JP2000210751A - スラスト玉軸受用軌道輪の製造方法及びその成形金型 - Google Patents

スラスト玉軸受用軌道輪の製造方法及びその成形金型

Info

Publication number
JP2000210751A
JP2000210751A JP11014572A JP1457299A JP2000210751A JP 2000210751 A JP2000210751 A JP 2000210751A JP 11014572 A JP11014572 A JP 11014572A JP 1457299 A JP1457299 A JP 1457299A JP 2000210751 A JP2000210751 A JP 2000210751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling groove
hole
male
die
forming portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11014572A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Osumi
誠治 大角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP11014572A priority Critical patent/JP2000210751A/ja
Publication of JP2000210751A publication Critical patent/JP2000210751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/42Pumps with cylinders or pistons

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】スラスト玉軸受の軌道輪をプレス成形する金型
の成形部に、潤滑油や潤滑皮膜の剥離片等が不要堆積物
として溜まることにより、成形品に形状異常が生じる不
都合を無くし、形状精度の高い成形を行えるようにする
ことである。 【解決手段】 雄金型6と雌金型7の転動溝成形部9、
12に、金型の外部に通じた貫通穴13、18を設け、
その貫通穴13、18から不要堆積物を外部に排出しな
がらプレス成形するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スラスト玉軸受
用軌道輪の製造方法及びその成形金型に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】スクロール型圧縮機において、そのハウ
ジングと可動スクロールとの間に介在されるスラスト玉
軸受を図5に示す。この軸受は、対向した一対の環状の
軌道輪1、1とその間に介在した所要数のボール2とに
より構成される。各軌道輪1、1はそれぞれの対向面に
周方向に所定の間隔をおいて、ボール2の転動溝3が設
けられる。各転動溝3は、緩やかな円錐状の中心部4の
周囲を巡る円形に形成さ、その中心部4と転動溝3の形
状と凹凸状態が逆の凹凸部5が各軌道輪1、1の背面側
に現れている。
【0003】上記のスラスト玉軸受は、両方の軌道輪
1、1の中心をずらせて配置され、可動スクロールの偏
心回転時のスラスト力を受ける働きをする。
【0004】上記の軌道輪1を製造する成形金型は、図
6及び図7に示す雄金型6と雌金型7とからなる。雄金
型6は環状の成形面8に、上記の転動溝3を成形するた
めの雄型転動溝成形部9が周方向に所定の間隔をおいて
設けられている。また、雌金型7の環状の成形面11に
は、上記の転動溝3を成形するための雌型転動溝成形部
12が上記の雄型転動溝成形部9に対向して設けられ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような成形金型
を用いて前記の軌道輪1をプレス加工する場合、成形金
型と金属板材料との間の潤滑を良好にするために、潤滑
油を用いたり、材料に潤滑皮膜を形成したりすることが
行われるが、プレス加工を続けることにより潤滑油の一
部や皮膜の剥離片が金型の一部分に溜まり不要堆積物と
なる。
【0006】このような不要堆積物が溜まった状態でプ
レス加工を行うと、成形を完了した転動溝3の中心部4
や背面の凹凸部5の部分に形状異常部a(図8参照)が
発生し、成形精度が低下する。図8において実線は仕上
がり状態を示し、一点鎖線は正常状態を示しており、両
方の不一致部分が上記の形状異常部aである。
