供給するコンピュータ・システム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6338144B2 (ja)
EP (1) EP1030309A1 (ja)
JP (1) JP2000242359A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8612786B1 (en) * 2010-09-24 2013-12-17 Amazon Technologies, Inc. Deep idle mode

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6338144B2 (en) * 1999-02-19 2002-01-08 Sun Microsystems, Inc. Computer system providing low skew clock signals to a synchronous memory unit
US6956920B1 (en) * 1999-03-22 2005-10-18 Altera Corporation Apparatus and method for low power routing of signals in a Low Voltage Differential Signaling system
US7350116B1 (en) 1999-06-08 2008-03-25 Cisco Technology, Inc. Clock synchronization and fault protection for a telecommunications device
US6631483B1 (en) 1999-06-08 2003-10-07 Cisco Technology, Inc. Clock synchronization and fault protection for a telecommunications device
US6464628B1 (en) 1999-08-12 2002-10-15 Obtech Medical Ag Mechanical anal incontinence
US6471635B1 (en) 2000-02-10 2002-10-29 Obtech Medical Ag Anal incontinence disease treatment with controlled wireless energy supply
US7315599B1 (en) * 1999-12-29 2008-01-01 Intel Corporation Skew correction circuit
US7648455B2 (en) 2000-02-10 2010-01-19 Obtech Medical Ag Controlled urinary incontinence treatment
CN1291701C (zh) 2000-02-10 2006-12-27 波滕西亚医疗公司 机械阳萎治疗设备
DE60131726T2 (de) 2000-02-11 2008-11-06 Potencia Medical Ag Kontrollierte impotenzbehandlung
CN1196451C (zh) 2000-02-14 2005-04-13 波滕西亚医疗公司 带有无线能量供给的男性阳萎假体设备
EP1255513B1 (en) 2000-02-14 2005-05-25 Potencia Medical AG Penile prosthesis
US6681338B1 (en) * 2000-06-21 2004-01-20 Rambus, Inc. Method and system for reducing signal skew by switching between multiple signal routing layers
US6898726B1 (en) * 2000-11-15 2005-05-24 Micron Technology, Inc. Memory system that sets a predetermined phase relationship between read and write clock signals at a bus midpoint for a plurality of spaced device locations
US6981086B2 (en) * 2000-12-21 2005-12-27 National Instruments Corporation Instrumentation system including a backplane having a switched fabric bus and instrumentation lines
US6873926B1 (en) * 2001-02-27 2005-03-29 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for testing a clock signal
US6836852B2 (en) * 2001-10-29 2004-12-28 Agilent Technologies, Inc. Method for synchronizing multiple serial data streams using a plurality of clock signals
KR100454126B1 (ko) * 2002-01-15 2004-10-26 삼성전자주식회사 분리된 클록 라인을 구비한 정보 처리 시스템
US7418616B2 (en) 2002-07-15 2008-08-26 Brooktree Broadband Holding, Inc. System and method for improved synchronous data access
US20040057330A1 (en) * 2002-09-19 2004-03-25 Wu Chung-Hsiao R. Circuit topology for clock signal distribution topology
US7089412B2 (en) * 2003-01-17 2006-08-08 Wintec Industries, Inc. Adaptive memory module
JP4163974B2 (ja) * 2003-02-18 2008-10-08 松下電器産業株式会社 半導体装置
US7132857B2 (en) * 2003-05-14 2006-11-07 Semiconductor Components Industries, L.L.C. High speed receiver with wide input voltage range
US7730222B2 (en) 2004-08-24 2010-06-01 Symantec Operating System Processing storage-related I/O requests using binary tree data structures
US7287133B2 (en) 2004-08-24 2007-10-23 Symantec Operating Corporation Systems and methods for providing a modification history for a location within a data store
US7904428B2 (en) 2003-09-23 2011-03-08 Symantec Corporation Methods and apparatus for recording write requests directed to a data store
US7991748B2 (en) 2003-09-23 2011-08-02 Symantec Corporation Virtual data store creation and use
US7725760B2 (en) 2003-09-23 2010-05-25 Symantec Operating Corporation Data storage system
US7577806B2 (en) 2003-09-23 2009-08-18 Symantec Operating Corporation Systems and methods for time dependent data storage and recovery
