JP2000208807A - 幅広い帯域幅を有するpinフォトダイオ―ド - Google Patents

幅広い帯域幅を有するpinフォトダイオ―ド

Info

Publication number
JP2000208807A
JP2000208807A JP4639A JP2000004639A JP2000208807A JP 2000208807 A JP2000208807 A JP 2000208807A JP 4639 A JP4639 A JP 4639A JP 2000004639 A JP2000004639 A JP 2000004639A JP 2000208807 A JP2000208807 A JP 2000208807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
photodiode
thickness
layer
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4639A
Other languages
English (en)
Inventor
Shii Chan Chia
シー. チャン チア
Eugene Fram Robert
ユージェン フラム ロバート
M Lee Coen
エム. リー コエン
George Lorimer Orval
ジョージ ロリマー オーヴァル
Ronald Zorunouskii Dennis
ロナルド ゾルノウスキー デニス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2000208807A publication Critical patent/JP2000208807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/105Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PIN type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0304Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/544Solar cells from Group III-V materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PN接合のキャパシタンスが減少され、帯域
幅が最大化されたPINフォトダイオードを提供する。 【解決手段】 PINフォトダイオードは、p形ドーパ
ントを含むp領域、n形ドーパントを含むn領域、p領
域とn領域の間に位置するi領域、及びフォトダイオー
ドの帯域幅が最大化されるようにPINフォトダイオー
ドのキャパシタンスを実質的に減少させる、n領域とi
領域の間に位置する、比較的厚く、ドープされていない
バッファ領域から構成される。典型的にはバッファ領域
は、少なくともおよそ0.5μmの厚さのインジウムリ
ンの層として形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的にはPINフォ
トダイオードに関する。本発明は、より具体的には、幅
広い帯域幅を有するPINフォトダイオードに関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバー通信は、典型的には、レー
ザのような変調された光源、フォトダイオード光検出器
や、レーザとフォトダイオードを相互に接続する光ファ
イバーを用いている。レーザは典型的には、光パルスを
生じるように変調され、遠隔地のフォトダイオードによ
って受信され、フォトダイオードによって電気信号出力
に変換される。
【0003】従来のフォトダイオードは典型的には、P
IN形のフォトダイオードとして提供される。図1は従
来技術で一般的なフォトダイオード10を示している。
この図に示されたように、フォトダイオード10は三つ
の半導体領域を有するチップとして構成されている。つ
まり、p領域12、n領域14、及び中間のi(真性
の)領域16である。p領域12とn領域14は通常、
高いキャリア濃度にドープされ、i領域16は典型的に
は意図的にドープされずにわずかな、固有のp、あるい
はn形のキャリア濃度を有している。pコンタクト1
8、あるいは陽極がp領域12に接続され、nコンタク
ト20、あるいは陰極がn領域14に接続される。通
常、p領域12は誘電体被覆22によって覆われ、デバ
イスの側面まわりの表面電流漏れをさまたげ、もしデバ
イスが上側から照らされた場合に反反射被覆としても働
く。n領域14は反反射被覆24によって覆われ、デバ
イスから入射光の反射をさまたげる。いくつかの調整に
よって、0.1μmから0.2μmの次元の薄いバッフ
ァー被覆(図示されていない)がn領域14とi領域1
