JP2000236614A - 架空送電線路のジャンパ装置および架空送電線路の系統分断方法 - Google Patents

架空送電線路のジャンパ装置および架空送電線路の系統分断方法

Info

Publication number
JP2000236614A
JP2000236614A JP11036159A JP3615999A JP2000236614A JP 2000236614 A JP2000236614 A JP 2000236614A JP 11036159 A JP11036159 A JP 11036159A JP 3615999 A JP3615999 A JP 3615999A JP 2000236614 A JP2000236614 A JP 2000236614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jumper
clamp
conductor
transmission line
tower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11036159A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Fukuda
淳治 福田
Sakae Oba
栄 大場
Yasuo Kojima
泰雄 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP11036159A priority Critical patent/JP2000236614A/ja
Publication of JP2000236614A publication Critical patent/JP2000236614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送配電系統における電気事故の際に、ジャン
パ装置を開放する系統分断作業を容易にかつ迅速に行
う。 【解決手段】 引留クランプ3および耐張碍子連6を介
して鉄塔の腕金1にそれぞれ引き留められた鉄塔両側の
送電線2間を、両端が前記引留クランプ3に電気的に接
続されるジャンパ導体5を介して電気的に接続するジャ
ンパ装置11において、前記ジャンパ導体5の両端を、
引留クランプ3に接合されるジャンパソケット本体部1
6と、このジャンパソケット本体部16の出口側に設け
た、当該ジャンパ導体5を着脱可能に把持する着脱クラ
ンプ部17とからなるジャンパソケット14を介して、
鉄塔両側の引留クランプ3にそれぞれ接続する。ジャン
パ導体5をジャンパソケット14の着脱クランプ部17
に対して着脱する作業は、手で持つ部分が軽量で済む等
の種々の点で、容易かつ能率的であり、迅速に系統分断
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、送配電系統にお
ける電気事故の際に、容易に系統分断を行うことができ
る架空送電線路のジャンパ装置、および、架空送電線路
の系統分断方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の架空送電線路のジャンパ装
置7を示すもので、1は鉄塔の腕金、2は送電線(本
線)、3は引留クランプ、4はジャンパソケット、5は
ジャンパ導体、6は耐張碍子連である。送電線2はその
端部に固定した引留クランプ3および耐張碍子連6を介
して鉄塔の腕金1に引き留められる。ジャンパ導体5
は、その両端に固定したジャンパソケット4を引留クラ
ンプ3にボルト接合して、鉄塔両側の送電線2間を電気
的に接続する。
【0003】ところで、送配電系統において停電事故、
接地事故、誘導事故等の電気事故が発生した場合、その
影響を受ける範囲を限定するために、架空送電線路のジ
ャンパ装置を開放して、系統分断を行うことが行われ
る。例えば66kV程度の架空送電線路の場合、腕金1
から引留クランプ3までの距離Lは例えば1.0〜1.
2m程度、ジャンパ導体5の中央部の腕金1からの垂直
距離Hは1.0〜1.5m程度であるが、上記電気事故
等のために、このようなジャンパ装置において系統分断
を行う必要が生じた場合、従来は、引留クランプ3にボ
ルト接合されているジャンパソケット4のボルトを外
し、ジャンパソケット4を引留クランプ3から外してジ
ャンパ装置7を開放する系統分断作業を行っている。ま
た、再接続の際には、ジャンパソケット4を引留クラン
プ3にボルト接合する再接続作業を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のジャンパ装
置7では、これを開放するためにジャンパソケット4の
ボルトの取り外しを行う必要があるが、この作業、すな
わちジャンパソケット4を引留クランプ3に接合固定し
ているボルトを取り外す作業は、そのボルトの向き等の
点でやりにくく、作業能率が悪い。系統分断は迅速に行
うことを要求されるが、作業能率が悪く、時間がかか
