JP2000231279A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2000231279A
JP2000231279A JP3170999A JP3170999A JP2000231279A JP 2000231279 A JP2000231279 A JP 2000231279A JP 3170999 A JP3170999 A JP 3170999A JP 3170999 A JP3170999 A JP 3170999A JP 2000231279 A JP2000231279 A JP 2000231279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
toner
image forming
forming apparatus
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3170999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3728129B2 (ja
Inventor
Yuichiro Toyohara
裕一郎 豊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3170999A priority Critical patent/JP3728129B2/ja
Publication of JP2000231279A publication Critical patent/JP2000231279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3728129B2 publication Critical patent/JP3728129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2値画像の長所を生かしたままで、低濃度部
における粒状感を低減し、画質の向上を達成できる高
速、小型、安価の画像形成装置を提供する。 【解決手段】 4ドラムタンデムタイプの中間転写ベル
トを備えた画像形成装置において、各感光ドラム1a、
2a、3a、4aに対して、同一分光特性の淡色トナー
用と、濃色トナー用の現像装置1c1、1c2;2c
1、2c2;3c1、3c2;4c1、4c2を設け、
中間転写ベルト12に多重転写を行う。これによって、
低濃度部においては淡色トナーを用いて1ドットの再現
性を保った上で1ドット当たりの濃度を下げ、粒状感を
低減する。一方、高濃度部においては濃色トナーを用い
ることで必要トナー量の増加を防ぐことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば複写機ある
いはプリンタなどとされる電子写真方式の画像形成装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、中間転写体を用いた画像形成装置
が多数開発されている。又、中間転写体を用いた画像形
成装置は、フルカラー画像形成装置等へも展開されてい
る。
【0003】その一例としては、1つの像担持体として
の感光ドラムと、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラッ
クの4色のトナーをそれぞれ現像する4つの現像装置
(現像手段)とを具備したフルカラー画像形成装置があ
る。
【0004】このような構成のフルカラー画像形成装置
の動作においては、まず、1次帯電装置によって感光ド
ラム上を均一に帯電し、そこに、入力された画像信号に
応じてレーザー等の露光装置を点灯させ、感光ドラム上
を露光して感光ドラム上に静電潜像を形成する。このと
きの静電潜像を形成する色の順序は、装置により異なる
が、例えば、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの
順の場合には、感光ドラム上の静電潜像をまずイエロー
のトナーにより現像し、次いで、顕画化されたトナー像
を中間転写体上に転写する(1次転写)。
【0005】ここまでのプロセスを各色毎に4回繰り返
し、中間転写体上にフルカラーのトナー像を形成する。
そのフルカラーのトナー像を転写材上に転写し(2次転
写)、最後に、トナー像の載った転写材を定着器を通し
て定着させ、機外に排紙する。
【0006】このようなプロセスを行うことにより、フ
ルカラーの画像を、高精細に再現することが可能とな
る。また、中間転写体を用いることにより様々な転写材
に対応することが可能となっている。
【0007】一方、高速のフルカラー画像形成装置に
は、4ドラムタンデム方式が用いられている。これは、
イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色毎に感光
ドラム、帯電装置、露光装置、現像装置を備え、これら
を紙送り方向に直列に並置し、画像形成を行うものであ
る。この構成は、4色を同時に画像形成することが可能
なため、画像出力速度に優れているという特長がある。
【0008】また、4ドラムタンデム方式の露光装置に
は、装置小型化、簡略化のためLEDアレイを用いてい
るものもある。現在、LEDアレイを用いた露光装置の
場合、1ドット当たり2値で画像形成する場合が多い。