6の間に配置され、その間での散乱をさまたげ、偶然の
i領域のドーピングを避ける。
【0004】図1に示されたようなPINフォトダイオ
ードは負に電圧を印可され、完全にi領域16が空乏化
され、実質的に暗い条件下ではデバイスに電流は流れな
い。例えば光ファイバを出た、入射光が透明なp領域1
2、あるいは透明なn領域14のどちらかを通過したと
き、i領域16によって吸収され、光の光子、hν、は
電子−正孔対に変換され、フォトダイオードを流れる最
終的な電流を形成する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】高性能のフォトダイオ
ードは、高いビットレートシステムのスピードの条件を
満たし、動作周波数での光信号を電気信号電流に効率的
に変換しなければならない。現在のところ、高いビット
レートのシステムは典型的には10GHzから20GH
zの周波数範囲で動作する。そのようなシステムのスピ
ードの条件を満たすために、用いられるフォトダイオー
ドは適切な幅広い帯域幅を持たなければならない。この
広い帯域幅で動作するためにフォトダイオードはデバイ
スのキャパシタンスを最小化するように構成されなけれ
ばならない。特にPN接合のキャパシタンスCjが最小
化されなければならない。接合容量(接合のキャパシタ
ンス)は数式Cj=eA/Wによって計算される(ただ
し、eは誘電率、Aは接合領域、Wは空乏領域の厚
さ)。この式に従って、デバイスのキャパシタンスを最
小化するための従来の試みは接合領域、Aを最小化する
こと、及びi領域での意図されないドーピングを減少さ
せることに集中してきた。キャパシタンスを減少する効
率的な手段ではあるが、接合領域の最小化は光ファイバ
/フォトダイオードの整列において困難さを生じる。光
ファイバとフォトダイオードの間違った整列によって、
光信号の一部あるいは全てが、フォトダイオードのi領
域に吸収されない、光−電気への変換効率の減少、そし
て帯域幅の減少を生じるパルスへのテイルの生成といっ
た結果を生じる。
【0006】前述の式より、空乏領域厚、Wの増大が、
もう一つのキャパシタンスを減少するための手段であ
る。このことは通常、i領域の厚みを増やすことによっ
て達成され、上で述べたように、典型的にはフォトダイ
オードに負電圧を印可して完全に空乏化される。i領域
の厚さを増やすことによって効率的にフォトダイオード
のキャパシタンスは減少するが、その試みは製造の困難
さを生じる。特に、例えばインジウムガリウムヒ素から
構成される比較的厚いi領域を高収率で成長することは
困難である。
【0007】上述のことから、低いキャパシタンスを持
ち、高収率で生産され得るPINフォトダイオードが実
現されることに対する期待が理解されるであろう。
【0008】
【課題を解決するための手段】手短かに説明すると、本
発明は、p形ドーパントを含むp領域、n形ドーパント
を含むn領域、p領域とn領域のあいだに位置するi領
域、及び、実質的にPINフォトダイオードのキャパシ
タンスを減少させ、フォトダイオードの帯域幅を最大化
する、n領域とi領域のあいだに位置する比較的厚く、
ドープされないバッファー領域から構成されるPINフ
ォトダイオードである。好ましくは、バッファ層は少な
くともおよそ0.5μmの厚さのインジウムリンの層と
して形成される。最も好ましくは、バッファ層は、従来
技術のバッファ層厚みを急激に増加させた、およそ0.
5μmないし2.5μmの厚さを有する。
【0009】本発明はさらに、p領域、n層、及びp領
域とn層の間のi層を含み、比較的厚く、ドープされな
いバッファ層をn層とi層の間に提供するステップを含
むPINフォトダイオードの帯域幅を増大するための方
法に関し、ここでは、バッファ層は実質的にPINフォ
トダイオードのキャパシタンスを減少し、フォトダイオ
ードの帯域幅が最大化される。
【0010】本件発明の目的、特徴、及び利点は続く詳
述と、添付の図とを結合して参照することによって明か
となるだろう。全ての追加の特徴と利点が、特許請求の
範囲によって規定されるように、本発明の範囲に含まれ
ることが意図されている。
【0011】
【実施例】本発明は、添付の図を参照することによっ
て、よりよく理解できる。図中の要素にスケールする必
要はなく、代わりに本発明の原理がはっきりと示される
ように強調された。図において同じ参照数字はいくつか
の図を通して対応する部分に対して設定された。
【0012】ここで、より詳細にわたって図を参照する
と(同じ参照数字はいくつかの図を通して対応する部分
を指す)、図2は本発明に従って構成されたPINフォ
トダイオード100を図示している。この図を見るとフ
ォトダイオード100は、p領域102、n領域10
4、及びp領域102とn領域104のあいだのi領域
106を含む半導体チップとして形成されている。典型
的には、i領域106はインジウムガリウムヒ素(In
GaAs)のおよそ1μmないし6μmの層厚のの形態
