JP2000224289A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JP2000224289A
JP2000224289A JP2601199A JP2601199A JP2000224289A JP 2000224289 A JP2000224289 A JP 2000224289A JP 2601199 A JP2601199 A JP 2601199A JP 2601199 A JP2601199 A JP 2601199A JP 2000224289 A JP2000224289 A JP 2000224289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
dial pulse
signal
area code
push button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2601199A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Hamazawa
義範 浜沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2601199A priority Critical patent/JP2000224289A/ja
Publication of JP2000224289A publication Critical patent/JP2000224289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】相手局に対する発信呼出をダイヤルパルス信号
で出力すると、これ以降の出力をプッシュボタン信号に
切り換えることによって、小型で安価な電話機を提供す
る。 【解決手段】電話機1は、市外局番と該市外局番で識別
される地域の電話番号の桁数とを対応付けた電話番号情
報ファイルや自局の電話番号を記憶しており、ユーザに
よって入力された市外局番等から発信呼出を行う相手局
の電話番号の桁数を獲得する。そして、電話機1はオフ
フック状態に切り換わってから、先に獲得した発信呼出
を行う相手局の電話番号の桁数と同数のダイヤルパルス
信号を出力すると、切換部9の状態を回線にプッシュボ
タン信号を出力する状態に切り換える。したがって、電
話機1は特別な切換操作を行うことなく、相手局の発信
呼出についてはダイヤルパルス信号で行え、発信呼出後
についてはプッシュボタン信号を回線に出力することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ダイヤルパルス
式の電話機に関し、特にダイヤルパルス信号(DP信
号)で発信呼出を行った後、これ以降の出力をプッシュ
ボタン信号(PB信号(所謂、DTMF信号))に切り
換える電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、商品の購入申し込み、電車等
の座席の予約、株式情報の入手等、電話機を利用したサ
ービスが普及している。この種のサービスでは、プッシ
ュボタン信号(PB信号(所謂、DTMF信号))を利
用している場合が殆どである。このため、ダイヤルパル
ス式の電話機(プッシュボタン信号を発生させる機能を
備えていない電話機)では上記サービスが利用できなか
った。
【0003】そこで、ダイヤルパルス信号またはプッシ
ュボタン信号の一方を選択的に出力することができる電
話機が提案された。例えば、特開平1−103944号
公報には、『♯』キーの操作によってダイヤルパルス信
号とプッシュボタン信号の切り換えを行う電話機が開示
されている。この電話機にあっては、相手局の電話番号
の入力後に『♯』キーを操作しなければならず、ダイヤ
ルパルス信号とプッシュボタン信号の切り換えが面倒で
あった。なお、ダイヤルパルス式の回線に接続されてい
る電話機で、相手局の発信呼出をプッシュボタン信号で
行うと、交換機において電話機から出力されたプッシュ
ボタン信号(発信呼出)が適正に判断されず、相手局と
の回線が接続されない。すなわち、ダイヤルパルス式の
回線に接続されている電話機では、相手局の発信呼出に
ついてはダイヤルパルス信号で行わなければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】最近、上記問題を解決
した電話機として、ダイヤルパルス信号とプッシュボタ
ン信号の切り換えを自動的に行うものが提案されている
(特開昭63−84238号公報、特開平5−1676
62号公報、特開平7−154463号公報等)。これ
らの電話機は、回線の接続状態に応じてダイヤルパルス
信号とプッシュボタン信号の切り換えを行っている。具
体的には、回線が接続されていない状態ではダイヤルパ
ルス信号を出力し、回線が接続されている状態ではプッ
シュボタン信号を出力するように構成することによっ
て、相手局の発信呼出についてはダイヤルパルス信号で
