JP2000207336A - 電子掲示板作成支援装置及び方法 - Google Patents

電子掲示板作成支援装置及び方法

Info

Publication number
JP2000207336A
JP2000207336A JP1029199A JP1029199A JP2000207336A JP 2000207336 A JP2000207336 A JP 2000207336A JP 1029199 A JP1029199 A JP 1029199A JP 1029199 A JP1029199 A JP 1029199A JP 2000207336 A JP2000207336 A JP 2000207336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
search condition
bulletin board
user
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1029199A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Uyama
政志 宇山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1029199A priority Critical patent/JP2000207336A/ja
Publication of JP2000207336A publication Critical patent/JP2000207336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 過去に蓄積された文書に記述された知識やノ
ウハウ等を利用しつつ、電子掲示板本来の応答の連鎖に
よるコミュニケーションを進展できる電子掲示板作成支
援装置及び方法を提供する。 【解決手段】 利用者が検索条件を指定する検索条件指
定部と、文書集合を抽出する文書検索部と、抽出された
文書集合を表示する文書一覧表示部と、利用者が選択す
る文書を表示する文書内容表示部と、新規文書もしくは
応答文書を投稿し、同時に文書属性テーブルに新規文書
もしくは応答文書を追加できる文書投稿部と、検索条件
IDを獲得する検索条件拡張部を有する電子掲示板作成
支援装置であって、文書を投稿する際に検索条件IDを
文書属性テーブルに登録し、検索条件IDと利用者が指
定した検索条件式とを論理和で結合した第2の検索条件
式を生成して、当該第2の検索条件式を用いて文書検索
を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク上に
構築する電子掲示板の作成を支援する装置及び方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】通信技術の急速な発展により、イントラ
ネット・インターネットを活用して社内外に散在する多
くの情報源に対して直接アクセスすることが容易になっ
た。特に検索エンジンを用いた情報検索は、欲しい情報
を的確に取得するのに有効な手段である。
【0003】しかし、一般の検索エンジンを用いた情報
検索では、本当に欲する情報に速やかに到達できること
は少なく、試行錯誤を重ねながら欲しい情報を探索する
のが常態となっている。
【0004】かかる手間を省くために、同じ意向を持っ
た情報発信者が、テーマを決めて情報交換を効率良く行
うことができる環境として電子掲示板が提供されてい
る。電子掲示板においては、情報発信者が文書を掲示板
に投稿することで、電子掲示板内に一連の文書が蓄積さ
れ、地理的に離れた情報発信者同士が議論を行ったり、
情報交換をすることが容易となる。
【0005】かかる機能を確保するために、多くの電子
掲示板においては、文書を掲示板に対しての新しい発言
として投稿するか、あるいは既存の文書に対する応答と
して投稿するかを選択することができるようになってい
る。また、応答によって生じる文書の親子関係は、文書
の属性の一つとして文書属性テーブルで管理し、文書一
覧手段として文書間の親子関係を木構造で表示できるよ
うになっているものが多い。
【0006】上述したような電子掲示板を、話題やコミ
ュニティごとに複数立ち上げ、運用していくシステム全
体を電子掲示板管理システムと呼ぶ。一般に、電子掲示