【0009】そして、上述した中間転写体を用いた画像
形成装置と4ドラムタンデム方式を同時に実現した構成
も考えられている。
【0010】図8にこの構成のカラー画像形成装置の一
例を示す。このカラー画像形成装置は、4つの画像形成
ステーション101、102、103、104が紙送り
方向に直列に並置されており、各画像形成ステーション
101〜104には、それぞれ像担持体である感光ドラ
ム101a、102a、103a、104a、露光装置
101b、102b、103b、104b、現像装置1
01c、102c、103c、104c、クリーニング
装置101d、102d、103d、104d、および
1次転写装置101e、102e、103e、104e
を備えている。
【0011】また、各画像形成ステーション110〜1
04の感光ドラム101a〜104aと1次転写装置1
01e〜104eとの間を通るように、中間転写体であ
る中間転写ベルト112が矢印方向に移動可能に配置さ
れている。
【0012】上記構成にて、まず、原稿台ガラス120
上に載置された原稿Gをスキャンし、原稿情報をCCD
113により電気的信号に変換し、画像処理を施した
後、LEDを駆動させ、一様に帯電された感光ドラム1
01aに静電潜像を形成する。
【0013】LED露光により形成された静電潜像を現
像装置101cによりトナー像として現像する。このト
ナー像を1次転写装置101eにより中間転写ベルト1
12に1次転写する。
【0014】上記と同様の処理を第2〜第4画像形成ス
テーション102〜104においても行い、中間転写ベ
ルト112上に4色のトナーを重ねた画像が形成され
る。
【0015】一方、給紙カセット113から搬送されて
きた転写材P上に2次転写装置111によって2次転写
した後、定着装置109により定着し機外に排紙する。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】ここで、1ドット当た
り2値で再現する画像(以後、「2値画像」という)に
ついて述べる。
【0017】2値画像の特徴としては、画像データ量が
少ない、画像の安定性が良い、という2点が大きく挙げ
られる。画像データ量が少ないことにより、データの可
搬性や保存性が向上し、画像加工の点でも有利である。
また、2値画像は、画像の安定性を向上することができ
るために、画像形成装置の制御を多値の画像形成装置に
比べ簡略化することができるという利点もある。
【0018】しかしながら、2値画像は粒状感が大きく
なるという欠点がある。
【0019】そこで2値画像は、画像情報量の低減や、
画像安定性の向上という大きな特徴を生かしつつ、粒状
感を低減させ、画質の向上を達成することが大きな課題
となっている。
【0020】2値画像の場合における粒状感は、低濃度
部において顕著になる。このことに対しては、1ドット
のサイズを小さくする、あるいは、1ドットの濃度を薄
くするなどの対策が考えられる。
【0021】1ドットのサイズを小さくする場合は、電
子写真の特性上1ドットの再現性が悪くなり、1ドット
のサイズがばらつき易くなるという問題がある。
【0022】また、1ドットの濃度を薄くする場合に
は、低濃度のトナーを用いることになり、そのトナー
で、高濃度を表現する場合に、必要トナー量が多くなる
という問題がある。
【0023】4ドラムタンデム方式プラス中間転写体を
用いた系の場合、LED露光を採用すると、前述の通
り、1ドット当たり2値の出力になることが多い。
【0024】高速、小型、安価のフルカラー画像形成装
置において、2値画像の長所を生かしたままで、低濃度
部における粒状感を低減し、画質の向上を図ることが大
きな課題である。
【0025】また、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラ
ックの4色では再現できない色が存在し、電子写真にお
いて再現色範囲が狭いという課題もある。
【0026】従って、本発明の主な目的は、2値画像の
長所を生かしたままで、低濃度部における粒状感を低減
し、画質の向上を達成できる高速、小型、安価の画像形
成装置を提供することである。
【0027】本発明の他の目的は、再現色範囲の広い画
像形成装置を提供することである。
【0028】
【課題を解決するための手段】上記目的は本発明に係る
画像形成装置にて達成される。要約すれば、本発明は、
複数の像担持体上にそれぞれ静電潜像を形成し、該静電
潜像を異なる色の現像剤で現像して画像を形成し、該画
像を中間転写体に重ねて1次転写し、更に転写材に2次
転写する画像形成装置において、前記各像担持体に対し
てそれぞれ単数または複数の現像手段を設け、一つの前
記像担持体に設けた前記現像手段と同数の回数だけ前記
一つの像担持体から前記中間転写体に1次転写を行うこ
とを特徴とする画像形成装置である。
【0029】前記一つの像担持体に対して複数の現像手
段が設けられている場合に、前記複数の現像手段のうち
の少なくとも一つには、淡色トナーが装填され、残る前
記現像手段のうち少なくとも一つには、濃色トナーが装
填されていることが好ましい。前記淡色トナーは、転写
材上でのトナー量が0.5mg/cm2につき光学濃度
が1.0未満であるように顔料を調整しているトナーで
あり、前記濃色トナーは、転写材上でのトナー量が0.
