JP2000213380A - 船外機のシフト規制装置 - Google Patents

船外機のシフト規制装置

Info

Publication number
JP2000213380A
JP2000213380A JP11016699A JP1669999A JP2000213380A JP 2000213380 A JP2000213380 A JP 2000213380A JP 11016699 A JP11016699 A JP 11016699A JP 1669999 A JP1669999 A JP 1669999A JP 2000213380 A JP2000213380 A JP 2000213380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
throttle
cam
handle
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11016699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4094151B2 (ja
Inventor
Takashi Kawai
隆司 川合
Hiroyuki Tsunekawa
弘之 恒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP01669999A priority Critical patent/JP4094151B2/ja
Priority to US09/491,862 priority patent/US6406343B2/en
Publication of JP2000213380A publication Critical patent/JP2000213380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4094151B2 publication Critical patent/JP4094151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/21Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/21Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels
    • B63H21/213Levers or the like for controlling the engine or the transmission, e.g. single hand control levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/02Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by hand, foot, or like operator controlled initiation means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20238Interlocked

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各機種に共通に適用可能であって、シフト操
作を低スロットル開度でのみ可能としてシフト操作時の
エンジンの過回転を防ぐとともに、エンジン回転数が高
い状態でのシフト操作を防ぐことができる船外機のシフ
ト規制装置を提供すること。 【構成】 スロットルグリップ7によって回動操作され
るスロットル軸4に直交するボルト(軸)14を中心に
回動するシフトハンドル15の回動を直線運動に変換し
てシフト操作を行う船外機に設けられるシフト規制装置
を、スロットル開度が所定値を超えると前記シフトハン
ドル15の回動をロックしてシフト操作を規制するよう
構成する。具体的には、スロットル軸4にカム19を取
り付け、前記シフトハンドル15と一体に回動するカム
プレート13の前記カム19を挟む部位に縦リブ13e
を形成し、スロットル軸4の回動量が所定値を超えると
これに取り付けられた前記カム19がカムプレート13
に形成された前記縦リブ13eに係合してシフトハンド
ル15の回動をロックするよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シフトハンドルの
回動を直線運動に変換してシフト操作を行う船外機に設
けられるシフト規制装置に関する。
【0002】
【従来の技術】船外機においてシフト位置がニュートラ
ルにあるとき、つまり、エンジンが無負荷状態にあると
きにスロットルグリップを操作してスロットル開度を大
きくするとエンジン回転数が極端に高くなって種々の不
具合が生じるため、これを避けるために図6に示すよう
なスロットル開度規制機構が設けられている。
【0003】即ち、図6はスロットル開度規制機構を示
す斜視図であり、同図において104は不図示のスロッ
トルグリップによって回動操作されるスロットル軸、1
13は不図示のシフトハンドルと共に一体に回動するカ
ムプレートであり、不図示のシフトハンドルがニュート
ラル(N)位置にあるときには、スロットル軸104に
取り付けられたカム119がカムプレート113に形成
されたストッパ部113fに当接してそれ以上のスロッ
トル操作が不可能となってエンジン回転数が一定以下に
抑えられるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
スロットル開度規制機構はニュートラル時のスロットル
開度を規制するのみであって、シフト操作を規制するも
のではないため、エンジン回転数(スロットル開度)と
は無関係にシフト操作が可能であり、前進(F)位置又
は後進(R)位置にあるシフトハンドルをエンジン回転
数が高い状態でもニュートラル(N)位置に戻すことが
できるという問題がある他、ニュートラル時のスロット
ル開度の規制を各機種毎に行わなければならなかった。
【0005】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、各機種に共通に適用可能であ
って、シフト操作を低スロットル開度でのみ可能として
シフト操作時のエンジンの過回転を防ぐとともに、エン
ジン回転数が高い状態でのシフト操作を防ぐことができ
る船外機のシフト規制装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、スロットルグリップによっ
て回動操作されるスロットル軸に直交する軸を中心に回
動するシフトハンドルの回動を直線運動に変換してシフ
ト操作を行う船外機に設けられるシフト規制装置を、ス
ロットル開度が所定値を超えると前記シフトハンドルの
回動をロックしてシフト操作を規制するよう構成して成
ることを特徴とする。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記スロットル軸にカムを取り付け、前記
