JP2000237974A - 爆発力駆動鋲打ち装置 - Google Patents

爆発力駆動鋲打ち装置

Info

Publication number
JP2000237974A
JP2000237974A JP2000034741A JP2000034741A JP2000237974A JP 2000237974 A JP2000237974 A JP 2000237974A JP 2000034741 A JP2000034741 A JP 2000034741A JP 2000034741 A JP2000034741 A JP 2000034741A JP 2000237974 A JP2000237974 A JP 2000237974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing element
explosive
driving
packing
cartridge support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000034741A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerhard Ehmig
エーミッヒ ゲルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JP2000237974A publication Critical patent/JP2000237974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/08Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by combustion pressure
    • B25C1/10Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by combustion pressure generated by detonation of a cartridge
    • B25C1/105Cartridge ejecting mechanisms and latch mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/08Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by combustion pressure
    • B25C1/10Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by combustion pressure generated by detonation of a cartridge
    • B25C1/16Cartridges specially adapted for impact tools; Cartridge and bolts units
    • B25C1/163Cartridges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 駆動ガス圧に相応する押圧力によってパッキ
ン素子を薬筒支持部を有する部分に対して押し付けガス
発生室の気密状態を良好に保ち、駆動ガス圧をムダなく
利用できる爆発力駆動鋲打ち装置を得る。 【解決手段】 薬筒支持部3を設けた第1部分1と、こ
の第1部分に対向する第2部分2とを具え、第2部分2
の対向面14を薬筒支持部3に対して部分的に被い、対
向面14の周囲の環状切除部7にリング状のパッキン素
子9を打ち込み方向に平行な方向に移動自在に収容及び
案内し、このパッキン素子9によって薬筒支持部3の外
側で前記第1部分を支持し、薬筒の点火により生ずる駆
動ガス圧が切除部7に形成した接続チャンネル13から
前記パッキン素子9の打ち込み方向とは反対側の作用面
16に作用して、前記パッキン素子9を第1部分1に向
けてガス圧の大きさに応じた押圧力で圧着させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薬筒支持部を設け
た第1部分と、この第1部分に対向する第2部分とを具
え、この第2部分の薬筒支持部の軸線方向の投影面を対
向面によって部分的に被い、第1部分に対向して環状の
切除部を設け、この切除部にリング状のパッキン素子を
収容及び案内し、このパッキン素子によって薬筒支持部
の外側で前記第1部分を支持し、薬筒支持部を起点とし
て前記パッキン素子の打ち込み方向とは反対側の作用面
に至るまで少なくとも1個の接続チャンネルを延在させ
た爆発力駆動鋲打ち装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】国際特許出願公開第96/39281号
には、内部孔を設けた案内シリンダを設け、この内部孔
内で駆動ピストンを軸線方向に移動自在に配置した爆発
力駆動鋲打ち装置が記載されている。この案内シリンダ
にほぼ同軸状に配置した衝撃止め基底部を案内シリンダ
の打ち込み方向とは反対側で隣接させる。この衝撃止め
基底部の打ち込み方向側の端部領域に薬筒支持部を設け
る。この薬筒支持部の内法寸法を衝撃止め基底部の端面
に向かって増大させる。
【0003】案内シリンダには、打ち込み方向とは反対
側の端部領域に環状切除部を設け、この環状切除部内に
リング状のパッキン素子を配置する。環状切除部は、案
内シリンダの打ち込み方向とは反対側の端部領域の中心
円筒状部分と、この中心円筒状部分から距離をおいて包
囲する外側環状部分とよりなる。中心部分の遊端は対向
面をなし、この対向面によって薬筒支持部に挿入した薬
筒を固定することができる。この対向面は打ち込み方向
とは反対方向に端面の残りの部分よりも突出する。
【0004】薬筒の点火によって生ずる駆動圧力は、薬
筒支持部から接続チャンネルを経てU字状横断面を有す
る環状パッキン素子の内面に達し、このU字状横断面は
パッキン素子の長手方向軸線の中間部分で開口する。薬
筒によって発生した駆動圧力は、この既知の鋲打ち装置
ではパッキン素子から打ち込み方向に完全には作用せ
ず、打ち込み方向に平行な互いに逆向きの2方向に作用
し、従って、互いに逆向きの2方向にパッキン素子を設
けることが必要になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、パッキン素子によって収容室の気密状態を良好に保
ち、第1部分に対して駆動圧力に相応する押圧圧力によ
って押し付けることができる爆発力駆動鋲打ち装置を得
るにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明は、前記パッキン素子を前記第2部分に対し
て打ち込み方向に平行に移動自在にしたことを特徴とす
る。
【0007】本発明によれば、リング状のパッキン素子
の構成及び配置によって駆動ガス圧に基づくパッキン素
子の第1部分に対する押圧を可能にする。薬筒の点火に
よって生ずる駆動圧力は薬筒支持部から2個の部分間の
接続チャンネルを経て環状切除部の底面に導かれ、この
