JP2000224448A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JP2000224448A
JP2000224448A JP11021039A JP2103999A JP2000224448A JP 2000224448 A JP2000224448 A JP 2000224448A JP 11021039 A JP11021039 A JP 11021039A JP 2103999 A JP2103999 A JP 2103999A JP 2000224448 A JP2000224448 A JP 2000224448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
eyepiece
unit
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11021039A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yajima
実 矢嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11021039A priority Critical patent/JP2000224448A/ja
Publication of JP2000224448A publication Critical patent/JP2000224448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示部の表示画像を接眼レンズを介して
接眼視するときは、該液晶表示部に表示する画像を縮小
することにより、装置本体の小型化を図ることができる
撮像装置を提供する。 【解決手段】 装置本体1に対して開閉自在に設けら
れ、開成状態では直視用のモニタとして機能する液晶表
示部2と、前記閉成状態の液晶表示部2の表示画像を、
導光窓5を介して接眼レンズ12に導くファインダ部と
を備えた撮像装置であって、前記液晶表示部2が閉成状
態にあるときは、該液晶表示部2に表示する画像を縮小
する手段28を設けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオカメラや電
子スチルカメラ等の撮像装置に関し、特に直視用の液晶
表示部と、該液晶表示部の表示画像を接眼視するための
ビューファインダ部とを備えた撮像装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のビデオカメラとして、例
えば特開平9−18754号公報には、液晶パネルの画
像を接眼レンズに導く光路である2つのミラーを本体内
部に配置するとともに、前記液晶パネルを含む液晶パネ
ル部をヒンジ部を回動中心として上方に回動し得るよう
に構成し、液晶パネルが本体の後端面に当接した状態で
あるファインダモードと、液晶パネルが上方に回動した
状態であるモニタモードの2モードの何れかを選択し得
るようにしたものが提案されている。
【0003】これによれば、一個の液晶パネルで2箇所
の位置をとらせることができるので、この2箇所をモニ
タモード時とファインダモード時の位置にそれぞれ対応
させて使用することができ、しかもファインダモード時
において液晶パネルから接眼レンズに至る光路は、本体
内部に形成したので、本体の大嵩化を招来することな
く、モニタモードと兼用し得るビューファインダを構成
することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た特開平9−18754号公報に記載のものの場合、フ
ァインダモード時においても、液晶パネルの画面全体を
接眼レンズを介して接眼視するため、接眼レンズの倍率
を小さく設定しなければならず、その結果、光路長を長
くとる必要があり、装置の大型化を招来してしまうとい
う問題があった。
【0005】また、本体内部に配置された2つのミラー
として、全反射ミラーを用いているため、液晶パネルを
直視した時(モニタモード時)の明るさと、接眼レンズ
を介して接眼視した時(ファインダモード時)の明るさ
が同じとなってしまい、バックライトにより明るさ調整
を行う必要があり、バックライトとして一般的に使用さ
れる冷陰極管の寿命を短縮してしまうという問題があっ
た。
【0006】さらに、モニタモード時において、後端面
に設けられた導光窓から本体の内部構造が露呈すること
となり、外観上の商品価値を落としてしまうという問題
があった。
【0007】本発明は、上述したような点に鑑みてなさ
れたものであり、液晶表示部の表示画像を接眼レンズを
介して接眼視するときは、該液晶表示部に表示する画像
を縮小することにより、ビューファインダ部の小型化を
図ることができる撮像装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願請求項1に記載の発
