JP2000234518A - 冷却システム - Google Patents

冷却システム

Info

Publication number
JP2000234518A
JP2000234518A JP11034164A JP3416499A JP2000234518A JP 2000234518 A JP2000234518 A JP 2000234518A JP 11034164 A JP11034164 A JP 11034164A JP 3416499 A JP3416499 A JP 3416499A JP 2000234518 A JP2000234518 A JP 2000234518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
temperature
control device
vehicle control
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11034164A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiko Yukimatsu
規光 行松
Shuji Kimura
修治 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP11034164A priority Critical patent/JP2000234518A/ja
Publication of JP2000234518A publication Critical patent/JP2000234518A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】車両の走行状態、エンジンの動作状態とは関係
なく、車両制御装置の温度上昇が防止できる冷却システ
ムを提供する。 【解決手段】車両のエンジンルーム内部に設置された車
両制御装置を冷却する冷却システムにおいて、車両制御
装置の要部の温度を検出する温度検出手段と、車室内空
気を調整する空気調和装置の冷媒を冷却するエアコンフ
ァンと、エンジン冷却水を冷却するラジエータファン
と、温度検出手段により検出されたエンジン制御装置の
要部の温度に基いて、エアコンファンとラジエータファ
ンの作動を制御する冷却動作制御手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両制御装置の温
度上昇を防止するための冷却システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車には車両制御装置、例えば
エンジン冷却水(ラジエータ)の水温、燃料噴射量、点
火時期等を制御するエンジン制御装置が搭載されてい
る。このエンジン制御装置はエンジンルーム内に設置さ
れており、エンジン制御装置自体の発熱やエンジンの発
熱により温度が上昇する。そこで、エンジン制御装置に
エンジン冷却水を冷却するラジエータファンからの風を
当てたり、走行中にエンジンルーム内に流入する外気に
より冷却するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、車両が停止す
るとエンジンルームへの外気の流入がなくなり、また、
ラジエータファンはエンジン冷却水の温度によりオン・
オフが制御されており、エンジン冷却水の温度が低下す
るとラジエータファンも停止する。このような場合に
は、エンジン制御装置自体の発熱やエンジンの発熱によ
りエンジン制御装置の温度が上昇する。その結果、搭載
部品の要部部品であるマイコン(マイクロコンピュー
タ)が動作保証温度(例えば、105°C)を超えて誤
動作する恐れがある。また、搭載部品であるアルミ電解
コンデンサの寿命も温度上昇に応じて加速度的に短くな
るという問題がある。
【0004】本発明は、車両の走行状態、エンジンの動
作状態とは関係なく、車両制御装置の温度上昇が防止で
きる冷却システムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、車両のエンジンルーム内部に設置された車
両制御装置を冷却する冷却システムにおいて、前記車両
制御装置の要部の温度を検出する温度検出手段と、前記
車両制御装置を冷却する第1の冷却手段と、前記第1の
冷却手段とは別に設けられ、前記車両制御装置を冷却す
る第2の冷却手段と、前記温度検出手段により検出され
た車両制御装置の要部の温度に基いて、前記第1の冷却
手段と、前記第2の冷却手段の作動を制御する冷却動作
制御手段を備えたことを特徴とするものである。
【0006】また、前記第1の冷却手段は、車室内空気
を調整する空気調和装置の冷媒を冷却するものであっ
て、前記車両制御装置本体に空気を流すエアコンファン
であり、前記第2の冷却手段は、エンジン冷却水を冷却
するものであって、前記車両制御装置本体に空気を流す
ラジエータファンであることを特徴とするものである。
【0007】また、前記冷却動作制御手段は、前記車両
制御装置の要部の温度が第1の所定温度T1よりも低い
ことを検出した時には、前記第1の冷却手段と、前記第