底面からリング状のパッキン素子の打ち込み方向とは反
対側の作用面に転向する。これにより、環状の切除部の
内部で打ち込み方向に平行に移動可能なパッキン素子
は、大きな駆動圧力では強く、また小さい駆動圧力では
弱く薬筒の収容部分並びに蓋部分の中間位置で第1部分
に押し付けられることができる。
【0008】環状の切除部内においてパッキン素子の制
限された範囲内での軸線方向の良好な案内を行うために
は、前記パッキン素子に、パッキン部分と、このパッキ
ン部分の打ち込み方向側の端部領域におけるフランジ状
の拡大部とを設け、この拡大部の外径を環状の切除部の
最大内法寸法よりも大きくすると好適である。
【0009】薬筒の点火によって生ずる駆動ガスがリン
グ状のパッキン素子の作用面に達することができるよう
にするためには、この作用面を環状の切除部の底面から
常に離して配置しなければならない。このため、ッキン
素子のフランジ状の拡大部と打ち込み方向とは反対側の
作用面との間の距離を、環状の切除部の打ち込み方向に
平行に延在する深さよりも小さくする。フランジ状の拡
大部を介してリング状のパッキン素子は打ち込み方向と
は反対側を第2部分の打ち込み方向側の端面に支持す
る。
【0010】パッキン部分の作用面に作用する駆動ガス
によって、パッキン素子の外側壁と環状の切除部の外側
壁との間に微量のガスが漏洩する恐れがある。漏洩した
微量の駆動ガスを鋲打ち装置の内部から転向することが
できるようにするため、前記フランジ状の拡大部と前記
対向面に対して打ち込み方向とは反対側に対向する止め
面との間に排気チャンネルを延在させると好適である。
【0011】パッキン素子の外側壁と環状の切除部の外
側壁との間に駆動ガスが漏洩することがないようにする
ためには、前記パッキン素子のパッキン部分を環状の切
除部に設けた填隙領域に連係動作するよう掛合させると
好適である。
【0012】製造コストを低減するためには、前記填隙
領域を少なくとも1個の薄片パッキンにより構成し、環
状の切除部の側壁に形成した溝にこの薄片パッキンを配
置すると好適である。
【0013】薬筒支持部内での薬筒全体を大きな表面で
支持するためには、前記第2部分の対向面を薬筒支持部
の最大内法寸法よりも半径方向に大きくする。
【0014】薬筒支持部を案内シリンダの内部孔にでき
るだけ近接させて配置することができるようにするため
には、案内シリンダの第1部分と、衝撃止め基底部の第
2部分とによって構成すると好適である。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、図面につき本発明の好適な
実施の形態を説明する。
【0016】図1及び図2に示す爆発力駆動鋲打ち装置
は、案内シリンダ1としての第1部分と、衝撃止め基底
部2としての第2部分を有する。双方の部分はほぼ同軸
状であり、打ち込み方向に平行に相対移動することがで
きる。案内シリンダ1の衝撃止め基底部2に対向する端
部領域に薬筒支持部3を設け、この薬筒収容部3の内法
W1は衝撃止め基底部2よりも小さくする。薬筒支持部
3の打ち込み方向に内部孔21を隣接させ、この内部孔
21内で駆動ピストン22を軸線方向に移動自在に配置
する。内部孔21は接続孔20を介して薬筒支持部3と
接続する。
【0017】薬筒支持部3には薬筒4を配置し、この薬
筒4は例えば、複数個の収容領域を有する収容部分5を
有し、収容領域には例えば、粉末状の駆動装薬を収容す
る。図1において、単に1個の収容領域を示す。収容領
域は蓋部分6によって閉鎖する。収容部分5並びに蓋部
分6は肉薄のフォイルによって構成する。
【0018】薬筒支持部3に対する薬筒の固定は衝撃止
め基底部2及びこの衝撃止め基底部2内に配置したパッ
キン素子9によって行う。衝撃止め基底部2は薬筒支持
部3に対向する側に環状の切除部7を設け、この切除部
7は、薬筒支持部3に対向する衝撃止め基底部2の端部
領域の中心円筒状部分と、この中心円筒状部分から離れ
て環状に包囲する外側の部分とに区分される。
【0019】円筒状部分の周囲には、図2に示すよう
に、環状の切除部7の底面から対向面14まで延在する
複数個の接続チャンネル13を設け、この対向面14は
中心円筒状部分の薬筒支持部3に対向する端面により構
成される。接続チャンネル13の内法寸法は底面から対
向面14に至るまで増大する。
【0020】薬筒支持部3は最大内法寸法W1を有し、
この最大内法寸法W1は対向面14の少なくとも接続チ
ャンネル13相互間に位置する領域の寸法よりも半径方
向に大きくする。
【0021】最大内法寸法W2を有する環状の切除部7
において、リング状のパッキン素子9を配置し、このパ
ッキン素子9はほぼ中空の円筒形のパッキン部分10と
外径D1を有するフランジ状の拡大部11とにより構成
する。フランジ状の拡大部11はパッキン素子9の打ち
込み方向側の端部領域に設け、止め面17を有する。環
状の切除部7の深さTは、フランジ状の拡大部11と作
用面16との間の距離Aよりも大きくし、この作用面1
6はパッキン部分10の打ち込み方向とは反対側の端部
によって構成される。
【0022】パッキン部分10は例えば、アーチ状断面
の外部輪郭にし、この外部輪郭を填隙領域8と連係動作
するよう掛合させる。填隙領域8は例えば、3個のリン
グ状薄片パッキンにより構成し、半径方向の弾性を持た
せる。これらの薄片パッキンは環状切除部7の外側壁面
に形成した環状の溝に部分的に突入させ、環状の切除部
7の内法内に部分的に突入させる。
【0023】環状の切除部の領域におけるリング状のパ
ッキン素子のパッキン部分及び衝撃止め基底部のパッキ
ン領域には、互いに調和して掛合するねじ輪郭を設ける
こともでき、ラビリンス構造にすることもできる。
【0024】リング状のパッキン素子9の打ち込み方向
側の端面に填隙ノーズ12を設け、この填隙ノーズ12
を肉薄の環状突起によって構成する。衝撃止め基底部2
の中心円筒状領域に対向するこの環状突起の内面は、リ
ング状パッキン素子9の内面と同一の半径にする。
【0025】衝撃止め基底部2の打ち込み方向に対向す
る側の端面に周方向の窪みを設け、この窪みは環状の切
除部7の外側輪郭から半径方向外方に向かって衝撃止め
基底部2の外側輪郭の近傍まで延在させる。この窪みに
排気チャンネル15を開口させる。
【0026】リング状のパッキン素子9のフランジ状拡
大部11の周辺領域にリング状の弾性薄膜19を連結
し、この薄膜19の側面を衝撃止め基底部2の打ち込み
方向に対向する側の端面に固着する。中心円筒状部分は
対向面14が衝撃止め基底部2の残りの端面部分よりも
突出する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による爆発力駆動鋲打ち装置の第1部
分及び第2部分の部分断面図である。
【図2】 図1のII‐II線上から見た第2部分の端面図
である。
【符号の説明】
1 案内シリンダ 2 衝撃止め基底部 3 薬筒支持部 4 薬筒 5 収容部分 6 蓋部分 7 切除部 8 填隙領域 9 パッキン素子 10 パッキン部分 11 拡大部 12 填隙ノーズ 13 接続チャンネル 14 対向面 15 排気チャンネル 16 作用面 17 止め面 19 薄膜 20 接続孔 21 内部孔 22 駆動ピストン

