JP2000220337A - 地震時ロック方法及び開き戸付き収納体 - Google Patents

地震時ロック方法及び開き戸付き収納体

Info

Publication number
JP2000220337A
JP2000220337A JP11062117A JP6211799A JP2000220337A JP 2000220337 A JP2000220337 A JP 2000220337A JP 11062117 A JP11062117 A JP 11062117A JP 6211799 A JP6211799 A JP 6211799A JP 2000220337 A JP2000220337 A JP 2000220337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
hinged door
earthquake
main body
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11062117A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideya Hashizume
英彌 橋爪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11062117A priority Critical patent/JP2000220337A/ja
Publication of JP2000220337A publication Critical patent/JP2000220337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は地震検出感度がよく解除も容易な地震
時ロック方法及び該方法を用いた開き戸付き収納体の提
供を目的とする。 【構成】本発明の地震時ロック方法は磁力で保持されて
いた前記係止手段が開き戸の係止具へと動いて係止しロ
ック作動するため地震検出感度がよいと共に本発明の地
震時ロック方法を用いた開き戸付き収納体は開き戸の係
止具に動き可能な解除手段が設けられるため解除が容易
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は開き戸の地震時ロッ
ク方法及び該方法を用いた開き戸付き収納体に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来において地震検出感度がよく解除も
容易な地震時ロック方法及び該方法を用いた開き戸付き
収納体は末だ開発されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上の従来の
課題を解決し地震検出感度がよく解除も容易な地震時ロ
ック方法及び該方法を用いた開き戸付き収納体の提供を
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の目的達成
のために家具、吊り戸棚等開き戸付き収納体の本体内に
固定された装置本体に係止手段を動き可能に取り付け、
該係止手段に磁石を設け、係止手段の方に傾斜する前記
装置本体の傾斜面に収納された磁性体のころがり手段が
ゆれの力で前記磁石から離れることにより磁力で保持さ
れていた前記係止手段が開き戸の係止具へと動いて係止
する開き戸の地震時ロック方法等を提案するものであ
る。
【0005】
【発明の実施の形態】以下本発明の地震時ロック方法及
び該方法を用いた開き戸付き収納体を図面に示す実施例
に従い説明する。図1乃至図3は本発明のロック方法及
びそれを具体化した開き戸の地震時ロック装置を示し、
該ロック装置は家具、吊り戸棚等開き戸付き収納体の本
体(90)に固定される装置本体(1)を有する。ここ
で開き戸付き収納体(地震対策済み開き戸付き収納体)
は本体(90)、開き戸(91)、開き戸(91)のヒ
ンジ(図示せず)、棚板がある場合は棚板(図示せず)
及び地震時ロック装置を重要な構成部材としている。次
に装置本体(1)は係止手段(3)(後述する)の方に
傾斜する傾斜面(2b)(図示の実施例ではその床面が
傾斜面にされる)を有している。図示の装置本体(1)
の傾斜面(2b)の平面形状は図3に示す様に円である
が係止手段(3)の位置が該円の中心から偏心している
のは係止手段(3)を前方に配置出来ることと全体を小
さくすることが出来るからである。但し本体(90)の
傾斜面(2b)の平面形状を円にしなければならないと
いうわけではないと共に係止手段(3)の位置も偏心し
なければならないというわけではない。係止手段(3)
は動き可能に装置本体(1)に取り付けられ図示の係止
手段(3)は柱状のものが直線的に動くものであり重力
で下方に動くものである。係止手段(3)としては直線
的に動くもの、軸支されて回動するもの、下方に動くも
の、上方に動くもの、横方向に動くもの等を含む。更に
係止手段(3)としては重力で動くもの、ばね力で動く
もの、磁力で動くもの、それらの複数の力で動くもの等
を含む。次に係止手段(3)は磁石(3c)が設けられ
て磁性体のころがり手段(4)がゆれの力で前記磁石
