JP2000220391A - 矩形のセグメントリングの形状 - Google Patents
矩形のセグメントリングの形状Info
- Publication number
- JP2000220391A JP2000220391A JP11026560A JP2656099A JP2000220391A JP 2000220391 A JP2000220391 A JP 2000220391A JP 11026560 A JP11026560 A JP 11026560A JP 2656099 A JP2656099 A JP 2656099A JP 2000220391 A JP2000220391 A JP 2000220391A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- segment ring
- depth
- ceiling
- wall
- shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】矩形セグメントリングにおいて、限られた形状
のセグメントリングによって自由な縦断勾配、横断勾配
に対応することができる矩形のセグメントリングの形状
を提供することを目的とする。 【解決手段】左右両側の壁面1と、その左右両側の壁面
1の上端を連結した天井部2と、その左右両側の壁面1
の下端を連結した底部3とによって構成した矩形のセグ
メントリングにおいて、天井部2の左壁面1側の奥行き
の寸法と、天井部2の右壁面1側の奥行きの寸法とが、
同一寸法ではないように形成する。あるいは壁面1の上
端と下端の奥行きの寸法を同一寸法でないように形成す
る。
のセグメントリングによって自由な縦断勾配、横断勾配
に対応することができる矩形のセグメントリングの形状
を提供することを目的とする。 【解決手段】左右両側の壁面1と、その左右両側の壁面
1の上端を連結した天井部2と、その左右両側の壁面1
の下端を連結した底部3とによって構成した矩形のセグ
メントリングにおいて、天井部2の左壁面1側の奥行き
の寸法と、天井部2の右壁面1側の奥行きの寸法とが、
同一寸法ではないように形成する。あるいは壁面1の上
端と下端の奥行きの寸法を同一寸法でないように形成す
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、矩形のセグメント
リングの形状に関するものである。
リングの形状に関するものである。
【0002】
【従来の技術】シールドトンネルを構成するセグメント
は、トンネルが曲線部を形成する場合には変形セグメン
トリングを使用しなければならない。そのために従来の
円形シールドトンネルでは、両辺が平行でない円弧状の
セグメントを組み合わせて構成した、変形セグメントリ
ングを使用している。そのような変形セグメントリング
は、左右の奥行き寸法が相違する円筒である。 したが
って、このような変形円筒を自由な角度に回転させて接
続して行けば、その組み合わせ次第で、右上方向や左下
方向など自在な縦断勾配、横断勾配に対応することがで
きる。
は、トンネルが曲線部を形成する場合には変形セグメン
トリングを使用しなければならない。そのために従来の
円形シールドトンネルでは、両辺が平行でない円弧状の
セグメントを組み合わせて構成した、変形セグメントリ
ングを使用している。そのような変形セグメントリング
は、左右の奥行き寸法が相違する円筒である。 したが
って、このような変形円筒を自由な角度に回転させて接
続して行けば、その組み合わせ次第で、右上方向や左下
方向など自在な縦断勾配、横断勾配に対応することがで
きる。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】しかし前記した構成
は円形のセグメントリングであるから可能なのであっ
て、矩形のセグメントリングにおいては前のセグメント
リングの壁面へは、必ず次のセグメントリングの壁面
を、天井部へは次の天井部を接続しなければならないか
ら、自由な組み合わせを行うことはできない。したがっ
て矩形のシールドトンネルの場合には、トンネルの縦断
勾配、横断勾配が変化するごとに、必要とするすべての
角度に対応した矩形セグメントを製造しなければならな
いという、不経済な問題が存在した。またシールドトン
ネルが蛇行した場合に修正する作業のように、状況が事
前に分からない場合には修正用のセグメントを用意して
おくことができない、という問題もある。
は円形のセグメントリングであるから可能なのであっ
て、矩形のセグメントリングにおいては前のセグメント
リングの壁面へは、必ず次のセグメントリングの壁面
を、天井部へは次の天井部を接続しなければならないか
ら、自由な組み合わせを行うことはできない。したがっ
て矩形のシールドトンネルの場合には、トンネルの縦断
勾配、横断勾配が変化するごとに、必要とするすべての
角度に対応した矩形セグメントを製造しなければならな
いという、不経済な問題が存在した。またシールドトン