板管理システムでは、立ち上げた電子掲示板ごとに掲示
板IDが付与される。
【0007】文書を投稿する際には、かかる掲示板ID
が文書の属性の一つとして付与され、文書属性テーブル
に保存される。したがって、掲示板IDを用いて文書を
検索することで、異なる議論を行っている複数の掲示板
を単一の文書属性テーブルで管理することが可能とな
る。
【0008】従来の電子掲示板管理システムにおいて
は、情報発信者が新たな電子掲示板を立ち上げようとす
ると、過去に蓄積された文書に記述された知識・ノウハ
ウ等を利用することができなかった。例えば、既存の電
子掲示板でA社の製品に言及した文書があったとして
も、新たな電子掲示板の立ち上げ当初はA社の製品に言
及した文書が全く無い状態から始めなければならない。
したがって、新たに立ち上げた電子掲示板を軌道に乗せ
るためには、それ相応の努力が電子掲示板立ち上げ者に
要求される。
【0009】かかる課題を解消するべく、文書検索シス
テムを用いて、自動的に電子掲示板を立ち上げる工夫が
試みられている。例えば、特定のテーマに基づいて文書
を抽出して、それらを単純に一まとめにして新たな電子
掲示板を立ち上げる方法等がこれに該当する。
【0010】さらに、アクセス権限を制御することで、
発言者と読者を制限できるため、特定のメンバによる閉
じたコミュニケーションを行うことも可能である。例え
ば、特定の掲示板IDを有する電子掲示板にアクセス可
能な利用者IDを管理することで、特定の利用者のみに
よる電子掲示板を立ち上げることが可能となる。しか
し、その電子掲示板に興味のある利用者を特定すること
は困難であり、新規電子掲示板立ち上げ時に文書が無い
状態から始めることに変わりはない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の電子掲示板においては、過去の文書資産をある
程度利用することは可能であるが、文書の連鎖は断ち切
られているため、個々の文書に対して応答した場合であ
っても、あくまでも新たに立ち上げた電子掲示板上での
み内容を閲覧することができるのであって、元の文書の
属していた電子掲示板においては応答の内容を閲覧する
ことができるわけではない。元の文書を投稿したメンバ
に対して、新しく登録された電子掲示板を通知したり、
当該電子掲示板へのアクセス権限を付与しないと、元の
電子掲示板に投稿したメンバは、自分が投稿した文書
や、そのテーマについて、どのような情報交換がされて
いるのかを知ることができず、電子掲示板の有する応答
の連鎖によるコミュニケーションを進展させることがで
きるというメリットを享受することができないという問
題点があった。
【0012】さらに、アクセス権限を与えたメンバ間で
は有意義な情報交換が可能であったとしても、新しいト
ピックが発生した場合に当該メンバのみで常時対応でき
る保証はなく、さらに当該メンバ以外の新たなメンバを
召集することは事実上困難であるという問題点もあっ
た。
【0013】本発明は、上記問題点を解決すべく、過去
に蓄積された文書に記述された知識やノウハウ等を利用
しつつ、電子掲示板本来の応答の連鎖によるコミュニケ
ーションを進展させることができ、かつ参加メンバの拡
充が容易である電子掲示板作成支援装置及び方法を提供
することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明にかかる電子掲示板作成支援装置は、文書の属
性を管理する文書属性テーブルと、利用者が文書属性テ
ーブルを用いて検索条件を指定するための検索条件指定
部と、検索条件指定部において指定された検索条件を具
備する文書集合を文書属性テーブルから抽出する文書検
索部と、文書検索部において抽出された文書集合を一覧
表示するための文書一覧表示部と、文書一覧表示部にお
いて一覧表示された文書集合のうち利用者が選択する一
つの文書の内容を表示する文書内容表示部と、新規文書
もしくは文書内容表示部に表示された文書に対する応答
文書を投稿し、同時に文書属性テーブルに新規文書もし
くは応答文書を追加する利用者インタフェースを提供す
る文書投稿部と、検索条件式と検索条件IDを保存する
検索条件テーブルと、利用者が指定した検索条件式と検
索条件テーブルの照合を行い、該当する検索条件IDを
獲得する検索条件拡張部を有する電子掲示板作成支援装