5mg/cm2につき光学濃度が1.0以上であるよう
に顔料を調整しているトナーであることが好ましい。前
記淡色トナーが装填された現像手段は、前記像担持体の
回転方向に関して、前記濃色トナーが装填された現像手
段の上流にあることが好ましい。同一像担持体に設けら
れた前記現像手段には、同一分光特性を有するトナーが
装填されていることが好ましい。
【0030】画像形成モードとして速度優先モードと画
質優先モードとを有し、前記速度優先モードの場合には
前記濃色トナーのみにて画像形成を行い、単一の前記像
担持体から前記中間転写体への1次転写は1回のみとす
ることが好ましい。
【0031】一つの前記像担持体に対して複数の現像手
段が設けられている場合、少なくとも一つの前記現像手
段には、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナ
ーが装填されており、残りのうちの少なくとも一つの前
記現像手段には、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラッ
ク以外の分光特性を示す特色トナーが装填されており、
どのような分光特性をもつ特色トナーが装填された現像
手段が具備されていることを検知する検知手段を具備
し、検知された分光特性によって画像処理を切り替える
ことが好ましい。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る画像形成装置
を図面に則して更に詳しく説明する。
【0033】実施例1 本発明の第1実施例について図1〜図6により説明す
る。
【0034】本実施例の画像形成装置には、図1に示す
ように、4つの画像形成ステーション1、2、3、4が
紙送り方向に直列に並置されており、各画像形成ステー
ション1〜4には、それぞれ像担持体である感光ドラム
1a、2a、3a、4a、露光装置1b、2b、3b、
4d、第1現像装置(第1現像手段)1c1、2c1、
3c1、4c1、第2現像装置(第2現像手段)1c
2、2c2、3c2、4c2、クリーニング装置1d、
2d、3d、4d、および1次転写装置1e、2e、3
e、4eを備えている。
【0035】また、各画像形成ステーション1〜4の感
光ドラム1a〜4aと1次転写装置1e〜4eとの間を
通るように、中間転写体である中間転写ベルト12が矢
印方向に移動可能に配置されている。
【0036】第1現像装置1c1〜4c1には、それぞ
れイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色につい
て、転写材上のトナー量が0.5mg/cm2のときに
定着後の光学濃度が0.8になるように設計されている
トナー(以下、「淡色トナー」という)が装填され、第
2現像装置1c2〜4c2には、転写材上のトナー量が
0.5mg/cm2のときに、定着後の光学濃度が1.
6になるように設計されているトナー(以下、「濃色ト
ナー」という)が装填されている。
【0037】なお、上記淡色トナーは、転写材上でのト
ナー量が0.5mg/cm2につき光学濃度が1.0未
満であるように顔料を調整しているトナーとし、上記濃
色トナーは、転写材上でのトナー量が0.5mg/cm
2につき光学濃度が1.0以上であるように顔料を調整
しているトナーとしてもよい。
【0038】また、感光ドラムの矢印にて示す回転方向
に関して、第1現像装置1c1〜4c1が第2現像装置
1c2〜4c2の上流側にそれぞれ配設されている。
【0039】本画像形成装置における動作の基本的なフ
ローチャートを図2に示す。
【0040】本画像形成装置は、画質優先モードと速度
優先モードの2つの画像形成モードを備えている。基本
的には、速度優先モードに設定されており、オペレータ
の操作により画質優先モードに変更することができる。
【0041】画像形成がスタートすると(S1)、画像
形成モードが上記何れのモードかを判断し(S2)、速
度優先モードのときには(S3)、第2現像装置1c2
〜4c2により濃色トナーによる画像形成を行い(S
4)、画像を出力する(S5)。
【0042】一方、S2にて画質優先モードが選択され
たときには(S6)、第1現像装置1c1〜4c1によ
る淡色トナー画像形成(S7)と、第2現像装置1c2
〜4c2による濃色トナー画像形成を行い(S8)、画
像を出力する(S5)。
【0043】ここで、オペレータが、速度優先モードを
選択した場合についての動作を更に説明する。
【0044】まず、原稿台ガラス20上に載置された原
稿Gをスキャンし、原稿情報をCCD13により電気的
信号に変換し、A/D変換装置(不図示)によりデジタ
ル信号化する。
【0045】デジタル信号化されたデータを画像処理ブ
ロックで加工し、RGB信号をCMYK信号に色変換し
た後、ガンマ補正を行い、淡色トナー用LUT変換を行
った後、最後に2値化を行う。その2値化された画像デ
ータをLEDドライバに転送し、LEDを駆動させ画像
形成を行う。
【0046】本画像形成装置は、画像メモリを4色分具
備しており、1回のリーダースキャンで4色分の2値化
後の画像データをストアできる。
【0047】LED露光により形成された静電潜像を第
2現像装置1c2〜4c2によりトナー像として現像す
る。このトナー像を1次転写装置1e〜4eにより中間
転写ベルト12に1次転写し、給紙カセット13から搬
送されてきた転写材P上に2次転写装置11によって2
次転写した後、定着装置9により定着し機外に排紙す
る。
【0048】このように、速度優先モード時には、本画
像形成装置では、30cmp(1分間当たりA4サイズ
用紙を30枚画像出力)を達成している。しかし、低濃
度部における1ドットの粒状感はやや大きくなってい
る。
【0049】つぎに、画質優先モードを選択したときの
動作について説明する。図3にそのときの画像信号の流
れを示す。
【0050】まず、原稿台ガラス20上に載置された原
稿Gをスキャンし(S11)、原稿情報をCCD13に
より電気的信号に変換し(S12)、A/D変換装置
(不図示)によりデジタル信号化する(S13)。
【0051】デジタル信号化されたデータを画像処理ブ
ロックで加工し(S14)、RGB信号をCMYK信号
に色変換した後(S15)、ガンマ補正(S16)、淡
色トナー用ルックアップテーブル(以下、「LUT」と
いう)変換処理を行い(S17)、最後に2値化を行う
(S18)。図4に淡色トナー用LUTを示す。
【0052】その2値化された画像データを画像メモリ
として(S19)、D/A変換し(S20)、LEDド
ライバーに転送し(S21)、LEDを駆動させ画像形
成を行う。
【0053】LED露光により作られた静電潜像に、淡
色トナー用である第1現像装置1c1〜4c1によりト
ナー像を現像する。こうして形成されたトナー像を1次
転写装置1e〜4eにより、中間転写ベルト12に1次
転写する。
【0054】このように、淡色トナー用LUT変換処理
を行うことにより、読み取り画像信号の低濃度部におい
ては、淡色トナーを積極的に用いることになる。つま
り、低濃度部においては、1ドットの濃度が低くなり、
2値画像の欠点であった1ドットの粒状度を低減するこ
とが可能となる。
【0055】つぎに、2回目の原稿スキャンを行う(S
22)。2回目の画像形成時には、メモリの都合上、再
度リーダースキャンを行う必要がある。2回目のスキャ
ン時の画像信号は、1回目とガンマ補正までは同様に処
理される(S23〜S27)。その次に、濃度トナー用
LUT変換処理を行い(S28)、2値化する(S2
9)。その2値化された画像データを画像メモリとして
(S30)、D/A変換し(S31)、LEDドライバ
に転送し(S32)、LEDを駆動させ画像形成を行
う。図5には、濃色トナー用LUTを示す。
【0056】LED露光により作成された静電潜像に、
濃度トナー現像装置1c2〜4c2によりトナー像を現
像する。こうしてできたトナー像を1次転写装置1e〜
4eにより、淡色トナーによるトナー像が形成されてい
る中間転写ベルト12上に再び1次転写し、濃淡トナー