ネルが蛇行した場合に修正する作業のように、状況が事
前に分からない場合には修正用のセグメントを用意して
おくことができない、という問題もある。
【0004】
【本発明の目的】本発明は上記したような従来の問題を
解決するためになされたもので、矩形セグメントリング
において、限られた形状のセグメントリングによって自
由な縦断勾配、横断勾配に対応することができる矩形の
セグメントリングの形状を提供することを目的とする。
解決するためになされたもので、矩形セグメントリング
において、限られた形状のセグメントリングによって自
由な縦断勾配、横断勾配に対応することができる矩形の
セグメントリングの形状を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記のような目的を達成
するために、本発明の矩形のセグメントリングの形状
は、左右両側の壁面とその左右両側の壁面の上端を連結
した天井部と、その左右両側の壁面の下端を連結した底
部とによって構成した矩形のセグメントリングにおい
て、天井部の左壁面側の奥行きの寸法と、天井部の右壁
面側の奥行きの寸法とが、同一寸法ではないように形成
した、矩形のセグメントリングの形状を特徴としたもの
である。
するために、本発明の矩形のセグメントリングの形状
は、左右両側の壁面とその左右両側の壁面の上端を連結
した天井部と、その左右両側の壁面の下端を連結した底
部とによって構成した矩形のセグメントリングにおい
て、天井部の左壁面側の奥行きの寸法と、天井部の右壁
面側の奥行きの寸法とが、同一寸法ではないように形成
した、矩形のセグメントリングの形状を特徴としたもの
である。
【0006】
【本発明の実施の態様】以下図面を参照しながら本発明
の矩形のセグメントリングの形状の実施例について説明
する。
の矩形のセグメントリングの形状の実施例について説明
する。
【0007】<イ>全体の構成。 本発明の矩形のセグメントリングは板状のセグメントピ
ースを組み立てて構成したセグメントリングである。こ
のセグメントリングは、左右両側の壁面1とその左右両
側の壁面1の上端を連結した天井部2と、その左右両側
の壁面1の下端を連結した底部3とによって矩形に構成
する。
ースを組み立てて構成したセグメントリングである。こ
のセグメントリングは、左右両側の壁面1とその左右両
側の壁面1の上端を連結した天井部2と、その左右両側
の壁面1の下端を連結した底部3とによって矩形に構成
する。
【0008】<ロ>天井部2の左右の寸法の不同。 以上の構成において、天井部2の左壁面1側の奥行きの
寸法2aと、天井部2の右壁面1側の奥行きの寸法2b
とが、同一寸法ではないように形成する場合がある。そ
の場合に壁面1の上端の奥行き寸法と、壁面1の下端の
奥行き寸法とは、同一寸法として形成する。したがって
底部3の形状も、左壁面1側の奥行きの寸法2aと、底
部3の右壁面1側の奥行きの寸法2bとが、同一寸法で
はないように形成される。
寸法2aと、天井部2の右壁面1側の奥行きの寸法2b
とが、同一寸法ではないように形成する場合がある。そ
の場合に壁面1の上端の奥行き寸法と、壁面1の下端の
奥行き寸法とは、同一寸法として形成する。したがって
底部3の形状も、左壁面1側の奥行きの寸法2aと、底
部3の右壁面1側の奥行きの寸法2bとが、同一寸法で
はないように形成される。
【0009】<ハ>合計寸法。 天井部2の右の壁面1側の奥行き寸法2bと、天井部2
の左の壁面1側の奥行きの寸法2aを加えた合計が、天
井部2の左の壁面1側の奥行き寸法2aと、天井部2の
右の壁面1側の奥行きの寸法2bを加えた合計と同一寸
法となるように構成する場合がある。
の左の壁面1側の奥行きの寸法2aを加えた合計が、天
井部2の左の壁面1側の奥行き寸法2aと、天井部2の
右の壁面1側の奥行きの寸法2bを加えた合計と同一寸
法となるように構成する場合がある。
【0010】<ニ>壁面1の上下寸法の不同。 壁面1の上端の奥行き寸法と、壁面1の下端の奥行き寸
法とが、同一寸法ではないように構成する場合がある。
法とが、同一寸法ではないように構成する場合がある。
【0011】<ホ>天井部2と壁面1の寸法の不同。 天井部2の左壁面1側の奥行きの寸法2aと、天井部2
の右壁面1側の奥行きの寸法2bとが、同一寸法ではな
いように形成し、同時に壁面1の上端の奥行き寸法と、
壁面1の下端の奥行き寸法とが、同一寸法ではないよう
に構成する場合がある。
の右壁面1側の奥行きの寸法2bとが、同一寸法ではな
いように形成し、同時に壁面1の上端の奥行き寸法と、
壁面1の下端の奥行き寸法とが、同一寸法ではないよう
に構成する場合がある。
【0012】<ヘ>直進部分の組み合わせ。(図2) 前記したように、[天井部2の右の壁面1側の奥行き寸
法2b]と、[天井部2の左の壁面1側の奥行きの寸法
2a]を加えた合計が、[天井部2の左の壁面1側の奥
行き寸法2a]と、[天井部2の右の壁面1側の奥行き
の寸法2b]を加えた合計と同一寸法となるように構成
してある。したがって、一つのセグメントの奥行き寸法
