JP2000221417A - 内視鏡撮像装置 - Google Patents

内視鏡撮像装置

Info

Publication number
JP2000221417A
JP2000221417A JP11027354A JP2735499A JP2000221417A JP 2000221417 A JP2000221417 A JP 2000221417A JP 11027354 A JP11027354 A JP 11027354A JP 2735499 A JP2735499 A JP 2735499A JP 2000221417 A JP2000221417 A JP 2000221417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
matrix
signal
light source
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11027354A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Sudo
賢 須藤
Kanichi Matsumoto
勘一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP11027354A priority Critical patent/JP2000221417A/ja
Publication of JP2000221417A publication Critical patent/JP2000221417A/ja
Priority to US10/984,916 priority patent/US7221388B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/85Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for matrixing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/67Circuits for processing colour signals for matrixing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 観察部位の種類や使用光源の種類等によっ
て、好適なカラーマトリックスを切り替え自在とし、観
察部位の種類や使用光源に対応した良好な色再現性を得
る内視鏡撮像装置を提供する。 【解決手段】本発明は、撮像手段として、単板式カラー
CCDを用い、切り替えスイッチ34の操作による指示
に基づいて、CPU31がROM35より対応するカラ
ーマトリックスの係数を読み出し、当該係数を色分離回
路21に出力し、当該色分離回路21にて、上記カラー
マトリックスに基づくマトリックス演算を実行し、輝度
・色差信号を原色信号に変換するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、あらゆる観測部位
で最適で、且つ光源の種類にもよらない色再現性を実現
する内視鏡撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、CCD(Charge Coupled De
vice)等の撮像素子を採用して被写体を撮像し、光電変
換して、映像信号を得る内視鏡撮像装置においては、使
用する光源の違い等によるばらつきををなくし、良好な
色再現性を確保することが重要である。かかる良好な色
再現性を実現するために、一般にホワイトバランス調整
やブラックバランス調整等といった各種調整が行われて
いる。
【0003】そして、例えば特開平10−211166
号公報では、良好な色再現性を実現するために、ホワイ
トバランス、ブラックバランス調整を行い、更にその際
に当該ホワイトバランス調整及びブラックバランス調整
の誤使用を防止することを更なる特徴とした内視鏡撮像
装置に関する技術が開示されている。
【0004】上述したようなCCD等の撮像素子を用い
た内視鏡撮像装置においては、当該撮像素子より得られ
る輝度信号と色差信号を所定の係数からなる一義に定義
された行列(以下、カラーマトリックスと称する)を用
いて演算処理して、RGBデジタル信号に変換した後、
モニタ等の表示画面上に表示している。
【0005】一般に、内視鏡診断には、各種の光源が採
用されている。例えば、キセノンランプ、ハロゲンラン
プ、メタルハライドランプの分光特性は、図8乃至図1
0にそれぞれ示される。即ち、図8はキセノンランプの
分光特性であり、自然光に近い特性となっており、紫外
領域、可視領域、赤外領域にわたって略均一な特性とな
っている。図9はハロゲンランプの分光特性であり、可
視領域から赤外領域にかけて出力の高い特性となってい
る。図10はメタルハライドランプの分光特性であり、
可視領域に高い出力を有する特性となっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、内視鏡
診断においては、観察部位或いはキセノン、ハロゲン等
といった光源の種類により、所望される色再現は異なる
為、従来技術のように、観測部位や使用光源によらず、
ある一義に定義したカラーマトリックスのみを用いて、
所望される色再現性を実現するのは困難であった。
【0007】即ち、例えば単板式のCCDを採用した場
合には、Y/C分離回路には、図11に示されるような
分光特性を有するCCD出力と、図12に示されるよう
な分光特性を有する赤外カットフィルタの出力と、図8
乃至図10に示されるような分光特性の光源出力とが掛
け合わされた信号が入力されることになるが、当該信号
をY/C分離処理後、上記一義に定義されたカラーマト
リックス演算を行った場合には、使用した光源により演
算結果が異なってしまい、色再現も異なったものとなっ
てしまうといった問題が生じていた。
【0008】例えば、光源としてキセノンランプを使用
した場合のマトリックス演算処理後の特性は図13に示
される通りであり、光源としてハロゲンランプを使用し
た場合のマトリックス演算処理後の特性は図14に示さ
れる通りである。両図から明らかなように、両者の色再
現は異なったものとなっている。
【0009】本発明は、上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、観察部位の種類や使用光
源の種類等によって、好適なカラーマトリックスに切り
替え自在とし、当該観察部位の種類や使用光源に対応し
た良好な色再現性を得る内視鏡撮像装置を提供すること
にある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1の態様では、被写体像を光電変換し撮