明に係る撮像装置は、装置本体に対して開閉自在に設け
られ、開成状態では直視用のモニタとして機能する液晶
表示部と、前記閉成状態の液晶表示部の表示画像を、導
光窓を介して接眼レンズに導くビューファインダ部とを
備えた撮像装置であって、前記液晶表示部が閉成状態に
あるときは、該液晶表示部に表示する画像を縮小する手
段を設けたものである。
【0009】これによって、液晶表示部の表示画面を大
きくすることができ、しかも前記液晶表示部を閉成状態
として、液晶表示部の表示画像を接眼レンズを介して接
眼視するときは、該液晶表示部に表示する画像を縮小す
るため、接眼レンズの倍率を大きく設定することが可能
となり、従って、装置本体の小型化を図ることができ
る。
【0010】本願請求項2に記載の発明に係る撮像装置
は、前記請求項1に記載の撮像装置において、前記ビュ
ーファインダ部として、前記閉成状態の液晶表示部の表
示画面と対向するハーフミラーと凹面鏡とからなる接眼
光学系を有するものである。
【0011】これによって、ハーフミラーと凹面鏡とを
用いて接眼光学系を構成しているので、ビューファイン
ダ部の光路長を短くすることができ、さらなる小型化を
実現することが可能となる。また、液晶表示部を直視し
た時の明るさに対して、接眼レンズを介して接眼視した
時の明るさを略1/4に減少させることが可能であるた
め、バックライトによる調光を不要とすることができ
る。
【0012】本願請求項3に記載の発明に係る撮像装置
は、前記請求項2に記載の撮像装置において、前記ハー
フミラーを、回転移動自在に設けることにより、前記液
晶表示部を直視用のモニタとして使用する際、前記ハー
フミラーを前記導光窓に当接させるものである。
【0013】これによって、液晶表示部を開成状態とし
て、直視用のモニタとして使用する場合、ハーフミラー
を導光窓に当接させることにより、本体の内部構造が露
呈することを防止することができ、外観上の商品価値を
高めることが可能となる。
【0014】本願請求項4に記載の発明に係る撮像装置
は、前記請求項2に記載の撮像装置において、前記液晶
表示部として、反射型液晶パネルを用いて構成し、該液
晶表示部が閉成状態にあるとき、前記反射型液晶パネル
に外光を照射するための採光窓を設けるとともに、前記
ハーフミラーを、回転移動自在に設けることにより、前
記液晶表示部を直視用のモニタとして使用する際、前記
ハーフミラーを前記採光窓に当接させるものである。
【0015】これによって、液晶表示部を閉成状態とし
て、表示画像を接眼レンズを介して接眼視するときは、
採光窓より取り込んだ外光を表示光として利用すること
ができ、しかも、液晶表示部を開成状態として、直視用
のモニタとして使用する場合は、ハーフミラーを採光窓
に当接させることにより、本体の内部構造が露呈するこ
とを防止することができ、外観上の商品価値を高めるこ
とが可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の撮像装置の一実施
形態を、図1乃至図4とともに説明する。ここで、図1
は本実施形態の撮像装置におけるモニタモード時を示す
外観斜視説明図、図2は本実施形態の撮像装置における
ファインダモード時を示す外観斜視説明図、図3は本実
施形態の撮像装置におけるビューファインダ部を示す上
断面説明図、図4は本実施形態の撮像装置における概略
構成を示すブロック図である。
【0017】図1及び図2において、1はカメラ部、記
録再生部等が収納されている装置本体、2は装置本体1
の側面に対して開閉自在に設けられており、カメラ部よ
り撮像した画像や記録再生部による再生画像をモニタす
るための液晶表示部、3は装置本体1の後端面に突出/
収納可能に設けられ、液晶表示部2が閉成状態のとき、
該液晶表示部2の表示画像を接眼視するための接眼レン
ズユニットである。
【0018】尚、液晶表示部2は、反射型液晶パネル4
を用いて構成されており、図1に示すように、該液晶表
示部2が開成状態のときは、反射型液晶パネル4の画面
全領域に画像が表示される。一方、図2に示すように、
該液晶表示部2が閉成状態のときは、反射型液晶パネル
4の画面の一部分4a(図1中の斜線部分)に縮小画像
が表示される。
【0019】また、5は装置本体1の反射型液晶パネル
4の画面の一部分4aに対向する位置に設けられ、反射
型液晶パネル4の一部分4aに表示された縮小表示画像
を接眼レンズユニット3へ導光するための導光窓であ
り、この導光窓5の開口部分は透明板により外観処理が
施されている。
【0020】さらに、6は装置本体1の天面に設けら
れ、液晶表示部2が閉成状態のときに、外光を取り込ん
で反射型液晶パネル4の一部分4aに照射するための採
光窓、7は装置本体1内部に回動自在に設けられ、反射
型液晶パネル4の一部分4aに表示された縮小表示画像
を半透過するハーフミラーであり、接眼レンズユニット
3を装置本体1の内部に収納した状態では、このハーフ
ミラー7は採光窓6の略直下に位置する。