【0007】軌道輪1の転動溝3は高度な精度が要求さ
れるので、上記のような形状異常部aは極力避けなけれ
ばならない。
【0008】そこで、この発明は上記のごとき不要堆積
物が溜まりにくく成形精度の良好なスラスト玉軸受用軌
道輪の製造方法及びその成形金型を提供することを課題
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明に係るスラスト玉軸受用軌道輪の製造方
法は、環状の成形面に雄型転動溝成形部を所定の間隔を
おいて設けた雄金型と、環状の成形面に上記の雄型転動
溝成形部に対向した雌型転動溝成形部を設けた雌金型と
を用い、上記雄型転動溝成形部と雌型転動溝成形部にそ
れぞれ各金型外部に通じた貫通穴を予め設けておき、上
記各成形部に堆積した不要堆積物を上記の各貫通穴から
内部圧力により外部に排出しながらプレス成形するもの
である。
【0010】なお、上記の貫通穴を吸引装置に接続し、
該吸引装置を適時作動させて上記の不要堆積物を吸引排
除するようにすることができる。
【0011】また、上記の課題を解決するために、この
発明に係る成形金型は、スラスト玉軸受の軌道輪をプレ
ス成形する雄金型と雌金型とからなり、上記の雄金型の
環状の成形面に雄型転動溝成形部を所定の間隔をおいて
設け、また上記の雌金型の環状の成形面に上記の雄型転
動溝成形部に対向した雌型転動溝成形部を設けてなるス
ラスト玉軸受用軌道輪の成形金型において、上記雄型転
動溝成形部と雌型転動溝成形部に、それぞれ各金型の外
部に通じた貫通穴を設けた構成としたものである。
【0012】なお、上記の貫通穴を吸引装置に接続した
構成をとることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面に基づいて説明する。図1及び図2に示すよう
に、実施形態の成形金型は、前記の従来例と同様に、図
5に示したスラスト玉軸受の軌道輪1をプレス成形する
ための金型であり、雄金型6と雌金型7とからなる。
【0014】雄金型6は環状の成形面8に、上記の転動
溝3を成形するための雄型転動溝成形部9が周方向に所
定の間隔をおいて所要数設けられている。また、雌金型
7の環状の成形面11には、上記の転動溝3を成形する
ための雌型転動溝成形部12が上記の雄型転動溝成形部
9に対向して設けられる。以上の構成は前記の従来例の
ものと同様である。
【0015】従来例と異なる構成は、図3、図4に拡大
して示すように雄金型6の各雄型転動溝成形部9の中心
凹部14の最も深く凹入した部分に、該雄金型6の外部
に通じた貫通穴13が設けられ、また雌金型7の各雌型
転動溝成形部12の中心凸部16の周り又は溝部17に
該雌金型7の外部に通じた所要数の貫通穴18が設けら
れた構成である。
【0016】上記の雄金型6と雌金型7の貫通穴13、
18の位置は、先に図8で示した形状異常aが発生し易
いところを選ぶ。
【0017】上記のような貫通穴13、18を有する雄
金型6と雌金型7を用いて前記の軌道輪1をプレス加工
すると、プレス時の内部圧力により潤滑油や潤滑皮膜の
剥離片等の不要堆積物は貫通穴13、18から排出され
る。このため、雄型転動溝成形部9や雌型転動溝成形部
12の形状が変形されることがなく、精度の良い仕上が
りが得られる。
【0018】なお、各貫通穴13、18を吸引装置に接
続し、定期的に不要堆積物を吸引して、不要堆積物の確
実な排除を行うと共に、各貫通穴13、18の目詰まり
を防止するようにするとよい。
【0019】
【発明の効果】以上のように、この発明に係るスラスト
玉軸受用軌道輪の製造方法及びその成形金型によると、
雄金型と雌金型の各転動溝成形部に不要堆積物の無い状
態でプレス加工ができるので、形状精度の高い軌道輪が
得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)実施形態の雄金型の平面図 (b)同上の断面図
【図2】(a)実施形態の雌金型の平面図 (b)同上の断面図
【図3】(a)実施形態の雄金型の一部拡大平面図 (b)同上の一部拡大断面図
【図4】(a)実施形態の雌金型の一部拡大平面図 (b)同上の一部拡大断面図
【図5】スラスト玉軸受の一部断面図
【図6】(a)従来例の雄金型の平面図 (b)同上の断面図
【図7】(a)従来例の雌金型の平面図 (b)同上の断面図
【図8】軌道輪の変形状態の一部断面図
【符号の説明】
1 軌道輪 2 ボール 3 転動溝 4 中心部 5 凹凸部 6 雄金型 7 雌金型 8 成形面 9 雄型転動溝成形部 11 成形面 12 雌型転動溝成形部 13 貫通穴 14 中心凹部 16 中心凸部 17 溝部 18 貫通穴