像信号を得る撮像手段と、上記撮像手段により得られた
撮像信号を所定のマトリックス演算により映像信号に変
換する変換マトリックス手段とを備え、上記変換マトリ
ックス手段による変換に係る設定を変更自在としたこと
を特徴とする内視鏡撮像装置が提供される。
【0011】第2の態様では、上記第1の態様におい
て、上記撮像手段として単板式カラーCCDを用い、上
記変換マトリックス手段は、輝度・色差信号を原色信号
に変換することを特徴とする内視鏡撮像装置が提供され
る。
【0012】第3の態様では、上記第1の態様におい
て、上記変換マトリックス手段は、ホワイトバランス処
理を行うホワイトバランス処理手段を更に有し、当該ホ
ワイトバランス処理を行ったときのゲイン係数に基づい
て上記変換マトリックス手段の変換に係る設定を変更す
ることを特徴とする内視鏡撮像装置が提供される。
【0013】上記第1乃至第3の態様によれば以下の作
用が奏される。
【0014】即ち、本発明の第1の態様では、撮像手段
により被写体像が光電変換されて撮像信号が得られ、変
換マトリックス手段により上記撮像手段により得られた
撮像信号が所定のマトリックス演算により映像信号に変
換される。そして、上記変換マトリックス手段による変
換に係る設定は変更自在とされている。
【0015】第2の態様では、上記撮像手段として単板
式カラーCCDが用いられ、上記変換マトリックス手段
により、輝度・色差信号が原色信号に変換される。
【0016】第3の態様では、ホワイトバランス処理を
行ったときのゲイン係数に基づいて上記変換マトリック
ス手段の変換に係る設定が変更される。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態について説明する。
【0018】図1には、本発明の内視鏡撮像装置の概念
図を示し、その概要を説明する。
【0019】この図1に示されるように、本発明の内視
鏡撮像装置1は、CCDを内蔵したカメラヘッド2と、
このカメラヘッド2が着脱自在に接続されるスコープ3
と、このスコープ3に照明光を供給する光源部4と、上
記カメラヘッド2内に配設されたCCDに対する信号処
理を行うプロセッサ本体としてのカメラコントロールユ
ニット(以下、CCUと略記する)5と、このCCU5
により信号処理された標準的な映像信号を表示するTV
モニタ6とで構成されている。
【0020】上記スコープ3は、例えば細長で可撓性を
有し内視鏡像を伝送する不図示のイメージガイドファイ
バを内挿する挿入部7を備えた光学式内視鏡である。
【0021】この挿入部7の基端に設けられた操作部8
の接眼部にアダプタ2aを介してカメラヘッド2を着脱
自在に接続することで、不図示のイメージガイドファイ
バにより操作部8の接眼部まで伝送されてきた内視鏡像
をカメラヘッド2で撮像できるように構成されている。
また、スコープ3の操作部8からは、ライトガイドケー
ブル9が延出しており、当該ライトガイドケーブル9の
先端を光源部4に接続することで、当該光源部4から供
給される照明光がライトガイドケーブル9及び挿入部7
内を挿通する不図示のライトガイドによりスコープ3の
先端から不図示の被写体に照射されるように構成されて
いる。
【0022】つまり、内視鏡撮像装置1の使用時には、
光源部4にスコープ3のライトガイドケーブル9を装着
することにより、図示はしないが、光源部4のランプの
照明光が絞りを通り、レンズにより集光されて対向する
ライトガイドの端面に入射される。この照明光は、ライ
トガイドによってスコープ3へ伝送され、スコープ3内
部を通り、スコープ3先端から前方に出射され、患者の
体腔内などの被写体を照射するようになっている。そし
て、照明光により照明された被写体の反射光がスコープ
3により結像され、被写体がスコープ3を通してカメラ
ヘッド2内のCCDによって撮像されるようになってい
る。
【0023】一方、カメラヘッド2内には、撮像レンズ
の焦点面にCCDが配置されており、CCDの撮像面に
被写体像が結像して光電変換される。このCCDは、C
CD駆動信号伝送線及びCCD出力信号伝送線が内部に
挿通されたカメラヘッド2から延出したカメラケーブル
12を介してCCU5に接続されており、CCDの出力
信号がCCU5に送られて各種信号処理が行われるよう
になっている。そして、CCU5から出力される映像信
号はTVモニタ6に送られ、TVモニタ6上に被写体の
観察画像が表示されるようになっている。
【0024】即ち、以上説明したような構成において、
観測時においては、スコープ3の挿入部7が体腔内に挿
入され、光源部4からスコープ3に照射光が供給され、
接眼部に伝送された内視鏡像はカメラヘッド2のCCD
にて撮像される。そして、この撮像信号は、CCU5に
て所定の信号処理が施された後、TVモニタ6に出力さ
れ、当該TVモニタ6に観察画像が表示されることにな
る。
【0025】ここで、本発明では、一例として、単板式
のカラーCCDを採用することを想定しているので、当
該CCDから得られたビデオ信号は、所定の処理を経
て、輝度Y信号、色C信号に分離された後、更に輝度信
号Y、色差信号R−Y(Cr)、B−Y(Cb)に分離
される。そして、この信号に3×3のカラーマトリック
スの係数を乗算することで、RGB信号を得ることとな
る。
【0026】従って、観測画像の色再現性は、上記カラ
ーマトリックスの係数により決定されることになるが、
本発明では、当該カラーマトリックスを予め複数用意し
ておき、詳細は後述する切換手段により手動で、或いは
自動的に、好適なものに切り換え自在となっている点に
特徴を有している。
【0027】例えば、本発明で想定している光源部4に
は、キセノンランプ、ハロゲンランプ、メタルハライド
ランプの3種類がある。これらの分光特性は、先に図8
乃至図10に示した通りである。このように、使用する
光源部4によって、その特性が異なることから、従来技
術のように同一のカラーマトリックスで演算処理しても
所望される色再現性は得られないことに鑑み、本発明で
は上記光源の種別に応じてカラーマトリックスを選択可
能とし、光源によらない色再現性を実現できるようにし
ている。これについても、各実施の形態として後に詳述
する。
【0028】以下、上記カラーマトリックスの係数の切
り換え手法がそれぞれ相違する第1乃至第3の実施の形
態に係る内視鏡撮像装置を詳細に説明する。
【0029】先ず、本発明の第1の実施の形態を説明す
る。
【0030】図2は、本発明の第1の実施の形態に係る
内視鏡撮像装置の構成を示すブロック図である。この第
1の実施の形態は、ユーザーによる切り替えスイッチ3
4の操作に基づいて、CPU31がROM35のテーブ
ルより所定のカラーマトリックスに係る係数を読み出