US7827362B2 (en) 2004-08-24 2010-11-02 Symantec Corporation Systems, apparatus, and methods for processing I/O requests
US6972607B1 (en) * 2003-12-04 2005-12-06 Emc Corporation Clock signal regeneration circuitry
US7034566B2 (en) * 2004-02-12 2006-04-25 International Business Machines Corporation Method and circuit for increased noise immunity for clocking signals in high speed digital systems
US7126406B2 (en) 2004-04-30 2006-10-24 Xilinx, Inc. Programmable logic device having an embedded differential clock tree
US7129765B2 (en) 2004-04-30 2006-10-31 Xilinx, Inc. Differential clock tree in an integrated circuit
US7075331B2 (en) * 2004-06-03 2006-07-11 Tekelec Methods and systems for providing hardware assisted programming of a programmable logic device in an embedded system
US20060171714A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-03 Calix Networks, Inc. Electrically shared passive optical network
US7397288B2 (en) * 2005-03-21 2008-07-08 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Fan out buffer and method therefor
US7404050B2 (en) 2005-08-01 2008-07-22 Infineon Technologies Ag Method of operating a memory device, memory module, and a memory device comprising the memory module
US20080104352A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Advanced Micro Devices, Inc. Memory system including a high-speed serial buffer
US7861140B2 (en) * 2006-10-31 2010-12-28 Globalfoundries Inc. Memory system including asymmetric high-speed differential memory interconnect
US8242286B2 (en) 2007-08-08 2012-08-14 Medicis Pharmaceutical Corporation Phenoxy-pyrrolidine derivative and its use and compositions
WO2009065276A1 (en) * 2007-11-23 2009-05-28 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd Zero-delay buffer with common-mode equalizer for input and feedback differential clocks into a phase-locked loop (pll)
US7535272B1 (en) 2007-11-23 2009-05-19 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co. Ltd. Zero-delay buffer with common-mode equalizer for input and feedback differential clocks into a phase-locked loop (PLL)
ES2901553T3 (es) * 2008-01-28 2022-03-22 Implantica Patent Ltd Dispositivo y sistema de eliminación de coágulos sanguíneos
EP2240135B1 (en) 2008-01-29 2021-08-04 Implantica Patent Ltd. Apparatus for treating obesity and reflux disease
ES2962384T3 (es) 2008-10-10 2024-03-18 Implantica Patent Ltd Aparato para el tratamiento de la disfunción sexual femenina
ES2894292T3 (es) 2008-10-10 2022-02-14 Medicaltree Patent Ltd Dispositivo y sistema de ayuda al corazón
WO2010042058A1 (en) 2008-10-10 2010-04-15 Milux Holding S.A. An improved artificial valve
AU2009302955B2 (en) 2008-10-10 2017-01-05 Implantica Patent Ltd. Fastening means for implantable medical control assembly
US8874215B2 (en) 2008-10-10 2014-10-28 Peter Forsell System, an apparatus, and a method for treating a sexual dysfunctional female patient
US8509894B2 (en) 2008-10-10 2013-08-13 Milux Holding Sa Heart help device, system, and method
US9949812B2 (en) 2009-07-17 2018-04-24 Peter Forsell Vaginal operation method for the treatment of anal incontinence in women
US10952836B2 (en) 2009-07-17 2021-03-23 Peter Forsell Vaginal operation method for the treatment of urinary incontinence in women
US9141541B2 (en) 2013-09-20 2015-09-22 Advanced Micro Devices, Inc. Nested channel address interleaving
US10095421B2 (en) 2016-10-21 2018-10-09 Advanced Micro Devices, Inc. Hybrid memory module bridge network and buffers
US11070200B2 (en) * 2018-09-27 2021-07-20 Intel Corporation Duty cycle correction system and low dropout (LDO) regulator based delay-locked loop (DLL)
US11709521B1 (en) * 2020-06-26 2023-07-25 Xilinx, Inc. Synchronous clock domain crossing skew optimization and multi-clock buffer (MBUFG)
CN112925245B (zh) * 2021-01-27 2023-02-03 北京计算机技术及应用研究所 一种基于vpx规范的智能管理接口模块