り、電気事故の際の系統分断の作業時間を短縮すること
は困難であった。
【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、送配電系統における電気事故の際に、容易にかつ迅
速にジャンパ装置を開放して、系統分断を行うことがで
きる架空送電線路のジャンパ装置、および、架空送電線
路の系統分断方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の架空送電線路のジャンパ装置は、引留クランプおよ
び耐張碍子連を介して鉄塔の腕金にそれぞれ引き留めら
れた鉄塔両側の送電線間を、両端が前記引留クランプに
電気的に接続されるジャンパ導体を介して電気的に接続
するジャンパ装置において、前記ジャンパ導体の両端
を、前記引留クランプに接合されるジャンパソケット本
体部と、このジャンパソケット本体部の出口側に設け
た、当該ジャンパ導体を着脱可能に把持する着脱クラン
プ部とからなるジャンパソケットを介して、鉄塔両側の
引留クランプにそれぞれ接続したことを特徴とする。
【0007】請求項2は、請求項1における着脱クラン
プ部が、ジャンパソケット本体部と一体の受け部と、こ
の受け部にヒンジ部を介して開閉可能に取り付けられた
蓋部とからなり、前記受け部と蓋部とで前記ジャンパ導
体を把持し、前記ヒンジ部と反対側のボルト締め付け部
をボルト締め付けして、ジャンパ導体を着脱可能に把持
する構成であることを特徴とする。
【0008】請求項3は、引留クランプおよび耐張碍子
連を介して鉄塔の腕金にそれぞれ引き留められた鉄塔両
側の送電線間を、両端が前記引留クランプに電気的に接
続されるジャンパ導体を介して電気的に接続するジャン
パ装置について、当該ジャンパ装置を開放して系統分断
を行う架空送電線路の系統分断方法であって、前記引留
クランプに接合されたジャンパソケットの着脱クランプ
部を緩めて、当該着脱クランプ部に着脱可能に把持され
たジャンパ導体を着脱クランプ部から分離することで、
当該ジャンパ装置を開放することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
〜図7を参照して説明する。本発明は、例えば、66k
V程度の架空送電線路等のように、引留クランプの位置
が塔体からあまり離れていない架空送電線路のジャンパ
装置に適用して好適である。図1は本発明の一実施形態
の架空送電線路のジャンパ装置11を示すもので、1は
鉄塔の腕金、2は送電線(本線)、3は引留クランプ、
14はジャンパソケット、5はジャンパ導体、6は耐張
碍子連である。送電線2はその端部に固定した引留クラ
ンプ3および耐張碍子連6を介して鉄塔の腕金1に引き
留められている。ジャンパ導体5は、その両端に取り付
けたジャンパソケット14を引留クランプ3にボルト接
合して、鉄塔両側の送電線2間を電気的に接続する。
【0010】本発明では、前記ジャンパソケット14
が、引留クランプ3に接合されるジャンパソケット本体
部16と、このジャンパソケット本体部16の出口側に
設けた、当該ジャンパ導体5を着脱可能に把持する着脱
クランプ部17とからなる構成とされている。
【0011】前記ジャンパソケット14の一実施形態を
図4、図5に示す。図4は図1のA部の詳細拡大図、図
5(イ)は図4の右側面図、(ロ)は図4のB−B拡大
断面図である。このジャンパソケット14は例えばアル
ミ製であり、引留クランプ3に接合されるジャンパソケ
ット本体部16は、ジャンパ導体を圧縮固定する従来の
一般的なジャンパソケットと同様でよいが、例えば図示
例のものは、引留クランプ3の電気的接続のためのブラ
ケット部3aを挟持する挟持部14aをボルト18で締
め付け固定する構造である。ジャンパソケット本体部1
6に一体に設けられる着脱クランプ部17は、ジャンパ
ソケット本体部16と一体の受け部19と、この受け部
19にヒンジ部20を介して開閉可能に取り付けられた
蓋部21とからなり、前記受け部19と蓋部21とでジ
ャンパ導体5を把持し、前記ヒンジ部20と反対側のボ
ルト締め付け部19a、21aをボルト22で締め付け
て、ジャンパ導体5を着脱可能に把持する構成である。
【0012】次に、送配電系統に停電事故、接地事故、
誘導事故等が発生して、上記のジャンパ装置11を持つ
鉄塔で系統分断を行う必要が生じた場合の系統分断作業
の要領を、図2に示すように作業足場12を利用する場
合について説明する。この作業足場12は、鉄塔の腕金
1から吊り下げた足場主柱12aの下端部に足場板12
bを取り付けた構造であるが、可搬式でその都度設置で
きる仮設型でもよいし、常時鉄塔の腕金1に設置してお
く常設型でもよい。作業者は、鉄塔の腕金1から作業足
場12の足場板12bに降り、ジャンパ導体5をジャン
パソケット14の着脱クランプ部17から外す。この場
合、図4、図5において、ボルト22を外して着脱クラ
ンプ部17の蓋部21を開くと、ジャンパ導体5を着脱