し、当該カラーマトリックスの係数に基づいて色再現の
為の所定の画像処理を行うことを特徴とするものであ
る。以下、詳述する。
【0031】図2に示されるように、CCU5内には、
CCD11を駆動制御するCCDドライバ13が設けら
れており、CCDドライバ13よりCCD駆動信号がカ
メラケーブル12内のCCD駆動信号伝送線を介してC
CD11に供給され、CCD11に蓄積された信号電荷
がCCD出力信号として読み出される。
【0032】このCCD11より読み出されたCCD出
力信号は、プリアンプ14によって増幅されて、カメラ
ケーブル12内のCCD出力信号伝送線を介してCCU
5に伝送され、CCU5内のプリプロセス回路15に入
力される。
【0033】このプリプロセス回路15の後段には、A
/D変換回路16、アイソレーション回路(以下、I.
Lと略記する)17及びY/C分離回路18が設けられ
ており、プリプロセス回路15に入力されたCCD出力
信号はCDS(相関二重サンプリング)やS/H(サン
プルホールド)等の前処理が行われた後、A/D変換回
路16に入力されてデジタル信号に変換された後、I.
L17により電気的絶縁がなされてY/C分離回路18
に入力される。
【0034】Y/C分離回路18の後段には色差LPF
(ロー・パス・フィルタ)19、線順次同時化回路20
及びRGBマトリックスからなる色分離回路21が設け
られており、Y/C分離回路18に入力されたデジタル
信号は輝度信号Yとクロマ信号Cに分離され、クロマ信
号Cは色差LPF19により疑色等が除去された後、線
順次同時化回路20により線順次化されて、色分離回路
21にY・Cr・Cbの3系統のデジタル信号が入力さ
れ、色分離回路21によりRGBデジタル信号に変換さ
れる。
【0035】上記Y・Cr・Cbの3系統のデジタル信
号からRGB信号への変換の際には、ユーザーによる切
り替えスイッチ34の操作指示に基づいて、CPU31
が、予めROM35に保持されたテーブルより対応する
係数(カラーマトリックス)を読み出し、所望とする色
再現性を実現するための所定の演算を行う。この動作
は、本発明の特徴部分であるが、詳細については後述す
る。
【0036】色分離回路21の後段にはAGC&ペイン
ティング回路22、露光制御回路24及びknee&γ
補正回路23が設けられており、色分離回路21からの
RGBデジタル信号は、AGC&ペインティング回路2
2によりゲイン調整及びペインティング処理が施された
後、露光制御回路24により後述する露光制御処理がな
され、knee&γ補正回路23により高輝度部の情報
の圧縮を行うknee処理及び非線形のγ補正処理が行
われる。
【0037】このknee&γ補正回路23におけるk
nee処理及びγ処理により、例えば11ビットのデー
タからなる前段のデジタル信号(入力)が8ビットのデ
ジタル信号(出力)となる。knee&γ補正回路23
の後段には、エンコーダ25が設けられており、エンコ
ーダ25により標準的なTV信号、例えばNTSCに変
換されて、75Ωドライバ26によりインピーダンス整
合がとられてTVモニタ6に出力されるようになってい
る。
【0038】また、CCU5には、基準信号発生回路
(以下、SSGと略記)27が設けられており、I.L
28を介して電気的絶縁がなされたSSG27から発生
した基準クロック信号に基づきタイミング信号発生回路
(以下、TGと略記)29が上記各種回路への各種タイ
ミング信号を発生するようになっている。
【0039】さらに、CCU5には、色分離回路21か
らのRGBデジタル信号から画像の明るさを検波する検
波回路30が設けられており、この検波回路30の検波
出力はCPU31に出力され、CPU31により画像の
明るさが所定値以上かどうかを判断し、画像の明るさの
値に基づいて周辺インターフェース(以下、周辺I/
F)32を制御し、周辺I/F32が設定信号及び制御
信号を露光制御回路24及びCCDドライバ13に出力
するようになっている。
【0040】ここで、CCDドライバ13への周辺I/
F32からの制御信号はI.L33により電気的絶縁が
なされている。このI.L17,28,33は、内視鏡
撮像装置1が医療用機器であることから、スコープ側3
とCCU5側との電気的絶縁を図ることで、安全性を確
保するために設けられている。
【0041】露光制御回路24は、TG29からのフィ
ールド信号及びCPU31により制御された周辺I/F
32からの設定信号とを入力し、フィールド信号のエッ
ジにより1フィールド期間を判別して各1フィールド期
間に同期して周辺I/F32からの設定信号に対応した
係数信号を出力する第1及び第2の係数レジスタ、AG
C&ペインティング回路22を介した11ビットのRG
Bデジタル信号に対して上記第1の係数レジスタからの
係数信号を乗算する第1乗算器、AGC&ペインティン
グ回路22を介したRGBデジタル信号を1フィールド
期間遅延させるフィールドメモリからなる遅延回路、こ
の遅延回路により1フィールド期間遅延されたRGBデ
ジタル信号に対して上記第2の係数レジスタからの係数
信号を乗算する第2の乗算器を備えて構成される。さら
に、露光制御回路24は、上記第1乗算器の出力と第2
乗算器の出力とを加算する加算器と、この加算器の出力
を1フィールド期間遅延させる遅延回路と、この遅延回
路の出力に対して補間処理を行う補間処理回路とを備え
ている。
【0042】以上のような構成において、第1の実施の
形態では、特に色分離回路21でY・Cr・Cbの3系
統のデジタル信号をRGBデジタル信号に変換する際に
使用するカラーマトリックスをユーザの切り替えスイッ
チ34の操作に基づいて選択可能とすることを特徴とし
ている。
【0043】即ち、ユーザにより、切り替えスイッチ3
4が操作されると、その操作指示に対応したカラーマト
リックスを、CPU31がROM35に予め保持された
テーブルを参照して読み出し、当該カラーマトリックス
を上記色分離回路21に出力し、所定の演算を行うこと
になる。
【0044】上記色分離回路21の詳細な構成は、図3
に示される通りである。
【0045】即ち、色分離回路21は、CPU31から
の入力を受けるCPUインターフェース51と、上記C
PU31から送られたカラーマトリックスに係る係数を
保持する係数レジスタ52と、Y/C分離回路18等か
らの信号を保持する入力レジスタ50と、乗算器53a
乃至53i及び加算器54a乃至54cにより上記係数
レジスタ52に保持された係数に基づく所定演算を行っ
た演算結果を保持する出力レジスタ55とを有して構成
されている。
【0046】かかる構成によれば、次式の如きマトリッ
クス演算が実現される。
【0047】
【数1】
【0048】この演算により、通常のホワイトバランス