シフトハンドルと一体に回動するカムプレートの前記カ
ムを挟む部位に縦リブを形成し、スロットル軸の回動量
が所定値を超えるとこれに取り付けられた前記カムが前
記カムプレートに形成された前記縦リブに係合してシフ
トハンドルの回動がロックされるようにしたことを特徴
とする。
【0008】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、前記カムプレートに前記スロットル軸の回
動を規制するストッパ部を形成したことを特徴とする。
【0009】従って、本発明によれば、スロットル開度
が所定値を超えるとシフトハンドルの回動をロックして
シフト操作を規制するようにしたため、シフト操作を低
スロットル開度でのみ可能としてシフト操作時のエンジ
ンの過回転を防ぐとともに、エンジン回転数が高い状態
でのシフト操作を防ぐことができる。
【0010】又、本発明に係るシフト規制装置は従来の
スロットル開度規制機構のようにニュートラル時のスロ
ットル開度を規制するものではないため、規制するスロ
ットル開度を機種毎に設定する必要がなく、各機種に共
通に適用することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0012】先ず、図1に基づいて船外機21の概略構
成を説明する。
【0013】図1は船外機21の側面図であり、該船外
機21はクランプブラケット22によって船体50の船
尾板50aに取り付けられており、クランプブラケット
22にはスイベルブラケット23がチルト軸24によっ
て上下方向に回動可能に枢着されている。そして、スイ
ベルブラケット23には船外機本体21Aステアリング
軸25回りに回動可能に支持されており、船外機本体2
1Aには前方(図1の左方)に延びるステアリングハン
ドル1が取り付けられている。
【0014】而して、船外機本体21Aの上部のカウリ
ング26内には駆動源である不図示のエンジンが収納さ
れており、該エンジンによってプロペラ27が回転駆動
されることによって所要の推力が発生する。
【0015】次に、本発明に係るシフト規制装置を図2
〜図5に基づいて説明する。尚、図2は本発明に係るシ
フト規制装置の構成を示す船外機のステアリングハンド
ルの部分側断面図、図3は同ステアリングハンドルのア
ンダーカバーを外した状態の部分底面図、図4は図2の
A−A線断面図、図5は本発明に係るシフト規制装置の
構成を示す斜視図である。
【0016】図2及び図3に示すように、船外機のステ
アリングハンドル1は下部がアンダーカバー2によって
覆われたハウジング3を有しており、該ハウジング3内
にはスロットル軸4が長さ方向(図2及び図3の左右方
向)に沿って収容されている。このスロットル軸4はそ
の両端部が軸受5(他方は不図示)によって回動自在に
支持されており、そのハウジング3外へ延出する一端に
はスロットルグリップ7が結着され、同スロットル軸4
のハウジング3内へ臨む他端にはベベルギヤ8が結着さ
れている。
【0017】又、ハウジング3内に固定されたフレーム
9にはベベルギヤ10が軸11によって回転自在に支承
されており、このベベルギヤ10は前記ベベルギヤ8に
噛合している。そして、ベベルギヤ10にはスロットル
レバー10aが一体に延設されており、このスロットル
レバー10aにはスロットルケーブル12の一端が連結
され、該スロットルケーブル12の他端は不図示の船外
機本体に設けられた不図示のキャブレタのスロットルバ
ルブに接続されている。
【0018】一方、ハウジング3内にはカムプレート1
3が前記スロットル軸4に直交するボルト14によって
回転自在に支承されて収納されており、ボルト14のハ
ウジング3外へ突出する端部にはシフトハンドル15が
結着されている。
【0019】そして、図2及び図5に示すように、前記
カムプレート13の一端に突設されたピン13aにはシ
フトケーブル16の一端が連結されており、該シフトケ
ーブル16の他端は船外機本体に内蔵された不図示のシ
フト装置に接続されている。
【0020】而して、シフト操作に際してシフトハンド
ル15はその位置が図示のニュートラル(N)位置と前
進(F)位置及び後進(R)位置に切り換え可能であっ
て、これをボルト14を中心として回動させれば、該シ
フトハンドル15と一体に回動するカムプレート13に
よってシフトケーブル16が操作されて不図示のシフト
装置が駆動され、これによって所望のシフト操作がなさ
れる。尚、カムプレート13には各(N),(F),
(R)位置に対応するカム溝13b,13c,13dが
形成されており、これらのカム溝13b〜13dの1つ
にはスプリング17によって付勢されたローラ18が係
合しているため(図2及び図3参照)、このシフトハン
ドル15の各(N),(F),(R)位置への切換操作
にはクリック感が付与される。
【0021】ところで、本実施の形態に係るステアリン
グハンドル1のハウジング3内にはシフト規制装置が設
けられているが、そのシフト規制装置の構成と作用を以
下に説明する。
【0022】図示のように、前記スロットル軸4の前記
カムプレート13に対向する部位には略扇状に成形され
たカム19がビス20によって結着されており、シフト
ハンドル15が図示のようにニュートラル(N)位置に
ある状態において、前記カムプレート13の前記カム1
9に対向する面のカム19を両側から挟む部位には2つ
の縦リブ13eが上下方向に平行に突設されている。
又、図4及び図5に示すように、カムプレート13の前
記2つの縦リブ13eで挟まれる部分には斜面状のスト
ッパ部13fが一体に形成されている。
【0023】而して、スロットル開度が0であって不図
示のエンジンがアイドリング状態にあるときには、前記
カム19は図4に示す状態にあって該カム19はカムプ
レート13に対して非係合状態にあり、この非係合状態
は前記スロットルグリップ7によるスロットル操作によ
ってスロットル軸4を回動させてカム19が軸方向視
(図4の紙面垂直方向視)でカムプレート13にオーバ
ーラップしないスロットル開度範囲(スロットル軸4の
回動角αが図4に示すα1 未満である範囲)まで維持さ
れる。従って、この状態(低スロットル開度状態)にお
いては、カム19とカムプレート13とは干渉しないた
めにシフトハンドル15を自由に回動操作して所望のシ
フト操作を行うことができる。
【0024】ところが、例えば図示のようにシフトハン
ドル15がニュートラル(N)位置にある状態におい
て、スロットル開度が所定値を超え、スロットル軸4及
びカム19の回動角αが図4に示すα1 を超えると(α
>α1 )、カム19の一部がカムプレート13の縦リブ
13eの間に入り込むために両者が干渉し、シフトハン
ドル15を回動操作することができず、シフト位置をニ
ュートラル(N)位置から前進(F)位置及び後進
(R)位置に切り換えることができない。即ち、スロッ
トル開度が所定値を超えるとシフトハンドル15の回動
がカム19とカムプレート13の係合によってロックさ
れるためにシフト操作が不可能となる。
【0025】従って、スロットル開度が所定値未満であ