クランプ部17から外すことができる。なお、ジャンパ
導体5を着脱クランプ部17から外す前に、図3に示す
ように、ジャンパ導体5の中央部をスパイラルロッド等
の仮保持具24で作業足場12の足場主柱12aに止め
ておく。そして、ジャンパ導体5の両端部を着脱クラン
プ部17から外した後、ジャンパ導体5の両端部近傍を
それぞれ簡易仮吊り具25で吊って、ジャンパ導体5を
仮保持する。この簡易仮吊り具25の構成は任意である
が、例えば図示のものは、ワイヤ25aの一端にフック
25bを取り付け他端にグリップ25cを取り付けた構
成であり、他端のグリップ25cでジャンパ導体5を把
持し、一端のフック25bを作業足場12の足場主柱1
2aに固定した係止金具26の穴に引っ掛ける構成であ
る。
【0013】分断した送配電系統の再接続を行う場合
は、系統分断作業時と逆の作業を行う。すなわち、図3
のように仮保持されているジャンパ導体5を簡易仮吊り
具25から外し、ジャンパ導体5の両端部を送電線2の
前記ジャンパソケット14の着脱クランプ部17で把持
する。なお、上記作業におけるジャンパ導体5を着脱ク
ランプ部17に対して着脱する際のボルト22の着脱
は、ラチェットスパナ、電動ナットランナ工具、先端工
具付きホットスティック工具等を用いて行うことができ
る。
【0014】上記の系統分断あるいは再接続の作業にお
いて、ジャンパ導体5をジャンパソケット14の着脱ク
ランプ部17に対して着脱する作業は、従来のようにジ
ャンパソケット4の付いたジャンパ導体5を取り扱う作
業と比べて、種々の点で容易である。すなわち、第1
に、手で持つ必要のあるものはジャンパ導体5のみであ
り、ジャンパソケット4を取り付けたジャンパ導体5を
持つ従来方法と比べて、軽量で作業性がよい。第2に、
同じボルト着脱操作でも、上記の着脱クランプ部17に
おけるボルト着脱操作は、従来のジャンパソケット4と
引留クランプ3のブラケット3a(これについては図4
を参照)との間のボルト18(同じく図4を参照)の着脱
操作と比べて、作業の向き(ボルトの向き)等の点で作
業がし易い。第3に、着脱クランプ部17がヒンジ構造
であるという点でも、従来より容易である。第4に、ボ
ルト着脱を行う位置が若干でも作業者に近くなるととも
に、本線側をいじらなくて済む(引留クランプ3側をい
じらなくて済む)ので、この点でも作業性がよい。この
ように、ジャンパ装置11の開放作業は、きわめて容易
かつ能率的であり、迅速に系統分断あるいは再接続を行
うことができる。また、本発明を適用するために、ジャ
ンパソケットの改造は必要であるが、本線(送電線2)
側の引留クランプ3は改造する必要がないので、既設の
架空送電線路に容易にも適用できる。
【0015】図6、図7にジャンパソケットの他の実施
形態を示す。この実施形態のジャンパソケット14A
は、そのジャンパソケット本体部16は前記と同じであ
るが、着脱クランプ部17Aとして、多導体送電線にお
いて素導体間隔を保持するためのスペーサの電線把持部
として用いられるボルトレスクランプの構造を採用した
ものである。すなわち、この着脱クランプ部17Aは、
ジャンパソケット本体部16と一体の受け部39と、こ
の受け部39にヒンジ部40を介して開閉可能に取り付
けた蓋部41とを備え、蓋部41のヒンジ部40と反対
側に取り付けた連結機構43で、蓋部41を受け部39
側の突出部39aに固定する構成である。連結機構43
は、ピン42で蓋部41に回動可能に連結されたスプリ
ングアーム45に、係合突起46aおよび鍔部46bを
一体に持つ軸46を、ばね47を介在させてナット48
で装着した構造であり、ばね47の力で、蓋部41を受
け部39の突出部39aに連結して、ジャンパ導体5を
把持する。
【0016】上記の着脱クランプ部17Aはボルトレス
型であり、ボルト・ナットの締め付け操作が不要なの
で、作業能率が一層向上する。また、このボルトレス型
の着脱クランプ部17Aは、前記連結機構43の操作が
可能な着脱工具を備えたホットスティック等を使用する
ことで、例えば塔体側から操作することも可能となり、
系統分断、再接続作業の一層の能率向上を図ることがで
きる。また、ばね47を使用したこの種の着脱クランプ
部17Aは、長期に渡って安定した把持力を確保するこ
とができる。
【0017】上記各実施形態では、ジャンパ導体が撚線
からなるジャンパ装置について説明したが、本発明は、
ジャンパ導体として中央水平アルミパイプ部の両端に撚
線導体を接続した構成のものにも適用できる。この場
合、左右の撚線導体の先端を前記着脱クランプ部17、
17Aで把持する。
【0018】また本発明は、例えば、66kV程度の架
空送電線路等のように、引留クランプの位置が塔体から
あまり離れていない架空送電線路のジャンパ装置に適用
して好適であるが、必ずしもそのような場合に限定され
ない。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、次のような種々の効果