処理に併せて光源等によらない色再現を実現するための
処理がなされることになる。
【0049】第1の実施の形態では、上記カラーマトリ
ックスとしては、観測部位や光源の種類に応じて、ユー
ザーが切り替えスイッチ34を操作して、好適なものを
選択することができるので、ユーザーの所望とする色再
現性を実現できる。
【0050】次に本発明の第2の実施の形態を説明す
る。
【0051】図4は、本発明の第2の実施の形態に係る
内視鏡撮像装置の構成を示す図である。同図に示される
ように、この内視鏡撮像装置では、光源4とCPU31
とが通信部36を介して通信自在に接続されている点に
特徴を有する。そして、シリアル通信による光源の種類
の判別を実現している。
【0052】即ち、この第2の実施の形態では、CPU
31が通信部36を介してシリアル通信により光源より
識別信号を受信し、当該識別信号に基づいて光源の種別
を検出し、かかる光源の種別に対応したカラーマトリッ
クスをROM35から読み出し、色分離回路21に出力
して所定の演算を行うことを特徴とする。
【0053】その他の構成、作用については前述した第
1の実施の形態と同様であるので、ここでは重複する説
明は省略する。
【0054】以上の処理により、第2の実施の形態で
は、光源の種別に応じたカラーマトリックスを自動的に
選択し所定の演算を行うので、ハロゲンランプ、キセノ
ンランプ、メタルハライドランプ等といった光源の種別
に応じた好適な色再現性を実現することができる。
【0055】次に本発明の第3の実施の形態を説明す
る。
【0056】尚、第3の実施の形態に係る内視鏡撮像装
置の構成は、前述した第1の実施の形態の構成と略同様
であるため、ここでは重複した説明は省略し、以下、第
3の実施の形態の特徴を、図2の構成を適宜参照しつつ
説明する。
【0057】この第3の実施の形態は、ホワイトバラン
スをとる際のゲイン係数の大きさで光源の種類を判別
し、カラーマトリックスを切り換えることを特徴とす
る。
【0058】即ち、一般的に、メタルハライド光源の場
合、色が青っぽいので、ホワイトバランスを取ると、赤
のゲイン量が大きい。また、ハロゲン光源の場合は光が
黄色っぽくホワイトバランスを取ると、青のゲイン量が
大きい。
【0059】第3の実施の形態では、光源の上記性質に
着目して、ゲイン量の大きさで光源を判別し、カラーマ
トリックスを切り換えることとしている。
【0060】以下、図5のフローチャートを参照して、
カラーマトリックス切り替えのシーケンスを詳細に説明
する。先ず、カラーマトリックス1にて演算処理を行
う。ここでは、最も汎用されるキセノンランプを想定し
て予めROM35に保持されたカラーマトリックス1を
CPU31が読み出し、当該カラーマトリックス1に基
づいて色分離回路21にて所定の演算処理がなされる
(ステップS1)。
【0061】続いて、ゲイン量R/G、B/Gを算出す
る(ステップS2)。かかるR/Gが所定値aよりも小
さい場合には、赤のゲイン量が大きいことよりメタルハ
ライドランプを使用しているものと判断し、当該メタル
ハライドランプに対応したカラーマトリックス2をRO
M35より読み出し(ステップS4)、当該マトリック
ス2に基づいて色分離回路21にて所定の演算処理がな
される(ステップS5)。そして、再びゲイン量R/
G,B/Gを演算する(ステップS6)。
【0062】一方、B/Gが所定値bよりも小さい場合
には(ステップS7)、青のゲイン量が大きいことより
ハロゲンランプを使用しているものと判断し、当該ハロ
ゲンランプに対応したカラーマトリックス3をROM3
5より読み出し(ステップS8)、当該マトリックス3
に基づいて色分離回路21にて所定の演算処理がなされ
る(ステップS9)。そして、再びゲイン量R/G,B
/Gを演算する(ステップS10)。こうして、上記ゲ
イン量に基づいて所定のホワイトバランス調整を行い
(ステップS11)、動作を終了する。
【0063】このように、色再現の為のカラーマトリッ
クス演算とホワイトバランス調整は、先に図3に示した
ような一つの色分離回路21により同時に実現される。
更に、汎用光源に対応したマトリックス演算を行うと、
ホワイトバランス処理を行ったときのゲイン係数がCP
U31にフィードバックされ、当該CPU31が当該ゲ
イン係数により使用光源を認識し、上記カラーマトリッ
クスが好適でないと判断した場合には、好適なカラーマ
トリックスをROM35より再び読み出し、上記色分離
回路21によるマトリックス演算を再び実行する。以上
のような一例のシーケンスにより、光源の種類によらな
い色再現を実現する。
【0064】最後に、上記第1の実施の形態の改良例を
説明する。
【0065】図6は第1の実施の形態の改良例に係る内
視鏡撮像装置の構成を示すブロック図であり、図7は表
示メニューの一例を示した図である。
【0066】この改良例は、図6に示されるように、観
測像を表示するためのモニタ37が接続された構成にお
いて、切り替えスイッチ34による選択内容を当該モニ
タ37の観測像の上に併せて表示することを特徴として
いる。
【0067】尚、当該表示の一例は、図7に示される通
りであり、観察像に重ねて表示メニュー[MENU]C
OLOR MODE1が表示されている。
【0068】この改良例によれば、選択内容をモニタ3
7の画面上に表示可能としているので、ユーザによる誤
設定等を防止することができる。
【0069】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、本発明はこれに限定されることなく、その趣旨を
逸脱しない範囲で種々の改良・変更が可能であることは
勿論である。例えば、上記実施の形態では、単板式カラ
ーCCDを採用する場合を説明したが、三板式カラーC
CDを採用することもできることは勿論である。さら
に、上記光源たるメタルハライドランプには、ACメタ
ルハライドランプ、DCメタルハライドランプが含まれ
る。
【0070】尚、前述した本発明の実施の形態には、以
下の発明が含まれる。
【0071】(1)被写体像を光電変換し撮像信号を得
る撮像手段と、上記撮像手段により得られた撮像信号を
所定のマトリックス演算により映像信号に変換する変換
マトリックス手段と、上記変換マトリックス手段による
変換に係る設定の変更を指示するための指示手段と、上
記指示手段による指示に基づいて上記変換マトリックス
手段の変換に係る設定を変更する制御手段と、を具備し
たことを特徴とする内視鏡撮像装置。
【0072】(2)上記指示手段は、フロントパネル等
に配設されたスイッチ等であることを特徴とする上記
(1)に記載の内視鏡撮像装置。
【0073】(3)上記マトリックス演算に係る係数を
予め記憶する記憶手段を更に具備し、上記指示手段によ
る指示に伴って、上記制御手段は上記記憶手段に記憶さ