(3c)から離れることにより磁力で保持されていた状
態から開き戸(91)の係止具(5)へと動き可能にさ
れる。磁性体のころがり手段(4)として磁性体の球を
用いる場合、図8及び図9に示す様なころがり支持され
た磁性体(8)を用いる場合及びその両方を用いる場合
がある。すなわち磁性体のころがり手段の用語(例えば
図2及び図3のもの又は図8及び図9のもの)は磁石
(3c)の磁力により係止手段(3)を保持するものと
の概念として用いる。すなわち磁性体のころがり手段
(例えば図2及び図3のもの又は図8及び図9のもの)
が係止手段(3)に近接することで係止手段(3)は磁
力で保持されるのである。図1乃至図3のころがり手段
(4)は磁力を強くする点及び2つの独立した動きで誤
動作を減少させる点から2個用いたものが例示され両者
は仕切り(2d)により左右に仕切られている。但しこ
ろがり手段(4)の用語は前述の通りであるためその形
状、数等については種々の変形(モディフィケーショ
ン)があり得る。次に係止手段(3)の係止部(3b)
は図示の実施例では鍔状にされているが鈎状、単なる柱
状等でもよい。更に装置本体(1)は図示の実施例では
組み立て及び取り付けまでの取り扱いを容易にするため
蓋部(2c)を有している。次に開き戸(91)に固定
される係止具(5)が設けられ、該係止具(5)は前記
係止手段(3)に対向して位置決めされる係止具主部
(5a)を有する。係止具(5)は係止具取付部(5
b)で開き戸(91)に固定されその係止具先端部(5
c)は係止手段(3)が誤動作で落下していてもそれを
押し上げ可能に上方へと傾斜した形状にされている。該
係止具主部(5a)には動き可能に図4に示す解除手段
(6)が図示の実施例では後から前へ傾斜した状態でば
ね(7)(図示のものはねじりコイルばね)の力を受け
て設けられている。該解除手段(6)が係止具主部(5
a)に対して軸受け孔(5d)において動き可能にされ
ているのは係止手段(3)の円滑な解除を可能にするた
めである。従ってその動きとしてはばね(7)の力を受
けることなく動くもの、直線的に動くもの、回動するも
の、傾斜した板ばねのたわむ動き、コイルばねの伸縮の
動き等もその動きに含まれる。図示の解除手段(6)は
係止手段(3)を把握するために先端部(6a)がV字
状にされその基部(6b)は軸(6c)において係止具
主部(5a)の前後方向に長孔にされた軸受け孔(5
d)に進退と回動の両者の動きが可能に取り付けられた
ものである。以上の実施例に示した本発明のロック方法
及びそれを具体化した開き戸の地震時ロック装置の作用
は次の通り。まず図1は本発明のロック装置の待機状態
であり係止手段(3)は持ち上げられた状態で静止して
いる。すなわち係止手段(3)の磁石(3c)がころが
り手段(4)に磁力で吸引され係止手段(3)は磁力で
保持(係止手段(3)が重力で下方に動くことを停止)
される。図1の状態では開き戸(91)の係止具(5)
は係止手段(3)に当たることがないため開き戸(9
1)は自由に開閉出来る。次に地震時には図5に示す様
にころがり手段(4)は傾斜面(2b)に反して動く。
その結果磁性体のころがり手段(4)が磁石(3c)か
ら離れ係止手段(3)は重力で動く(係止手段(3)の
最大の動きしろはストッパー(3a)で決まる)。すな
わち係止手段(3)は係止具(5)へと落下する一方開
き戸(91)はゆれの力で開こうとする。その結果図6
に示す様に係止手段(3)の係止部(3b)は係止具
(S)の係止具主部(5a)の先端部と解除手段(6)
の先端部(6a)の間に挾持される。この状態では開き
戸(91)の開く方向の動きは図6に示す様に係止具主
部(5a)の先端部で停止される。一方開き戸(91)
の閉じる方向の動きに対しては解除手段(6)の抵抗
(例えば抵抗を大きくするにはばね(7)の力を強くす
る)を大きく設定する場合と小さく設定する場合でその
動きが相違する。但し開き戸(91)の開き停止の状態
は開き戸(91)がわずかに隙間を有して開き停止され
た状態であることは共通している。まず解除手段(6)
の抵抗を大きく設定した場合においては開き戸(91)
は地震のゆれの波毎の開き戸(91)の閉じる方向の動
きに対しては解除手段(6)の先端部(6a)で戻り停
止される(図6の状態のままであり図7の状態にはなら
ない)。すなわち係止手段(3)と係止具(5)の係止
状態は開き戸(91)の閉じる方向の動きで解除可能に
わずかに隙間を有すると共に抵抗を有して開き保持(隙
間が保持)された状態であり開き戸付き収納体の本体
(90)からの収納物の放出は防止される。次に地震が
終わると使用者は図6の隙間を有して開き保持(隙間が
保持)された状態から開き戸(91)を押す。これによ
り解除手段(6)の先端部(6a)は係止手段(3)の
係止部(3b)を図7に示す様に押し上げていく。係止
手段(3)の押し上げは解除手段(6)がその基部(6
b)の軸(6c)を中心に回動することにより円滑に行
なわれる。図示の実施例又は図10の実施例の様に解除
手段(6)が係止具(5)の前後方向に長孔にされた軸
受け孔(5d)において前後方向の進退も可能にされて
いる場合は解除時の解除手段(6)に加わる衝撃が該進