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薬筒支持部(3)を設けた第1部分と、
    この第1部分に対向する第2部分とを具え、この第2部
    分の薬筒支持部(3)の軸線方向の投影面を対向面(1
    4)によって部分的に被い、第1部分に対向して環状の
    切除部(7)を設け、この切除部(7)にリング状のパ
    ッキン素子(9)を収容及び案内し、このパッキン素子
    (9)によって薬筒支持部(3)の外側で前記第1部分
    を支持し、薬筒支持部(3)を起点として前記パッキン
    素子(9)の打ち込み方向とは反対側の作用面(16)
    に至るまで少なくとも1個の接続チャンネル(13)を
    延在させた爆発力駆動鋲打ち装置において、前記パッキ
    ン素子(9)を前記第2部分に対して打ち込み方向に平
    行に移動自在にしたことを特徴とする爆発力駆動鋲打ち
    装置。
  2. 【請求項2】 前記パッキン素子(9)に、パッキン部
    分(10)と、このパッキン部分(10)の打ち込み方
    向側の端部領域におけるフランジ状の拡大部(11)と
    を設け、この拡大部(11)の外径を環状の切除部
    (7)の最大内法寸法(W2)よりも大きくした請求項
    1記載の爆発力駆動鋲打ち装置。
  3. 【請求項3】 パッキン素子(9)のフランジ状の拡大
    部(11)と打ち込み方向とは反対側の作用面(16)
    との間の距離(A)を、環状の切除部(7)の打ち込み
    方向に平行に延在する深さ(T)よりも小さくした請求
    項2記載の爆発力駆動鋲打ち装置。
  4. 【請求項4】 前記フランジ状の拡大部(11)と前記
    対向面(14)に対して打ち込み方向とは反対側に対向
    する止め面(17)との間に排気チャンネル(15)を
    延在させた請求項2又は3記載の爆発力駆動鋲打ち装
    置。
  5. 【請求項5】 前記パッキン素子(9)のパッキン部分
    (10)を環状の切除部(7)に設けた填隙領域(8)
    に連係動作するよう掛合させた請求項2乃至4のうちの
    いずれか一項に記載の爆発力駆動鋲打ち装置。
  6. 【請求項6】 前記填隙領域(8)を少なくとも1個の
    薄片パッキンにより構成し、環状の切除部(7)の側壁
    に形成した溝にこの薄片パッキンを配置した請求項5記
    載の爆発力駆動鋲打ち装置。
  7. 【請求項7】 前記第2部分の対向面(14)を薬筒支
    持部(3)の最大内法寸法(W1)よりも半径方向に大
    きくした請求項1乃至6のうちのいずれか一項に記載の
    爆発力駆動鋲打ち装置。
  8. 【請求項8】 案内シリンダ(1)の第1部分と、衝撃
    止め基底部(2)の第2部分とによって構成した請求項
    1乃至7のうちのいずれか一項に記載の爆発力駆動鋲打
    ち装置。
JP2000034741A 1999-02-11 2000-02-14 爆発力駆動鋲打ち装置 Pending JP2000237974A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19905896A DE19905896A1 (de) 1999-02-11 1999-02-11 Pulverkraftbetriebenes Setzgerät
DE19905896:2 1999-02-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000237974A true JP2000237974A (ja) 2000-09-05