れた当該指示に対応した係数を読み出し、上記変換マト
リックス手段に出力することを特徴とする上記(1)に
記載の内視鏡撮像装置。
【0074】(4)被写体に光を照射する光源と、被写
体像を光電変換し撮像信号を得る撮像手段と、上記撮像
手段により得られた撮像信号を所定のマトリックス演算
により映像信号に変換する変換マトリックス手段と、上
記光源とシリアル通信を行うための通信手段と、上記通
信手段を介して上記光源とシリアル通信を行い、当該光
源に係る識別信号を受信し、当該光源の種別を認識し、
当該種別に基づいて上記変換マトリックス手段の変換に
係る設定を変更する制御手段と、を具備することを特徴
とする内視鏡撮像装置。
【0075】(5)上記マトリックス演算に係る係数を
予め記憶する記憶手段を更に具備し、上記制御手段は、
光源の種別に対応した係数を上記記憶手段より読み出
し、当該係数を上記変換マトリックス手段に出力するこ
とを特徴とする上記(4)に記載の内視鏡撮像装置。
【0076】(6)被写体に光を照射する光源と、被写
体像を光電変換し撮像信号を得る撮像手段と、上記撮像
手段により得られた撮像信号を所定のマトリックス演算
により映像信号に変換する変換マトリックス手段と、ホ
ワイトバランス処理を行うホワイトバランス処理手段
と、上記ホワイトバランス処理を行った際のゲイン係数
の大きさに基づいて光源の種別を認識し、当該光源の種
別に基づいて上記変換マトリックス手段の変換に係る設
定を変更する制御手段と、を具備することを特徴とする
内視鏡撮像装置。
【0077】(7)上記マトリックス演算に係る係数を
予め記憶する記憶手段を更に具備し、上記制御手段は、
ゲイン係数より求めた光源の種別に対応した係数を上記
記憶手段より読み出し、当該係数を上記変換マトリック
ス手段に出力することを特徴とする上記(6)に記載の
内視鏡撮像装置。
【0078】(8)上記ホワイトバランス処理手段は、
赤(画面平均)/緑(画面平均)、青(画面平均)/緑
(画面平均)を計算した結果に基づき赤及び青のゲイン
量を決定することを特徴とする上記(6)に記載の内視
鏡撮像装置。
【0079】(9)上記記憶手段はROMであることを
特徴とする上記(3)、(5)、(7)に記載の内視鏡
撮像装置。
【0080】(10)上記変換マトリックス手段の変換
に係る設定を表示する為の表示手段を更に有し、上記指
示手段により、上記変換マトリックス手段による変換に
係る設定を変更する際に参照可能としたことを特徴とす
る上記(1)に記載の内視鏡撮像装置。
【0081】上記(1)乃至(3)は、前述した第1の
実施の形態に対応するものであり、これによれば、ユー
ザーによる指示手段たる切り替えスイッチ34の操作に
基づいて、記憶手段たるROM35に記憶されたカラー
マトリックスが選択され、制御手段たるCPU31によ
り変換マトリックス手段たる色分離回路21に出力さ
れ、当該カラーマトリックスに基づいて、色分離回路2
1にて輝度・色差信号が原色信号に変換されることにな
る。
【0082】上記(4)、(5)は、前述した第2の実
施の形態に対応するものであり、これによれば、制御手
段たるCPU31により通信手段たる通信部36を介し
て光源部4とシリアル通信が行われ、該光源部4から送
られた識別信号に基づいて当該光源の種別が認識され、
その種別に対応したカラーマトリックスに係る係数が記
憶手段たるROM35より読み出され、変換マトリック
ス手段たる色分離回路21に出力され、当該カラーマト
リックスに基づいて、輝度・色差信号が原色信号に変換
されることになる。
【0083】上記(6)乃至(8)は、前述した第3の
実施の形態に対応するものであり、これによれば、制御
手段たるCPU31がホワイトバランスをとる際の係数
の大きさで光源の種類を判別し、その種別に対応したカ
ラーマトリックスに係る係数が記憶手段たるROM35
より読み出され、変換マトリックス手段たる色分離回路
21に出力され、当該カラーマトリックスに基づいて、
輝度・色差信号が原色信号に変換されることになる。
【0084】上記(9)は、第1乃至第3の実施の形態
に対応するものである。
【0085】上記(10)は、第1の実施の形態の改良
例に対応するものであり、選択内容を表示手段たるモニ
タ37の画面上に表示可能としているので、ユーザによ
る誤設定等を防止することができる。
【0086】以上説明したように、本発明によれば、第
1に、出血の多い部位、脂肪の多い部位、関節等といっ
た略白い部位、或いは手技や術者の好み等により、最適
な色再現性を実現することができる。さらに、第2に、
ハロゲン、キセノン、メタルハライド等、光源の種類に
よる色再現の差を吸収して、光源の種類によらない同一
の色再現性を実現することができる。
【0087】
【発明の効果】本発明によれば、観察部位の種類や使用
光源の種類等によって、好適なカラーマトリックスを切
り替え自在とし、観察部位の種類や使用光源に対応した
良好な色再現性を得る内視鏡撮像装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の内視鏡撮像装置の構成を示す概念図で
ある。
【図2】第1の実施の形態に係る内視鏡撮像装置の構成
を示すブロック図である。
【図3】図2の色分離回路21の詳細な構成を示す図で
ある。
【図4】第2の実施の形態に係る内視鏡撮像装置の構成
を示すブロック図である。
【図5】第3の実施の形態に係る内視鏡撮像装置のマト
リックス切り替えのシーケンスを示すフローチャートで
ある。
【図6】第1の実施の形態の改良例の構成を示すブロッ
ク図である。
【図7】図6におけるモニタ37のメニュー表示例を示
す図である。
【図8】キセノンランプの分光特性を示す図である。
【図9】ハロゲンランプの分光特性を示す図である。
【図10】メタルハライドランプの分光特性を示す図で
ある。
【図11】CCD出力の分光特性を示す図である。
【図12】赤外カットフィルタの分光特性を示す図であ
る。
【図13】マトリックス演算処理後の分光特性(キセノ
ンランプ照射時)を示す図である。
【図14】マトリックス演算処理後の分光特性(ハロゲ
ンランプ照射時)を示す図である。
【符号の説明】
1 内視鏡撮像装置 2 カメラヘッド 3 スコープ 4 光源部 5 CCU 6 TVモニタ 7 挿入部 8 操作部 9 ライトガイドケーブル
フロントページの続き Fターム(参考) 2H040 GA01 GA05 GA06 GA11 4C061 AA00 BB01 CC06 DD03 LL02 MM05 MM07 NN05 SS11 TT01 TT03 TT04 TT20 5C054 CC03 CC07 EA01 EE04 EF01 EJ01 FB04 FB05 HA12 5C066 AA01 BA20 CA05 CA13 EA14 EE02 GA01 GA02 GA05 KA12 KD06 KE03 KM02 KM10 KP02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体像を光電変換し撮像信号を得る撮