退で吸収され緩和される。更に地震時に収納物が転倒し
て開き戸(91)に内側から衝突する際に開き戸(9
1)が反り次の瞬間にその反動ではね返る時に係止手段
(3)が解除手段(6)に衝突することになるがその際
の解除手段(6)に加わる衝撃も緩和されることにな
る。係止手段(3)が一定以上押し上げられるところが
り手段(4)に磁石(3c)が吸引され係止手段(3)
は磁力で保持された図1の状態に復帰する。次に解除手
段(6)の抵抗を小さく設定した場合については開き戸
(91)は地震のゆれの波毎の開き戸(91)の閉じる
方向の動きに対して図6の状態にとどまらずに図7の状
態にまで到る。すなわち地震のゆれの波毎に図1から図
6への動きと図6から図7への動きを繰り返すのであ
る。開き戸(91)は地震中にばたつきを繰り返すが開
放してしまうことはないのである。次に図8及び図9は
本発明の他のロック方法及びそれを具体化した開き戸の
地震時ロック装置を示し、該ロック装置は磁性体のころ
がり手段としてころがり支持された磁性体(8)を用い
ている。すなわち磁性体のころがり手段としてころがり
支持された磁性体(8)も適用可能であると共に磁性体
の球(図2及び図3のもの)及びころがり支持された磁
性体(8)の両方を用いることも可能であることを示
す。
【0006】
【発明の効果】本発明の地震時ロック方法及び該方法を
用いた開き戸付き収納体の実施例は以上の通りでありそ
の効果を次に列記する。 (1)本発明の地震時ロック方法は特に磁力で保持され
ていた前記係止手段が開き戸の係止具へと動いて係止し
ロック作動するため地震検出感度がよい。 (2)本発明の地震時ロック方法を用いた開き戸付き収
納体は特に開き戸の係止具に動き可能な解除手段が設け
られるため解除が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の地震時ロック方法を具体化した装置の
断面側面図
【図2】図1の装置の装置本体の断面側面図
【図3】図1の装置の装置本体の平面図
【図4】図1の装置の解除手段の斜視図
【図5】図1の装置の作動状態図
【図6】図1の装置の作動状態図
【図7】図1の装置の作動状態図
【図8】本発明の他の地震時ロック方法を具体化した装
置の装置本体の断面側面図
【図9】図8の装置の装置本体の平面図
【図10】他の軸受け孔の側面図
【符号の説明】
1 装置本体 2a 開口 2b 傾斜面 2c 蓋部 2d 仕切り 3 係止手段 3a ストッパー 3b 係止部 3c 磁石 4 ころがり手段 5 係止具 5a 係止具主部 5b 係止具取付部 5c 係止具先端部 5d 軸受け孔 6 解除手段 6a 先端部 6b 基部 6c 軸 7 ばね 8 磁性体 9 ころがり手段 90 本体 91 開き戸

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】家具、吊り戸棚等開き戸付き収納体の本体
    内に固定された装置本体に係止手段を動き可能に取り付
    け、該係止手段に磁石を設け、係止手段の方に傾斜する
    前記装置本体の傾斜面に収納された磁性体のころがり手
    段がゆれの力で前記磁石から離れることにより磁力で保
    持されていた前記係止手段が開き戸の係止具へと動いて
    係止する開き戸の地震時ロック方法
  2. 【請求項2】家具、吊り戸棚等開き戸付き収納体の本体
    内に固定された装置本体に係止手段を動き可能に取り付
    け、該係止手段に磁石を設け、係止手段の方に傾斜する
    前記装置本体の傾斜面に収納された磁性体のころがり手
    段がゆれの力で前記磁石から離れることにより磁力で保
    持されていた前記係止手段が開き戸の係止具へと動いて
    係止し、該係止状態は解除可能に開き戸がわずかに隙間
    を有して開き停止された状態である開き戸の地震時ロッ
    ク方法
  3. 【請求項3】家具、吊り戸棚等開き戸付き収納体の本体
    内に固定された装置本体に係止手段を動き可能に取り付
    け、該係止手段に磁石を設け、係止手段の方に傾斜する
    前記装置本体の傾斜面に収納された磁性体のころがり手
    段がゆれの力で前記磁石から離れることにより磁力で保
    持されていた前記係止手段が開き戸の係止具へと動いて
    係止し、該係止状態は開き戸の閉じる方向の動きで解除
    可能にわずかに隙間を有して開き停止された状態である
    開き戸の地震時ロック方法
  4. 【請求項4】家具、吊り戸棚等開き戸付き収納体の本体
    内に固定された装置本体に係止手段を動き可能に取り付
    け、該係止手段に磁石を設け、係止手段の方に傾斜する
    前記装置本体の傾斜面に収納された磁性体のころがり手
    段がゆれの力で前記磁石から離れることにより磁力で保
    持されていた前記係止手段が開き戸の係止具へと動いて
    係止し、該係止状熊は開き戸の閉じる方向の動きで解除
    可能にわずかに隙間を有すると共に抵抗を有して隙間が
    保持された状態である開き戸の地震時ロック方法
  5. 【請求項5】磁性体のころがり手段として磁性体の球を