によるトナー像を形成した後、給紙カセット13から給
紙されてきた転写材Pに2次転写装置11によって2次
転写し、定着装置9により定着し、排紙する。
【0057】上記のようにして、濃淡トナーによる画像
形成が可能となる。
【0058】また、本実施例においては、上記のごとく
高濃度部には濃色トナーにより画像形成することによ
り、高濃度部においては、トナー量を抑えて濃度を満た
すことが可能となる。
【0059】上記構成により、速度優先モード時には、
濃色トナーのみの使用により、30cpm、つまり1分
間にA4サイズの用紙を30枚出力することがが可能と
なり、また、画質優先モード時には、中間転写体を2周
させるので、16cpmの出力速度になるが、1ドット
の粒状感を低減することができ、高画質化の達成が可能
になる。
【0060】実施例2 つぎに、本発明の第2実施例について図6と図7により
説明する。
【0061】本実施例においては、第1実施例における
第1現像装置、つまり淡色トナー現像装置の位置に、特
色トナー現像装置を入れ替えることが可能となってい
る。ここで、特色トナーとは、金色や銀色、赤色、緑色
等の分光特性を示すトナーである。
【0062】なお、本実施例の画像形成装置は、不図示
の現像装置検知手段により現像装置にどのような分光特
性の、つまり何色のトナーが充填されているかを検知す
ることが可能になっている。
【0063】本実施例における画像形成モードの構成を
図6に示す。同図に示すように、本実施例の画像形成モ
ード40は、速度優先モード41と画質優先モード42
とからなり、速度優先モード時には、ノーマルモード4
3と、特色モード44が選択でき、画質優先モード時に
は、ノーマルモード45と、特色トナー合成モード46
が選択できる。
【0064】但し、画質優先モード42の場合は、現像
装置検知手段の検知結果によって、ノーマルモード45
と特色トナー合成モード46のどちらかのみの設定にな
る。
【0065】図7に画像信号の流れを示す。同図におい
て、まず、原稿台ガラス20上に置かれた原稿Gをスキ
ャンし(S51)、原稿情報をCCD13により電気信
号に変換し(S52)、A/D変換装置によりデジタル
信号化する(S53)。
【0066】デジタル信号化されたデータを、原稿画像
の特色領域、例えば金色領域を判定し、その部分を抜き
出した後(S54)、画像処理ブロックで加工する(S
55)。その領域の画像信号のみを特色信号に変換した
後、ガンマ補正をを行い(S56)、2値化を行う(S
57)。その2値化された画像データを画像メモリとし
て(S58)、D/A変換した後(S59)、LEDド
ライバに転送し(S60)、LEDを駆動させ画像形成
を行う。
【0067】LED露光により作られた静電潜像に、特
色トナー現像装置1C1〜4c1により特色トナー像に
現像する。こうしてできたトナー像を1次転写装置1e
〜4eにより、中間転写ベルト12に1次転写する。
【0068】このようにして、まず特色領域を読み取
り、中間転写ベルト12上にトナー像を形成する。
【0069】つぎに、2回目の原稿スキャンを行う。2
回目の画像形成時には、メモリの都合上、再度リーダー
スキャンを行う必要がある。
【0070】2回目のスキャン時には(S61)、1回
目のスキャンで金色部分と判定した領域以外についての
画像信号に対してデジタル信号化されたデータを画像処
理ブロックで加工し(S62〜S65)、RGB信号を
CMYK信号に色変換した後(S66)、ガンマ補正処
理を行い(S67)、最後に2値化を行う(S68)。
その2値化された画像データを画像メモリとして(S6
9)、D/A変換し(S70)、LEDドライバに転送
して(S71)、LEDを駆動させ画像形成を行う。
【0071】LED露光により静電潜像に、濃色トナー
現像装置1c2〜4c2によりトナー像を現像する。こ
うして、できたトナー像を1次転写装置1e〜4eによ
り、特色トナーによるトナー像を形成されている中間転
写ベルト12上に再び1次転写した後、給紙カセット1
3から搬送された転写材P上に2次転写装置11によっ
て2次転写し、定着装置9により定着し、機外に排紙す
る。
【0072】上記構成によれば、原稿画像に金色等の、
通常イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色のト
ナーでは再現できないような色が存在した場合には、そ
の色の特色トナーを用いることで、再現することが可能
となる。
【0073】なお、特色トナー合成モード時には、16
cpmになるが、それ以外のモードでは、30cpmが
達成できる。
【0074】また、緑色や、赤色等の特色トナーを用い
た場合も同様に画像形成することができ、イエロー、マ
ゼンタ、シアン、ブラックの4色のトナーと比べて、色
再現範囲を広くすることが可能となる。
【0075】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、複数の像担持体に対してそれぞれ単数または
複数の現像手段を設け、一つの前記像担持体に設けた前
記現像手段と同数の回数だけ前記一つの像担持体から前
記中間転写体に1次転写を行うことにより、2値画像の
長所を生かしたままで、低濃度部における粒状感を低減
し、画質の向上を達成できる高速、小型、安価の画像形
成装置を提供できる。
【0076】また、一つの前記像担持体に対して複数の
現像手段が設けられている場合、少なくとも一つの前記
現像手段には、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック
のトナーが装填されており、残りのうちの少なくとも一
つの前記現像手段には、イエロー、マゼンタ、シアン、
ブラック以外の分光特性を示す特色トナーが装填されて
おり、どのような分光特性をもつ特色トナーが装填され
た現像手段が具備されていることを検知する検知手段を
具備し、検知された分光特性によって画像処理を切り替
えることにより、再現色範囲の広い画像形成装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の画像形成装置を示す概略
構成図である。
【図2】第1実施例の画像形成モードにおける選択の流
れを示すフロー図である。
【図3】第1実施例の画質優先モードにおける画像信号
の流れを示すフロー図である。
【図4】第1実施例における淡色トナー用LUTを示す
概念図である。
【図5】第1実施例における濃色トナー用LUTを示す
概念図である。
【図6】第2実施例における画像形成モードを示す説明
図である。
【図7】第2実施例における画像信号の流れを示すフロ
ー図である。
【図8】従来の中間転写体を用いた画像形成装置の一例
を示す概略構成図である。
【符号の説明】
1a、2a、3a、4a 感光ドラム(像担持
体) 1c1、2c1、3c1、4c1 第1現像装置(淡色
トナー用) 1c2、2c2、3c2、4c2 第2現像装置(濃色
トナー用) 12 中間転写ベルト(中間
転写体)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) 9A001

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の像担持体上にそれぞれ静電潜像を
    形成し、該静電潜像を異なる色の現像剤で現像して画像
    を形成し、該画像を中間転写体に重ねて1次転写し、更
    に転写材に2次転写する画像形成装置において、 前記各像担持体に対してそれぞれ単数または複数の現像
    手段を設け、一つの前記像担持体に設けた前記現像手段
    と同数の回数だけ前記一つの像担持体から前記中間転写
    体に1次転写を行うことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記一つの像担持体に対して複数の現像
    手段が設けられている場合に、前記複数の現像手段のう
    ちの少なくとも一つには、淡色トナーが装填され、残る