    像手段と、 上記撮像手段により得られた撮像信号を所定のマトリッ
    クス演算により映像信号に変換する変換マトリックス手
    段と、を備え、上記変換マトリックス手段による変換に
    係る設定を変更自在としたことを特徴とする内視鏡撮像
    装置。
  2. 【請求項2】 上記撮像手段として単板式カラーCCD
    を用い、上記変換マトリックス手段は、輝度・色差信号
    を原色信号に変換することを特徴とする請求項1に記載
    の内視鏡撮像装置。
  3. 【請求項3】 上記変換マトリックス手段は、ホワイト
    バランス処理を行うホワイトバランス処理手段を更に有
    し、当該ホワイトバランス処理を行ったときのゲイン係
    数に基づいて、上記変換マトリックス手段の変換に係る
    設定を変更することを特徴とする請求項1に記載の内視
    鏡撮像装置。
JP11027354A 1999-02-04 1999-02-04 内視鏡撮像装置 Pending JP2000221417A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11027354A JP2000221417A (ja) 1999-02-04 1999-02-04 内視鏡撮像装置
US10/984,916 US7221388B2 (en) 1999-02-04 2004-11-09 Endoscope image sensing method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11027354A JP2000221417A (ja) 1999-02-04 1999-02-04 内視鏡撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000221417A true JP2000221417A (ja) 2000-08-11

Family

ID=12218715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11027354A Pending JP2000221417A (ja) 1999-02-04 1999-02-04 内視鏡撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7221388B2 (ja)
JP (1) JP2000221417A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002112960A (ja) * 2000-10-11 2002-04-16 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
JP2006255324A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fujinon Corp 内視鏡分光画像システム装置
JP2007319442A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Fujifilm Corp カプセル内視鏡システム、および画像処理装置
JP2008178481A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Hoya Corp 画像処理装置
JP2009247758A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Hoya Corp 電子内視鏡用プロセッサ、ビデオスコープ及び電子内視鏡装置
US7623150B2 (en) 2002-12-19 2009-11-24 Hoya Corporation Electronic endoscope
WO2011162099A1 (ja) * 2010-06-24 2011-12-29 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置
JP2012070935A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Fujifilm Corp 内視鏡画像表示装置
JP2012217483A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Fujifilm Corp 内視鏡システム及びその駆動方法
EP1698270B1 (en) * 2005-03-04 2015-04-22 FUJIFILM Corporation Endoscope and image processing device

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1469673B1 (en) * 2002-01-22 2018-09-12 Sony Corporation Imaging apparatus and imaging method
US7591780B2 (en) * 2002-03-18 2009-09-22 Sterling Lc Miniaturized imaging device with integrated circuit connector system
US8614768B2 (en) 2002-03-18 2013-12-24 Raytheon Company Miniaturized imaging device including GRIN lens optically coupled to SSID
US7787939B2 (en) * 2002-03-18 2010-08-31 Sterling Lc Miniaturized imaging device including utility aperture and SSID
US20060146172A1 (en) * 2002-03-18 2006-07-06 Jacobsen Stephen C Miniaturized utility device having integrated optical capabilities
WO2005000101A2 (en) * 2003-06-12 2005-01-06 University Of Utah Research Foundation Apparatus, systems and methods for diagnosing carpal tunnel syndrome