    用いた請求項1、2、3又は4の開き戸の地震時ロック
    方法
  6. 【請求項6】磁性体のころがり手段としてころがり支持
    された磁性体を用いた請求項1、2、3又は4の開き戸
    の地震時ロック方法
  7. 【請求項7】磁性体のころがり手段として磁性体の球及
    びころがり支持された磁性体の両方を用いた請求項1、
    2、3又は4の開き戸の地震時ロック方法
  8. 【請求項8】請求項1、2、3、4、5、6又は7の地
    震時ロック方法を用いた吊り戸棚
  9. 【請求項9】請求項1、2、3、4、5、6又は7の地
    震時ロック方法を用いた家具
  10. 【請求項10】請求項1、2、3、4、5、6又は7の
    地震時ロック方法を用いた開き戸付き収納体
JP11062117A 1999-02-02 1999-02-02 地震時ロック方法及び開き戸付き収納体 Pending JP2000220337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11062117A JP2000220337A (ja) 1999-02-02 1999-02-02 地震時ロック方法及び開き戸付き収納体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11062117A JP2000220337A (ja) 1999-02-02 1999-02-02 地震時ロック方法及び開き戸付き収納体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000220337A true JP2000220337A (ja) 2000-08-08

Family

ID=13190805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11062117A Pending JP2000220337A (ja) 1999-02-02 1999-02-02 地震時ロック方法及び開き戸付き収納体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000220337A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6550827B1 (en) * 1999-03-02 2003-04-22 Kabushiki Kaisha Systech Kyowa Closing device of hinged door
CN113370444A (zh) * 2021-05-27 2021-09-10 宁波壬鼎机械有限公司 一种自动热压成型生产系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6550827B1 (en) * 1999-03-02 2003-04-22 Kabushiki Kaisha Systech Kyowa Closing device of hinged door
CN113370444A (zh) * 2021-05-27 2021-09-10 宁波壬鼎机械有限公司 一种自动热压成型生产系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000220337A (ja) 地震時ロック方法及び開き戸付き収納体
US8449000B2 (en) Shock-actuated lock
JP2000248809A (ja) 地震時ロック方法及び開き戸付き収納体
JP2015021220A (ja) 耐震ラッチ装置
JPH1025945A (ja) 感震ロック具
JP3105460B2 (ja) ウィング付き収納ボックスのオートロック装置とこの装置を有する家具
JP2000096902A (ja) 地震時ロック方法及び開き戸付き収納体
JPH0978926A (ja) 耐震ロック装置
JP2000192710A (ja) 開き戸の地震時ロック装置
JP3290113B2 (ja) 昇降収納装置
JP3650955B2 (ja) 地震時ロック方法及び地震対策付き棚
JP3752588B2 (ja) 開き戸の地震時ロック方法
JP4273471B2 (ja) 地震検出方法及び地震対策付き棚
JPH09177412A (ja) ウィング付き収納ボックスのオートロック装置
JP2000192711A (ja) 開き戸の地震時ロック装置
JP3060283B2 (ja) 地震時ロック装置の解除方法
JP3701714B2 (ja) 収納キャビネット
JP4304233B2 (ja) 地震時ロック方法及び地震対策付き棚
JP2000192709A (ja) 開き戸の地震時ロック装置
JP4685511B2 (ja) スイング扉装置
JPH10292711A (ja) 地震時ロック方法及び開き戸付き収納体
JP3971846B2 (ja) 扉開放防止装置
JPH1144141A (ja) 地震時ロック方法及び開き戸付き収納体
JP2004137887A5 (ja)
JP2000274133A (ja) 開き戸の地震時ロック方法及び地震対策付き棚