JP2000242264A - 鍵盤楽器の鍵盤 - Google Patents

鍵盤楽器の鍵盤

Info

Publication number
JP2000242264A
JP2000242264A JP11038870A JP3887099A JP2000242264A JP 2000242264 A JP2000242264 A JP 2000242264A JP 11038870 A JP11038870 A JP 11038870A JP 3887099 A JP3887099 A JP 3887099A JP 2000242264 A JP2000242264 A JP 2000242264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
board
capstan
plate
straight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11038870A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunari Kawasaki
泰成 河崎
Yasuo Watanabe
泰男 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP11038870A priority Critical patent/JP2000242264A/ja
Publication of JP2000242264A publication Critical patent/JP2000242264A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 板目板の利点を生かしながら、製造コストを
削減できるとともに、アクションの良好な動作を確保す
ることができる鍵盤楽器の鍵盤を提供する。 【解決手段】 揺動自在に支持される鍵盤板2を備え、
この鍵盤板2が、前側の板目板部2aと、この板目板部
2aの後端に接合された後ろ側の他の板部2bとを有し
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ピアノなどの鍵盤
楽器の鍵盤に関し、特に無垢の木質材で構成した鍵盤板
の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来の一般的なグランドピアノ
の鍵盤(白鍵)を示している。この鍵盤51は、無垢の
木質材で構成された鍵盤板52と、鍵盤板52の上面に
前側から順に配置され、取り付けられた白鍵カバー3、
中座板4、キャプスタン座板5およびバックチェック座
板6と、キャプスタン座板5およびバックチェック座板
6にそれぞれ取り付けたキャプスタン7およびバックチ
ェック8と、鍵盤板52の前部に取り付けた重り用の鉛
9などで構成されている。
【0003】また、鍵盤板52には、中座板4の下側の
位置にバランスピン孔(図示せず)が、前部にフロント
ピン孔10が、それぞれ形成されており、鍵盤51は、
バランスピン孔が係合するバランスピン(図示せず)に
揺動自在に支持されるとともに、フロントピン孔10が
係合するフロントピンによって、横振れが防止される。
また、キャプスタン7は、その上面に丸みが付けられ、
アクションのウィッペン(ともに図示せず)が載置され
ていて、鍵盤51の押鍵に伴い、キャプスタン7がウィ
ッペンを突き上げることによりアクションが作動し、そ
のハンマーが弦(ともに図示せず)を打弦することによ
って、発音が行われる。
【0004】上記構成の鍵盤51は従来、次のようにし
て製作されている。すなわち、図5に示すように、まず
所定の厚さの複数の板目板53を横方向に継ぎ合わせ
て、ピアノ1台分の鍵盤51の総面積を有する1枚の鍵
盤板原板54を形成する。次いで、この鍵盤板原板54
にフロントピン孔10などを孔明け加工し、白鍵カバー
3や座板4〜6を接着した後、鍵盤板原板54を長さ方
向(同図のL方向)に沿って1鍵ごとに所定の幅で挽き
割り、最後に、各鍵にキャプスタン7や鉛9などを取り
付けることによって、図4の鍵盤51が完成される。
【0005】上記のように、鍵盤板52として、柾目板
ではなく板目板を用いるのは、主に次の2つの理由によ
る。 (1)鍵盤板52を仮に柾目板とした場合には、図6
(b)に示すように、湿度の変化に伴う高さ方向(同図
のH方向)の寸法変化が大きいことから、鍵盤51の水
平度がそろいにくく、高精度の調整を容易に行えない。
これに対し、鍵盤板52を板目板で構成した場合には、
同図(a)に示すように、高さ方向の寸法変化が小さい
ため、この不具合を解消できる。 (2)弦の配置との関係から、鍵盤51には同図に示す
ように大きく折れ曲がって形成されるものがあり、その
ような鍵盤51の鍵盤板52を柾目板で構成した場合に
は、打鍵方向と鍵盤板52の木目の延びる方向が合致す
る関係になるため、鍵盤板52が折れやすくなってしま
う。板目板の場合には、木目の延びる方向が打鍵方向と
