JP2000213961A - タイミングディスクおよびその製造方法 - Google Patents

タイミングディスクおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2000213961A
JP2000213961A JP11356889A JP35688999A JP2000213961A JP 2000213961 A JP2000213961 A JP 2000213961A JP 11356889 A JP11356889 A JP 11356889A JP 35688999 A JP35688999 A JP 35688999A JP 2000213961 A JP2000213961 A JP 2000213961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing disk
photosensitive layer
film
timing
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11356889A
Other languages
English (en)
Inventor
Paul-Wilhelm Dipl Ing Braun
ブラウン ポール−ビルヘルム
Jochen Rueckert
リュカート ヨーヘン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PWB Ruhlatec Industrieprodukte GmbH
Original Assignee
PWB Ruhlatec Industrieprodukte GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PWB Ruhlatec Industrieprodukte GmbH filed Critical PWB Ruhlatec Industrieprodukte GmbH
Publication of JP2000213961A publication Critical patent/JP2000213961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/04Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness specially adapted for measuring length or width of objects while moving
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高湿度雰囲気や、100℃を越える温度条件
下でも使用することができるタイミングディスク、およ
び当該タイミングディスクの大量生産が可能で、高い製
造安定性を得ることができる製造方法を提供する。 【解決手段】 透明な材料からなり、該透明な材料にコ
ードが光学センサにより走査するよう配設された、作業
機械、サーボモータ、エンコーダなどの正確な位置決め
のためのタイミングディスクにおいて、透明な材料が、
その一方の側に感光層を有するフィルムからなり、該感
光層には、窓を形成するためのコードがマスクまたは光
プロッタを介して設けられており、感光層は透明で耐熱
性、耐湿性を有する材料で被覆されていることを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、透明な材料からな
り、該透明な材料にコードが光学センサにより走査する
よう配設された、作業機械、サーボモータ、エンコーダ
などの正確な位置決めのためのタイミングディスクおよ
びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】上記のようなタイミングディスクは、D
E29504883U1号公報に記載されており、殆ど
の場合、例えばエンコーダの回転軸に固定される。ディ
スクを回転させ、光源を回転軸と平行に置き、光線をデ
ィスクと直角に投射すると、ある部分で透過光が生じる
ことによりパルスが発生する。
【0003】コード化されたタイミングディスク上に予
め設定された「光を透過する部分と光を透過しない部
分」は、回転ディスクの上に、特定の幅と長さを有し、
パルス発生のために使用される「窓」開口部を形成す
る。送信器(光源)から投射される光線は、光線の光軸
内に配設された受信器(光センサ)によりパルスに変換
される。この場合、パルスの精度は窓の品質に影響され
る。
【0004】上記のタイミングディスクは、成功裡に実
用化されているが、例えば、高湿度雰囲気や100℃を
越える条件で使用された場合、問題を生じるおそれが少
なくない。すなわち、このような雰囲気や条件下では、
フィルムが層剥離を起こし、および/または軟化し、計
測の正確性が損なわれる。
【0005】一方、ガラス、金属あるいは耐熱樹脂のタ
イミングディスクもあるが、このようなタイミングディ
スクは、材料の面からも製造面からも高価であり、ま
た、例えば、エンコーダの適用分野において必要とされ
る標準的前提条件の一つである正確さを提供できない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、タイミング
ディスクにおける上記従来の問題点を解消するためにな
されたものであり、その目的は、タイミングディスク
を、高湿度雰囲気や、とくに100℃を越える温度条件
下でも使用できるよう改良するとにあり、さらに、高価
な材料の使用を避け、日産100,000個以上の大量
生産に適した製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、本発明の
請求項1〜2に記載されるタイミングディスクおよびそ
の製造方法により達成される。本発明は、また、下記の
構成によって特徴付けられる。 (1)請求項1において、反射層が、タイミングディス
クの送信器(光源)とは反対側の面に配置されている。 (2)請求項1または上記(1)において、金属層が反
射層として薄膜形成法により形成されている。
【0008】(3)請求項1、上記(1)〜(2)のい
ずれかにおいて、金属層が銅、アルミニウム、クロムま
たは銀からなる。 (4)請求項1、上記(1)〜(3)のいずれかにおい
て、機械的負荷から金属層を保護するために、金属層の
上に他の層が設けられる。
【0009】(5)請求項1、上記(1)〜(4)のい
ずれかにおいて、耐熱性、耐湿性を有する材料が樹脂の
