JP2000226277A - 焼成石材 - Google Patents

焼成石材

Info

Publication number
JP2000226277A
JP2000226277A JP11027377A JP2737799A JP2000226277A JP 2000226277 A JP2000226277 A JP 2000226277A JP 11027377 A JP11027377 A JP 11027377A JP 2737799 A JP2737799 A JP 2737799A JP 2000226277 A JP2000226277 A JP 2000226277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granite
stone
glaze
stone materials
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11027377A
Other languages
English (en)
Inventor
Taro Kaida
太郎 甲斐田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11027377A priority Critical patent/JP2000226277A/ja
Publication of JP2000226277A publication Critical patent/JP2000226277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/0072Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5022Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with vitreous materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 花崗岩及びその他の石材を研磨の行程を除き
生産性を上げて焼成することによりコストを下げ、岩石
独特の硬くて冷たいイメージを温かいイメージに変化さ
せると共に各種、陶磁器やガラスの原料を用いることに
よって石材の用途の幅を広げ、付加価値の高い石材加工
品を提供すること。 【解決手段】 花崗岩、または各種石材を用途に応じて
切断した後、使用表面に光沢が表れる程度の高温で焼成
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、用途に応じて切断され
た花崗岩、及び各種岩石を焼成した焼成石材に関する。
【0002】
【従来の技術】石材は、古来より建築、墓碑、土木、装
飾品、食器等に幅広い用途があることが知られている。
建築では、基礎の外回りは主として花崗岩のような硬度
のあるものが使われ、内側では、柔らかくて艶のある大
理石などが用いられてきた。また、硬い花崗岩を使用す
る場合ガラスのように研磨されて用いられている。また
墓碑等では花崗岩を用いた場合は、丹念な研磨がなされ
表面はガラスのように美しい仕上がりで、高級なイメー
ジを作ってきた。しかし、一般的に安価な傾向の吸収性
のある石材を使用した墓碑の場合永年の雨、風によりカ
ビが生えたりコケが生えたりして、特に墓碑の場合、ひ
どく暗いイメージを与えることが多かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】あらゆる石材のうち、
日本や東南アジアでは特に花崗岩、安山岩は、各地に産
出されるため近来、ビルの内外、高級住宅の内外、また
高級墓石等が重用されてきた。しかし、多くの場合、用
途に応じて切断した後、研磨を要する。研磨するために
は、高額な研磨機、またそれに伴う高額の刃(砥石)が
必要になる。硬度のある岩石ほど、摩耗も激しいため、
刃(砥石)を取り替える頻度も高くコスト高になってし
まうという問題点がある。また、研磨機では一度に多数
の研磨は不可能であるために数が増えるほど長時間を要
するという問題点がある。そして、研磨する際、発生す
る金属音はそれを作業する人間はもとより工場周辺の家
屋、住人、及び家畜に迄、騒音公害をもたらしていると
いう問題点もある。
【0004】また、花崗岩、及びあらゆる石材の場合
は、非常に硬度があっても切断を薄くすればする程、研
磨の際、割れやヒビが入りやすく危険性を伴うという問
題点もある。
【0005】本発明は、このような従来の問題に鑑みて
なされた。その目的とするところは、花崗岩、及びあら
ゆる石材を建築、墓碑、土木、装飾品、食器等のために
用途に応じて切断された後、非常にコスト高や騒音公害
のもとになる研磨の工程を焼成することによって解消す
ることが出来る。また、今まで特に建材として顧みられ
ることのなかった乱れ模様や目の粗い石材など薄く切断
された石板、色々な形状に切断された石材にも応用でき
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の手段として本発明の請求項1記載の焼成石材では、用
途に応じて切断した花崗岩を表面が滑らかで光沢が出る
程度の高温でガス窯で焼成した。また、請求項2では、
用途に応じて切断した花崗岩の表面に、釉薬を付着さ
せ、その釉薬が溶けて滑らかになる程度の高温でガス窯
で焼成した。焼成の温度は、石材により異なり、花崗岩
の場合は、カリ長石、石英、雲母などがある程度溶解す
る温度は窯の条件により異なるが、1,200℃以上の
高温かまたそれ以下である場合は、長時間をかける。釉
薬を表面に付着させて焼成する場合も、釉薬の溶解温度
は、石材や釉薬の原料により異なり700℃〜1,40
0℃まで様々な方法がある。
【0007】本発明の石材加工品では、ガス窯で焼成す
ることによって、非常にコスト高であり、騒音公害をも
たらす元である研磨の工程を除くことが出来、研磨品よ
りも柔らかな光沢で研磨品と違った美しさに仕上がる。
また、建材に使用される石板の場合、従来の研磨石と比
較して薄くて、一度に多量の枚数を製品化することが出
来る。吸水性、吸湿性においても、従来の研磨石材と比
較して少なく、石材によっては強度、耐久性にも優れた
建材を作り出すこともできる。
【0008】
【実施例】以下本発明の実施例について説明する。本実
施例の石材加工品は、花崗岩(みかげ石)を建築用に縦
300mm×横300mm×厚さ10mmに切断したも
のを、5m3 のガス窯に入れて焼成している。天候、そ
の他の条件で異なるが、約12時間〜18時間かけて、
1,100℃前後、〜1,300℃前後の高温で焼成す
るが、使用表面のみ、カリ長石、石英、雲母等がある程
度溶解し、ザラつきが解消され柔らかな光沢の美しい石
板に仕上がる。釉薬を表面に付着させた場合も、温度、
焼成時間も同じ条件で、焼成しているが、前期のものよ
りも、釉薬の成分により、使用表面の雰囲気や光沢、色
合いを変えることが出来る。
【0009】したがって、本実施例の石材加工品では、
今迄に活用に困難だった柔らかめの花崗岩や、乱れ模様
の目の粗い花崗岩等、また多少のヒビの入った石板等も
焼成することによって充分活用することが出来る。各種
石材としては安山岩、玄武岩、砂岩、粘板岩、蛇紋岩、
凝灰岩、陶石、大理石等を使用することができる。釉薬
としては石灰釉、長石釉、わら灰、草灰、木灰、もみ
灰、鉄、コバルト、マンガン、銅、鉛、亜鉛、マグネシ
ウム、アルミナ、各種石粉、各種粘土を使用することが
できる。
【0010】以上、本発明の実施例を詳述したが、その
具体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本
発明の要旨を逸脱しない範囲における変更等があっても
本発明に含まれる。
【0011】例えば実施例では、用途に応じて切断され
た花崗岩の石板をガス窯に入れて焼成しているが特殊な
石板や墓碑などを高温度バーナーで焼き、使用表面に変
化を与えてもよい。また、高温に耐えられない岩石等
も、陶器、磁器、七宝焼等の材料を使い、高温度バーナ
ーで表面に美術的に絵や文字を描いてもよい。
【0012】また実施例では、用途に応じて切断された
花崗岩の石板の表面に釉薬を付着させ焼成したが、釉薬
の代わりに石材を切断する際に、副産物として出来る石
の粉を釉薬にまぜて表面に付着させるか、あるいは、石
の粉を表面にそのまま、まぶすように置いて焼成しても
よい。
【0013】また、石材加工品における絵や、文字、ま
た釉薬に陶磁器やガラスの原料となる染料を使用して焼
成してもよい。
【0014】
【発明の効果】本発明の石材加工品では、焼成すること
により非常にコスト高である研磨の工程と、それに伴う
騒音公害を解決することが出来る。また、建材の場合従
来品と比較して一度に多量の生産が出来るため納期が短
縮される。また、従来の研磨石材では、岩石特有の冷た
く固いイメージを与えてきたが、本発明の石材加工品で
は、暖かくて、優しいムードを醸し出し商品価値を高め
ることが出来る。釉薬を表面に付着させ焼成する場合
も、色や光沢の点では,ある程度の調整ができる為、商
品の付加価値を高めることができる。そして、焼成する
ことによって耐火度の合う石と石との結合、または、石
とガラス、石と磁器、石と陶器の結合も可能になる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 花崗岩、または各種石材を用途に応じて
    切断した後、使用表面に光沢が表れる程度の高温で焼成
    したことを特徴とする焼成石材。
  2. 【請求項2】 花崗岩、または各種石材を用途に応じて
    切断したものの表面に釉薬を付着させその釉薬が溶ける
    程度の温度で焼成したことを特徴とする焼成石材。
JP11027377A 1999-02-04 1999-02-04 焼成石材 Pending JP2000226277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11027377A JP2000226277A (ja) 1999-02-04 1999-02-04 焼成石材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11027377A JP2000226277A (ja) 1999-02-04 1999-02-04 焼成石材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000226277A true JP2000226277A (ja) 2000-08-15