2の冷却手段の両方の作動を停止させるように制御する
ことを特徴とするものである。
【0008】また、前記冷却動作制御手段は、前記車両
制御装置の要部の温度が第1の所定温度T1と、前記第
1の所定温度T1よりも高い第2の所定温度T2との間
にあることを検出した時には、前記第1の冷却手段のみ
を作動させるように制御することを特徴とするものであ
る。
【0009】また、前記冷却動作制御手段は、前記車両
制御装置の要部の温度が第1の所定温度T1よりも高い
第2の所定温度T2よりも高いことを検出した時には、
前記第1の冷却手段と、前記第2の冷却手段の両方を作
動させるように制御することを特徴とするものである。
【0010】また、前記温度検出手段は、前記車両制御
装置の要部の周辺に複数個配置されてなり、前記冷却動
作制御手段は、前記複数個の温度検出手段によりそれぞ
れ検出された前記車両制御手段の要部の温度のうち、最
も高い温度に基いて前記第1の冷却手段、前記第2の冷
却手段の作動を制御するものであることを特徴とするも
のである。
【0011】また、前記温度検出手段は、前記車両制御
装置が前記車両のエンジンルーム内部に設置された状態
で、前記車両制御装置の要部よりも上部にある位置に設
けられてなることを特徴とするものである。
【0012】また、前記車両制御装置の要部は、マイク
ロコンピュータであることを特徴とするものである。
【0013】また、前記車両制御装置の要部は、アルミ
電解コンデンサであることを特徴とするものである。
【0014】また、前記冷却動作制御手段の前記エアコ
ンファンの作動を制御する制御端子、及び前記ラジエー
タファンの作動を制御する制御端子はそれぞれマイクロ
コンピュータのエアコンファン出力ポートと、前記マイ
クロコンピュータのラジエータファン出力ポートである
ことを特徴とするものである。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施の形態に係
る冷却システムの構成図で、(a)は構成ブロック図、
(b)は温度センサ部の構成図、(c)は温度センサの
配置図である。図2は本発明の一実施の形態に係る冷却
システムの配置図である。以下、図に従って説明する。
【0016】11はエンジン制御装置2の要部部品であ
る各種制御処理を行うマイコン21や電流出力制御に用
いるアルミ電解コンデンサ22の近傍に設置され、当該
部品の温度を検出するための温度センサで、温度により
抵抗値が変化するサーミスタ等が使用される。尚、当該
部品の温度をより正確に検出する方法として、複数の温
度センサ11をマイコン21やアルミ電解コンデンサ2
2の周辺に設置して、複数の温度センサ11からの出力
のうち、最も高い温度を示す温度センサ11の出力をマ
イコン21に入力する方法や、エンジン制御装置2のエ
ンジンルーム内の設置状態により最も高い温度を示すと
推察されるマイコン21やアルミ電解コンデンサ22の
上部に位置する温度センサ11の出力をマイコン21に
入力する方法がある。即ち、図1に示すようにマイコン
21の四方に温度センサ11をそれぞれ配置し、エンジ
ン制御装置2のボックス51の配置状態に応じて、複数
の温度センサ11のうち最も高い温度を示す温度センサ
11aを採用する。このようにすれば、車種にかかわら
ずエンジン制御装置2を共通化することができる。R1
1は温度センサ11に所定の定電流を供給するための抵
抗である。12は温度センサ11から出力されるアナロ
グ信号をマイコン21で処理するためにデジタル変換す
るA/Dコンバータである。2はエンジンルーム内に設
置され、エンジン回転数やエンジン冷却水の水温を入力
して、燃料噴射量、点火時期等を制御し、また車両の状
態に基いてエアコンファン42を制御し、更にエンジン
冷却水の水温に基いてラジエータファン41を制御する
ユニット化されたエンジン制御装置で、マイコン21、
アルミ電解コンデンサ22等から構成され、コネクタ2
3を介して図示しない各制御対象機器に接続されてい
る。31はマイコン21の指示によりラジエータファン
41をオン・オフ制御する第1ドライバで、トランジス
タ等が使用される。32はマイコン21の指示によりエ
アコンファン42をオン・オフ制御する第2ドライバ
で、トランジスタ等が使用される。41はエンジン冷却
水に冷風を送り込んで冷却するためのラジエータファン
である。42は室内空気を調整する車載用空気調和装置
(エアコン)の冷媒に冷風を送り込んで冷却するための
エアコンファンである。51はエンジン制御装置2を収
納するボックスで、冷却用外気を取り入れる空気流入口
53、ラジエータファン41、エアコンファン42に接
続され、ボックス51内に空気を吸引し、エンジン制御
装置2周辺に空気の流れを起こさせる配管部52から構
成されている。尚、エンジン制御装置2周辺に空気の流
れを起こさせる方法として、配管部52とラジエータフ
ァン41、エアコンファン42の配置を逆にして、ボッ
クス51内に空気を押し込む方法を採ってもよい。
【0017】図3は本発明の一実施の形態に係る冷却シ
ステムのマイコン21の行う処理のフローチャートであ
る。以下、図に従って説明する。
【0018】ステップS1では、エンジン制御装置の温