直交する関係になり、折れにくいため、上記の不具合を
解消できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の鍵盤51では、複数の板目板53を横方向に継ぎ合わ
せて1台のピアノ分の鍵盤板原板54を形成しているの
で、鍵盤51の長さがかなり長いグランドピアノの場合
には特に、板目板として節などの無い良質の長尺のもの
が必要になるため、材料の歩留まりが悪く、その結果と
して、鍵盤の製造コスト、ひいてはピアノの製造コスト
を押し上げてしまう。
【0007】また、従来の鍵盤51は、鍵盤板52が板
目板で構成されているため、湿度の変化に伴う幅方向
(図4のW方向)の寸法変化が大きく、それに取り付け
たキャプスタン7の位置も幅方向に変化しやすい。その
結果、キャプスタン7の中心がアクションのウイッペン
の中心に対して幅方向にずれてしまうため、打鍵エネル
ギーをアクションに効率良く伝えられないとともに、キ
ャプスタン7の上面に丸みが付けられていることから、
ウイッペンの突上げタイミングが遅れてしまい、打弦速
度の低下や打弦タイミングの遅れを生じるなど、アクシ
ョンの動作に悪影響を及ぼしてしまう。
【0008】本発明は、このような課題を解決するため
になされたものであり、板目板の利点を生かしながら、
製造コストを削減できるとともに、アクションの良好な
動作を確保することができる鍵盤楽器の鍵盤を提供する
ことを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明の鍵盤楽器の鍵盤は、揺動自在に支持される
鍵盤板を備え、この鍵盤板が、前側の板目板部と、この
板目板部の後端に接合された後ろ側の他の板部と、を有
していることを特徴としている。
【0010】この鍵盤楽器の鍵盤では、鍵盤板の前部が
板目板部で構成されているので、従来の鍵盤と同様、湿
度変化に伴う鍵盤板の前部の高さ方向の寸法変化を小さ
く抑制できることで、鍵盤の水平度がそろいやすく、高
精度の調整を容易に行うことができる。また、鍵盤が大
きく折れ曲がって形成される場合でも、板目板部を鍵盤
板の主要部とすることで、鍵盤板の折損を生じにくくす
ることができる。さらに、板目板部と他の板部を鍵盤の
長さ方向に接合することによって鍵盤板が構成されてい
るので、鍵盤の長さがかなり長いグランドピアノの場合
でも、良質の長尺の板目板を用意する必要がなくなり、
短尺のものが利用可能となる。その結果、材料の歩留ま
りが向上することで、鍵盤の製造コスト、ひいては鍵盤
楽器の製造コストを削減することができる。
【0011】この場合、他の板部が柾目板部で構成さ
れ、この柾目板部の上面に、前記鍵盤板の押鍵に伴いア
クションを突き上げることにより作動させるためのキャ
プスタンが取り付けられていることが好ましい。
【0012】この構成では、鍵盤板の後部が、湿度変化
に伴う幅方向の寸法変化が小さい柾目板部で構成され、
この柾目板部にキャプスタンが取り付けられているの
で、アクションに対するキャプスタンの幅方向のずれを
抑制できる。したがって、打弦速度の低下や打弦タイミ
ングの遅れを生じることなく、アクションの良好な動作
を確保することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を、図
面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の第
1実施形態によるグランドピアノの鍵盤(白鍵)を示し
ている。なお、以下の説明では、すでに説明した図4の
従来の鍵盤51と同じ構成の要素については、同じ符号
を用いるものとする。
【0014】図1に示すように、この鍵盤1は、スプル
スなどの無垢の木質材で構成された鍵盤板2と、鍵盤板
2のほぼ前半部に取り付けられた白鍵カバー3と、鍵盤
板2の上面の中央部に取り付けられた中座板4と、さら
にその後ろ側に順に位置して、鍵盤板2の上面に取り付
けられたキャプスタン座板5およびバックチェック座板
6を備えている。キャプスタン座板5にはキャプスタン
7がねじ込まれ、バックチェック座板6にはバックチェ
ック8が取り付けられている。
【0015】鍵盤板2は、キャプスタン座板5の前側付
近を境として、前側の板目板部2aと、板目板部2aの
後端に接合された柾目板部2bとで構成されており、こ
の柾目板部2bに、キャプスタン座板5およびバックチ
ェック座板6が取り付けられている。板目板部2aと柾
目板部2bは、フィンガージョイントによって接合され
ている。すなわち、板目板部2aの後端面および柾目板
部2bの前端面にフィンガー加工を施し、両端面を互い
に噛み合わせた状態で接着することにより、板目板部2
aと柾目板部2bが接合されている。これにより、両者
2a、2bが強固に接合される。
【0016】鍵盤板2には、中座板4の下側の位置に、
上下方向に貫通するバランスピン孔(図示せず)が、前
部に、下方に開放するフロントピン孔10が、それぞれ
形成されている。鍵盤1は、バランスピン孔が係合する