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状の成形面に雄型転動溝成形部を所定
    の間隔をおいて設けた雄金型と、環状の成形面に上記の
    雄型転動溝成形部に対向した雌型転動溝成形部を設けた
    雌金型とを用い、上記雄型転動溝成形部と雌型転動溝成
    形部にそれぞれ各金型外部に通じた貫通穴を予め設けて
    おき、上記各成形部に堆積した不要堆積物を上記の各貫
    通穴から内部圧力により外部に排出しながらプレス成形
    することを特徴とするスラスト玉軸受用軌道輪の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 上記の貫通穴を吸引装置に接続し、該吸
    引装置を適時作動させて上記の不要堆積物を吸引排除す
    ることを特徴とする請求項1に記載のスラスト玉軸受用
    軌道輪の製造方法。
  3. 【請求項3】 スラスト玉軸受の軌道輪をプレス成形す
    る雄金型と雌金型とからなり、上記の雄金型の環状の成
    形面に雄型転動溝成形部を所定の間隔をおいて設け、ま
    た上記の雌金型の環状の成形面に上記の雄型転動溝成形
    部に対向した雌型転動溝成形部を設けてなるスラスト玉
    軸受用軌道輪の成形金型において、上記雄型転動溝成形
    部と雌型転動溝成形部に、それぞれ各金型の外部に通じ
    た貫通穴を設けたことを特徴とするスラスト玉軸受用軌
    道輪の成形金型。
  4. 【請求項4】 上記の貫通穴を吸引装置に接続したこと
    を特徴とする請求項3に記載のスラスト玉軸受用軌道輪
    の成形金型。
JP11014572A 1999-01-22 1999-01-22 スラスト玉軸受用軌道輪の製造方法及びその成形金型 Pending JP2000210751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11014572A JP2000210751A (ja) 1999-01-22 1999-01-22 スラスト玉軸受用軌道輪の製造方法及びその成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11014572A JP2000210751A (ja) 1999-01-22 1999-01-22 スラスト玉軸受用軌道輪の製造方法及びその成形金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000210751A true JP2000210751A (ja) 2000-08-02

Family

ID=11864887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11014572A Pending JP2000210751A (ja) 1999-01-22 1999-01-22 スラスト玉軸受用軌道輪の製造方法及びその成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000210751A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008279488A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Toyota Motor Corp 鍛造用金型

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008279488A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Toyota Motor Corp 鍛造用金型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8424208B2 (en) Manufacturing method for bearing outer ring
KR100921138B1 (ko) 볼 베어링용 리테이너 및 리테이너 제조 방법
US20100172606A1 (en) Method for the production of a roller bearing without machining
JP5465297B2 (ja) 玉軸受用保持器
CN101402124A (zh) 从金属板制造齿轮的方法和通过该方法制造的齿轮
EP1482191A3 (en) Roller bearing
US4875787A (en) Bearing bushing for universal joint pins
CN106662156B (zh) 轴承装置和轴承装置的制造方法
JP2000210751A (ja) スラスト玉軸受用軌道輪の製造方法及びその成形金型
JP2003013962A (ja) 玉軸受
EP2351939A1 (en) Cage-equipped rollers
JP4239240B2 (ja) ころ軸受用保持器の製造方法
US20130205593A1 (en) Manufacturing method for bearing outer ring
JP3862429B2 (ja) 等速ジョイント用内輪の製造方法および装置
JP4811285B2 (ja) スラストころ軸受
JP2004116718A (ja) シェル形ころ軸受
JPH11303900A (ja) クラッチアウタの製造方法
JP2583655Y2 (ja) 合成樹脂製冠型保持器
JP3945673B2 (ja) 玉軸受用波形保持器の製造方法
CN111486178A (zh) 用于旋转用密封装置的甩油环的制造方法以及旋转用密封装置
CN215487284U (zh) 一种圆柱滚子轴承滚子的压装模具
JPH0276932A (ja) 粘性流体カップリング装置における可動側プレートの製造方法、及び該製造方法により得られる可動側プレート
JPH0454534B2 (ja)
JPS59217058A (ja) 多条v溝プ−リ−及びその製造方法
JPS61162234A (ja) V溝プ−リ−の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905