をとる。フォトダイオード100の側面と低いコンタク
ト抵抗からの漏れ電流を防ぐキャップ層108が通常、
i領域106の上に形成される。キャップ層108は、
典型的にはインジウムリン(InP)あるいはInGa
Asから構成され、およそ0.25μmから1.5μm
の厚さである。図2で示されるようにp領域102は常
にキャップ層108とi領域106の両方の中に亜鉛
(Zn)のようなp形ドーパントの拡散によって形成さ
れる。このp領域102は典型的には0.35μmから
3μmの厚さで、i領域106と共に直径およそ12μ
mから500μmのPN接合を形成する。
【0013】誘電体層112は通常、図のようにキャッ
プ層108とp領域102の一部分上に提供される。誘
電体層112は典型的にはシリコンチッカ物(SiN
x)からなり、周囲の不純物に対する障壁を与えると同
様にデバイス表面上に流れる暗電流の量を減少する働き
をする。p領域に接続されるpコンタクト114、陽極
がPINフォトダイオード100の上部に取り付けられ
る。通常、pコンタクト114は一ないしそれ以上の高
い電気伝導金属からなる。
【0014】n領域104は典型的には、硫黄(S)の
ようなn形ドーパントを含むインジウムリン(InP)
の層として形成される。通常、n領域はおよそ0.1m
m(4mils)ないし0.2mm(8mils)の厚
さで、n領域にエッチングされた入射光、hνをPN接
合110に集光するためのインテグラルレンズを含んで
いる。しかしながら、本発明のフォトダイオード100
が図2に示したようなインテグラルレンズの用意がなく
とも適切に機能するであろうことは理解されるだろう。
一ないしそれ以上の高い電気伝導金属からなる、nコン
タクト118、陰極がデバイス100の底部でn領域に
取り付けられる。n領域にインテグラルレンズが提供さ
れるかどうかにかかわらず、nコンタクト118によっ
て覆われずに、それゆえ、入射光、hνにさらされる、
n領域104の一部分は典型的には、シリコンチッカ物
(SiNx)からなる反反射被覆120によって被覆さ
れる。
【0015】バッファ領域122がn領域104とi領
域106との間に提供される。このバッファ領域122
は通常、比較的厚いドープされないインジウムリン(I
nP)の層の形態をとる。いくつかの知られているPI
Nフォトダイオードにおいて利用される薄いバッファ層
の機能と同様に、バッファ領域122はn領域104と
i領域106のあいだの固体拡散によって引き起こされ
るi領域の偶然のドーピングを防ぐ。しかし、そのよう
なバッファ層と異なって、相対的に大きな厚さのバッフ
ァ領域122は、実質的にPINフォトダイオードにお
けるキャパシタンスを減少させ、この後述べられるよう
にフォトダイオードの帯域幅を実質的に増大する。利用
する際、バッファ領域122はフォトダイオード100
に逆バイアスを印可することによってi領域106に沿
って空乏化される。
【0016】厚いバッファ領域122を利用することに
よる予期しなかった有利な結果が図3および図4を参照
することによって最も良く理解されるだろう。図3はバ
ッファ領域の厚さの関数として2.9μm厚のi領域を
有するPINフォトダイオードのキャパシタンスをプロ
ットした図である。このプロットに示されるように、フ
ォトダイオードのキャパシタンスは、バッファ領域の厚
みが増加するにつれて指数関数的に減少している。プロ
ットによってさらに示されるように、キャパシタンス
は、バッファ領域が0.5μmよりも小さいときに(す
なわち空乏領域が3.4μmより小さいときに)、くっ
きりと増加する。バッファ領域の厚みが増加するにつれ
てデバイスのキャパシタンスは減少するので、表面上は
大きなバッファ領域122、及びそれゆえ大きな空乏領
域Wを持つことが期待されるであろう。しかしながら、
技術的に知られたように、空乏層領域の厚みWの増加は
デバイス中での走向時間もまた増加させる。10GHz
ないし20GHzの周波数範囲ではキャパシタンスと同
じほど重要ではないのであるが、遅い走向時間はデバイ
スの電流出力を遅らせ、帯域幅を減じる。従って、実質
的に走向時間の増加なしにキャパシタンスを減少させる
ようなバッファ領域122の厚みを選択することが望ま
れる。
【0017】図4はバッファ領域の厚みの関数としてフ
ォトダイオードの帯域幅をプロットしたものである。こ
のプロットに示されたように、およそ1.6μm厚のバ
ッファ層を伴う、2.9μm厚のi領域を有するフォト
ダイオードに対して、帯域幅が最大化される。従って、
最大帯域幅は、空乏領域Wがおよそ4.5μm厚(すな
わち2.9μmと1.6μmの合計)の時に達成され
る。再び図3を参照すると、0.1μmないし0.2μ
mといった次元の厚さの従来のバッファ層に比較する
と、およそ1.6μmの厚さのバッファ層はキャパシタ
ンスにおいて3倍より大きく減少していることが理解さ
れる。