    前記現像手段のうち少なくとも一つには、濃色トナーが
    装填されている請求項1の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記淡色トナーは、転写材上でのトナー
    量が0.5mg/cm2につき光学濃度が1.0未満で
    あるように顔料を調整しているトナーであり、前記濃色
    トナーは、転写材上でのトナー量が0.5mg/cm2
    につき光学濃度が1.0以上であるように顔料を調整し
    ているトナーである請求項2の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記淡色トナーが装填された現像手段
    は、前記像担持体の回転方向に関して、前記濃色トナー
    が装填された現像手段の上流にある請求項1、2、また
    は3の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 同一像担持体に設けられた前記現像手段
    には、同一分光特性を有するトナーが装填されている請
    求項1から4のいずれかの画像形成装置。
  6. 【請求項6】 画像形成モードとして速度優先モードと
    画質優先モードとを有し、前記速度優先モードの場合に
    は前記濃色トナーのみにて画像形成を行い、単一の前記
    像担持体から前記中間転写体への1次転写は1回のみと
    する請求項1、2、3、または5の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 一つの前記像担持体に対して複数の現像
    手段が設けられている場合、少なくとも一つの前記現像
    手段には、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのト
    ナーが装填されており、残りのうちの少なくとも一つの
    前記現像手段には、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラ
    ック以外の分光特性を示す特色トナーが装填されてお
    り、どのような分光特性をもつ特色トナーが装填された
    現像手段が具備されていることを検知する検知手段を具
    備し、検知された分光特性によって画像処理を切り替え
    る請求項1の画像形成装置。
JP3170999A 1999-02-09 1999-02-09 画像形成装置 Expired - Lifetime JP3728129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3170999A JP3728129B2 (ja) 1999-02-09 1999-02-09 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3170999A JP3728129B2 (ja) 1999-02-09 1999-02-09 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000231279A true JP2000231279A (ja) 2000-08-22
JP3728129B2 JP3728129B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=12338612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3170999A Expired - Lifetime JP3728129B2 (ja) 1999-02-09 1999-02-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3728129B2 (ja)

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1376255A2 (en) 2002-05-20 2004-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Toner kit, method for forming a toner image, and image forming apparatus
JP2004258512A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US6803932B2 (en) 2002-08-22 2004-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US6879788B2 (en) 2002-08-29 2005-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with density detecting means
EP1533659A2 (en) * 2003-11-19 2005-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Toner kit, deep-color cyan toner, pale-color cyan toner, and image forming method
US7110686B2 (en) 2003-07-31 2006-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of changing usage ratio among multiple toners
US7113729B2 (en) 2003-07-31 2006-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of accomplishing uniformity in glossiness
US7130550B2 (en) 2003-08-01 2006-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus featuring a changeable mixing ratio of deep and pale color toners
US7138213B2 (en) 2003-03-07 2006-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Cyan toner and method for forming an image
JP2007065326A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Canon Inc 画像形成装置
US7206531B2 (en) 2003-12-26 2007-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method using light and dark toners of the same hue
US7209673B2 (en) 2003-12-26 2007-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US7277649B2 (en) 2004-12-24 2007-10-02 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus and image forming method
CN100353261C (zh) * 2003-01-27 2007-12-05 佳能株式会社 图像形成装置
US7315712B2 (en) 2003-07-23 2008-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image recording apparatus and method therefore