の長い辺と、他のセグメントの奥行き寸法の短い辺とを
組み合わせる状態で使用すれば、左右の奥行き長さの合
計が同一となる。すなわち平面的に矩形のセグメントを
形成することができる。このような組み合わせを利用し
て直線部分の覆工を行うことができる。
法2b]と、[天井部2の左の壁面1側の奥行きの寸法
2a]を加えた合計が、[天井部2の左の壁面1側の奥
行き寸法2a]と、[天井部2の右の壁面1側の奥行き
の寸法2b]を加えた合計と同一寸法となるように構成
してある。したがって、一つのセグメントの奥行き寸法
の長い辺と、他のセグメントの奥行き寸法の短い辺とを
組み合わせる状態で使用すれば、左右の奥行き長さの合
計が同一となる。すなわち平面的に矩形のセグメントを
形成することができる。このような組み合わせを利用し
て直線部分の覆工を行うことができる。
【0013】<ト>曲線覆工の組み合わせ。(図3) 天井部2の奥行きの寸法が長い辺を右側にして複数のセ
グメントリングを連続して並べれば、左カーブの曲線の
覆工を行うことができる。反対の構成を採用すれば、右
カーブの曲線の覆工を行うことができる。
グメントリングを連続して並べれば、左カーブの曲線の
覆工を行うことができる。反対の構成を採用すれば、右
カーブの曲線の覆工を行うことができる。
【0014】<チ>上向き、下向き覆工の組み合わせ。
(図4) 下向き、上向きの場合には、壁面1の上端の奥行き寸法
と、壁面1の下端の奥行き寸法とが同一寸法ではないよ
うに構成してセグメントリングを使用する。例えば、壁
面1の上端の奥行き寸法が、壁面1の下端の奥行き寸法
よりも大きいセグメントを連続して並べれば、下向きの
覆工を行うことができる。
(図4) 下向き、上向きの場合には、壁面1の上端の奥行き寸法
と、壁面1の下端の奥行き寸法とが同一寸法ではないよ
うに構成してセグメントリングを使用する。例えば、壁
面1の上端の奥行き寸法が、壁面1の下端の奥行き寸法
よりも大きいセグメントを連続して並べれば、下向きの
覆工を行うことができる。
【0015】<リ>その他の組み合わせ。(図5) 曲線覆工と、上向き、下向きの複合した曲線を覆工する
場合には、天井部2の奥行きの寸法が左右不同であり、
かつ壁面1の上端の奥行きと下端の奥行きが不同である
ようなセグメントリングを使用して対応することができ
る。
場合には、天井部2の奥行きの寸法が左右不同であり、
かつ壁面1の上端の奥行きと下端の奥行きが不同である
ようなセグメントリングを使用して対応することができ
る。
【0016】
【本発明の効果】本発明の矩形のセグメントリングの形
状は以上説明したようになるから次のような効果を得る
ことができる。<イ>限られた寸法の、少ない種類のセ
グメントリングによって、横断、縦断勾配の変化に対応
することができる。<ロ>蛇行の発生などのように予測
できない状況が発生した場合にも、既成の数少ないセグ
メントリングを採用することによって迅速に対応して工
期を短縮することができる。
状は以上説明したようになるから次のような効果を得る
ことができる。<イ>限られた寸法の、少ない種類のセ
グメントリングによって、横断、縦断勾配の変化に対応
することができる。<ロ>蛇行の発生などのように予測
できない状況が発生した場合にも、既成の数少ないセグ
メントリングを採用することによって迅速に対応して工
期を短縮することができる。
【図1】本発明の矩形のセグメントリングの形状の実施
例の説明図。
例の説明図。
【図2】直線部分を覆工するセグメントリングの組み合
わせ例の説明図。
わせ例の説明図。
【図3】曲線部分を覆工するセグメントリングの組み合
わせ例の説明図。
わせ例の説明図。
【図4】下向き部分を覆工するセグメントリングの組み
合わせ例の説明図。
合わせ例の説明図。
【図5】曲線、かつ下向き部分を覆工するセグメントリ
ングの組み合わせ例の説明図。
ングの組み合わせ例の説明図。
Claims (1)
- 【請求項1】左右両側の壁面と、 その左右両側の壁面の上端を連結した天井部と、 その左右両側の壁面の下端を連結した底部とによって構
成した矩形のセグメントリングにおいて、 天井部の左壁面側の奥行きの寸法と、 天井部の右壁面側の奥行きの寸法とが、 同一寸法ではないように形成した、 矩形のセグメントリングの形状。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11026560A JP2000220391A (ja) | 1999-02-03 | 1999-02-03 | 矩形のセグメントリングの形状 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11026560A JP2000220391A (ja) | 1999-02-03 | 1999-02-03 | 矩形のセグメントリングの形状 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000220391A true JP2000220391A (ja) | 2000-08-08 |