【0018】i領域の厚みを変更することはフォトダイ
オードの空乏領域Wの厚みを変化するので、最適なバッ
ファ領域122の厚みi領域106の厚みに依存して変
わりうることは理解されるだろう。それゆえ、i領域1
06の厚みが空乏領域の一定の厚みWを保つために変え
られたときに、バッファ領域122の厚みは変化されう
る。典型的には、フォトダイオード100は入射光、h
νの最適な吸収を保証し、かつ少なくとも85%の量子
効率を維持するために、すくなくともおよそ2.5μm
のi領域106を伴って構成される。しかしながら、重
要なことにその点を超えると収率が減少すること、及び
その点を超えても量子効率がきわだって大きくは増加し
ないので、通常はi領域106の厚みはおよそ3μmを
越えない。i領域106が2.5μmないし3μmの範
囲にあるとき、バッファ領域122は典型的にはおよそ
0.5μmないし2.5μmの厚さである。バッファ領
域の厚さが0.5μm以下のときキャパシタンスが鋭く
増加する傾向にある点、そしてバッファ領域の厚さが
2.5μmを越えるときキャパシタンスの減少が横這い
になるので(図3を参照されたい)、この範囲が好まし
いように思われる。図4に示されるように、およそ2.
9μmのi領域の厚さを有するPINフォトダイオード
に対してこのバッファ領域の厚さの範囲は8.5GHz
より大きい帯域幅を与える。
【0019】本発明の好ましい実施例では、前述の説明
と図に関して詳細に開示されてきたが、添付の特許請求
の範囲に記載された本発明の精神と範囲から離れること
なくその変更や修正がなされることは当業者にとって理
解されるであろう。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、PINフォトダイオー
ドのキャパシタンスを減少させ、フォトダイオードの帯
域幅を最大化する、n形領域とi形領域のあいだに位置
する比較的厚く、ドープされないバッファー領域から構
成されるPINフォトダイオードを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、従来技術に従って構成されたPINフ
ォトダイオードを示した図である。
【図2】図2は、本件発明に従って構成されたPINフ
ォトダイオードを示した図である。
【図3】図3は、バッファ領域の厚さの関数としてPI
Nフォトダイオードのキャパシタンスを示したプロット
である。
【図4】図4は、バッファ領域の厚さの関数としてPI
Nフォトダイオードの帯域幅を示したプロットである。
【図5】図5は、本発明のPINフォトダイオードのキ
ャパシタンスの時間応答を示す図である。
【図6】図6は、従来のPINフォトダイオードのキャ
パシタンスの時間応答を示す図である。
【符号の説明】
10 従来技術のPINフォトダイオード 12、102 p領域 14、104 n領域 16、106 i領域 18、114 pコンタクト 20、118 nコンタクト 22、112 誘電被覆 24、120 反反射被覆 100 本発明のPINフォトダイオード 116 インテグラルレンズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート ユージェン フラム アメリカ合衆国 08822 ニュージャーシ ィ,フレミントン,カークブライド ロー ド 2 (72)発明者 コエン エム. リー アメリカ合衆国 08502 ニュージャーシ ィ,ベルメド,ポルヘマス ドライヴ 19 (72)発明者 オーヴァル ジョージ ロリマー アメリカ合衆国 07060 ニュージャーシ ィ,ウォーレン,ブレイザー ロード 11 (72)発明者 デニス ロナルド ゾルノウスキー アメリカ合衆国 08807 ニュージャーシ ィ,ブリッジウォーター,サンセット リ ッジ 903

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 PINフォトダイオードであって、 p形ドーパントを含むp領域、 n形ドーパントを含むn領域、 前記p領域及びn領域の中間に位置するi領域、及び前
    記n領域と前記i領域の間に位置する、比較的厚く、ド
    ープされないバッファ領域を含み、 前記バッファ領域が実質的に前記PINフォトダイオー
    ドのキャパシタンスを減少させ、フォトダイオードの帯
    域幅が増大されることを特徴とするPINフォトダイオ
    ード。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のフォトダイオードにおい
    て、前記バッファ領域が、少なくともおよそ0.5μm
    の厚さを有する層として形成されるフォトダイオード。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のフォトダイオードにおい
    て、前記バッファ領域が、およそ0.5μmないし2.