行え、且つ、ダイヤルパルス信号とプッシュボタン信号
の切り換え操作を不用にしている。
【0005】しかしながら、上記公報に記載された電話
機にあっては、回線の接続状態を検出する回路構成が必
要であることから、本体の大型化やコストアップという
問題があった。例えば、上記特開昭63−84238号
公報および特開平5−167662号公報に記載された
電話機にあっては、回線を流れる電流の極性を検出する
回路が必要であり、また、上記特開平7−154463
号公報に記載された電話機にあっては交換機から送信さ
れてくるリングバックトーン信号の有無を検出する回路
が必要であった。
【0006】この発明の目的は、相手局に対する発信呼
出をダイヤルパルス信号で出力すると、これ以降の出力
をプッシュボタン信号に切り換えることによって、小型
で安価な電話機を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、入力操作を
行う操作部と、前記操作部における入力操作に応じてダ
イヤルパルス信号を生成するダイヤルパルス信号生成手
段と、前記操作部における入力操作に応じてプッシュボ
タン信号を生成するプッシュボタン信号生成手段と、前
記ダイヤルパルス信号または前記プッシュボタン信号の
一方を出力する切換手段と、を備え、前記切換手段は、
予め設定された個数のダイヤルパルス信号を出力する
と、これ以降の出力をプッシュボタン信号に切り換える
手段である。
【0008】また、市外局番毎に、該市外局番で識別さ
れる地域の電話番号の桁数を対応させて記憶した第1の
記憶部と、前記操作部において入力された市外局番を検
出する市外局番検出手段と、を備え、前記切換手段は、
上記市外局番検出手段で検出した市外局番で識別される
地域の電話番号の桁数と同数のダイヤルパルス信号を出
力すると、プッシュボタン信号に切り換える手段であ
る。
【0009】また、自機の電話番号を記憶した第2の記
憶部を備えている。
【0010】さらに、自機の電話番号の桁数を記憶した
第3の記憶部を備えている。
【0011】上記構成の電話機においては、予め設定さ
れている個数のダイヤルパルス信号を出力すると、これ
以降の出力がプッシュボタン信号に切り換えられる。こ
こで、相手局の電話番号の桁数を設定しておけば、この
桁数と同数のダイヤルパルス信号を出力した後、これ以
降の出力がプッシュボタン信号に切り換えられる。すな
わち、相手局に対する発信呼出をダイヤルパルス信号で
出力すると、これ以降の出力がプッシュボタン信号に切
り換えられる。したがって、相手局の発信呼出について
はダイヤルパルス信号で行え、且つ、ダイヤルパルス信
号とプッシュボタン信号の切り換え操作も不用である。
また、回線の接続状態を検出するための回路構成も不用
であるため、本体の小型化およびコストダウンが図れ
る。
【0012】また、電話番号は地域によって桁数にばら
つきがあるが、市外局番が同じ地域内では同じ桁数であ
る。例えば、市外局番が06である地域の電話番号は8
桁(市外局番を含まない)であり、市外局番が011で
ある地域の電話番号は7桁(市外局番を含まない)であ
る。
【0013】この発明では、市外局番毎に該市外局番で
識別される地域の電話番号の桁数を対応させて記憶して
いるので、ユーザが入力した市外局番から相手局の電話
番号の桁数を正確に認識することができる。したがっ
て、相手局に対する発信呼出をダイヤルパルス信号で行
った後、これ以降の出力をプッシュボタン信号に切り換
えることができる。
【0014】また、自機の電話番号の桁数または電話番
号を記憶しておけば、発信呼出の際に市外局番が入力さ
れない相手局についても相手局の電話番号の桁数を正確
に認識することができるので、相手局に対する発信呼出
をダイヤルパルス信号で行った後、これ以降の出力をプ
ッシュボタン信号に切り換えることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、この発明の実施形態であ
る電話機の構成を示すブロック図である。図において1
は電話機本体である。電話機1は、本体の動作を制御す
る制御部2と、マイクロホンやスピーカを有する受話器
3と、ダイヤルキー等が配置された操作部4と、表示を
行う表示部5と、呼出音による報知を行う報知部6と、
操作部4における操作に応じてダイヤルパルス信号(D
P信号)を発生させるダイヤルパルス信号発生部7、操
作部4における操作に応じてプッシュボタン信号(PB
信号(所謂、DTMF信号))を発生させるプッシュボ
タン信号発生部8と、ダイヤルパルス信号またはプッシ
ュボタン信号の一方を出力する切換部9と、を備えてい
る。この電話機1はダイヤルパルス式の回線に接続され
ている。
【0016】制御部2には、市外局番と該市外局番で特
定される地域の電話番号の桁数(市外局番を含まない)
とを対応させた電話番号情報ファイル(図2(A)参
照)を記憶したメモリ(不図示)が設けられている。周
知のように、電話番号は地域によって桁数にばらつきが