EP1880657B1 (en) * 2005-05-12 2017-01-18 Olympus Corporation Biological observation apparatus
US7835074B2 (en) * 2007-06-05 2010-11-16 Sterling Lc Mini-scope for multi-directional imaging
US7969659B2 (en) * 2008-01-11 2011-06-28 Sterling Lc Grin lens microscope system
US9072445B2 (en) * 2008-01-24 2015-07-07 Lifeguard Surgical Systems Inc. Common bile duct surgical imaging system
JP5079576B2 (ja) * 2008-04-02 2012-11-21 富士フイルム株式会社 電子内視鏡システム
JP5596027B2 (ja) 2008-06-18 2014-09-24 レイセオン カンパニー カテーテル
WO2010014792A2 (en) 2008-07-30 2010-02-04 Sterling Lc Method and device for incremental wavelength variation to analyze tissue
US9060704B2 (en) 2008-11-04 2015-06-23 Sarcos Lc Method and device for wavelength shifted imaging
EP2391945B1 (en) * 2009-01-29 2016-01-20 Ivy Biomedical Systems, Inc. Interface device for communication between a medical device and a computer
US9661996B2 (en) 2009-10-01 2017-05-30 Sarcos Lc Needle delivered imaging device
US9144664B2 (en) 2009-10-01 2015-09-29 Sarcos Lc Method and apparatus for manipulating movement of a micro-catheter
US8717428B2 (en) 2009-10-01 2014-05-06 Raytheon Company Light diffusion apparatus
US8828028B2 (en) 2009-11-03 2014-09-09 Raytheon Company Suture device and method for closing a planar opening
US8922633B1 (en) 2010-09-27 2014-12-30 Given Imaging Ltd. Detection of gastrointestinal sections and transition of an in-vivo device there between
US8965079B1 (en) 2010-09-28 2015-02-24 Given Imaging Ltd. Real time detection of gastrointestinal sections and transitions of an in-vivo device therebetween
WO2013042396A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療機器
US9324145B1 (en) 2013-08-08 2016-04-26 Given Imaging Ltd. System and method for detection of transitions in an image stream of the gastrointestinal tract
JP5931031B2 (ja) * 2013-09-23 2016-06-08 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及び内視鏡システムの作動方法
TWI604413B (zh) * 2013-12-16 2017-11-01 華碩電腦股份有限公司 影像處理方法及影像處理裝置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4805016A (en) * 1986-08-25 1989-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Endoscopic system for converting primary color images into hue, saturation and intensity images
JPS63227293A (ja) * 1987-03-17 1988-09-21 Olympus Optical Co Ltd 面順次カラ−撮像装置
JPH0220816A (ja) * 1988-04-08 1990-01-24 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置
US5032913A (en) * 1989-02-28 1991-07-16 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope system equipped with color smear reducing means
US5181100A (en) * 1991-07-25 1993-01-19 Sony Corporation Of America Digital video processing system with mixing prefilter
US5339159A (en) * 1991-10-02 1994-08-16 Olympus Optical Co., Ltd. Color misregistration detector and color misregistration easing system
US5408263A (en) * 1992-06-16 1995-04-18 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope apparatus
JPH06125871A (ja) 1992-10-20 1994-05-10 Fuji Photo Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