    5μmの厚さを有するフォトダイオード。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のフォトダイオードにおい
    て、前記i領域が、少なくともおよそ1μmの厚さを有
    する層として形成されるフォトダイオード。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のフォトダイオードにおい
    て、前記バッファ領域が、およそ1.6μmの厚さを有
    する層として形成されるフォトダイオード。
  6. 【請求項6】 請求項5記載のフォトダイオードにおい
    て、前記i領域が、およそ2.9μmの厚さを有する層
    として形成されるフォトダイオード。
  7. 【請求項7】 請求項2記載のフォトダイオードにおい
    て、前記バッファ領域が、インジウムリンからなるフォ
    トダイオード。
  8. 【請求項8】 PINフォトダイオードであって、 p形ドーパントを含むp領域、 インジウムリンからなり、かつn形ドーパントを含むn
    領域、 前記p領域と前記n領域の間に位置するインジウムガリ
    ウムヒ素からなるi層、及び前記n領域と前記i領域の
    間に位置するインジウムリンからなり、少なくともおよ
    そ0.5μmの厚さのドープされないバッファ層を含
    み、 前記バッファ層が、実質的に前記PINフォトダイオー
    ドのキャパシタンスを減少させ、フォトダイオードの帯
    域幅が増大されることを特徴とするPINフォトダイオ
    ード。
  9. 【請求項9】 請求項8記載のフォトダイオードにおい
    て、前記バッファ層が、およそ0.5μmないし2.5
    μmの厚さを有するフォトダイオード。
  10. 【請求項10】 請求項9記載のフォトダイオードにお
    いて、前記i層が、少なくともおよそ1μmの厚さを有
    するフォトダイオード。
  11. 【請求項11】 請求項8記載のフォトダイオードにお
    いて、前記バッファ層が、少なくともおよそ1.6μm
    の厚さを有するフォトダイオード。
  12. 【請求項12】 請求項11記載のフォトダイオードに
    おいて、前記i層が、およそ2.9μmの厚さを有する
    フォトダイオード。
  13. 【請求項13】 請求項8記載のフォトダイオードにお
    いて、キャパシタンスが、およそ3の係数で減少するフ
    ォトダイオード。
  14. 【請求項14】 請求項8記載のフォトダイオードにお
    いて、前記フォトダイオードの前記キャパシタンスが、
    1.0pFより小さいフォトダイオード。
  15. 【請求項15】 請求項8記載のフォトダイオードにお
    いて、帯域幅が少なくとも9GHzであるフォトダイオ
    ード。
  16. 【請求項16】 高い帯域幅を有するPINフォトダイ
    オードを構成するための方法であって、前記方法が、 n形にドープされた基板を形成するステップ、 前記n形ドープされた基板の最上部上に、すくなくとも
    およそ0.5μmの厚さを有する、ドープされないバッ
    ファ層を形成するステップ、 前記ドープされないバッファ層の最上部上に真性層(in
    trinsic layer)を形成するステップ、及び前記真性層
    上にp形ドープ層を形成するステップを含み、 前記バッファ層が、実質的にPINフォトダイオードの
    キャパシタンスを減少させ、前記フォトダイオードの帯
    域幅が増大することを特徴とする方法。
  17. 【請求項17】 請求項16記載の方法において、前記
    バッファ層が、およそ0.5μmないし2.5μmの厚
    さを有する方法。
  18. 【請求項18】 請求項16記載の方法において、前記
    バッファ層が、およそ1.5μmの厚さを有する方法。
  19. 【請求項19】 請求項16記載の方法において、前記
    バッファ層が、インジウムリンからなる方法。
JP4639A 1999-01-13 2000-01-13 幅広い帯域幅を有するpinフォトダイオ―ド Pending JP2000208807A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/229426 1999-01-13
US09/229,426 US6326649B1 (en) 1999-01-13 1999-01-13 Pin photodiode having a wide bandwidth

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000208807A true JP2000208807A (ja) 2000-07-28

Family

ID=22861200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4639A Pending JP2000208807A (ja) 1999-01-13 2000-01-13 幅広い帯域幅を有するpinフォトダイオ―ド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6326649B1 (ja)
EP (1) EP1020932A3 (ja)
JP (1) JP2000208807A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002118790A (ja) * 2000-08-03 2002-04-19 General Electric Co <Ge> ゲーテッドフォトダイオードを有する固体イメージャ及びその製造方法

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10024473B4 (de) * 2000-05-18 2007-04-19 Vishay Semiconductor Gmbh Optischer Empfänger
EP1198015A3 (en) * 2000-09-13 2004-04-14 TriQuint Technology Holding Co An optoelectronic device doped to augment an optical power threshold for bandwidth collapse and a method of manufacturing therefor
WO2002027874A2 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Cielo Communications, Inc. High speed optical subassembly with ceramic carrier
JP2003249675A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 受光素子アレイ