バランスピン(図示せず)に揺動自在に支持されるとと
もに、フロントピン孔10が係合するフロントピンによ
って、横振れが防止される。また、鍵盤板2の前部に
は、幅方向に貫通する取付孔9a、9aが形成されてお
り、これらに重り用の2つの鉛9、9がそれぞれ取り付
けられている。なお、図1中の符号11は、鍵盤1のス
ムーズな揺動の確保とノイズ防止などのために、バラン
スピン孔およびフロントピン孔10の内側面に接着され
たブッシングクロスである。
【0017】また、キャプスタン7は、その上面に丸み
が付けられ、アクションのウィッペン(ともに図示せ
ず)が載置されていて、鍵盤1の押鍵に伴い、キャプス
タン7がウィッペンを突き上げることによりアクション
が作動し、そのハンマーが弦(ともに図示せず)を打弦
することによって、発音が行われる。
【0018】上記構成の鍵盤1は、例えば次のようにし
て製作される。すなわち、まず図2に示す、グランドピ
アノ1台分の鍵盤1の総面積を有する1枚の鍵盤板原板
22を用意する。この鍵盤板原板22は、以下の手順に
より形成される。 (1)所定の厚さおよび長さで適当な幅の複数(この例
では6枚)の板目板23aを横方向に継ぎ合わせること
によって、1枚の板目板23を形成する。 (2)これと並行して、所定の厚さおよび長さで適当な
幅の複数(この例では4枚)の柾目板24aを横方向に
継ぎ合わせて、1枚の柾目板24を形成する。 (3)板目板23の後端面および柾目板24の前端面
に、フィンガー加工を幅方向(同図のW方向)に連続し
て施す。 (4)板目板23および柾目板24のフィンガー加工し
た端面同士を、噛み合わせた状態で接着する。
【0019】次いで、上記のようにして形成した鍵盤板
原板22にバランスピン孔やフロントピン孔10などを
孔明け加工し、白鍵カバー3や座板4〜6などを接着し
た後、鍵盤板原板22を長さ方向(同図のL方向)に沿
って1鍵ごとに所定の幅で挽き割り、最後に、各鍵にキ
ャプスタン7や鉛9などを取り付けることによって、図
1に示す鍵盤1が完成される。
【0020】以上の構成の鍵盤1によれば、鍵盤板2の
前側の部分が板目板部2aで構成されているので、従来
の鍵盤51と同様、湿度変化に伴う鍵盤板2の前部の高
さ方向(図1のH方向)の寸法変化を小さく抑制でき、
したがって、鍵盤1の水平度がそろいやすく、高精度の
調整を容易に行うことができる。また、鍵盤板2の大部
分が板目板部2aで構成されているので、鍵盤1が図6
に示すように大きく折れ曲がって形成される場合でも、
鍵盤板2の折損は生じにくい。さらに、板目板部2aと
柾目板部2bを鍵盤1の長さ方向に接合することによっ
て鍵盤板2が構成されているので、本実施形態のように
長さがかなり長いグランドピアノの鍵盤1の場合でも、
良質の長尺の板目板を用意する必要がなくなり、短尺の
ものが利用可能となる。その結果、材料の歩留まりが向
上することで、鍵盤1の製造コスト、ひいてはグランド
ピアノの製造コストを削減することができる。
【0021】また、鍵盤板2の後部が、湿度変化に伴う
幅方向(図1のW方向)の寸法変化が小さい柾目板部2
bで構成され、この柾目板部2bにキャプスタン7が取
り付けられているので、アクションに対するキャプスタ
ン7の幅方向のずれを抑制できる。したがって、打弦速
度の低下や打弦タイミングの遅れを生じることなく、ア
クションの良好な動作を確保することができる。
【0022】図3は、本発明の第2実施形態によるグラ
ンドピアノの鍵盤(白鍵)を示している。同図に示すよ
うに、この鍵盤31は、鍵盤板32を、前側の第1板目
板部32aと、第1板目板部32aの後端に接合された
第2板目板部32bとで構成した点のみが、上述した第
1実施形態の鍵盤1と異なるものである。第1および第
2の板目板部32a、32bは、第1実施形態と同様、
フィンガージョイントで互いに接合されている。また、
キャプスタン座板5およびバックチェック座板6は、第
2板目板部32bに取り付けられている。
【0023】以上の構成により、本実施形態の鍵盤31
においても、第1実施形態と同様、良質の長尺の板目板
を用意する必要がなくなり、短尺のものが利用可能とな
る結果、材料の歩留まりが向上することで、鍵盤31の
製造コスト、ひいてはグランドピアノの製造コストを削
減することができる。
【0024】なお、本発明は、説明した実施形態に限定
されることなく、種々の態様で実施することができる。
例えば、実施形態では、板目板部2aと柾目板部2bの
接合、および第1および第2の板目板部32a、32b
の接合を、フィンガージョイントで行っているが、これ
を「さね」や「雇いざね」などで行ってもよい。この場
合、これらのさねなどは、図2に示すような鍵盤板原板
を製作する際に、その幅方向に連続するように設けられ
る。
【0025】また、実施形態はグランドピアノの鍵盤の
例であるが、本発明は、アップライトピアノはもとよ
り、他の適当なタイプの鍵盤楽器、例えば疑似アクショ
ンを有する電子ピアノなどの鍵盤に適用することも、も