US7320850B2 (en) 2003-07-14 2008-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Magenta toner
JP2008268525A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Canon Inc 画像形成装置
CN100435034C (zh) * 2004-03-26 2008-11-19 佳能株式会社 成像装置和方法
CN100440066C (zh) * 2002-05-20 2008-12-03 佳能株式会社 调色剂盒、调色剂和图像形成方法
US7583906B2 (en) 2006-06-21 2009-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US7603064B2 (en) 2004-09-07 2009-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Unit for tone-processing image data using screen pattern with different screen angles for toners of same hue and different density
CN100578385C (zh) * 2006-08-24 2010-01-06 佳能株式会社 图像形成设备及其控制方法
US7702259B2 (en) * 2005-06-15 2010-04-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-pass image forming apparatus and image forming method using the same for providing plural print modes with different numbers of passes depending on desired print speed and image quality
JP2010169843A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用レッドトナー、静電荷像現像用現像剤、静電荷像現像用トナーセット、静電荷像現像用現像剤セットおよび画像形成装置
CN101470380B (zh) * 2007-12-27 2011-04-06 佳能株式会社 成像设备
US8306461B2 (en) * 2009-11-13 2012-11-06 Eastman Kodak Company Multicolor electrophotographic print engine
US8431313B2 (en) 2011-01-31 2013-04-30 Eastman Kodak Company Balancing charge area developed and transferred toner
US8554089B2 (en) 2009-11-13 2013-10-08 Eastman Kodak Company Job error correction in a multicolor electrophotographic print engine
US8559831B2 (en) 2009-11-13 2013-10-15 Eastman Kodak Company Sheet registration for a multipass electrophotographic printer
US8634756B2 (en) 2009-11-13 2014-01-21 Eastman Kodak Company Resource error correction in a multicolor electrophotographic print-engine
US8652741B2 (en) 2011-01-31 2014-02-18 Eastman Kodak Company Enhancement of discharged area developed toner layer
US8652740B2 (en) 2011-01-31 2014-02-18 Eastman Kodak Company Balancing discharge area developed and transferred toner
US8676074B2 (en) 2011-03-31 2014-03-18 Eastman Kodak Company Method for providing ratio modulated printing with discharge area development
US8676072B2 (en) 2011-03-31 2014-03-18 Eastman Kodak Company Ratio modulated printing with charge area development
US8693906B2 (en) 2011-03-31 2014-04-08 Eastman Kodak Company Dual toner printing with charge area development
US8693907B2 (en) 2011-03-31 2014-04-08 Eastman Kodak Company Dual toner printing with discharge area development
US8774659B2 (en) 2012-04-24 2014-07-08 Eastman Kodak Company Multi-toner discharged area development method
US8805220B2 (en) 2012-04-24 2014-08-12 Eastman Kodak Company Printer with multi-toner discharged area development
US8805251B2 (en) 2012-04-24 2014-08-12 Eastman Kodak Company Multi-toner charged area development method
US8811864B2 (en) 2012-04-24 2014-08-19 Eastman Kodak Company Printer with multi-toner charged area development

Cited By (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1376255A2 (en) 2002-05-20 2004-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Toner kit, method for forming a toner image, and image forming apparatus
CN100440066C (zh) * 2002-05-20 2008-12-03 佳能株式会社 调色剂盒、调色剂和图像形成方法
EP2120101A1 (en) 2002-05-20 2009-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Toner kit, method for forming a toner image, and image forming apparatus
US6803932B2 (en) 2002-08-22 2004-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
KR100588444B1 (ko) * 2002-08-29 2006-06-12 캐논 가부시끼가이샤 밀도 검출 수단을 구비한 화상 형성 장치
US6879788B2 (en) 2002-08-29 2005-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with density detecting means