Family
ID=12196929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11026560A Pending JP2000220391A (ja) | 1999-02-03 | 1999-02-03 | 矩形のセグメントリングの形状 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000220391A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008031641A (ja) * | 2006-07-26 | 2008-02-14 | Makoto Uemura | コンクリート函体 |
JP2008031642A (ja) * | 2006-07-26 | 2008-02-14 | Makoto Uemura | コンクリート函体の接続方法及びコンクリート函体 |
JP2014025234A (ja) * | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Kumagai Gumi Co Ltd | 管設置方法及び当該方法に使用する管、折曲管、管分割体 |
-
1999
- 1999-02-03 JP JP11026560A patent/JP2000220391A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008031641A (ja) * | 2006-07-26 | 2008-02-14 | Makoto Uemura | コンクリート函体 |
JP2008031642A (ja) * | 2006-07-26 | 2008-02-14 | Makoto Uemura | コンクリート函体の接続方法及びコンクリート函体 |
JP4537358B2 (ja) * | 2006-07-26 | 2010-09-01 | 誠 植村 | コンクリート函体の接続方法 |
JP4598728B2 (ja) * | 2006-07-26 | 2010-12-15 | 誠 植村 | コンクリート函体 |
JP2014025234A (ja) * | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Kumagai Gumi Co Ltd | 管設置方法及び当該方法に使用する管、折曲管、管分割体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
HUP9900995A2 (hu) | Műkő szabadban lévő, közlekedésre szolgáló felületek szilárddá tételére | |
BRPI0707020B1 (pt) | forno rotatório | |
CA2411032A1 (en) | Cast stone for fixing exterior traffic surfaces | |
JP2000220391A (ja) | 矩形のセグメントリングの形状 | |
BR112015020961B1 (pt) | montagem de tijolos de cerâmica refratária | |
JP2004510082A5 (ja) | ||
US20100178838A1 (en) | Toy Brick Structure | |
BR0200654A (pt) | Permutador de calor | |
JP4541046B2 (ja) | トンネル覆工修正方法 | |
JP4449874B2 (ja) | 間仕切り壁パネル | |
JPH04254698A (ja) | テーパセグメントおよびテーパセグメントによるトンネル覆工方法 | |
JP3024080B2 (ja) | 冷暖房用パネル | |
JP4954619B2 (ja) | トンネル覆工用のセグメントリング構造 | |
JP3088157B2 (ja) | 建 物 | |
JP2006132137A (ja) | 法面安定化方法及び法面安定化構造物 | |
JP2616217B2 (ja) | 建物の地下躯体工法 | |
JP2006322272A (ja) | 接続構造 | |
JP1781723S (ja) | 螺旋鉄筋 | |
US510644A (en) | Carl lewt | |
JP2017169252A5 (ja) | ||
JP2000130072A (ja) | シールドトンネルの曲線施工法 | |
US2275083A (en) | Refractory brickwork | |
JPH11303589A (ja) | 覆工用セグメント | |
JP2005248604A (ja) | トンネル覆工用セグメント | |
JP2002179456A (ja) | フェライトコアの焼成方法および焼成治具 |