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02194721A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH076083A (ja) * 1993-03-22 1995-01-10 Compaq Computer Corp 単一デバイスから同期形成された全dramアドレス及び制御信号を持つメモリ制御器
JPH09120671A (ja) * 1995-05-15 1997-05-06 Silicon Graphics Inc データおよび状態メモリを有する大メモリ容量のdimm

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3082323B2 (ja) 1991-07-30 2000-08-28 ソニー株式会社 メモリモジュール
US5265218A (en) 1992-05-19 1993-11-23 Sun Microsystems, Inc. Bus architecture for integrated data and video memory
US5270964A (en) 1992-05-19 1993-12-14 Sun Microsystems, Inc. Single in-line memory module
KR100295074B1 (ko) 1992-12-22 2001-09-17 리패치 응용주문형집적회로인에러정정코드메모리제어기
US5272664A (en) 1993-04-21 1993-12-21 Silicon Graphics, Inc. High memory capacity DRAM SIMM
US5655113A (en) * 1994-07-05 1997-08-05 Monolithic System Technology, Inc. Resynchronization circuit for a memory system and method of operating same
JPH08180678A (ja) 1994-12-27 1996-07-12 Hitachi Ltd ダイナミック型ram
US5852728A (en) 1995-01-12 1998-12-22 Hitachi, Ltd. Uninterruptible clock supply apparatus for fault tolerant computer system
US6008682A (en) 1996-06-14 1999-12-28 Sun Microsystems, Inc. Circuit and method for selectively enabling ECL type outputs
US5790838A (en) * 1996-08-20 1998-08-04 International Business Machines Corporation Pipelined memory interface and method for using the same
US5831890A (en) 1996-12-16 1998-11-03 Sun Microsystems, Inc. Single in-line memory module having on-board regulation circuits
US5987576A (en) 1997-02-27 1999-11-16 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for generating and distributing clock signals with minimal skew
US5864246A (en) 1997-03-31 1999-01-26 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for doubling a clock signal using phase interpolation
US6003118A (en) * 1997-12-16 1999-12-14 Acer Laboratories Inc. Method and apparatus for synchronizing clock distribution of a data processing system
US6005412A (en) * 1998-04-08 1999-12-21 S3 Incorporated AGP/DDR interfaces for full swing and reduced swing (SSTL) signals on an integrated circuit chip
US6338144B2 (en) * 1999-02-19 2002-01-08 Sun Microsystems, Inc. Computer system providing low skew clock signals to a synchronous memory unit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02194721A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH076083A (ja) * 1993-03-22 1995-01-10 Compaq Computer Corp 単一デバイスから同期形成された全dramアドレス及び制御信号を持つメモリ制御器
JPH09120671A (ja) * 1995-05-15 1997-05-06 Silicon Graphics Inc データおよび状態メモリを有する大メモリ容量のdimm

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8612786B1 (en) * 2010-09-24 2013-12-17 Amazon Technologies, Inc. Deep idle mode

Also Published As

Publication number Publication date
US6338144B2 (en) 2002-01-08
US6640309B2 (en) 2003-10-28
US20020040446A1 (en) 2002-04-04
US20010013100A1 (en) 2001-08-09
EP1030309A1 (en) 2000-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000242359A (ja) 同期メモリ・ユニットに低スキュー・クロック信号を供給するコンピュータ・システム
EP1735680B1 (en) Delay line synchronizer apparatus and method
KR100867282B1 (ko) 데이터, 명령 및 어드레스 신호들을 스트로빙하는 메모리시스템 및 방법
US8433023B2 (en) Method and apparatus for generating a phase dependent control signal
JP4001670B2 (ja) クロック信号分配方法
US6209072B1 (en) Source synchronous interface between master and slave using a deskew latch
JP3549751B2 (ja) 半導体集積回路装置
US6178206B1 (en) Method and apparatus for source synchronous data transfer
US6621316B1 (en) Synchronous mirror delay (SMD) circuit and method including a counter and reduced size bi-directional delay line
JP2003044349A (ja) レジスタ及び信号生成方法
US6049241A (en) Clock skew circuit
TW200922139A (en) Clock data recovery circuit and method for operating the same
US20030145244A1 (en) Glitchless clock selection circuit
JPH0981289A (ja) データ伝送方式及びデータ伝送回路
JP7324579B2 (ja) 半導体回路、データ伝送システム及び半導体回路の動作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061205