【0021】次に、本実施形態のビューファインダ部の
構成について、図3とともに詳しく説明する。装置本体
1の筺体内面のガイド溝11に沿って移動可能に設けら
れた接眼レンズユニット3には、接眼レンズ12が固設
されている。尚、この接眼レンズユニット3は、不使用
時には図中3Aで示す破線位置に収納されており、液晶
表示部2の表示画像を接眼レンズ12を介して接眼視す
るとき、図3の実線で示すような突出した状態とされ
る。
【0022】また、装置本体1の筺体内部には、ハーフ
ミラー7を一体保持したハーフミラーホルダ13が回動
自在に設けられており、このハーフミラーホルダ13は
その回転中心部分においてバネ14により矢印B方向に
付勢されている。
【0023】従って、接眼レンズユニット3が収納状態
(図中3Aで示す破線位置)にあるときは、ハーフミラ
ーホルダ13はバネ14の付勢力に抗して、図中11A
で示す位置に退避し、接眼レンズユニット3が突出状態
にあるときは、ハーフミラーホルダ13はバネ14の付
勢力によって、接眼レンズ12の光軸方向に対し45度
傾斜した状態まで矢印B方向に回動し、接眼レンズユニ
ット3の端部3aに当接して保持される。
【0024】そしてまた、導光窓5と対向する側面に
は、導光窓5より入射しハーフミラー7を通過した光を
反射する凹面鏡15が設けられており、ハーフミラー7
と凹面鏡15とにより接眼光学系が構成されている。こ
れによって、ビューファインダ部の光路長をより短くす
ることを可能としている。
【0025】ここで、反射型液晶パネル4の一部分4a
に表示された縮小表示画像は、ハーフミラー7を2回通
過した後、接眼レンズ12に達するので、該接眼レンズ
12にて形成される虚像の明るさは、液晶表示部2を直
視した時の画像の明るさに対して、略1/4に減少させ
ることができる。
【0026】さらに、装置本体1の内部には、ハーフミ
ラーホルダ13との接触により、接眼レンズユニット3
の突出/収納状態を検出するための接眼レンズユニット
位置検出スイッチ16と、液晶表示部2との接触によ
り、該液晶表示部2の開閉状態を検出するための表示部
位置検出スイッチ17とが設けられている。
【0027】また、液晶表示部2の閉成状態のとき、採
光窓6を介して取り込んだ外光の明るさを検出するため
のフォトセンサ18と、該フォトセンサ18で検出され
た外光の明るさが所定量以下の場合に、点灯して反射側
液晶パネル4を照射するライト19とが設けられてい
る。
【0028】次に、本実施形態の撮像装置の要部概略構
成を、図4のブロック図とともに説明する。図4におい
て、21は被写体の光学像を電気信号に変換する撮像素
子(CCD)及びA/D変換部を有するカメラ部、22
はカメラ部21からの映像データを一時記憶するフレー
ムメモリ、23は映像データに対してガンマ処理等の補
正を施す映像処理部、24は圧縮・伸長処理部、25は
記録再生部である。
【0029】26はフレームメモリ22に取り込まれた
撮像データ及び記録再生部25で再生された映像データ
を表示用に一旦格納するビデオ−RAM、27は液晶表
示パネル4に応じたガンマ補正及びD/A変換等を行う
表示映像処理部、28はビデオ−RAM26の映像デー
タに対して水平及び垂直方向を所望のサイズ、例えば約
1/4のサイズに縮小するよう間引きを行う表示画面領
域処理部である。
【0030】また、29は接眼レンズユニット位置検出
スイッチ16、表示部位置検出スイッチ17の検出結果
に基づいて、表示画面領域処理部28での画面縮小処理
及び表示映像処理部27での画像反転処理を制御すると
ともに、フォトセンサ18の検出結果に基づいて、ライ
ト19の点灯を制御するマイコンである。
【0031】上記のように構成してなる撮像装置の動作
について、以下説明する。図1に示すモニタモード時に
おいては、使用者は液晶表示部2を開成状態として、こ
の液晶表示部2を直視用のモニタとして使用する。
【0032】このとき、接眼レンズユニット位置検出ス
イッチ16及び表示部位置検出スイッチ17にて、接眼
レンズユニット3が収納状態であり、且つ液晶表示部2
が開成状態であることが検出されるので、マイコン29
は表示画面領域処理部28を動作させず、そのまま反射
型液晶パネル4の画面全領域に画像を表示させる。
【0033】また、モニタモード時において、ハーフミ
ラーホルダ13は収納状態の接眼レンズユニット3に押
圧されて、導光窓5及び採光窓6を塞ぐ状態となるた
め、導光窓5及び採光窓6から内部構造が露呈されるこ
とを防止することができる。
【0034】次に、図2に示すファインダモード時にお
いては、使用者は接眼レンズユニット3を突出状態にす
るとともに、液晶表示部2を閉成状態として、この液晶
表示部2の表示画像を接眼レンズ12を介して接眼視す
る。
【0035】このとき、接眼レンズユニット位置検出ス
イッチ16及び表示部位置検出スイッチ17にて、接眼
レンズユニット3が突出状態であり、且つ液晶表示部2