度Tを検出してステップS2に移る。つまり、温度セン
サ11によりマイコン21近傍の温度を検出する。検出
されたデータはA/Dコンバータ12でデジタル変換さ
れてマイコン21に入力される。尚、複数の温度センサ
11が設置されている場合は、最高値を示す温度センサ
11の出力またはマイコン21やアルミ電解コンデンサ
22等の要部部品の上部に設置されている温度センサ1
1の出力を使用する。
【0019】ステップS2では、検出された温度Tが所
定の温度T1よりも高いか否かを判断して、所定温度T
1よりも高ければステップS3に移り、所定温度T1よ
りも高くなければステップS6に移る。ステップS3で
は、検出された温度Tが所定の温度T2よりも高いか否
かを判断して、所定温度T2よりも高ければステップS
4に移り、所定温度T1よりも高くなければステップS
5に移る。尚、所定温度T2は所定温度T1よりも高く
設定されており、検出温度Tを低温度領域(T≦T
1)、中程度の温度領域(T1<T≦T2)、高温度領
域(T2<T)に区分して、各温度領域に応じた冷却制
御を行う。
【0020】ステップS4では、ラジエータファンとエ
アコンファンの両方を作動させてステップS1に戻る。
つまり、エンジン制御装置2内に搭載されたマイコン2
1近傍の温度が高温度領域(T2<T)にあり非常に高
いので、ラジエータファン41とエアコンファン42の
両方を作動させるべく、出力ポート21a、21bを介
し第1ドライバ31、第2ドライバ32へ作動信号を出
力して、ボックス51内に流入する空気量を多くして冷
却能力を高める。
【0021】ステップS5では、エアコンファンのみを
作動させてステップS1に戻る。つまり、エンジン制御
装置2内に搭載されたマイコン21近傍の温度が中程度
の温度領域(T1<T≦T2)にあり、エアコンファン
42のみを作動させるべく、出力ポート21bを介し第
2ドライバ32へ作動信号を出力して、ボックス51内
に流入する空気量を少なくして冷却能力をやや弱める。
尚、検出されたマイコン21周辺の温度Tが中程度の時
に、ラジエータファン41をオン・オフ制御せずに、エ
アコンファン42の方をオン・オフ制御するのは、ラジ
エータファン41をむやみにオン制御すると逆にエンジ
ン冷却水の温度が下がり過ぎてエンジン制御に影響が出
てしまうのを防止するためである。
【0022】ステップS6では、ラジエータファンとエ
アコンファンの両方を停止させてステップS1に戻る。
つまり、エンジン制御装置2内に搭載されたマイコン2
1近傍の温度が低温度領域(T≦T1)にあり、ラジエ
ータファン41とエアコンファン42の両方を停止させ
るべく、出力ポート21a、21bを介し第1ドライバ
31、第2ドライバ32へ停止信号を出力して、ボック
ス51内に流入する空気を止めて冷却能力を弱める。
【0023】尚、温度センサ11の検出結果に基いてマ
イコン21がラジエータファン41またはエアコンファ
ン42の作動を停止させても、エンジン冷却水の温度や
車内の温度に基づくラジエータファン41またはエアコ
ンファン42の制御は従来通り行われる。
【0024】以上のように本発明の一実施の形態に係る
冷却システムによれば、マイコン近傍に配置された温度
センサの検出結果に基いてエンジン制御装置2の冷却風
量が調整されるので、搭載されたマイコン21やアルミ
電解コンデンサ22が所定の温度を超えることがなく、
エンジン制御装置2の寿命と信頼性が向上する。また、
殆どの車両には、エアコンが標準装備されており、その
エアコンファン42を使用するのでコストアップとはな
らない。更に、ラジエータファン41やエアコンファン
42の接続は元々ラジエータファン41及びエアコンフ
ァン42の出力制御に用いられるマイコン21の出力ポ
ート21a、21bをそのまま使用するので、複雑な配
線作業の追加もなく工数アップも殆ど生じない。尚、以
上説明した例においては車両制御装置としてエンジン制
御を採用したが、これに限らず、その他車両に関する制
御装置を採用してもよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、車両
の走行状態、エンジンの動作状態とは関係なく、車両制
御装置の温度上昇が防止できる冷却システムが提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る冷却システムの構
成図である。
【図2】本発明の一実施の形態に係る冷却システムの配
置図である。
【図3】本発明の一実施の形態に係る冷却システムのマ
イコン21の行う処理のフローチャートである。
【符号の説明】
11・・・・温度センサ、 32・・・・第
2ドライバ、12・・・・A/Dコンバータ、 4
1・・・・ラジエータファン、2・・・・・エンジン制
御装置、 42・・・・エアコンファン、21・・
・・マイコン、 51・・・・ボックス、
22・・・・アルミ電解コンデンサ、 52・・・・配
管部、23・・・・コネクタ、 53・・
・・空気流入口、31・・・・第1ドライバ。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のエンジンルーム内部に設置された
