JPH0225124Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0225124Y2
JPH0225124Y2 JP1983015850U JP1585083U JPH0225124Y2 JP H0225124 Y2 JPH0225124 Y2 JP H0225124Y2 JP 1983015850 U JP1983015850 U JP 1983015850U JP 1585083 U JP1585083 U JP 1585083U JP H0225124 Y2 JPH0225124 Y2 JP H0225124Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
soundboard
bridge
width
strings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983015850U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59121692U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1585083U priority Critical patent/JPS59121692U/ja
Publication of JPS59121692U publication Critical patent/JPS59121692U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0225124Y2 publication Critical patent/JPH0225124Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stringed Musical Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、グランドピアノ・アツプライトピ
アノ等の有鍵楽器の駒に関するものである。
ピアノ響板の表面に取付けられている長駒及び
短駒は、弦の振動を響板へ伝える伝播部材として
の機能を有するためにある程度の曲げ剛性と弦を
係止するための十分な保持力が要求され、通常ブ
ナ等の堅い材木を使用している。この駒は一般に
ピアノ響板へ接着後、響板のむくり(弦圧に抗す
るため響板は平面でなく若干の脹らみを有する
が、この脹らみのことを言う。クウランともい
う。)やフレームの状態に合わせて予め響板に接
着された若干高めの駒上面を一台一台慎重に削り
高さ決めした後に駒ピンが打込まれはじめて完成
する。
第1図〜第3図は従来の長駒の断面を示す。
先ず第1図に示すように、弦4の係止方向に幅
Wの寸法で予め駒1の高さh′を必要な高さより若
干の余裕をもつた寸法に設定され、響板2に接着
される。
次に響板2のむくりやフレームの状態に合せて
駒1の高さを調整し、第2図の適性高さhに決め
る。このように駒1の高さhが設定された後、第
3図に示すように弦4の接触防止のために切欠き
5の加工と、駒ピン3の打込み加工が行なわれる
ことによつて完成する。このようにして出来あが
つた駒は、重量が重くなつて曲げ剛性と重量との
比が小さいため、駒内の波動の伝播速度が遅くな
り、音質が悪くなるという欠点を有している。ま
たこのように響板2に取付けられた後に駒ピン3
を打込むことは機械化するにしても大がかりなも
のとなり、又手で打込むにしても特に響板2の中
央部の駒ピン3の打込み植設作業は作業者から遠
く非常にやりにくいものとなつている。こういつ
た不都合さをなくすため予め駒ピン3を打込んだ
上駒と駒高さを決めるだけの下駒を重ね合せれば
良いが、特に長駒は全長が長く上駒と下駒の外形
寸法を完全に一致させることはむずかしい。
従つてこの考案は上記のような欠点をなくし、
加工容易な駒を提供するものである。
即ち、響板2上に前記弦4の張設方向にW1
を有する下駒11を接着し、前記弦4の張設方向
にこの下駒11のW1幅より広幅のW2幅で一定高
さを有し、かつ上面に駒欠き5を設けると共に駒
ピン3を植設した上駒12を、前記下駒11上に
載置取着したことを特徴とするものである。
以下図面を参照してこの考案の一実施例につい
て説明する。
第4図〜第6図はこの考案の一実施例である。
即ち、下駒11の高さは第4図・第5図に示す
ように従来と同じように設定する。このようにす
れば第6図に示すように一定の高さの予め駒ピン
3を打込まれた上駒12を結合出来る。但し、上
駒12は下駒11より弦4の張設方向の幅を4〜
5mm広くとる(W2−W1=4〜5mm)。
又、上駒12と下駒11との結合は第7図に示
すように木ネジ6と接着剤7を併用すれば良い。
以上のようにこの考案によれば、上駒と下駒の
外形寸法にバラツキがあつても幅広の上駒によつ
てカバーできるし、上下各駒の接合に用いる接着
剤のはみ出しも外からは見えなくなるので外観を
損なうことなく上下駒構造を用いることが可能で
ある。又このように下駒を幅狭とすることによ
り、駒の曲げ剛さと重量の比を大きくできるう
え、響板と駒との設置面積が削減できるので駒内
の波動の伝播速度を上げると共に重量の軽減がは
かられ、豊かな音が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図までは従来のピアノの駒の加
工過程を示す断面図、第4図から第6図まではこ
の考案の一実施例による駒の製作過程を示す断面
図、第7図はこの考案の一実施例によるピアノの
駒の断面図である。 2……響板、3……駒ピン、5……駒欠き、1
1……下駒、12……上駒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 響板2上に駒1を接着し、該駒1上に弦4を張
    設して駒ピン3で係止するピアノの駒において、
    響板2上に前記弦4の張設方向にW1幅を有する
    下駒11を接着し、前記弦4の張設方向に該下駒
    11のW1幅より広幅のW2幅で一定高さを有し、
    かつ上面に駒欠き5を設けると共に駒ピン3を植
    設した上駒12を、前記下駒11上に載置取着し
    たことを特徴とするピアノの駒。
JP1585083U 1983-02-04 1983-02-04 ピアノの駒 Granted JPS59121692U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1585083U JPS59121692U (ja) 1983-02-04 1983-02-04 ピアノの駒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1585083U JPS59121692U (ja) 1983-02-04 1983-02-04 ピアノの駒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59121692U JPS59121692U (ja) 1984-08-16
JPH0225124Y2 true JPH0225124Y2 (ja) 1990-07-11

Family

ID=30147161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1585083U Granted JPS59121692U (ja) 1983-02-04 1983-02-04 ピアノの駒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59121692U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634952Y2 (ja) * 1975-11-18 1981-08-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59121692U (ja) 1984-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3880040A (en) Sound board for stringed instrument
US4348933A (en) Soundboard assembly for pianos or the like
JPH0225124Y2 (ja)
JPS6052893A (ja) ピアノの棚板構造
JP4055962B2 (ja) ピアノの響板
JPH0224153Y2 (ja)
US3472112A (en) Perforated support for piano sounding board
JPH02788Y2 (ja)
JPS6134560Y2 (ja)
EP0138240A1 (en) Method of manufacturing a stringed instrument and stringed instrument obtained by carrying out the same
CN216014791U (zh) 一种新型琴码组
JP3376206B2 (ja) ピアノ用ハンマー列、その製造方法およびピアノ
CN218585619U (zh) 一种带有共鸣板的立式钢琴中盘
CN214312608U (zh) 一种多功能无头木吉他
JPS581823Y2 (ja) ピアノの打廻し支持構造
JPS6246221Y2 (ja)
US1763052A (en) Loud-speaker
US4531442A (en) Sound board assembly for an upright piano
JPS5825422Y2 (ja) ピアノの短駒構造
US2570102A (en) Piano resonating chamber
JP2721319B2 (ja) 大正琴
JP3690000B2 (ja) アップライトピアノの響板支持構造
JP3041276U (ja) ギター系弦楽器に於ける棹・胴表板の直接続構造
JPH08715Y2 (ja) オルゴール
JPH0116145Y2 (ja)