JP2000212001A - 押葉等の加熱方法 - Google Patents

押葉等の加熱方法

Info

Publication number
JP2000212001A
JP2000212001A JP10363605A JP36360598A JP2000212001A JP 2000212001 A JP2000212001 A JP 2000212001A JP 10363605 A JP10363605 A JP 10363605A JP 36360598 A JP36360598 A JP 36360598A JP 2000212001 A JP2000212001 A JP 2000212001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
cover plate
heating
flowers
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10363605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4458566B2 (ja
Inventor
Yoshio Sugino
宣雄 杉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP36360598A priority Critical patent/JP4458566B2/ja
Publication of JP2000212001A publication Critical patent/JP2000212001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4458566B2 publication Critical patent/JP4458566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は草花や押葉を短時間にほぼ均一な熱
を加えて変色したりすることなく、加熱させたり不活性
化処理させることができる押葉等の加熱方法を得るにあ
る。 【解決手段】 押葉にする草花を蒸気を吸収排出するこ
とができる段ボールや乾燥マット等のマット上に置き、
その上にガラス、耐熱ガラスあるいは耐熱透明樹脂板等
のカバー板を置く準備工程と、準備工程後に板にアイロ
ンをかけたり、加熱炉や加熱室にいれて該カバー板下部
の草花を乾燥させるとともに、草花の酵素や色素を不活
性化させ熱変性を行なう加熱工程とで押葉等の加熱方法
を構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は押葉にするための草
花を乾燥させたり、押葉の酵素や色素を不活性化させ熱
変性を行なう加熱したりする場合に使用する押葉等の加
熱方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、押葉を作る場合、押葉を作るため
の草花を乾燥させるために、乾燥剤を塗布した乾燥マッ
トを用いて行なっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の乾燥マットを用
いて押葉を作るための草花を乾燥させる方法では時間が
かかるとともに、十分に乾燥させることができないとい
う欠点があった。
【0004】本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、
草花や押葉を短時間にほぼ均一な熱を加えて変色したり
することなく、乾燥させたり不活性化処理させることが
できる押葉等の加熱方法を提供することを目的としてい
る。
【0005】本発明の前記ならびにそのほかの目的と新
規な特徴は次の説明を添付図面と照らし合わせて読む
と、より完全に明らかになるであろう。ただし、図面は
もっぱら解説のためのものであって、本発明の技術的範
囲を限定するものではない。
【0006】
【課題解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は押葉にする草花を蒸気を吸収排出すること
ができる段ボールや乾燥マット等のマット上に置き、そ
の上にガラス、耐熱ガラスあるいは耐熱透明樹脂板等の
カバー板を置く準備工程と、この準備工程後にカバー板
にアイロンをかけたり、加熱炉や加熱室にいれて該カバ
ー板下部の草花を乾燥させるとともに、草花の酵素や色
素を不活性化させ熱変性を行なう加熱工程とで押葉等の
加熱方法を構成している。
【0007】また、本発明はアルミ箔等の防湿シートの
上面に台紙、脱酸素剤や乾燥剤等の保存剤を配置し、該
台紙上に押葉を位置させ、その上にガラス、耐熱ガラス
あるいは耐熱透明樹脂板等のカバー板を位置させ、該カ
バー板と前記防湿シートとの外周部を密封固定する準備
工程と、この準備工程後にカバー板にアイロンをかけた
り、加熱炉や加熱室にいれて該カバー板下部の押葉の酵
素や色素を不活性化させ熱変性を行なう加熱工程とで押
葉等の加熱方法を構成している。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施の形態によ
り、本発明を詳細に説明する。
【0009】図1ないし図3に示す本発明の第1の実施
の形態において、1は図2に示すように押葉にする草花
2を蒸気を吸収排出することができるマット3上に置
き、その上からガラス、耐熱ガラスあるいは耐熱透明樹
脂板等の透明なカバー板4を置く準備工程で、この準備
工程1で使用するマット3は、段ボールや不織布やパル
プ繊維と化学繊維とを用いて形成された、柔軟性を有す
るシート材に塩化カルシウム、塩化リチウム等の乾燥剤
が塗布あるいは含浸されたものが使用される。
【0010】5は前記準備工程1後に、図3に示すよう
に前記カバー板4にアイロン6をかけ、該カバー板4下
部の草花2を乾燥させる加熱工程で、この加熱工程5で
アイロン6からの熱はカバー板4に伝熱されるが、該カ
バー板4に伝熱された熱はカバー板4全体に伝わり、該
カバー板4の下部に押し圧されて位置する草花2に伝わ
り水分が蒸発され、蒸発された水分がマット3に吸収さ
れ、草花2が短時間に押し圧乾燥されるとともに、草花
の酵素や色素を不活性化させ熱変性を行なう。
【0011】上記のような方法で乾燥される草花2は押
葉2Aとなるが、アイロン6で草花2に乾燥させるため
に加えられる熱はカバー板4を介装しているので、草花