ちろん可能である。その他、本発明の趣旨の範囲内で、
細部の構成を適宜、変更することができる。
【0026】
【発明の効果】以上のように、本発明の鍵盤楽器の鍵盤
は、板目板の利点を生かしながら、製造コストを削減で
きるとともに、アクションの良好な動作を確保すること
ができるなどの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態によるグランドピアノの
鍵盤を示す斜視図である。
【図2】図1の鍵盤の鍵盤板の素材となる鍵盤板原板の
斜視図である。
【図3】本発明の第2実施形態によるグランドピアノの
鍵盤を示す斜視図である。
【図4】従来のグランドピアノの鍵盤を一部省略して示
す斜視図である。
【図5】図4の鍵盤の鍵盤板の素材となる鍵盤板原板の
斜視図である。
【図6】(a)板目板で構成された鍵盤板および(b)
柾目板で構成された鍵盤板の各斜視図である。
【符号の説明】
1 鍵盤 2 鍵盤板 2a 板目板部 2b 柾目板部 7 キャプスタン 31 鍵盤 32 鍵盤板 32a 第1板目板部 32b 第2板目板部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 揺動自在に支持される鍵盤板を備え、こ
    の鍵盤板が、前側の板目板部と、この板目板部の後端に
    接合された後ろ側の他の板部と、を有していることを特
    徴とする鍵盤楽器の鍵盤。
  2. 【請求項2】 前記他の板部が柾目板部で構成され、こ
    の柾目板部の上面に、前記鍵盤板の押鍵に伴いアクショ
    ンを突き上げることにより作動させるためのキャプスタ
    ンが取り付けられていることを特徴とする、請求項1に
    記載の鍵盤楽器の鍵盤。
JP11038870A 1999-02-17 1999-02-17 鍵盤楽器の鍵盤 Withdrawn JP2000242264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11038870A JP2000242264A (ja) 1999-02-17 1999-02-17 鍵盤楽器の鍵盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11038870A JP2000242264A (ja) 1999-02-17 1999-02-17 鍵盤楽器の鍵盤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000242264A true JP2000242264A (ja) 2000-09-08

Family

ID=12537258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11038870A Withdrawn JP2000242264A (ja) 1999-02-17 1999-02-17 鍵盤楽器の鍵盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000242264A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6052893A (ja) ピアノの棚板構造
JP2004177434A (ja) 鍵盤楽器
JPH05158467A (ja) 鍵盤楽器
JP2000242264A (ja) 鍵盤楽器の鍵盤
JP2000132168A (ja) 電子ピアノ
JP2000132169A (ja) アップライトピアノおよびグランドピアノ
JP3376206B2 (ja) ピアノ用ハンマー列、その製造方法およびピアノ
US6069305A (en) Structure for supporting sound board of upright piano
JPH10240236A (ja) アップライトピアノの響板構造
WO2017085959A1 (ja) ピアノ、ピアノのアクション
JPH0830264A (ja) 響板およびピアノ
JPH10143139A (ja) 鍵盤楽器
JP3676084B2 (ja) 楽器用鍵盤
JPH1049137A (ja) アップライトピアノ
JP3836043B2 (ja) 弦鳴楽器
JP3284005B2 (ja) ピアノのレギュレチング機構
JPS5825422Y2 (ja) ピアノの短駒構造
JP2003066950A (ja) ピアノのハンマー
JPH11219165A (ja) ピアノのダンパー
JP2016206218A (ja) ピアノ
JP3595699B2 (ja) ピアノ用響板及びその製造方法
JPH0225124Y2 (ja)
JPH0950274A (ja) アップライトピアノのフレーム
JPH11219164A (ja) ピアノのダンパー
JPH063432Y2 (ja) ピアノ用響板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509