が閉成状態であることが検出されるので、マイコン29
は表示画面領域処理部28及び表示映像処理部27を制
御して、所望のサイズに縮小し、且つ左右反転処理が施
された画像を反射型液晶パネル4の一部分4aに表示さ
せる。
【0036】ここで、ハーフミラーホルダ13はバネ1
4の付勢力により、接眼レンズ12の光軸方向に対して
45度傾斜した状態まで回動し、接眼光学系を形成す
る。反射型液晶パネル4の一部分4aに表示された縮小
画像は、導光窓5、ハーフミラー7を経て、凹面鏡15
で拡大された後、再度ハーフミラー7で反射され、接眼
レンズ12にて虚像が形成される。
【0037】また、ファインダモード時において、反射
型液晶パネル4は採光窓6から取り込んだ外光を利用し
て画像を表示するが、この外光の明るさはフォトセンサ
18で検出され、検出結果がマイコン29内の基準値と
比較される。外光の明るさが基準値以下の場合、マイコ
ン29はライト19を点灯させるので、外光が不足する
状況であっても、適当な明るさの表示画像を得ることが
できる。
【0038】
【発明の効果】本願請求項1に記載の発明に係る撮像装
置は、上述したような構成としているので、液晶表示部
の表示画面を大きくすることができ、しかも前記液晶表
示部を閉成状態として、液晶表示部の表示画像を接眼レ
ンズを介して接眼視するときは、該液晶表示部に表示す
る画像を縮小するため、接眼レンズの倍率を大きく設定
することが可能となり、従って、装置本体の小型化を図
ることができる。
【0039】本願請求項2に記載の発明に係る撮像装置
は、ハーフミラーと凹面鏡とを用いて接眼光学系を構成
しているので、接眼ファインダ部の光路長を短くするこ
とができ、さらなる小型化を実現することが可能とな
る。また、液晶表示部を直視した時の明るさに対して、
接眼レンズを介して接眼視した時の明るさを略1/4に
減少させることが可能であるため、バックライトによる
調光を不要とすることができる。
【0040】本願請求項3に記載の発明に係る撮像装置
は、液晶表示部を開成状態として、直視用のモニタとし
て使用する場合、ハーフミラーを導光窓に当接させるこ
とにより、本体の内部構造が露呈することを防止するこ
とができ、外観上の商品価値を高めることが可能とな
る。
【0041】本願請求項4に記載の発明に係る撮像装置
は、液晶表示部を閉成状態として、表示画像を接眼レン
ズを介して接眼視するときは、採光窓より取り込んだ外
光を表示光として利用することができ、しかも、液晶表
示部を開成状態として、直視用のモニタとして使用する
場合は、ハーフミラーを採光窓に当接させることによ
り、本体の内部構造が露呈することを防止することがで
き、外観上の商品価値を高めることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の撮像装置の一実施形態におけるモニタ
モード時を示す外観斜視説明図である。
【図2】本発明の撮像装置の一実施形態におけるファイ
ンダモード時を示す外観斜視説明図である。
【図3】本発明の撮像装置の一実施形態におけるビュー
ファインダ部を示す上断面説明図である。
【図4】本発明の撮像装置の一実施形態における概略構
成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 装置本体 2 液晶表示部 3 接眼レンズユニット 4 反射型液晶パネル 5 導光窓 6 採光窓 7 ハーフミラー 12 接眼レンズ 13 ハーフミラーホルダ 15 凹面鏡

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体に対して開閉自在に設けられ、
    開成状態では直視用のモニタとして機能する液晶表示部
    と、 前記閉成状態の液晶表示部の表示画像を、導光窓を介し
    て接眼レンズに導くファインダ部とを備えた撮像装置で
    あって、 前記液晶表示部が閉成状態にあるときは、該液晶表示部
    に表示する画像を縮小する手段を設けたことを特徴とす
    る撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記請求項1に記載の撮像装置におい
    て、 前記ビューファインダ部は、前記閉成状態の液晶表示部
    の表示画面と対向するハーフミラーと凹面鏡とからなる
    接眼光学系を有することを特徴とする撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記請求項2に記載の撮像装置におい
    て、 前記ハーフミラーは、回転移動自在に設けられ、 前記液晶表示部を直視用のモニタとして使用する際、前
    記ハーフミラーを前記導光窓に当接させることを特徴と
    する撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記請求項2に記載の撮像装置におい