全体が均一な熱が加えられた状態となり、草花2の全体
から常に蒸気が外にでるようになり、空気による酸化が
少なくなり、きれいな仕上がり状態で乾燥される。
【0012】
【発明の異なる実施の形態】次に、図4ないし図14に
示す本発明の異なる実施の形態につき説明する。なお、
これらの本発明の異なる実施の形態の説明に当って、前
記本発明の第1の実施の形態と同一構成部分には同一符
号を付して重複する説明を省略する。
【0013】図4および図5に示す本発明の第2の実施
の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に
異なる点は、押葉にする草花2を押圧することができる
ある程度の重量を有する透明あるいは不透明なカバー板
4Aをもちいる準備工程1後に加熱炉や加熱室15に入
れて草花2を短時間にカバー板4Aの自重あるいはカバ
ー板4A上に熱が伝わるのを邪魔しないように配置され
た重り等によって押し圧乾燥させる加熱工程5Cを行っ
た点で、このようにしても前記本発明の第1の実施の形
態と同様な作用効果が得られる。
【0014】図6ないし図8に示す本発明の第3の実施
の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に
異なる点は、押葉2Aを用いて準備工程1Aと加熱工程
5Aとを行ない、押葉2Aを完全に加熱乾燥させて、図
8に示すように脱酸素剤7や乾燥剤8が収納された防湿
保管袋9に収納保管できるようにした点で、このように
でき上がった押葉2Aを加熱乾燥させることにより、押
葉2Aの酵素や色素を熱変性により不活性化ができ、長
期間変色することなく保存することができる。
【0015】図9ないし図11に示す本発明の第4の実
施の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主
に異なる点は、図10に示すようにアルミ箔等に防湿シ
ート10の上面に台紙11、脱酸素剤7や乾燥剤8等の
保存剤12を配置し、該台紙11上に押葉2Aを位置さ
せ、その上にガラス、耐熱ガラスあるいは耐熱透明樹脂
板等のカバー板4を位置させ、該カバー板4と前記防湿
シート10との外周部を接着剤13や接着テープ14で
密封する準備工程1Bを行ない、図11に示すように加
熱工程5Bを行なった点で、このような方法で押葉を加
熱させることにより、押葉の酵素や色素を不活性化させ
る熱変性を行うことができる。
【0016】図12ないし図14に示す本発明の第5の
実施の形態において、前記本発明の第4の実施の形態と
主に異なる点は、準備工程1B後に図14に示すように
加熱炉や加熱室15にいれて加熱工程5Cを行なった点
で、このような方法で押葉を加熱させても、押葉の酵素
や色素を不活性化させる熱変性を行うことができる。
【0017】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
にあっては次に列挙する効果が得られる。
【0018】(1)押葉にする草花を蒸気を吸収排出す
ることができる段ボールや乾燥マット等のマット上に置
き、その上にガラス、耐熱ガラスあるいは耐熱透明樹脂
板等のカバー板を置く準備工程と、この準備工程後にカ
バー板にアイロンをかけたり、加熱炉や加熱室にいれて
該カバー板下部の草花を乾燥させるとともに、草花の酵
素や色素を不活性化させ熱変性を行なう加熱工程とから
なるので、アイロンの熱や加熱炉や加熱室の熱がカバー
板を介して、押葉にする草花に伝えることができる。し
たがって、アイロンの熱や加熱炉や加熱室の熱がカバー
板全体に伝わってから草花に伝わるため均一で、局部的
な熱の伝わり方をしないので、草花の全体から常に蒸気
が外にでるようになり、空気による酸化が少なくなり、
変色させたりすることなく均一に乾燥させることができ
る。
【0019】(2)前記(1)によって、草花をカバー
板を介してアイロンをかけることにより、草花が押し圧
乾燥されるので、草花の様子を見ながらアイロンをかけ
ることができる。したがって、最適な乾燥を行なうこと
ができる。
【0020】(3)前記(1)によって、カバー板を介
してアイロンの熱や加熱炉や加熱室の熱で押し圧乾燥さ
せるので、草花が平面状態で押し圧され、きれいな形状
で乾燥させることができる。
【0021】(4)前記(1)によって、カバー板を介
してアイロンの熱や加熱炉や加熱室の熱かけるので、誰
でもが容易に実施することができる。
【0022】(5)請求項2も前記(1)〜(4)と同
様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の工程図。
【図2】本発明の第1の実施の形態の準備工程の説明
図。
【図3】本発明の第1の実施の形態の加熱工程の説明
図。
【図4】本発明の第2の実施の形態の工程図。
【図5】本発明の第2の実施の形態の加熱工程の説明
図。
【図6】本発明の第3の実施の形態の工程図。
【図7】本発明の第3の実施の形態の準備工程の説明
図。
【図8】本発明の第3の実施の形態の収納保管状態の説
明図。
【図9】本発明の第4の実施の形態の工程図。
【図10】本発明の第4の実施の形態の準備工程の説明
図。
【図11】本発明の第4の実施の形態の加熱工程の説明
図。
【図12】本発明の第5の実施の形態の工程図。
【図13】本発明の第5の実施の形態の準備工程の説明
図。
【図14】本発明の第5の実施の形態の加熱工程の説明
図。
【符号の説明】
1、1A、1B:準備工程、2:押葉にする草花、
3:マット、4、4A:カバー板、5、5A、5B、5
C:加熱工程、6:アイロン、 7:脱酸素
剤、8:乾燥剤、 9:防湿保管袋、10:
防湿シート、 11:台紙、12:保存剤、
13:接着剤、14:接着テープ、 15:加
熱室。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 押葉にする草花を蒸気を吸収排出するこ
    とができる段ボールや乾燥マット等のマット上に置き、
    その上にガラス、耐熱ガラスあるいは耐熱透明樹脂板等
    のカバー板を置く準備工程と、この準備工程後にカバー
    板にアイロンをかけたり、加熱炉や加熱室にいれて該押
    圧板下部の草花を乾燥させるとともに、草花の酵素や色
    素を不活性化させ熱変性を行なう加熱工程とからなるこ
    と特徴とする押葉等の加熱方法。
  2. 【請求項2】 アルミ箔等の防湿シートの上面に台紙、