US7343112B2 (en) 2003-01-27 2008-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus using hypochromatic toner and hyperchromatic toner
CN100353261C (zh) * 2003-01-27 2007-12-05 佳能株式会社 图像形成装置
JP2004258512A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US7138213B2 (en) 2003-03-07 2006-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Cyan toner and method for forming an image
US7442478B2 (en) 2003-07-14 2008-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Toner and method for forming image
US7320850B2 (en) 2003-07-14 2008-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Magenta toner
US7315712B2 (en) 2003-07-23 2008-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image recording apparatus and method therefore
US7113729B2 (en) 2003-07-31 2006-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of accomplishing uniformity in glossiness
US7522852B2 (en) 2003-07-31 2009-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of accomplishing uniformity in glossiness
US7110686B2 (en) 2003-07-31 2006-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of changing usage ratio among multiple toners
US7130550B2 (en) 2003-08-01 2006-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus featuring a changeable mixing ratio of deep and pale color toners
EP1533659A3 (en) * 2003-11-19 2006-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Toner kit, deep-color cyan toner, pale-color cyan toner, and image forming method
US7288356B2 (en) 2003-11-19 2007-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Toner kit, deep-color cyan toner, pale-color cyan toner, and image forming method
EP1533659A2 (en) * 2003-11-19 2005-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Toner kit, deep-color cyan toner, pale-color cyan toner, and image forming method
US7381509B2 (en) 2003-11-19 2008-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Toner kit, deep-color cyan toner, pale-color cyan toner, and image forming method
CN100412707C (zh) * 2003-11-19 2008-08-20 佳能株式会社 调色剂盒、深色青调色剂、浅色青调色剂及图像形成方法
US7209673B2 (en) 2003-12-26 2007-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US7206531B2 (en) 2003-12-26 2007-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method using light and dark toners of the same hue
CN100435034C (zh) * 2004-03-26 2008-11-19 佳能株式会社 成像装置和方法
US7603064B2 (en) 2004-09-07 2009-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Unit for tone-processing image data using screen pattern with different screen angles for toners of same hue and different density
US7277649B2 (en) 2004-12-24 2007-10-02 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus and image forming method
US7702259B2 (en) * 2005-06-15 2010-04-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-pass image forming apparatus and image forming method using the same for providing plural print modes with different numbers of passes depending on desired print speed and image quality
US7596345B2 (en) 2005-08-31 2009-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with a developer comprising at least a toner and a first external additive
JP2007065326A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Canon Inc 画像形成装置
US7826772B2 (en) 2005-08-31 2010-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus using color toner and transparent toner
US7583906B2 (en) 2006-06-21 2009-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
CN100578385C (zh) * 2006-08-24 2010-01-06 佳能株式会社 图像形成设备及其控制方法