ある。但し、市外局番が同じ地域内では電話番号の桁数
は同じである。例えば、市外局番が06である地域の電
話番号は8桁(市外局番を含まない)であり、市外局番
が011である地域の電話番号は7桁(市外局番を含ま
ない)である。また、市外局番の先頭は0である。ま
た、上記メモリには自局の電話番号も記憶されている
(図2(B)参照)。
【0017】以下、この実施形態にかかる電話機1の動
作について説明する。図3は、この実施形態にかかる電
話機の発信動作を示すフローチャートである。周知のよ
うに、電話機1は本体から受話器3を取り上げると、オ
ンフック状態からオフフック状態に移行し、発信可能な
状態となる。電話機1は、オフフック状態になると(n
1)、切換部9の状態を回線にダイヤルパルス信号を出
力する状態に設定する(n2)。そして、操作部4にお
いてユーザによる相手局の電話番号の入力を待つ。ユー
ザが相手局の電話番号を入力を開始すると、電話機1は
ユーザが最初に操作したキーが『0』であるかどうかを
判定する(n3)。n3で最初に操作されたキーが
『0』であると判定すると、図2(A)に示した電話番
号情報ファイルに登録されている市外局番の中からユー
ザが入力した市外局番を検出する(n4)。
【0018】n4では、電話番号情報ファイルに登録さ
れている市外局番の中から、ユーザが入力した番号と一
致し、且つ、最も桁数が多い市外局番を検出する。例え
ば、電話番号情報ファイルに『01』、『011』、
『012』が登録されていて、『0123』が登録され
ていない場合において、ユーザが『0』、『1』、
『2』、『3』・・・の順にキーを操作していると、ユ
ーザが入力した市外局番として『012』を検出する。
なお、ダイヤルパルス信号発生部7はキーが操作された
タイミングで操作されたキーに応じたダイヤルパルス信
号を発生させており、このとき発生したダイヤルパルス
信号は切換部9を介して回線に出力されている。
【0019】電話機1は、n4でユーザが入力した市外
局番を検出すると、ここで検出した市外局番に対応する
桁数を読み出す(n5)。一方、n3で最初に操作され
たキーが『0』でないと判定すると、自局の電話番号の
桁数を獲得する(n6)。そして、n1でオフフック状
態に移行してから出力したダイヤルパルス信号の個数が
n4で検出した市外局番の桁数とn5で読みだした桁数
との和、または、n6で獲得した自局の電話番号の桁数
と同数になると(n7)、切換部9の状態を回線にプッ
シュボタン信号を出力する状態に切り換え(n8)、発
信処理を完了する。したがって、これ以降、操作部4に
おいてキーが操作されると、操作されたキーに応じたプ
ッシュボタン信号が回線に出力される。
【0020】このように、この実施形態にかかる電話機
1では市外局番と該市外局番で識別される地域の電話番
号の桁数とを対応させて記憶しているので、ユーザによ
って入力された市外局番を検出することで、発信呼出を
行う相手局の電話番号の桁数を正確に獲得できる。ま
た、自局の電話番号も記憶しているので、発信呼出を行
う相手局が自局と同一の市外局番で識別される地域であ
っても(市外局番んお入力が行われない相手局に対する
発信であっても)、相手局の電話番号の桁数を正確に獲
得できる。そして、この実施形態にかかる電話機1はオ
フフック状態に移行してから発信呼出を行う相手局の電
話番号の桁数と同数の信号についてはダイヤルパルス信
号で出力するようにしているので、相手局の発信呼出に
ついては確実にダイヤルパルス信号で行えるとともに、
相手局の発信呼出後については確実にプッシュボタン信
号を回線に出力することができる(回線が接続された相
手局にプッシュボタン信号を送信することができ
る。)。しかも、本実施形態の電話機1では、従来必要
であった回線の接続状態を検出するための回路が不用で
あるため、本体の小型化およびコストダウンが図れる。
また、回線に出力する信号を切り換えるための特別な操
作も不用である。
【0021】なお、上記実施形態では、電話機1本体に
自局の電話番号を記憶しているとしたが、電話番号では
なく自局の電話番号の桁数(市外局番を含まない)を記
憶させておいてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、発信
呼出を行う相手局の電話番号の桁数を獲得し、オフフッ
ク後にこの桁数と同数のダイヤルパルス信号を出力する
と、これ以降の出力をプッシュボタン信号に切り換える
ようにしたので、相手局の発信呼出についてはダイヤル
パルス信号で行えるとともに、発信呼出後についてはプ
ッシュボタン信号を回線に出力することができる。な
お、回線に出力する信号を切り換えるための特別な操作
も不用である。さらに、従来必要であった回線の接続状
態を検出するための回路も不用であるため、本体の小型
化およびコストダウンが図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態である電話機の構成を示す
ブロック図である。