    脱酸素剤や乾燥剤等の保存剤を配置し、該台紙上に押葉
    を位置させ、その上にガラス、耐熱ガラスあるいは耐熱
    透明樹脂板等のカバー板を位置させ、該カバー板と前記
    防湿シートとの外周部を密封固定する準備工程と、この
    準備工程後にカバー板にアイロンをかけたり、加熱炉や
    加熱室にいれて該カバー板下部の押葉の酵素や色素を不
    活性化させ熱変性を行なう加熱工程とからなることを特
    徴とする押葉等の加熱方法。
JP36360598A 1998-11-16 1998-12-22 押葉等の加熱方法 Expired - Lifetime JP4458566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36360598A JP4458566B2 (ja) 1998-11-16 1998-12-22 押葉等の加熱方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32474898 1998-11-16
JP10-324748 1998-11-16
JP36360598A JP4458566B2 (ja) 1998-11-16 1998-12-22 押葉等の加熱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000212001A true JP2000212001A (ja) 2000-08-02
JP4458566B2 JP4458566B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=26571591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36360598A Expired - Lifetime JP4458566B2 (ja) 1998-11-16 1998-12-22 押葉等の加熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4458566B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006159884A (ja) * 2004-11-09 2006-06-22 Yoshio Sugino 植物の拓葉方法
JP2012025025A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Sugino Oshibana Kenkyusho:Kk 押花絵の製作方法
JP2012091345A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Sugino Oshibana Kenkyusho:Kk 押花絵の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006159884A (ja) * 2004-11-09 2006-06-22 Yoshio Sugino 植物の拓葉方法
JP4566015B2 (ja) * 2004-11-09 2010-10-20 宣雄 杉野 植物の拓葉方法
JP2012025025A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Sugino Oshibana Kenkyusho:Kk 押花絵の製作方法
JP2012091345A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Sugino Oshibana Kenkyusho:Kk 押花絵の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4458566B2 (ja) 2010-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5246762A (en) Heat-adhesive paper sheet
US4885037A (en) Method for producing article including press-dried plant
AU3972789A (en) Process for par-boiling rice
JP2000212001A (ja) 押葉等の加熱方法
ES2227461T3 (es) Dispositivo generador de vapor de agua para el calentamiento de alimentos en un horno microondas.
JPS58219005A (ja) 処理液の含浸法
JP2708754B2 (ja) 押し花用乾燥方法
EP0808443A1 (en) Drying plant material
JP5535110B2 (ja) 加工ドライフラワーの作成方法
JPH1017401A (ja) 押葉の処理方法および押葉飾
SU1620368A1 (ru) Способ упаковывани изделий
US5210957A (en) System, apparatus and methods for the conservation of fibrous material
JPS6139080B2 (ja)
JPH0332482Y2 (ja)
JP2003081702A (ja) 押し花シートの製造方法
JP3717198B2 (ja) 押し花の製造方法および押し花等の脱水溶液
JP2008208037A (ja) 植物の乾燥方法および植物の乾燥用重ね合せ容器。
JPH0725702A (ja) 押花用植物の乾燥方法
JP3575816B2 (ja) 押花用具
ATE214763T1 (de) Verfahren zum trocknen von papier
JPH10136887A (ja) マイクロ波照射型乾燥機用容器
JPH01139984A (ja) シート材の乾燥方法
JPH01203301A (ja) 押花加温乾燥方法
JPH0139681Y2 (ja)
JP2595428B2 (ja) 押花及びラミネート加工押花の兼用作製器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160219

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term