Family

ID=7897306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000034741A Pending JP2000237974A (ja) 1999-02-11 2000-02-14 爆発力駆動鋲打ち装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6286743B1 (ja)
EP (1) EP1097785B1 (ja)
JP (1) JP2000237974A (ja)
CN (1) CN1140383C (ja)
AU (1) AU753510B2 (ja)
CA (1) CA2297649A1 (ja)
DE (2) DE19905896A1 (ja)
PL (1) PL189708B1 (ja)
TW (1) TW506883B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10161933A1 (de) * 2001-12-17 2003-06-18 Hilti Ag Kartusche, insbesondere für Setzgeräte und Vorrichtung zum Anzünden einer Treibladung, insbesondere für Setzgeräte
DE10253668B4 (de) * 2002-11-19 2015-03-05 Hilti Aktiengesellschaft Brennkraftbetriebenes Setzgerät
DE10259776B4 (de) * 2002-12-19 2005-04-28 Hilti Ag Zündvorrichtung für Folienkartuschen in einem brennkraftbetriebenen Arbeitsgerät, insbesondere in einem Setzgerät für Befestigungselemente
DE10259818A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-01 Hilti Ag Brennkraftbetriebenes Arbeitsgerät, insbesondere Setzgerät für Befestigungselemente
DE10259772B4 (de) * 2002-12-19 2008-01-17 Hilti Ag Brennkraftbetriebenes Arbeitsgerät, insbesondere Setzgerät für Befestigungselemente
EP3124181A1 (de) * 2015-07-31 2017-02-01 HILTI Aktiengesellschaft Eintreibvorrichtung, kartuschenstreifen und befestigungssystem
CN112610583A (zh) * 2020-12-11 2021-04-06 浙江麦思登紧固件制造股份有限公司 一种直入式一体射钉