JPH06315463A (ja) 1993-05-10 1994-11-15 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
JPH07298293A (ja) 1994-04-28 1995-11-10 Canon Inc 撮像装置
JPH0846980A (ja) 1994-07-26 1996-02-16 Toshiba Corp 単板式カラーカメラ
US6080104A (en) * 1995-05-16 2000-06-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic endoscope system
JP3796635B2 (ja) * 1996-03-06 2006-07-12 富士写真フイルム株式会社 蛍光検出装置
JP3733191B2 (ja) 1997-01-28 2006-01-11 オリンパス株式会社 内視鏡撮像装置
JP3595104B2 (ja) 1997-04-16 2004-12-02 コニカミノルタホールディングス株式会社 カラー撮像装置のホワイトバランス調整方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002112960A (ja) * 2000-10-11 2002-04-16 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
US7623150B2 (en) 2002-12-19 2009-11-24 Hoya Corporation Electronic endoscope
EP1698270B1 (en) * 2005-03-04 2015-04-22 FUJIFILM Corporation Endoscope and image processing device
US8040373B2 (en) 2005-03-18 2011-10-18 Fujinon Corporation Endoscope spectral image system apparatus
JP2006255324A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fujinon Corp 内視鏡分光画像システム装置
JP4741264B2 (ja) * 2005-03-18 2011-08-03 富士フイルム株式会社 内視鏡分光画像システム装置
JP2007319442A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Fujifilm Corp カプセル内視鏡システム、および画像処理装置
JP2008178481A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Hoya Corp 画像処理装置
JP2009247758A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Hoya Corp 電子内視鏡用プロセッサ、ビデオスコープ及び電子内視鏡装置
WO2011162099A1 (ja) * 2010-06-24 2011-12-29 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置
JP5143293B2 (ja) * 2010-06-24 2013-02-13 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置
US8659648B2 (en) 2010-06-24 2014-02-25 Olympus Medical Systems Corp. Endoscope apparatus
JP2012070935A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Fujifilm Corp 内視鏡画像表示装置
US9066676B2 (en) 2010-09-28 2015-06-30 Fujifilm Corporation Endoscopic image display apparatus
JP2012217483A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Fujifilm Corp 内視鏡システム及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7221388B2 (en) 2007-05-22
US20050068427A1 (en) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000221417A (ja) 内視鏡撮像装置
JP4338337B2 (ja) 色調整処理を行う電子内視鏡装置および電子内視鏡装置のビデオスコープ
JP5424570B2 (ja) 電子内視鏡用プロセッサ、ビデオスコープ及び電子内視鏡装置
US8979741B2 (en) Endoscopic apparatus
EP2586359B1 (en) Endoscope apparatus
JP2006061620A (ja) 内視鏡用映像信号処理装置
US11882995B2 (en) Endoscope system
JPH08111812A (ja) 電子内視鏡装置
JPH0690900A (ja) 電子内視鏡装置
JP3958761B2 (ja) 内視鏡用調光信号生成装置
JP2000209605A (ja) 映像信号処理装置
JP2682626B2 (ja) 経内視鏡分光診断装置
JP2002345734A (ja) 内視鏡装置
JP3917733B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP2000350231A (ja) 映像信号処理装置
JP2010279457A (ja) 電子内視鏡、電子内視鏡システムおよび色調整方法
JP2001078221A (ja) 画像処理装置
JPH11104074A (ja) 内視鏡撮像装置
JPH088904B2 (ja) ビデオ内視鏡装置
JP3607728B2 (ja) 画像撮影装置
JPH02271822A (ja) 内視鏡用ビデオプロセッサ
JP2510384B2 (ja) 面順次式内視鏡装置
JPH09163395A (ja) 内視鏡装置
JPH11244230A (ja) 内視鏡装置
JP2944081B2 (ja) 内視鏡システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050913