置であって、文書投稿部において、検索条件拡張部で獲
得した検索条件IDを保存し、文書を投稿する際に文書
の属性として文書属性テーブルに登録するとともに、検
索条件拡張部において、獲得した検索条件IDと利用者
が指定した検索条件式とを論理和で結合した第2の検索
条件式を生成し、文書検索部において第2の検索条件式
を用いて文書検索を行うことを特徴とする。
【0015】かかる構成により、過去に蓄積されている
文書集合から抽出された文書に記述された知識やノウハ
ウ等を活用でき、しかも電子掲示板本来の機能である応
答の連鎖によるコミュニケーションの進展を図ることが
できる新たな電子掲示板の生成を支援することが可能と
なる。
【0016】また、本発明にかかる電子掲示板作成支援
装置は、文書内容表示部に表示された文書に対する応答
文書を作成する場合に、文書内容表示部に表示された文
書の属性を文書属性テーブルから抽出し、応答文書の属
性として複写する文書属性継承部を有することが好まし
い。新たに文書の属性を定めるのではなく、応答の対象
となる文書の属性を継承することで、元の文書の属する
電子掲示板においても、当該応答文書の閲覧をすること
ができるからである。
【0017】また、本発明にかかる電子掲示板作成支援
装置は、検索条件拡張部において、利用者が指定した前
記検索条件式が複数の条件を論理積又は論理和によって
結合したものとして与えられた場合に、検索条件式を論
理演算子を含まない部分条件に分解し、部分条件ごとに
検索条件テーブルの照合を行い、該当する検索条件ID
を獲得するとともに、部分条件と検索条件IDとを論理
和で結合した第2の部分条件を生成し、複数の第2の部
分条件を再度論理積又は論理和によって結合すること
で、第3の検索条件式を生成することが好ましい。
【0018】かかる検索条件式を生成することにより、
応答文書を元の文書の属する掲示板で閲覧することがで
き、さらに利用者の文書に対する第三者から投稿された
応答文書を確実に閲覧することが可能となるからであ
る。
【0019】また、本発明にかかる電子掲示板作成支援
装置は、利用者と利用者の属するグループを定義する利
用者テーブルと、文書一覧部において表示される文書集
合から、文書の作成者群を抽出し、作成者群をグループ
の所属者とする第2のグループを作成するグループ作成
部と、文書属性テーブルと利用者テーブルから、利用者
が文書を検索できる範囲を決定するアクセス権限管理部
を有することが好ましい。
【0020】かかる構成により、過去に蓄積された文書
の著者を、特定分野に興味・知識を有するメンバとして
電子掲示板の参加者に含めることができ、自分の知己の
範囲外からでも情報交換価値の高い新しいメンバを召集
することが可能となるからである。
【0021】次に、上記目的を達成するために本発明に
かかる電子掲示板作成支援方法は、利用者が文書の属性
を管理する文書属性テーブルを用いて検索条件を指定す
る工程と、指定された検索条件を具備する文書集合を文
書属性テーブルから抽出する工程と、抽出された文書集
合を一覧表示する工程と、一覧表示された文書集合のう
ち利用者が選択する一つの文書の内容を表示する工程
と、新規文書もしくは表示された文書に対する応答文書
を投稿し、同時に文書属性テーブルに新規文書もしくは
応答文書を追加する利用者インタフェースを提供する工
程と、利用者が指定した検索条件式と検索条件テーブル
の照合を行い、該当する検索条件IDを獲得する工程を
有する電子掲示板作成支援方法であって、新規文書もし
くは応答文書を投稿する工程において獲得した検索条件
IDを保存し、文書を投稿する際に文書の属性として文
書属性テーブルに登録するとともに、獲得した検索条件
IDと利用者が指定した検索条件式とを論理和で結合し
た第2の検索条件式を生成し、第2の検索条件式を用い
て文書検索を行うことを特徴とする。
【0022】かかる構成により、過去に蓄積されている
文書集合から抽出された文書に記述された知識やノウハ
ウ等を活用でき、しかも電子掲示板本来の機能である応
答の連鎖によるコミュニケーションの進展を図ることが
できる新たな電子掲示板の生成を支援することが可能と
なる。
【0023】次に、本発明にかかる電子掲示板の作成を
支援するコンピュータに実行させるプログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、利用者が文