    て、 前記液晶表示部は、反射型液晶パネルにより構成され、 該液晶表示部が閉成状態にあるとき、前記反射型液晶パ
    ネルに外光を照射するための採光窓を設けるとともに、 前記ハーフミラーは、回転移動自在に設けられ、 前記液晶表示部を直視用のモニタとして使用する際、前
    記ハーフミラーを前記採光窓に当接させることを特徴と
    する撮像装置。
JP11021039A 1999-01-29 1999-01-29 撮像装置 Pending JP2000224448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11021039A JP2000224448A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11021039A JP2000224448A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000224448A true JP2000224448A (ja) 2000-08-11

Family

ID=12043819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11021039A Pending JP2000224448A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000224448A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7038725B2 (en) 2003-02-27 2006-05-02 Minolta Co., Ltd. Camera having a single display device for both a viewfinder display and a monitor display
JP2014204280A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 株式会社サムスン日本研究所 カメラ装置及びそれを備えた無線通信端末

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7038725B2 (en) 2003-02-27 2006-05-02 Minolta Co., Ltd. Camera having a single display device for both a viewfinder display and a monitor display
JP2014204280A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 株式会社サムスン日本研究所 カメラ装置及びそれを備えた無線通信端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5258844A (en) Video camera apparatus having an image projection function
US6549237B1 (en) Image sensing apparatus capable of seeing image displayed on display device through finder
JP2745926B2 (ja) モニタ画面付きビデオプロジェクタ
JPH08271976A (ja) カメラ
JPH11196303A (ja) 電子的撮像装置
JPH10288781A (ja) 面発光装置、フィルム画像再生装置及び撮影画像確認装置
JPH11355618A (ja) 電子ビューファインダー
JP4478105B2 (ja) 撮影装置
KR20050013942A (ko) 촬상 장치에서의 발광부의 배치 구조
JP2000224448A (ja) 撮像装置
JP4269705B2 (ja) 撮像装置
JPH1115072A (ja) 可動グリップ付デジタルカメラ
JPH10322575A (ja) 液晶モニタ付きビデオカメラ
JPH08331424A (ja) 電子ファインダーカメラ
JP2005234480A (ja) 電子機器
JP2000292831A (ja) カメラ
US20050285964A1 (en) Image pickup apparatus having a display panel
JP2001268404A (ja) 液晶ディスプレイを備えたカメラ
JPH0322765A (ja) カメラー体型画像記録再生装置
JP2000125154A (ja) ファインダ表示装置
KR0135168B1 (ko) 프로젝트 기능을 갖는 무비 카메라 시스템
JP4948454B2 (ja) 電子装置
JP2004012723A (ja) 画像表示装置
JP2001230961A (ja) ビデオカメラ
JPH11265023A (ja) ファインダ表示装置