JP2000224057A - 受信機 - Google Patents

受信機

Info

Publication number
JP2000224057A
JP2000224057A JP11019356A JP1935699A JP2000224057A JP 2000224057 A JP2000224057 A JP 2000224057A JP 11019356 A JP11019356 A JP 11019356A JP 1935699 A JP1935699 A JP 1935699A JP 2000224057 A JP2000224057 A JP 2000224057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
selective calling
battery
selective
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11019356A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Hayashi
雅彦 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP11019356A priority Critical patent/JP2000224057A/ja
Publication of JP2000224057A publication Critical patent/JP2000224057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 防災情報受信機は、非常時の商用電源の停電
に備えるため、乾電池を内蔵するものが多い。一方乾電
池は長期間交換しないでおくと、自己放電等により停電
時に使用できないことが発生する。また、古い乾電池を
受信機に実装しておくと電池から電解液が漏れ出て、受
信機を損傷する問題が生じる。 【解決手段】 受信機の選択呼出信号受信部に電池の電
圧低下情報が入力できる構成とする。基地局または固定
局は、選択呼出信号の中に、番号情報等の他に電池電圧
が一定値以下に低下した受信機のみを呼出対象に指定す
る情報を付加して送信する。受信機側では電池電圧が低
下したことを判定したとき、上記選択呼出信号を受信
し、それに引続き電池の交換を促すアナウンスの放送を
受信出力するように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、防災情報を主に受
信するための受信機であって、有線通信システムまたは
無線通信システムにおける端末局の受信機に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、防災情報を主に受信するための受
信機としては、例えば、防災無線通信システムの戸別受
信機等が知られている。この受信機は、通常は商用電源
にて動作し、停電時には内蔵の乾電池にて動作する装置
が一般的である。しかしながら、内蔵の乾電池は自己放
電等によって、長期間交換しないでおくと、停電時に使
用できない問題が発生し、防災情報の受信機として、最
も重要な時に役割を果すことができなくなる。そればか
りか、古い乾電池を受信機に実装しておくと、電池から
電解液が漏れ出て受信機内の他の回路等を損傷する問題
を招来していた。また、内蔵電池の電圧が低下したこと
を表示ランプ等で表示する技術は一般に知られている
が、この種の受信機は災害時等、限られたときのみ使用
するため、電池電圧の低下を表示しても所有者が気がつ
かずに長期間放置され、最も重要なときに使用できない
危険性が有った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した従
来の受信機の問題を解決するためになされたもので、本
発明の目的は、受信機内蔵の乾電池の電圧が基準値(一
定値)以下となった時、防災情報を放送する固定局また
は基地局から電池交換を促す特別の放送を受信すること
ができ、もって所有者が放送により乾電池の交換時期を
確実に認識できるようにした受信機を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために、受信機に次の手段を備えるようにした
ものである。通常、上述した受信機には放送を受信、復
調するための復調部、復調信号を増幅する増幅部、スピ
ーカ、電池を含む電源部、選択呼出信号を受信して続く
信号の受信出力の可否を選択する選択呼出信号受信部を
備えている。本発明では、このように電池を含む電源部
と、選択呼出信号受信部とを有する受信機において、電
源部の電池の電圧が基準値より低下したか否かを判定す
る判定回路を備え、該判定結果に基づき上記選択呼出信
号受信部における受信選択動作を制御するように構成し
たものである。
【0005】更に詳しくは、通信システム内の基地局ま
たは固定局から端末局の受信機に対して、電池電圧が基
準値以下の受信機を呼出対象とする特別の選択呼出信号
を送出し、該当した端末局の受信機は、次に送出されて
来る「電池交換を促す」放送を受信し、受信機の所有者
が放送により電池交換時期を認識できるように構成した
ものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1、
図2を参照して説明する。
【0007】本実施例では、基地局(又は固定局)と端
末局とを含む防災情報通信システムにおいて、端末局の
受信機に適用した場合を例にして説明する。図1に本発
明の一実施例である端末局の防災用法受信機の構成を示
す。図1に示す様に、アンテナ1、復調部2、選択呼出
信号受信部4、増幅部5、スピーカ7、電源部8および
乾電池9を有する防災情報受信機において、乾電池9の
電圧低下を判定する判定回路10を備えている。
【0008】次に、図2に本実施例における選択呼出信
号受信部4内部の主要構成を示す。選択呼出信号受信部
は、基地局または固定局から選択呼出されたかどうかを
判別するために、CPU14、メモリ15、I/O13
を含む演算回路を具備している。この演算回路への情報
は、復調部の出力3の交流信号をデジタル信号に変換す
るモデム12から入力される。また、選択呼出されたこ
とを演算回路で判別した時、I/O13の出力により音
声ゲート16を制御し、復調部出力3の信号を選択呼出
信号受信部の出力5へ出力する。本実施例では、新たに
電池電圧低下判定回路10からの判定出力をI/O13
に入力するようにしている。
【0009】以下、この動作について説明する。防災情
報受信機に対する放送は、通常、基地局または固定局か
ら選択呼出信号を送出し、放送対象を選択指定して行な
われる。選択呼出信号には、呼出番号情報等が含まれ
る。本実施例では選択呼出信号の中に電池電圧が一定値
以下に低下した受信機のみを呼出対象とする情報を付加
できるものとする。図1において、基地局または固定局
から送出された選択呼出信号をアンテナ1にて受信し、
復調部2にて復調する。復調信号3を選択呼出信号4内
のモデム12にてデジタル信号に変換する。このデジタ
ル信号に変換された選択呼出信号をI/O13、CPU
14、メモリ15にて構成される演算回路にて当該受信
機が呼出対象として指定されたか否かを判断する。この
判断条件として、前記の呼出番号の照合に加えて選択呼
出信号にて電池電圧が一定値以下に低下した受信機の指
定情報が含まれている場合には、電池電圧低下判定回路
10の出力11をI/O13にて参照し、選択呼出条件
に合致するかどうかを選択呼出信号受信部4内部の演算
回路で判断する。
【0010】選択呼出条件に合致した時は、CPU14
はI/O13を通じて音声ゲート16を開き、選択呼出
信号に続く基地局または固定局からの放送メッセージを
出力5へ出力するように制御する。出力5の信号は増幅
器6にて増幅されスピーカ7より可聴音として出力され
る。一方、選択呼出信号条件に合致しない時は、CPU
14はI/O13を通じて音声ゲート16を閉じたまま
とし、基地局または固定局からの放送メッセージがスピ
ーカ7から出力されないように制御する。
【0011】尚、本実施例では、基地局または固定局か
ら電波による放送を行うシステムとして記述したが、本
発明は有線にて受信機に放送を行う場合にも適用でき
る。この場合、アンテナ1と復調部2は有線接続回路に
置換えられる。また、応用例として、上述した端末局の
防災情報受信機の他に、基地局または固定局との双方向
通信が行える無線機に対する適用もできる。
【0012】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、基地
局または固定局は、選択呼出情報の中に、受信機の内蔵
乾電池電圧が低下したものを指定する情報を含めて送信
し、該当する受信機は、電池の交換を促す放送を選択し
て受信できるように構成することによって、受信機の所
有者が極めて確実に電池交換時期であることを認識する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の全体構成を示すブロック
図。
【図2】本発明の一実施例における選択呼出信号受信部
の内部構成を示すブロック図。
【符号の説明】
1:アンテナ、 2:復調部、
3:復調部出力、 4:選択呼出信
号受信部、5:選択呼出信号受信部出力、 6:
増幅部、7:スピーカ、 8:電
源部、9:乾電池、 10:電
池電圧低下判定回路、11:電池電圧低下判定回路出
力、 12:モデム、13:I/O、
14:CPU、15:メモリ、
16:音声ゲート。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局と端末局を含む通信システムにお
    ける端末局の受信機であって、電池を含む電源と、上記
    基地局からの放送を受信する受信部とを有する受信機に
    おいて、 上記電池の電圧が基準値よりも低下したか否かを判定す
    る判定手段と、該判定結果に基づき上記受信部の受信選
    択動作を制御せしめる制御手段とを具備することを特徴
    とする受信機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の受信機において、 上記制御手段は、上記判定手段で電池の電圧が基準値よ
    りも低下したと判定したとき、該判定結果に基づき所定
    の選択呼出信号が付加された放送を選択し受信出力する
    ように上記受信部を制御することを特徴とする受信機。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の受信機において、 上記所定の選択呼出信号が付与された放送は、当該受信
    機の電池の交換を促す内容の放送であることを特徴とす
    る受信機。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の受信機において、 上記基地局が固定局であることを特徴とする受信機。
JP11019356A 1999-01-28 1999-01-28 受信機 Pending JP2000224057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11019356A JP2000224057A (ja) 1999-01-28 1999-01-28 受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11019356A JP2000224057A (ja) 1999-01-28 1999-01-28 受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000224057A true JP2000224057A (ja) 2000-08-11