書の属性を管理する文書属性テーブルを用いて検索条件
を指定するステップと、指定された検索条件を具備する
文書集合を文書属性テーブルから抽出するステップと、
抽出された文書集合を一覧表示するステップと、一覧表
示された文書集合のうち利用者が選択する一つの文書の
内容を表示するステップと、新規文書もしくは表示され
た文書に対する応答文書を投稿し、同時に文書属性テー
ブルに新規文書もしくは応答文書を追加する利用者イン
タフェースを提供するステップと、利用者が指定した検
索条件式と検索条件テーブルの照合を行い、該当する検
索条件IDを獲得するステップを有する電子掲示板の作
成を支援するコンピュータに実行させるプログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
新規文書もしくは応答文書を投稿するステップにおいて
獲得した検索条件IDを保存し、文書を投稿する際に文
書の属性として文書属性テーブルに登録するとともに、
獲得した検索条件IDと利用者が指定した検索条件式と
を論理和で結合した第2の検索条件式を生成し、2の検
索条件式を用いて文書検索を行うことを特徴とする。
【0024】かかる構成により、コンピュータ上へ当該
プログラムをロードさせ実行することで、過去に蓄積さ
れている文書集合から抽出された文書に記述された知識
やノウハウ等を活用でき、しかも電子掲示板本来の機能
である応答の連鎖によるコミュニケーションの進展を図
ることができる新たな電子掲示板の生成を支援すること
ができる電子掲示板作成支援装置を実現することが可能
となる。
【0025】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)以下、本発明の
実施の形態1にかかる電子掲示板作成支援装置につい
て、図面を参照しながら説明する。図1は本発明の実施
の形態1にかかる電子掲示板作成支援装置の構成図であ
る。図1において、11は検索条件指定部を、12は検
索条件拡張部を、13は文書検索部を、14は文書一覧
表示部を、15は文書内容表示部を、16は文書投稿部
を、17は検索条件テーブルを、18は文書属性テーブ
ルを、それぞれ示す。
【0026】図1において、検索条件指定部11では、
条件に合致した過去のコメントを検索するために検索条
件を指定する。例えば、インターネットを使用している
環境下において、URLが‘http://aaa.co.jp/ ’であ
るホームページに関するコメントを検索するためには、
検索条件として‘URL=http://aaa.co.jp/ ’を指定
する。
【0027】検索条件指定部11で指定された検索条件
は検索条件拡張部12へ転送され、検索条件拡張部12
において検索条件テーブル17を照会することで、新し
い検索条件を生成する。
【0028】例えば、検索条件テーブル17の内容が図
2に示すような内容である場合には、検索条件拡張部1
2は、指定した検索条件である‘URL=http://aaa.c
o.jp/ ’に相当する検索条件IDを検索条件テーブル1
7から抽出し、‘検索条件ID=4’を獲得する。
【0029】獲得した検索条件IDを新たに立ち上げる
電子掲示板の掲示板IDとして、すなわち‘掲示板ID
=4’として、元の検索条件式‘URL=http://aaa.c
o.jp/ ’とを論理和によって結合し、新しい検索条件式
“URL=‘http://aaa.co.jp/ ’or掲示板ID=4”
を生成する。新しく生成された検索条件式は文書検索部
13へ通知される。
【0030】また、検索条件拡張部12は、新しい検索
条件式を文書検索部13へ通知するとともに文書投稿部
16へ獲得した掲示板IDを通知する。したがって、文
書投稿部16において新しい検索条件式で抽出された文
書への応答を投稿する場合には、‘掲示板ID=4’が
応答文書の属性として追加されることになる。
【0031】次に、文書検索部13は、文書属性テーブ
ル18を照会して新しい検索条件式“URL=‘http:/
/aaa.co.jp/ ’or掲示板ID=4”に該当する文書集合
を抽出する。例えば、文書属性テーブル18の内容が図
3に示すような内容であった場合には、‘URL=htt
p://aaa.co.jp/ ’の条件から文書ID=50の文書
が、また掲示板ID=4の条件から文書ID=60の文
書が抽出されるので、検索結果として文書ID=50の