【図2】メモリに記憶されている電話番号情報ファイル
等を示す図である。
【図3】この実施形態にかかる電話機の処理を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1−電話機 2−制御部 3−受話器 4−操作部 5−表示部 6−報知部 7−ダイヤルパルス信号発生部 8−プッシュボタン信号発生部 9−切換部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力操作を行う操作部と、 前記操作部における入力操作に応じてダイヤルパルス信
    号を生成するダイヤルパルス信号生成手段と、 前記操作部における入力操作に応じてプッシュボタン信
    号を生成するプッシュボタン信号生成手段と、 前記ダイヤルパルス信号または前記プッシュボタン信号
    の一方を出力する切換手段と、を備え、 前記切換手段は、予め設定された個数のダイヤルパルス
    信号を出力すると、これ以降の出力をプッシュボタン信
    号に切り換える手段である電話機。
  2. 【請求項2】 市外局番毎に、該市外局番で識別される
    地域の電話番号の桁数を対応させて記憶した第1の記憶
    部と、 前記操作部において入力された市外局番を検出する市外
    局番検出手段と、を備え、 前記切換手段は、上記市外局番検出手段で検出した市外
    局番で識別される地域の電話番号の桁数と同数のダイヤ
    ルパルス信号を出力すると、プッシュボタン信号に切り
    換える手段である請求項1に記載の電話機。
  3. 【請求項3】 自機の電話番号を記憶した第2の記憶部
    を備えた請求項1または2に記載の電話機。
  4. 【請求項4】 自機の電話番号の桁数を記憶した第3の
    記憶部を備えた請求項1または2に記載の電話機。
JP2601199A 1999-02-03 1999-02-03 電話機 Pending JP2000224289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2601199A JP2000224289A (ja) 1999-02-03 1999-02-03 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2601199A JP2000224289A (ja) 1999-02-03 1999-02-03 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000224289A true JP2000224289A (ja) 2000-08-11

Family

ID=12181770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2601199A Pending JP2000224289A (ja) 1999-02-03 1999-02-03 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000224289A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10233833A (ja) 携帯電話機
KR19990001882A (ko) 전화기에서 발신자의 전화번호를 안내하는 방법
JP2000224289A (ja) 電話機
JPH08204811A (ja) 携帯電話装置及びその制御方法
US6519334B1 (en) Method for processing incoming call in exchange system
JPS6010992A (ja) 電話装置
JP3389733B2 (ja) 電話機
JP3713163B2 (ja) 電話機
KR100191342B1 (ko) 전화기의 예약시각 자동 알람방법
KR960028003A (ko) 전화기의 전화번호 음성 서어비스 방법 및 그 장치
JPH0888678A (ja) 電話通信に於けるダイヤル方法
KR0166917B1 (ko) 팩시밀리 수신 방식
KR980007318A (ko) 송화자 선택에 따라 수신음이 변화되는 전화기
JPH07154452A (ja) 電話装置
JPS6291048A (ja) 電話機
JPH05130177A (ja) ろうあ者用電話機
JPS61184952A (ja) 電話装置
JPH02166997A (ja) ボタン電話装置
JPH11225186A (ja) 通信端末装置
KR960016332A (ko) 단축 다이얼 음성 확인장치
JPH0759134A (ja) ボタン電話装置
JPH11308339A (ja) 子機に着信可能なコードレス電話装置
JPH05327896A (ja) 着呼選択可能な交換機システム
JPH02237347A (ja) 電話装置
JPH05207253A (ja) ワンタッチ、短縮ダイヤル機能を備えたファクシミリ装置