US6815790B2 (en) * 2003-01-10 2004-11-09 Rapiscan, Inc. Position sensing detector for the detection of light within two dimensions
US6727530B1 (en) * 2003-03-04 2004-04-27 Xindium Technologies, Inc. Integrated photodetector and heterojunction bipolar transistors
US8519503B2 (en) * 2006-06-05 2013-08-27 Osi Optoelectronics, Inc. High speed backside illuminated, front side contact photodiode array
US7655999B2 (en) 2006-09-15 2010-02-02 Udt Sensors, Inc. High density photodiodes
US7656001B2 (en) * 2006-11-01 2010-02-02 Udt Sensors, Inc. Front-side illuminated, back-side contact double-sided PN-junction photodiode arrays
US7256470B2 (en) 2005-03-16 2007-08-14 Udt Sensors, Inc. Photodiode with controlled current leakage
US7576369B2 (en) * 2005-10-25 2009-08-18 Udt Sensors, Inc. Deep diffused thin photodiodes
US7880258B2 (en) * 2003-05-05 2011-02-01 Udt Sensors, Inc. Thin wafer detectors with improved radiation damage and crosstalk characteristics
US7709921B2 (en) 2008-08-27 2010-05-04 Udt Sensors, Inc. Photodiode and photodiode array with improved performance characteristics
US7242069B2 (en) * 2003-05-05 2007-07-10 Udt Sensors, Inc. Thin wafer detectors with improved radiation damage and crosstalk characteristics
US8164151B2 (en) * 2007-05-07 2012-04-24 Osi Optoelectronics, Inc. Thin active layer fishbone photodiode and method of manufacturing the same
US8120023B2 (en) * 2006-06-05 2012-02-21 Udt Sensors, Inc. Low crosstalk, front-side illuminated, back-side contact photodiode array
US8686529B2 (en) 2010-01-19 2014-04-01 Osi Optoelectronics, Inc. Wavelength sensitive sensor photodiodes
US8035183B2 (en) * 2003-05-05 2011-10-11 Udt Sensors, Inc. Photodiodes with PN junction on both front and back sides
US7279731B1 (en) * 2006-05-15 2007-10-09 Udt Sensors, Inc. Edge illuminated photodiodes
US7057254B2 (en) * 2003-05-05 2006-06-06 Udt Sensors, Inc. Front illuminated back side contact thin wafer detectors
US7049640B2 (en) * 2004-06-30 2006-05-23 The Boeing Company Low capacitance avalanche photodiode
US9178092B2 (en) 2006-11-01 2015-11-03 Osi Optoelectronics, Inc. Front-side illuminated, back-side contact double-sided PN-junction photodiode arrays
US20100053802A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 Masaki Yamashita Low Power Disk-Drive Motor Driver
US7759755B2 (en) 2008-05-14 2010-07-20 International Business Machines Corporation Anti-reflection structures for CMOS image sensors
US8003425B2 (en) 2008-05-14 2011-08-23 International Business Machines Corporation Methods for forming anti-reflection structures for CMOS image sensors
US8546742B2 (en) * 2009-06-04 2013-10-01 Zena Technologies, Inc. Array of nanowires in a single cavity with anti-reflective coating on substrate
US8735797B2 (en) 2009-12-08 2014-05-27 Zena Technologies, Inc. Nanowire photo-detector grown on a back-side illuminated image sensor
US9343490B2 (en) 2013-08-09 2016-05-17 Zena Technologies, Inc. Nanowire structured color filter arrays and fabrication method of the same