を奏する。 本発明のようにジャンパ導体をジャンパソケットに一
体に設けた着脱クランプ部に対して着脱する作業は、従
来のようにジャンパ導体に圧縮固定したジャンパソケッ
トを引留クランプに対してボルト着脱する作業と比べ
て、第1に、手で持つ必要のあるものはジャンパ導体の
みであるから、軽量で作業性がよい、第2に、作業の向
き(ボルトの向き)等の点で作業がし易い、第3に、着
脱クランプ部がヒンジ構造であるという点でも、従来よ
り着脱操作が容易である、第4に、ボルト着脱を行う位
置が若干でも作業者に近くなるとともに、本線側をいじ
らなくて済む(引留クランプ側をいじらなくて済む)と
いう点でも、作業性がよい、等の種々の点で作業性がよ
く、きわめて容易かつ能率的であり、迅速に系統分断あ
るいは再接続を行うことができる。 また、作業足場を用いて行うと、作業能率が一層向上
する。この場合、ジャンパ導体の中央部を作業足場の足
場主柱に止め、かつ両端を足場主柱の上部に簡易仮吊り
具で止める等により、ジャンパ装置開放中のジャンパ導
体の仮保持を容易にかつ確実に行うことができる。 本発明を適用するために、ジャンパソケットの改造は
必要であるが、本線(送電線)側の引留クランプは改造
する必要がないので、既設の架空送電線路にも容易に適
用できる。
【0020】ジャンパソケットの着脱クランプ部とし
てボルトレス型の着脱クランプ部を用いた場合、ボルト
・ナットの締め付け操作が不要なので、作業能率が一層
向上する。 ボルトレス型の着脱クランプ部の場合、連結機構の操
作が可能な着脱工具を備えたホットスティック等を使用
することで、例えば塔体側から操作することも可能とな
り、系統分断、再接続作業の一層の能率向上を図ること
ができる。 ボルトレス型の着脱クランプ部は通常ばねを使用した
構造であり、この種の着脱クランプは、長期に渡って安
定した把持力を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る架空送電線路のジャンパ装置の一
実施形態を示す側面図である。
【図2】図1の架空送電線路のジャンパ装置において系
統分断作業を行う際に、作業足場を利用する状況を説明
する図である。
【図3】図2の架空送電線路のジャンパ装置において、
系統分断を行った状態を示す図である。
【図4】図1におけるA部の詳細拡大図である。
【図5】(イ)は図4の右側面図、(ロ)は図4のB−
B拡大断面図である。
【図6】着脱クランプの他の実施形態を示すもので、図
4に対応する図である。
【図7】図6のC−C矢視図である。
【図8】従来の架空送電線路のジャンパ装置の側面図で
ある。
【符号の説明】
1 鉄塔の腕金 2 送電線 3 引留クランプ 5 ジャンパ導体 6 耐張碍子連 11 ジャンパ装置 12 作業足場 14、14A ジャンパソケット 16 ジャンパソケット本体部 17、17A 着脱クランプ部 19、39 受け部 19a、21a フランジ 20、40 ヒンジ部 21、41 蓋部 22 ボルト 43 連結機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小島 泰雄 東京都江東区木場1−5−1 株式会社フ ジクラ内 Fターム(参考) 5G367 JA05 JA09

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 引留クランプおよび耐張碍子連を介して
    鉄塔の腕金にそれぞれ引き留められた鉄塔両側の送電線
    間を、両端が前記引留クランプに電気的に接続されるジ
    ャンパ導体を介して電気的に接続するジャンパ装置にお
    いて、 前記ジャンパ導体の両端を、前記引留クランプに接合さ
    れるジャンパソケット本体部と、このジャンパソケット
    本体部の出口側に設けた、当該ジャンパ導体を着脱可能
    に把持する着脱クランプ部とからなるジャンパソケット
    を介して、鉄塔両側の引留クランプにそれぞれ接続した
    ことを特徴とする架空送電線路のジャンパ装置。
  2. 【請求項2】 前記着脱クランプ部は、ジャンパソケッ
    ト本体部と一体の受け部と、この受け部にヒンジ部を介
    して開閉可能に取り付けられた蓋部とからなり、前記受
    け部と蓋部とで前記ジャンパ導体を把持し、前記ヒンジ
    部と反対側のボルト締め付け部をボルト締め付けして、
    ジャンパ導体を着脱可能に把持する構成であることを特
    徴とする請求項1記載の架空送電線路のジャンパ装置。
  3. 【請求項3】 引留クランプおよび耐張碍子連を介して
    鉄塔の腕金にそれぞれ引き留められた鉄塔両側の送電線
    間を、両端が前記引留クランプに電気的に接続されるジ
    ャンパ導体を介して電気的に接続するジャンパ装置につ
    いて、当該ジャンパ装置を開放して系統分断を行う架空
    送電線路の系統分断方法であって、 前記引留クランプに接合されたジャンパソケットの着脱