Family

ID=11997107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11019356A Pending JP2000224057A (ja) 1999-01-28 1999-01-28 受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000224057A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013207317A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Nec Corp 無線通信システム、無線通信制御方法および無線通信制御プログラム
JP2014086928A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Rhythm Watch Co Ltd 防災無線受信機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013207317A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Nec Corp 無線通信システム、無線通信制御方法および無線通信制御プログラム
JP2014086928A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Rhythm Watch Co Ltd 防災無線受信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4150729B2 (ja) 無線接続通信システムにおける制御メッセージを送受信する方法及び装置
US6243591B1 (en) Mobile communication system
JP2001008272A (ja) 基地局、保護方法及び移動端末装置
JPS60182825A (ja) 無線電話方式
US20030129977A1 (en) Emergency rescue aid
JP2006325225A (ja) 最適化休眠モード動作
TW202007210A (zh) 用戶設備的接收傳呼信息的方法以及使用相同方法的用戶設備
JPH11205217A (ja) アナログモードおよびディジタルモードを選択的に使用する機能を有するデュアルモード無線通信装置
JP2000224057A (ja) 受信機
JP2004023613A (ja) 無線通信システム
JP2008172840A (ja) 無線接続通信システムにおける制御メッセージを送受信する方法及び装置
JPH08163639A (ja) 番号自動設定方式及びその装置
JP3159235B2 (ja) 移動無線通信方式
KR100705449B1 (ko) 이동통신 단말기에서의 절전 제어 방법 및 장치
JPH01248832A (ja) 警報無線受信機
JPH05130012A (ja) 携帯電話機
JPH09233517A (ja) 無線選択呼出受信機
JPS593632Y2 (ja) 受信装置
JPH01218223A (ja) 無線電話システムの識別情報登録方法
KR100263173B1 (ko) 무선호출기를가지는디지탈무선전화기에서호출음제어방법
JP3282319B2 (ja) 移動通信システムおよびその無線基地局、移動端末
JPH1093489A (ja) 無線通信装置及びダイバーシチ受信方法
JPH06350477A (ja) 送信電力制御方式
JPH07274226A (ja) 受信器
JPS641810Y2 (ja)