    車両制御装置を冷却する冷却システムにおいて、 前記車両制御装置の要部の温度を検出する温度検出手段
    と、 前記車両制御装置を冷却する第1の冷却手段と、 前記第1の冷却手段とは別に設けられ、前記車両制御装
    置を冷却する第2の冷却手段と、 前記温度検出手段により検出された車両制御装置の要部
    の温度に基いて、前記第1の冷却手段と、前記第2の冷
    却手段の作動を制御する冷却動作制御手段を備えたこと
    を特徴とする冷却システム。
  2. 【請求項2】 前記第1の冷却手段は、車室内空気を調
    整する空気調和装置の冷媒を冷却するものであって、前
    記車両制御装置本体に空気を流すエアコンファンであ
    り、 前記第2の冷却手段は、エンジン冷却水を冷却するもの
    であって、前記車両制御装置本体に空気を流すラジエー
    タファンであることを特徴とする請求項1記載の冷却シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 前記冷却動作制御手段は、 前記車両制御装置の要部の温度が第1の所定温度T1よ
    りも低いことを検出した時には、前記第1の冷却手段
    と、前記第2の冷却手段の両方の作動を停止させるよう
    に制御することを特徴とする請求項1記載の冷却システ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記冷却動作制御手段は、 前記車両制御装置の要部の温度が第1の所定温度T1
    と、前記第1の所定温度T1よりも高い第2の所定温度
    T2との間にあることを検出した時には、前記第1の冷
    却手段のみを作動させるように制御することを特徴とす
    る請求項1記載の冷却システム。
  5. 【請求項5】 前記冷却動作制御手段は、 前記車両制御装置の要部の温度が第1の所定温度T1よ
    りも高い第2の所定温度T2よりも高いことを検出した
    時には、前記第1の冷却手段と、前記第2の冷却手段の
    両方を作動させるように制御することを特徴とする請求
    項1記載の冷却システム。
  6. 【請求項6】 前記温度検出手段は、前記車両制御装置
    の要部の周辺に複数個配置されてなり、 前記冷却動作制御手段は、前記複数個の温度検出手段に
    よりそれぞれ検出された前記車両制御手段の要部の温度
    のうち、最も高い温度に基いて前記第1の冷却手段、前
    記第2の冷却手段の作動を制御するものであることを特
    徴とする請求項1記載の冷却システム。
  7. 【請求項7】 前記温度検出手段は、 前記車両制御装置が前記車両のエンジンルーム内部に設
    置されたときの、前記車両制御装置の要部よりも上部に
    ある位置に設けられてなることを特徴とする請求項1記
    載の冷却システム。
  8. 【請求項8】 前記車両制御装置の要部は、マイクロコ
    ンピュータであることを特徴とする請求項1記載の冷却
    システム。
  9. 【請求項9】 前記車両制御装置の要部は、アルミ電解
    コンデンサであることを特徴とする請求項1記載の冷却
    システム。
  10. 【請求項10】 前記冷却動作制御手段の前記エアコン
    ファンの作動を制御する制御端子、及び前記ラジエータ
    ファンの作動を制御する制御端子はそれぞれマイクロコ
    ンピュータのエアコンファン出力ポートと、前記マイク
    ロコンピュータのラジエータファン出力ポートであるこ
    とを特徴とする請求項2記載の冷却システム。
JP11034164A 1999-02-12 1999-02-12 冷却システム Withdrawn JP2000234518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034164A JP2000234518A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 冷却システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034164A JP2000234518A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 冷却システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000234518A true JP2000234518A (ja) 2000-08-29

Family

ID=12406581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11034164A Withdrawn JP2000234518A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 冷却システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000234518A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2388923A (en) * 2002-05-24 2003-11-26 Calsonic Kansei Uk Ltd Vehicle thermal control system