る状態においてのみシフト位置をニュートラル(N)か
ら前進(F)又は後進(R)に切り換えることができ
る。
【0026】そして、例えば図示のようにシフトハンド
ル15がニュートラル(N)位置にある状態において
は、スロットル軸4の回動角αが図4に示すα2 に達す
るとカム19がカムプレート13のストッパ部13fに
当接してスロットル軸4のそれ以上の回動が規制される
ため、従来と同様にニュートラル(N)状態(無負荷状
態)でのスロットル開度が規制されてエンジンの過回転
が防がれる。
【0027】又、前進(F)位置又は後進(R)位置に
あるシフトハンドル15をニュートラル(N)位置に戻
す場合には、スロットル軸4をその回動角αが図4に示
すα1 未満となるまで(カム19がカムプレート13と
干渉しない状態となるまで)戻す必要があるため、前進
(F)位置又は後進(R)位置にあるシフトハンドル1
5をエンジン回転数が高い状態でもニュートラル(N)
位置に戻すことができるという従来の不具合が解消され
る。
【0028】以上のように、本発明に係るシフト規制装
置においては、スロットル開度が所定値を超えるとシフ
トハンドル15の回動をロックしてシフト操作を規制す
るようにしたため、シフト操作を低スロットル開度での
み可能としてシフト操作時のエンジンの過回転を防ぐと
ともに、エンジン回転数が高い状態でのシフト操作を防
ぐことができる。
【0029】又、本発明に係るシフト規制装置は従来の
スロットル開度規制機構のようにニュートラル時のスロ
ットル開度を規制するものではないため、規制するスロ
ットル開度を機種毎に設定する必要がなく、各機種に共
通に適用することができる。
【0030】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、スロットルグリップによって回動操作されるス
ロットル軸に直交する軸を中心に回動するシフトハンド
ルの回動を直線運動に変換してシフト操作を行う船外機
に設けられるシフト規制装置を、スロットル開度が所定
値を超えると前記シフトハンドルの回動をロックしてシ
フト操作を規制するよう構成したため、シフト操作を低
スロットル開度でのみ可能としてシフト操作時のエンジ
ンの過回転を防ぐとともに、エンジン回転数が高い状態
でのシフト操作を防ぐことができる他、当該シフト規制
装置を各機種に共通に適用することができるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】船外機の側面図である。
【図2】本発明に係るシフト規制装置の構成を示す船外
機のステアリングハンドルの部分側断面図である。
【図3】本発明に係るシフト規制装置の構成を示す船外
機のステアリングハンドルのアンダーカバーを外した状
態の部分底面図である。
【図4】図2のA−A線断面図である。
【図5】本発明に係るシフト規制装置の構成を示す斜視
図である。
【図6】従来のスロットル開度規制機構の構成を示す斜
視図である。
【符号の説明】
1 ステアリングハンドル 4 スロットル軸 7 スロットルグリップ 13 カムプレート 13e 縦リブ 13f ストッパ部 14 ボルト(軸) 15 シフトハンドル 19 カム 21 船外機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3G065 BA00 CA02 EA03 EA13 GA46 HA19 JA03 JA11 KA04 3G093 AA00 BA06 CA04 CB15 DA06 DB11 EA03 EB03 EC03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スロットルグリップによって回動操作さ
    れるスロットル軸に直交する軸を中心に回動するシフト
    ハンドルの回動を直線運動に変換してシフト操作を行う
    船外機に設けられる装置であって、 スロットル開度が所定値を超えると前記シフトハンドル
    の回動をロックしてシフト操作を規制するよう構成して
    成ることを特徴とする船外機のシフト規制装置。
  2. 【請求項2】 前記スロットル軸にカムを取り付け、前
    記シフトハンドルと一体に回動するカムプレートの前記
    カムを挟む部位に縦リブを形成し、スロットル軸の回動
    量が所定値を超えるとこれに取り付けられた前記カムが
    前記カムプレートに形成された前記縦リブに係合してシ
    フトハンドルの回動がロックされるようにしたことを特
    徴とする請求項1記載の船外機のシフト規制装置。
  3. 【請求項3】 前記カムプレートに前記スロットル軸の
    回動を規制するストッパ部を形成したことを特徴とする
    請求項2記載の船外機のシフト規制装置。
JP01669999A 1999-01-26 1999-01-26 船外機のシフト規制装置 Expired - Lifetime JP4094151B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01669999A JP4094151B2 (ja) 1999-01-26 1999-01-26 船外機のシフト規制装置
US09/491,862 US6406343B2 (en) 1999-01-26 2000-01-26 Tiller control for outboard motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01669999A JP4094151B2 (ja) 1999-01-26 1999-01-26 船外機のシフト規制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000213380A true JP2000213380A (ja) 2000-08-02
JP4094151B2 JP4094151B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=11923549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01669999A Expired - Lifetime JP4094151B2 (ja) 1999-01-26 1999-01-26 船外機のシフト規制装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6406343B2 (ja)
JP (1) JP4094151B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005349943A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Yamaha Marine Co Ltd 船外機用操舵ハンドル
JP2007283843A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Yamaha Marine Co Ltd 船外機