US9082673B2 (en) 2009-10-05 2015-07-14 Zena Technologies, Inc. Passivated upstanding nanostructures and methods of making the same
US9406709B2 (en) 2010-06-22 2016-08-02 President And Fellows Of Harvard College Methods for fabricating and using nanowires
US8791470B2 (en) 2009-10-05 2014-07-29 Zena Technologies, Inc. Nano structured LEDs
US8890271B2 (en) 2010-06-30 2014-11-18 Zena Technologies, Inc. Silicon nitride light pipes for image sensors
US9299866B2 (en) 2010-12-30 2016-03-29 Zena Technologies, Inc. Nanowire array based solar energy harvesting device
US8299472B2 (en) 2009-12-08 2012-10-30 Young-June Yu Active pixel sensor with nanowire structured photodetectors
US9478685B2 (en) 2014-06-23 2016-10-25 Zena Technologies, Inc. Vertical pillar structured infrared detector and fabrication method for the same
US8889455B2 (en) 2009-12-08 2014-11-18 Zena Technologies, Inc. Manufacturing nanowire photo-detector grown on a back-side illuminated image sensor
US8269985B2 (en) 2009-05-26 2012-09-18 Zena Technologies, Inc. Determination of optimal diameters for nanowires
US8274039B2 (en) 2008-11-13 2012-09-25 Zena Technologies, Inc. Vertical waveguides with various functionality on integrated circuits
US8519379B2 (en) 2009-12-08 2013-08-27 Zena Technologies, Inc. Nanowire structured photodiode with a surrounding epitaxially grown P or N layer
US9000353B2 (en) 2010-06-22 2015-04-07 President And Fellows Of Harvard College Light absorption and filtering properties of vertically oriented semiconductor nano wires
US8507840B2 (en) 2010-12-21 2013-08-13 Zena Technologies, Inc. Vertically structured passive pixel arrays and methods for fabricating the same
US8229255B2 (en) 2008-09-04 2012-07-24 Zena Technologies, Inc. Optical waveguides in image sensors
US9515218B2 (en) 2008-09-04 2016-12-06 Zena Technologies, Inc. Vertical pillar structured photovoltaic devices with mirrors and optical claddings
US8866065B2 (en) 2010-12-13 2014-10-21 Zena Technologies, Inc. Nanowire arrays comprising fluorescent nanowires
US8835831B2 (en) 2010-06-22 2014-09-16 Zena Technologies, Inc. Polarized light detecting device and fabrication methods of the same
US8384007B2 (en) 2009-10-07 2013-02-26 Zena Technologies, Inc. Nano wire based passive pixel image sensor
US8748799B2 (en) 2010-12-14 2014-06-10 Zena Technologies, Inc. Full color single pixel including doublet or quadruplet si nanowires for image sensors
BRPI0919221A2 (pt) 2008-09-15 2015-12-08 Osi Optoelectronics Inc fotodiodo de espinha de peixe de camada ativa fina com uma camada n+ rasa e método de fabricação do mesmo
US8072041B2 (en) * 2009-04-08 2011-12-06 Finisar Corporation Passivated optical detectors with full protection layer
US8399909B2 (en) 2009-05-12 2013-03-19 Osi Optoelectronics, Inc. Tetra-lateral position sensing detector
US8912615B2 (en) 2013-01-24 2014-12-16 Osi Optoelectronics, Inc. Shallow junction photodiode for detecting short wavelength light

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4183034A (en) 1978-04-17 1980-01-08 International Business Machines Corp. Pin photodiode and integrated circuit including same