JP2018207021A (ja) * 2017-06-07 2018-12-27 株式会社デンソー 車載制御装置
DE102018213042A1 (de) 2017-08-25 2019-02-28 Denso Corporation Einheit zur elektronischen Steuerung
DE102018214356A1 (de) 2017-08-28 2019-04-25 Denso Corporation Elektronische steuereinheit

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2388923A (en) * 2002-05-24 2003-11-26 Calsonic Kansei Uk Ltd Vehicle thermal control system
JP2018207021A (ja) * 2017-06-07 2018-12-27 株式会社デンソー 車載制御装置
JP7017031B2 (ja) 2017-06-07 2022-02-08 株式会社デンソー 車載制御装置
DE102018213042A1 (de) 2017-08-25 2019-02-28 Denso Corporation Einheit zur elektronischen Steuerung
DE102018214356A1 (de) 2017-08-28 2019-04-25 Denso Corporation Elektronische steuereinheit
DE102018214356B4 (de) 2017-08-28 2023-12-07 Denso Corporation Elektronische steuereinheit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4384066B2 (ja) 車両冷却システム
US20090249803A1 (en) Apparatus and method for cooling electrical equipment
JP2000315513A (ja) 燃料電池自動車用ラジエータシステム
US20050061263A1 (en) Engine cooling system control apparatus for vehicles and method thereof
US9611778B2 (en) Vehicle engine cooling system
JP3722145B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の冷却システム
JP2006213210A (ja) 車載用バッテリ冷却装置
CN107819162B (zh) 一种高电压电池温度调节系统、方法及车辆
JP2001207846A (ja) 液冷式内燃機関の冷却装置
JP2000234518A (ja) 冷却システム
US9630521B2 (en) Vehicle climate control system and control method for selectively providing cabin cooling
US11904833B2 (en) Vehicle control device
KR20170112398A (ko) 차량용 컴프레서 제어 장치 및 방법
US11524551B2 (en) Abnormality diagnosis device for blower system
JP2005224042A (ja) 温度調節装置
CN110214222A (zh) 发动机的冷却装置
JP2003328756A (ja) エンジン温度制御装置
US9581348B2 (en) Method of controlling the temperature of a controller of an electric compressor for an air conditioner in a vehicle
KR20230030997A (ko) 차량 제어 장치 및 방법
CN113898603A (zh) 一种整车风扇控制系统及方法
JPS61229921A (ja) 車両用冷却フアンの制御装置
JP2004125028A (ja) 自動変速機用電子制御装置の冷却方法およびシステム
US20230166579A1 (en) Air-conditioning control apparatus, vehicle, and airconditioning control method
KR20020092478A (ko) 공기압 피드백에 의한 냉방 시스템의 온도제어장치
US11078824B2 (en) Cooling system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509