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7090551B1 (en) 2004-09-30 2006-08-15 Brunswick Corporation Outboard motor tiller handle with upward position locking device
DE102005023926A1 (de) * 2005-05-24 2006-11-30 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Elektrische Schalteinrichtung für ein Kraftfahrzeug
US7543429B2 (en) 2007-10-26 2009-06-09 Honda Motor Co., Ltd. Variable speed transmission adjustable twist control apparatuses and methods for self-propelled mowing machine
CN103786859B (zh) * 2014-02-19 2016-03-09 哈尔滨工程大学 船舶主机操纵装置
RU2598655C2 (ru) * 2015-02-06 2016-09-27 Андрей Сергеевич Гуменников Устройство защиты лодочного мотора
US10246173B1 (en) * 2016-09-01 2019-04-02 Brunswick Corporation Tillers for outboard motors having neutral shift interlock mechanism
JP2019001209A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 スズキ株式会社 船外機の操舵ハンドル
US10787236B1 (en) 2018-02-01 2020-09-29 Brunswick Corporation Tiller tilt lock and automatic release system
CN109268152A (zh) * 2018-11-26 2019-01-25 苏州百胜动力机器股份有限公司 一种推拉油门的集成操舵手柄
CN109398661A (zh) * 2018-11-26 2019-03-01 苏州百胜动力机器股份有限公司 一种档位保护机构
CN109611232B (zh) * 2019-01-24 2021-01-26 湖北三江船艇科技有限公司 一种摩托艇超速控制方法及装置
US11597486B1 (en) 2019-12-18 2023-03-07 Brunswick Corporation Tiller for outboard motor
US11084563B1 (en) 2019-12-18 2021-08-10 Brunswick Corporation Tiller for outboard motor
US11186352B1 (en) 2019-12-26 2021-11-30 Brunswick Corporation Systems and methods for incorporating tilt locking into tillers
CN114056535B (zh) * 2021-12-23 2024-02-06 宁波海伯集团有限公司 一种船舶推进器的转向装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2635576A (en) * 1952-02-14 1953-04-21 Elmer C Kiekhaefer Shift-speed control for outboard motors
US3317012A (en) * 1965-01-14 1967-05-02 Outboard Marine Corp Engine
JP2963492B2 (ja) 1990-05-31 1999-10-18 三信工業株式会社 船舶推進機のスロットル開度規制装置
US5421755A (en) * 1992-10-23 1995-06-06 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Steering handle
JP3360223B2 (ja) 1993-09-09 2002-12-24 三信工業株式会社 船外機の操舵ハンドル
JP3804030B2 (ja) 1995-07-05 2006-08-02 ヤマハマリン株式会社 船舶推進機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005349943A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Yamaha Marine Co Ltd 船外機用操舵ハンドル
JP2007283843A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Yamaha Marine Co Ltd 船外機
US7553206B2 (en) 2006-04-14 2009-06-30 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Outboard motor