US7672616B2 (en) 2006-08-24 2010-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Toner usage control between differing image regions
US8068769B2 (en) 2006-08-24 2011-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Toner usage control between differing image regions
JP2008268525A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Canon Inc 画像形成装置
US7990576B2 (en) 2007-12-27 2011-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
CN101470380B (zh) * 2007-12-27 2011-04-06 佳能株式会社 成像设备
JP2010169843A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用レッドトナー、静電荷像現像用現像剤、静電荷像現像用トナーセット、静電荷像現像用現像剤セットおよび画像形成装置
US8634756B2 (en) 2009-11-13 2014-01-21 Eastman Kodak Company Resource error correction in a multicolor electrophotographic print-engine
US8306461B2 (en) * 2009-11-13 2012-11-06 Eastman Kodak Company Multicolor electrophotographic print engine
US8554089B2 (en) 2009-11-13 2013-10-08 Eastman Kodak Company Job error correction in a multicolor electrophotographic print engine
US8559831B2 (en) 2009-11-13 2013-10-15 Eastman Kodak Company Sheet registration for a multipass electrophotographic printer
US8652740B2 (en) 2011-01-31 2014-02-18 Eastman Kodak Company Balancing discharge area developed and transferred toner
US8652741B2 (en) 2011-01-31 2014-02-18 Eastman Kodak Company Enhancement of discharged area developed toner layer
US8431313B2 (en) 2011-01-31 2013-04-30 Eastman Kodak Company Balancing charge area developed and transferred toner
US8676074B2 (en) 2011-03-31 2014-03-18 Eastman Kodak Company Method for providing ratio modulated printing with discharge area development
US8676072B2 (en) 2011-03-31 2014-03-18 Eastman Kodak Company Ratio modulated printing with charge area development
US8693906B2 (en) 2011-03-31 2014-04-08 Eastman Kodak Company Dual toner printing with charge area development
US8693907B2 (en) 2011-03-31 2014-04-08 Eastman Kodak Company Dual toner printing with discharge area development
US8774659B2 (en) 2012-04-24 2014-07-08 Eastman Kodak Company Multi-toner discharged area development method
US8805220B2 (en) 2012-04-24 2014-08-12 Eastman Kodak Company Printer with multi-toner discharged area development
US8805251B2 (en) 2012-04-24 2014-08-12 Eastman Kodak Company Multi-toner charged area development method
US8811864B2 (en) 2012-04-24 2014-08-19 Eastman Kodak Company Printer with multi-toner charged area development

Also Published As

Publication number Publication date
JP3728129B2 (ja) 2005-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3728129B2 (ja) 画像形成装置
US8508778B2 (en) Image forming apparatus
US8121501B2 (en) Image forming apparatus with color detection of a reference toner image and sheet
US6389240B2 (en) Image forming apparatus having plural image processing speeds and plural image correction characteristics
JP4882339B2 (ja) 画像形成装置
JP2005055463A (ja) 画像形成装置
KR100417148B1 (ko) 화상 형성 장치
JP3708363B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4253843B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びそのプログラム
JP2005049520A (ja) 画像形成装置
JP5305140B2 (ja) 画像形成装置
JP2009282349A (ja) 画像形成装置
JP3903041B2 (ja) 画像形成装置
JP3352914B2 (ja) カラー画像形成装置
US7116442B2 (en) Image processing apparatus applicable to different copying types of color copying machines
JP2007279267A (ja) 画像形成装置
JP2000338739A (ja) カラー画像形成装置
JP2004325597A (ja) 画像形成装置
JPH07212608A (ja) 画像処理装置
JP3583574B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3888976B2 (ja) 画像形成装置
JP2000187361A (ja) 画像形成装置
JP2005202027A (ja) 画像形成装置
JP2004125941A (ja) 画像形成装置
JP2005266687A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7