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2117885A (en) * 1934-12-06 1938-05-17 Hasek Jaroslav Firearm
US3572729A (en) * 1968-05-23 1971-03-30 Olin Corp Expanding ring seal
DE1808703C3 (de) * 1968-11-13 1978-05-11 Hilti Ag, Schaan (Liechtenstein) Pulverkraftbetriebenes Bolzensetzgerät mit im Gehäuse axial verschiebbar gelagertem Lauf
US3777614A (en) * 1971-06-03 1973-12-11 Remington Arms Co Inc Obturator for firearm adapted to fire caseless or expendable ammunition
US3783737A (en) * 1972-02-04 1974-01-08 Gen Electric Seal
DE2436446C2 (de) * 1974-07-29 1984-11-29 Hilti Ag, Schaan Pulverkraftbetriebenes Setzgerät
DE2826599C2 (de) * 1978-06-19 1983-01-05 Rheinmetall GmbH, 4000 Düsseldorf Abdichtvorrichtung für einen Keilverschluß an einer Rohrwaffe, insbesondere für hülsenlose Munition
DE3005341A1 (de) * 1980-02-13 1981-08-20 Hilti AG, 9494 Schaan Pulverkraftbetriebenes bolzen-setzgeraet
US5177317A (en) * 1992-01-09 1993-01-05 Teledyne Industries, Inc. Cable cutter assembly
FR2728064A1 (fr) * 1994-12-12 1996-06-14 Giat Ind Sa Dispositif d'etancheite pour arme a feu a munition sans douille
US5749509A (en) * 1995-06-05 1998-05-12 Sencorp Resiliently expandable ring seal for combustion chamber of propellant tool
US5617925A (en) * 1995-06-05 1997-04-08 Sencorp Assembly for decelerating a driver in a tool

Also Published As

Publication number Publication date
DE19905896A1 (de) 2000-08-17
US6286743B1 (en) 2001-09-11
AU753510B2 (en) 2002-10-17
EP1097785B1 (de) 2006-05-10
CN1262983A (zh) 2000-08-16
PL189708B1 (pl) 2005-09-30
TW506883B (en) 2002-10-21
EP1097785A2 (de) 2001-05-09
DE50012720D1 (de) 2006-06-14
PL338345A1 (en) 2000-08-14
CA2297649A1 (en) 2000-08-11
EP1097785A3 (de) 2004-01-14
CN1140383C (zh) 2004-03-03
AU1016300A (en) 2000-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10900568B2 (en) Sealing structure
JP2000237974A (ja) 爆発力駆動鋲打ち装置
US20150273988A1 (en) Vehicle sun visor
US20090159635A1 (en) Combustion-operated setting tool
JP2018188001A (ja) ガス発生器
WO2017047775A1 (ja) ダンパー
KR100489756B1 (ko) 탑승자구속시스템용구동장치
JP3283643B2 (ja) 火薬力作動型の固定素子打ち込み装置
JPH09133215A (ja) 密封装置
JP2010521283A (ja) 流体ディスペンサポンプ、および、当該ポンプを有するディスペンサ
US9566938B2 (en) Gas generator
EP1291611A3 (de) Hybrid-Gasgenerator
JP2005162231A (ja) エアゾール容器
EP3418583B1 (en) Accumulator
WO2009116155A1 (ja) ダンパ
JPH07133866A (ja) シリンダ装置
WO2015046366A1 (ja) シリンダ装置およびシール部材
JP2000225582A (ja) 爆発力駆動鋲打ち装置
JP2009511356A (ja) オリーブの実のような形状のピストンを備えるシートベルト用の張力調整装置
WO2023171654A1 (ja) ダンパー装置
JP2019052610A (ja) ベーンポンプ
JP2002213516A (ja) シール構造
JPH074462A (ja) シリンダ装置
JP2554645Y2 (ja) 流体圧シール及び流体圧駆動アクチュエータ
JP3909524B2 (ja) スクロール圧縮機