Also Published As

Publication number Publication date
US20010046819A1 (en) 2001-11-29
US6406343B2 (en) 2002-06-18
JP4094151B2 (ja) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000213380A (ja) 船外機のシフト規制装置
JP4236868B2 (ja) 船外機のシフトチェンジ装置
JP3360223B2 (ja) 船外機の操舵ハンドル
US7553206B2 (en) Outboard motor
JP2005319881A (ja) 船外機用操舵ハンドル
JPH10236393A (ja) 小型船艇のステアリング装置
US4755156A (en) Marine propulsion device with mechanical linkage for throttle and shift controls
JPH10280983A (ja) 4サイクルエンジン付船外機の制御機構
US4231316A (en) Actuation means for marine propulsion device transmission
US7217167B2 (en) Outboard motor shift device
JP2000085688A (ja) 船外機の前後進切換装置
US5059144A (en) Ahead/astern shifting device for marine propulsion unit
US20090221196A1 (en) Torsional control boat throttle system
JPH04260892A (ja) 船舶推進機のスロットル開度規制装置
JP2005335448A (ja) 船外機用操舵ハンドル
JP2019001209A (ja) 船外機の操舵ハンドル
US20070128956A1 (en) Torsional control boat throttle system
US6851993B2 (en) Outboard motor
US4622015A (en) Steering device for an outboard motor
JP3762372B2 (ja) 船外機
JPH05105191A (ja) 船舶用動力伝達装置
CA2455608C (en) Outboard motor
JP2001080579A (ja) レジャー用ボートのための手動レバー制御装置
JPH0139627Y2 (ja)
JP3305522B2 (ja) ジェット推進艇の操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051028

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060328

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term