文書と文書ID=60の文書で構成される文書集合が文
書一覧表示部14へ通知される。
【0032】文書一覧表示部14は文書集合の一覧を利
用者に表示し、利用者は検索結果を閲覧することができ
る。文書ごとの閲覧は文書内容表示部15を通じて行わ
れ、応答したい場合には、文書投稿部16を通じて行わ
れる。
【0033】また、応答文書を作成する場合に、元にな
る文書(以下、「親文書」という。)の文書属性を継承
させることも可能である。かかる機能を付加した場合の
電子掲示板作成支援装置の構成図を図4に示す。図4に
おいて、41は文書属性継承部を示す。
【0034】図4において、文書投稿部16で利用者が
文書ID=50の文書に対して応答する場合を考える
と、応答文書の属性に‘掲示板ID=4’及び‘親文書
=50’が付加された状態で文書属性継承部41へ送付
される。
【0035】文書属性継承部41では、新しい応答文書
の属性を文書属性テーブル18に登録した後、親文書で
ある‘文書ID=50’の文書に関する属性を複写す
る。例えば、文書属性テーブルの内容が図5に示すよう
な内容であった場合には、応答文書の文書IDが‘文書
ID=70’であったとすると、応答文書自体の属性
(複写回数が0である属性)に、文書IDが‘文書ID
=50’である親文書から継承された属性(複写回数が
1である属性)が付加された形式で文書属性テーブルが
構成されることになる。すなわち、属性が継承されるご
とに複写回数の値が‘1’増加することになる。
【0036】このように文書の属性が親文書から継承さ
れることにより、文書IDが‘文書ID=70’の文書
の著者「F氏」は、文書IDが‘文書ID=50’の文
書の著者「U氏」とは別の掲示板において投稿したにも
関わらず、文書IDが‘文書ID=50’の文書の著者
「U氏」は自分が投稿した文書に対する応答コメント
を、自分が投稿した‘掲示板ID=6’の電子掲示板に
おいて読むことが可能となる。
【0037】以上のように本実施の形態1によれば、投
稿した文書に対する応答文書がどの掲示板IDの電子掲
示板上で投稿されたとしても、親文書を投稿した電子掲
示板上で閲覧することができる。したがって、新たな電
子掲示板を既に投稿されている文書ベースに立ち上げた
場合であっても、電子掲示板特有の応答の連鎖によるコ
ミュニケーションを進展させることが可能となる。
【0038】(実施の形態2)次に本発明の実施の形態
2にかかる電子掲示板作成支援装置について、図面を参
照しながら説明する。図6は本発明の実施の形態2にか
かる電子掲示板作成支援装置の構成図である。図6にお
いて、61はグループ作成部を、62はアクセス権限管
理部を、63は利用者テーブルを、それぞれ示す。
【0039】図6においては、他の利用者が、自分が興
味を有する二つのURLに関するコメントを検索して、
当該二つのURLに関心を持つメンバのグループを生成
する。他の利用者を便宜上「G氏」とする。
【0040】まず、検索条件指定部11において、条件
に合致した過去のコメントを検索するために検索条件を
指定する。例えば、インターネットを使用している環境
下において、興味を有するURLが‘http://aaa.co.jp
/ ’及び‘http://bbb.co.jp/ ’であるホームページに
関するコメントを検索するためには、「G氏」は検索条
件として‘URL=http://aaa.co.jp/ ’or‘URL=
http://bbb.co.jp/ ’を指定する。
【0041】検索条件指定部11で指定された検索条件
は検索条件拡張部12へ転送され、検索条件拡張部12
では当該検索条件式を論理演算子を含まない形式へと分
割する。本実施の形態2においては、検索条件式を‘U
RL=http://aaa.co.jp/ ’と‘URL=http://bbb.c
o.jp/ ’の二つに分割する。そして、各々の検索条件式
について検索条件テーブル17を照会することで、新し
い検索条件を生成する。
【0042】例えば、検索条件テーブル17の内容が図
2に示すような内容である場合には、検索条件拡張部1
2は、指定した検索条件である‘URL=http://aaa.c
o.jp/ ’に相当する検索条件IDを検索条件テーブル1
7から抽出し、‘検索条件ID=4’を獲得する。ま
た、指定した検索条件である‘URL=http://bbb.co.