Family

ID=12219367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11027377A Pending JP2000226277A (ja) 1999-02-04 1999-02-04 焼成石材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000226277A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1176025A1 (en) 2000-07-27 2002-01-30 Seiko Epson Corporation Recording device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1176025A1 (en) 2000-07-27 2002-01-30 Seiko Epson Corporation Recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5649987A (en) Process for producing tabular building and decorative materials similar to natural stone
CN1931779A (zh) 彩色轻质墙面砖及制造方法
CN102417343A (zh) 仿砂岩瓷质外墙砖及其生产方法
CN104829267A (zh) 一种高耐磨釉中彩陶瓷砖及其制备方法
CN103951387A (zh) 一种利用陶瓷废料及废渣生产的园林景观烧结砖
JP2000226277A (ja) 焼成石材
JP2003327466A (ja) 来待石陶土及び陶器の製造方法
CN113773117A (zh) 具有闪光效果的瓷质砖及其制备方法
US20080020921A1 (en) Modified ceramic formulations and procedures for the manufacture of ceramic parts with metallic effects and ceramic parts produced
KR100858707B1 (ko) 건축 마감재의 제조방법
KR100723312B1 (ko) 대리석 폐석재를 이용한 건축 내외장재 및 이의 제조방법
JPH06271351A (ja) やきもの及びセメント製品の製造法
CN115572066B (zh) 一种具有青白开片效果的陶瓷釉料及其制备方法
KR930011276B1 (ko) 경량 세라믹석재의 제조방법
CN2222716Y (zh) 一种增强装饰玻璃材料
JP2912353B1 (ja) 陶磁器
RU65888U1 (ru) Фрагмент декоративного мозаичного панно
JP2000191381A (ja) 軽量陶磁器タイルの製造方法
JPH1192210A (ja) カラー陶磁器の製造方法
JP2007302547A (ja) 来待風陶磁器用釉薬、来待風陶磁器製品及びその製品の製造方法
Wu An Intersection of Chinese Porcelain Manufacture in the Late Ming Dynasty: Materials and Techniques of Kraak Porcelain
TW494092B (en) Clay article manufacture method
US1116979A (en) Process for the production of fresco-paintings and colored weather-proof architectural ornaments.
SU1664570A1 (ru) Способ изготовлени бетонных изделий с декоративным покрытием
JPS6115958A (ja) 無機質建材の表面化粧方法