薄膜からなる。 (6)請求項1、上記(1)〜(5)のいずれかにおい
て、タイミングディスクの端縁部がシールされている。
【0010】(7)請求項1、上記(1)〜(6)のい
ずれかに記載のタイミングディスクの製造方法であっ
て、請求項2において、露光され現像されたフィルム
に、薄膜形成法により反射層が形成される。 (8)請求項1、上記(1)〜(6)のいずれかに記載
のタイミングディスクの製造方法であって、請求項2ま
たは上記(7)において、タイミングディスクの端縁部
がシールされる。
【0011】
【発明の実施の形態】露光され現像されたフィルム材料
が薄膜で被覆され、また必要に応じて、端縁部をシール
することにより、上記の条件下で耐熱性、耐湿性をそな
えたタイミングディスクを形成することができる。タイ
ミングディスクの基材となるフィルム材料は、感光層を
有する通常のフィルム材料であり、フィルム材料は好ま
しくは一方の面に反射層を有する。
【0012】送信器(光源)および受信器(光センサ)
が1つのチップに結合される場合は、これらはタイミン
グディスクの一方の面に配置される。層厚さを薄くする
ことにより、光線の散乱が減少し、干渉を避けることが
できる。
【0013】金属層も透明な感光層も、好ましくは保護
膜で被覆される。このような保護膜は、積層された薄膜
からなることができ、この薄膜は、樹脂、例えばポリプ
ロピレンまたはポリエチレンから形成することができ
る。このような保護膜により、タイミングディスクの安
定性は大きく改善される。
【0014】タイミングディスクの端縁部のシールは効
果的である。このことは以下の実施例により詳述され
る。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。こ
れらの実施例は本発明の好ましい一実施態様を示すもの
であり、本発明はこれに限定されるものではない。
【0016】実施例1 図1において、タイミングディスク1は、フィルム材料
1a、感光エマルション層1b、感光エマルション層1
bに積層された薄膜1cからなる。1dは、フィルム材
料1aを露光、現像して形成された黒色のコードマーク
である。基材のフィルム材料1aは、通常の写真フィル
ム材料で、銀粒子を含むゼラチン層または感光層1bに
直接結合されており、補助的な接着剤は使用されていな
い。
【0017】実施例2 図2には、図1の同じ層構成のタイミングディスクであ
って、環状に打ち抜かれたタイミングディスク1が示さ
れている。このタイミングディスク1には、外周面1e
および環状の穴の内壁面1fを被覆するにシールが設け
られている。当該シールは、熱硬化性ラッカー、あるい
は熱硬化性ラッカーと他の接着剤との混合物を用いて、
切断面に接着されることができる。
【0018】実施例3 図3は、タイミングディスク1の断面を示すもので、切
断面1g、1hには、耐湿性を付与するためのシールが
設けられている。シールを設ける目的は、感光層を湿度
の影響から保護することである。金属層もシールにより
腐食から保護されることができる。
【0019】図4は、エンコーダの構成要素としてのタ
イミングディスクの基本的構造を示すものである。タイ
ミングディスク1は、直径(光学的直径)がDであり、
回転軸2の回りを回転する。タイミングディスク1の外
周部には、スロット状のコードマーク3が配置される。
コードマーク2のスロット長さはl、スロット幅はbで
ある。
【0020】タイミングディスク1の外縁部には、送信
器(光源)4と受信器(光センサ)5が配置され、これ
ら送信器(光源)4、受信器(光センサ)5は共通のユ
ニット6に配設されており、送信器(光源)4と受信器
(光センサ)5は、配線7を介して制御回路(図示せ
ず)に接続している。
【0021】反射層がフィルム材料に設けられた場合に
は、送信器(光源)4から投射された光線は感光層の透
過スロット、すなわちコードマーク3の間のスロットで
のみ反射する。受信器(光センサ)6は、反射された光
線をカウントして、配線7を介して制御回路にパルスを
送る。
【0022】極く僅かな信号誤差も避けるためには、タ
イミングディスクのどのような不規則性も避けることが
必要である。このような不規則性は、送信器(光源)4
から投射される光線の回折現象からも生じる。従って、
反射により光線によって横切られる層の間隔を最少にさ
れれば有効である。このため、薄膜1cの厚さをフィル
ム材料1aの厚さより薄くするのが好ましい。
【0023】いわゆる薄膜形成法は、反射率90°以上
の高反射性を有する金属皮膜を形成するために使用され
ることができる。このような方法は、例えば、スパッタ
リング技術を用いることにより実現される。試験によれ
ば、銅、アルミニウム、クロムおよび銀からなる金属層
が、約700nmの波長の光線を投射する光源とともに
適用されるのが有効である。金属層からなる反射層は、
例えば、ドイツ特許公報DE4429892A1に記載
されるように、フィルム材料1aの感光層1bの上に配
置され、光線はフィルム材料側から投射され、反射層で
反射されてフィルム材料側から出て受信器により受光さ
れる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、高湿度雰囲気や、10
0℃を越える温度条件下でも使用することができるタイ
ミングディスクが提供される。また、発明の方法によれ
ば、当該タイミングディスクの大量生産が可能で、一定
品質のフィルム材料が使用されるため、高い製造安定性
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタイミングディスクの原理的構造を示
す一部断面斜視図である。
【図2】本発明のタイミングディスクの他の実施例、と
くに端縁部のシールを示す斜視図である。
【図3】本発明のタイミングディスクのさらに他の実施
例、とくに端縁部のシールを示す斜視図である。
【図4】エンコーダの構成要素としてのタイミングディ
スクの基本的構造を示す略式正面図である。
【符号の説明】
1 タイミングディスク 1a フィルム材料 1b 感光層(感光エマルション層) 1c 薄膜 1d コードマーク 1e 外周面のシール 1f 内壁面のシール 1g 切断面のシール 1h 切断面のシール 2 回転軸 3 コードマーク 4 送信器(光源) 5 受信器(光センサ) 6 ユニット 7 配線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨーヘン リュカート ドイツ連邦共和国 デー−99846 シーバ ッハ フリードリッヒ−エンゲルス−リン グ 14