US4885622A (en) 1984-03-23 1989-12-05 Oki Electric Industry Co., Ltd. Pin photodiode and method of fabrication of the same
JPS61172381A (ja) * 1984-12-22 1986-08-04 Fujitsu Ltd InP系化合物半導体装置
FR2581482B1 (fr) 1985-05-03 1987-07-10 Labo Electronique Physique Photodiode pin a faible courant de fuite
FR2597662B1 (fr) 1986-04-22 1988-06-17 Thomson Csf Photodiode pin realisee a partir de semi-conducteur amorphe
US4794439A (en) * 1987-03-19 1988-12-27 General Electric Company Rear entry photodiode with three contacts
US5252852A (en) * 1989-03-14 1993-10-12 Fujitsu Limited Semiconductor device having flip chip bonding pads matched with pin photodiodes in a symmetrical layout configuration
US5528071A (en) 1990-01-18 1996-06-18 Russell; Jimmie L. P-I-N photodiode with transparent conductor n+layer
JPH04111477A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 受光素子
JPH04111479A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 受光素子
US5045908A (en) 1990-09-25 1991-09-03 Motorola, Inc. Vertically and laterally illuminated p-i-n photodiode
JP3292894B2 (ja) * 1993-05-12 2002-06-17 日本電信電話株式会社 集積化受光回路
IT1277856B1 (it) * 1995-02-09 1997-11-12 Univ Roma Rivelatore di radiazione ultravioletta in film sottile, con opzione di elevata selettivita' spettrale.
US5818096A (en) 1996-04-05 1998-10-06 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Pin photodiode with improved frequency response and saturation output
DE19613820A1 (de) * 1996-04-09 1997-10-23 Forschungszentrum Juelich Gmbh Struktur mit einer pin- oder nip-Schichtenfolge

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002118790A (ja) * 2000-08-03 2002-04-19 General Electric Co <Ge> ゲーテッドフォトダイオードを有する固体イメージャ及びその製造方法
JP4600964B2 (ja) * 2000-08-03 2010-12-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ゲーテッドフォトダイオードを有する固体イメージャ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1020932A3 (en) 2001-11-14
EP1020932A2 (en) 2000-07-19
US6326649B1 (en) 2001-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000208807A (ja) 幅広い帯域幅を有するpinフォトダイオ―ド
US6043550A (en) Photodiode and photodiode module
JP3141847B2 (ja) アバランシェフォトダイオード
US20100308428A1 (en) Semiconductor light receiving element and optical communication device
CN101661970B (zh) 准平面高速双色铟镓砷光电探测器及其制造方法
JP2009124145A (ja) 前面照射型アバランシェ・フォトダイオード
EP0901170A1 (en) Wavelength selective photodiode and module comprising the same
JP3828982B2 (ja) 半導体受光素子
JP3675223B2 (ja) アバランシェフォトダイオードとその製造方法
CA1228663A (en) Photodetector with isolated avalanche region
CA1228661A (en) Avalanche photodetector
JPS62259481A (ja) 半導体受光装置
JPS5984589A (ja) アバランシフオトダイオード
JP2002231992A (ja) 半導体受光素子
US6730979B2 (en) Recessed p-type region cap layer avalanche photodiode
KR20010079915A (ko) 고속 정면 조사형 포토 다이오드용의 고도화 도핑된 p형접점
US4301463A (en) Demultiplexing photodetector
KR100509355B1 (ko) 포토 다이오드의 구조 및 제조 방법
KR100216524B1 (ko) 애벌런치 포토다이오드 및 그 제조방법
JPS62254473A (ja) 3−v族多元化合物半導体pinフオトダイオ−ド
JPH08274366A (ja) 半導体受光素子
JPS6285477A (ja) 光半導体装置
JPH04263475A (ja) 半導体受光素子及びその製造方法
JP2004200302A (ja) アバランシェフォトダイオード
JPS6269687A (ja) 半導体受光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040303