    クランプ部を緩めて、当該着脱クランプ部に着脱可能に
    把持されたジャンパ導体を着脱クランプ部から分離する
    ことで、当該ジャンパ装置を開放することを特徴とする
    架空送電線路の系統分断方法。
JP11036159A 1999-02-15 1999-02-15 架空送電線路のジャンパ装置および架空送電線路の系統分断方法 Pending JP2000236614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11036159A JP2000236614A (ja) 1999-02-15 1999-02-15 架空送電線路のジャンパ装置および架空送電線路の系統分断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11036159A JP2000236614A (ja) 1999-02-15 1999-02-15 架空送電線路のジャンパ装置および架空送電線路の系統分断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000236614A true JP2000236614A (ja) 2000-08-29

Family

ID=12462003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11036159A Pending JP2000236614A (ja) 1999-02-15 1999-02-15 架空送電線路のジャンパ装置および架空送電線路の系統分断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000236614A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107785674A (zh) * 2017-11-28 2018-03-09 国网山东省电力公司龙口市供电公司 一种输电线路跳线快速连接装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107785674A (zh) * 2017-11-28 2018-03-09 国网山东省电力公司龙口市供电公司 一种输电线路跳线快速连接装置
CN107785674B (zh) * 2017-11-28 2023-10-20 国网山东省电力公司龙口市供电公司 一种输电线路跳线快速连接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8500073B2 (en) Hinged bushing suspension clamp and method for using said clamp
CA2134024A1 (en) Power line isolator
JP2000236614A (ja) 架空送電線路のジャンパ装置および架空送電線路の系統分断方法
CN210326920U (zh) 一种高压电缆临时固定支架
JP6544575B2 (ja) 耐張クランプ
JPH02262813A (ja) 分離型耐張碍子ブラケット着脱工法と分離型耐張碍子ブラケット
JP2000236617A (ja) 架空送電線路のジャンパ装置および架空送電線路の系統分断方法
JP2003189433A (ja) 配電線工事施工法とそれに使用する工具
JP2000236613A (ja) 架空送電線路のジャンパ装置および架空送電線路の系統分断方法
JP2000236615A (ja) 架空送電線路のジャンパ装置および架空送電線路の系統分断方法
JP2000236618A (ja) 架空送電線路のジャンパ装置および架空送電線路の系統分断方法
KR200401168Y1 (ko) 거리조절후크와 시메라링커를 이용한 전선 이선기구
JP4503919B2 (ja) 被覆架線の切分け工事における接地方法
JP3427118B2 (ja) 架設電線を活線のまま移動する装置
JP2003184500A (ja) 仮設用吊り金具
JPS5854819Y2 (ja) 電柱建替え、新設用セパレ−タ
US20210075173A1 (en) Installation accessories for lineman hot sticks
KR102173377B1 (ko) 전선이선장치를 이용한 내장주 교체 무정전공법
KR102485078B1 (ko) 인류 클램프 장치 및 이를 이용한 시공방법
KR200214021Y1 (ko) 데드 엔드 크램프
JP2592088Y2 (ja) ケーブル架設用金車固定金具
JPH06292311A (ja) 工事用開閉器のケーブル仮把持装置
JPH0510883B2 (ja)
JP2004072868A (ja) 架空ケーブル吊り金具及び架空ケーブルの架設方法
JP2000037024A (ja) ジャンパ装置