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明な材料からなり、該透明な材料にコ
    ードが光学センサにより走査するよう配設された、作業
    機械、サーボモータ、エンコーダなどの正確な位置決め
    のためのタイミングディスクにおいて、透明な材料が、
    その一方の側に感光層を有するフィルムからなり、該感
    光層には、窓を形成するためのコードがマスクまたは光
    プロッタを介して設けられており、感光層は透明で耐熱
    性、耐湿性を有する材料で被覆されていることを特徴と
    するタイミングディスク。
  2. 【請求項2】 前記感光層が、マスク、光プロッタまた
    はその他の複写法によりコードを形成するよう露光さ
    れ、ついで現像され、現像された層に薄膜が被覆され
    て、露光され被覆された前記フィルム材からなるタイミ
    ングディスクが絶縁されることを特徴とする請求項1に
    記載のタイミングディスクの製造方法。
JP11356889A 1998-12-23 1999-12-16 タイミングディスクおよびその製造方法 Pending JP2000213961A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19860106.9 1998-12-23
DE19860106A DE19860106B4 (de) 1998-12-23 1998-12-23 Taktlineal oder Taktscheibe und Verfahren zu seiner Herstellung

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002148744A Division JP3557418B2 (ja) 1998-12-23 2002-05-23 タイミングディスクおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000213961A true JP2000213961A (ja) 2000-08-04

Family

ID=7892693

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11356889A Pending JP2000213961A (ja) 1998-12-23 1999-12-16 タイミングディスクおよびその製造方法
JP2002148744A Expired - Fee Related JP3557418B2 (ja) 1998-12-23 2002-05-23 タイミングディスクおよびその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002148744A Expired - Fee Related JP3557418B2 (ja) 1998-12-23 2002-05-23 タイミングディスクおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6437324B1 (ja)
EP (1) EP1014042B1 (ja)
JP (2) JP2000213961A (ja)
KR (1) KR100361912B1 (ja)
DE (1) DE19860106B4 (ja)
HK (1) HK1030981A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2293878T3 (es) * 1999-09-28 2008-04-01 Snap-On Equipment Gmbh Maquina de equilibrado de ruedas para una rueda de automovil con codificador angular compacto.
DE10016959B4 (de) * 2000-04-06 2006-12-14 Pwb-Ruhlatec Industrieprodukte Gmbh Vorrichtung zum Positionieren von gradlinig oder rotierend bewegten Maschinenteilen
US7075668B2 (en) * 2001-08-10 2006-07-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Direct printing from internet database
US6939485B2 (en) * 2001-10-30 2005-09-06 Randy Kish Method for shaping optical storage discs and products thereof
DE10246268B4 (de) * 2002-10-02 2004-11-18 Pwb-Ruhlatec Industrieprodukte Gmbh Encoderanordnung
US6794099B1 (en) 2003-04-08 2004-09-21 Eastman Kodak Company High contrast indicator element
US6972403B2 (en) * 2003-06-26 2005-12-06 Xerox Corporation Position encoder
JP2006017975A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Ricoh Co Ltd 移動体、画像形成装置及び移動体のマーク形成方法
CN102279006B (zh) * 2011-05-05 2013-07-03 深圳市科利德光电材料股份有限公司 码盘的制造方法及制造系统
CN109115271B (zh) * 2018-08-06 2021-05-14 山东海特数控机床有限公司 一种数控机床远程监测系统
KR101982005B1 (ko) * 2019-03-12 2019-08-30 박진규 매연 정화장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60118912U (ja) * 1984-01-18 1985-08-12 アルプス電気株式会社 反射型光学式ロ−タリエンコ−ダのコ−ドホイ−ル
JPS60208289A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Dainippon Printing Co Ltd 光記録材料
US4731638A (en) * 1986-11-26 1988-03-15 Xerox Corporation Timing pulse generator for an electrophotographic printing machine
US5172250A (en) 1989-02-28 1992-12-15 Sony Magnescale, Inc. Hologram scale having moisture resistance
CH681742A5 (en) 1990-09-27 1993-05-14 Weber Hans R Linear or angular measuring gauge mfr - exposing to light beam to provide conductive and insulating measuring increment zones on surface of carrier.
DE4332808A1 (de) 1993-09-27 1994-02-24 Braun Paul W Taktlineal und Taktscheibe reflektierend, basierend auf Standardfilm einseitig metallisch beschichtet
US5508088A (en) * 1993-09-27 1996-04-16 Braun; Paul-Wilhelm Timing device and method of manufacture therefor
DE29504883U1 (de) * 1995-03-27 1995-07-13 Braun Paul W Taktlineal oder Taktscheibe
DE19650690C2 (de) * 1996-12-06 2002-06-27 Ruhlatec Industrieprodukte Taktlineal oder Taktscheibe
US5882760A (en) * 1997-11-17 1999-03-16 Eastman Kodak Company Recordable optical disks with metallic interlayer

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000048253A (ko) 2000-07-25
EP1014042A3 (de) 2001-07-18
DE19860106B4 (de) 2008-02-07
EP1014042A2 (de) 2000-06-28
EP1014042B1 (de) 2002-10-30
KR100361912B1 (ko) 2002-11-23
US6437324B1 (en) 2002-08-20
DE19860106A1 (de) 2000-06-29
HK1030981A1 (en) 2001-05-25
JP3557418B2 (ja) 2004-08-25
JP2003035568A (ja) 2003-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3557418B2 (ja) タイミングディスクおよびその製造方法
US5172250A (en) Hologram scale having moisture resistance
KR900018935A (ko) 광학정보 기록매체 및 기록방법
KR890012283A (ko) 광학식 정보기록 디스크의 제조방법
JP2720012B2 (ja) エンコーダ
JPH05232318A (ja) 反射形ホログラムスケール
US5672865A (en) Timing device for controlling machinery and other servomechanical devices and method of manufacture therefor
JP3014982B2 (ja) サイクルルーラー又はサイクルディスクおよびその製造方法
US4400443A (en) Laminated encoder disc
US5955727A (en) Optical encoder having a shade layer made from photosensitive material
JPH03140823A (ja) ホログラムスケール及びその製造方法
JPH1082661A (ja) 反射型のオプティカルエンコーダ
GB2299403A (en) Timing scale or timing disc
JPS62128615A (ja) 光学式エンコ−ダ
JPH02112723A (ja) 光学式エンコーダ
JP3431039B2 (ja) 光学式エンコーダ
JP3486335B2 (ja) フォトインタラプタの製造方法
JPS6031016A (ja) 光学式のエンコ−ダ
JPH09170935A (ja) 光学式ロータリエンコーダおよびその製造方法
CN217210914U (zh) 一种光学反射式码盘、编码器及光栅尺
US6794099B1 (en) High contrast indicator element
JPH10206192A (ja) ロータリーエンコーダ
JPH0428107B2 (ja)
JPS6336111A (ja) 光学式エンコ−ダ
JPS62294909A (ja) 反射型エンコ−ダのスリツト板