jp/ ’に相当する検索条件IDを検索条件テーブル17
から抽出し、‘検索条件ID=5’を獲得する。
【0043】次に、獲得した検索条件IDを掲示板ID
として、例えば‘掲示板ID=4’については、元の検
索条件式‘URL=http://aaa.co.jp/ ’と論理和によ
って結合し、新しい検索条件式“URL=‘http://aa
a.co.jp/ ’or掲示板ID=4”を生成する。‘掲示板
ID=5’については、元の検索条件式‘URL=htt
p://bbb.co.jp/ ’と論理和によって結合し、新しい検
索条件式“‘URL=http://bbb.co.jp/ ’or掲示板I
D=5”を生成する。
【0044】そして、再度、元の検索条件における論理
演算子を付加するとともに、生成前の検索条件式全体を
表す検索条件ID(掲示板ID)を論理和によって結合
することで新たに検索条件式(‘URL=http://aaa.c
o.jp/ ’or掲示板ID=4)or(‘URL=http://bb
b.co.jp/ ’or掲示板ID=5)or(掲示板ID=7)
が生成される。
【0045】ここで、生成前の検索条件式全体を表す検
索条件ID(掲示板ID)を論理和によって結合したの
は、かかる電子掲示板においても応答文書を閲覧できる
ようにしなければ、自分の投稿した電子掲示板で自分の
投稿文書を見ることができず、投稿文書の所在が明確に
ならないからである。また、場合によっては、当該投稿
文書に対する第三者の応答文書を当該電子掲示板で閲覧
できないことも想定され、電子掲示板の機能を十分に発
揮できないことも考えられるからである。なお、新しく
生成された検索条件式は文書検索部13へ通知される。
【0046】当該検索条件式で検索される文書は、
(1)URL=‘http://aaa.co.jp/ ’に言及している
文書、(2)URL=‘http://bbb.co.jp/ ’に言及し
ている文書、(3)掲示板ID=4の電子掲示板におい
て投稿された文書、(4)掲示板ID=5の電子掲示板
において投稿された文書、(5)掲示板ID=7の電子
掲示板において投稿された文書、そして上記(1)から
(5)の文書を親文書とする文書である。かかる文書で
構成される文書集合が文書一覧表示部14へ通知され
る。
【0047】文書一覧表示部14では文書集合の一覧を
特定のアクセス権限を有する利用者にのみ表示するため
に、グループ作成部61に通知された文書集合を送付
し、グループ作成部61において文書の著者の一覧を抽
出する。そして、抽出された文書の著者を新しいグルー
プのメンバとして利用者テーブル63へ登録する。
【0048】アクセス権限管理部62は、利用者テーブ
ル63に登録されている指定されたグループのメンバ以
外の当該文書へのアクセスを禁止する。例えば、文書属
性として「公開範囲」を付加し、‘公開範囲=該当グル
ープ’という属性を文書投稿時に付加することで、利用
者テーブル63に登録されたメンバだけが文書の閲覧・
投稿を行うことができる電子掲示板を実現することがで
きる。
【0049】以上のように本実施の形態2によれば、他
の利用者である「G氏」は、「F氏」等の投稿した文書
に基づいた新たな電子掲示板を立ち上げるとともに、立
ち上げる際に参照した文書の著者等のみをメンバとする
グループに属する利用者のみがアクセスすることのでき
る電子掲示板を生成することができる。さらに、アクセ
ス権限を有する特定のメンバの召集にあたって、自分の
知己の範囲にとどまることなく召集することが可能とな
る。
【0050】次に、本発明の実施の形態1にかかる電子
掲示板作成支援装置を実現するプログラムの処理の流れ
について説明する。図7に本発明の実施の形態1にかか
る電子掲示板作成支援装置を実現するプログラムの処理
の流れ図を示す。
【0051】図7において、利用者はまず文書を検索す
るための条件を指定する(ステップS711)。次に、
指定された検索条件に基づいて検索条件IDを獲得する
(ステップS712)。そして、指定された検索条件に
基づいて新たな検索条件を生成する(ステップS71
3)。ここでは、指定された検索条件式と検索条件ID
(掲示板ID)を論理和で結合して新たな検索条件とす
る。
【0052】そして、新たに生成された検索条件に基づ
いて文書の検索を行って(ステップS714)、検索結
果として抽出された文書の一覧を表示する(ステップS
715)。検索結果として一覧表示された文書のテーマ
以外の文書を新たに投稿したい場合には(ステップS7
16)、新規文書として当該電子掲示板に対して投稿す
ることができる(ステップS717)。そして、検索文
書の一覧からは、特に興味を引くような文書が存在しな
い場合には処理を終了する(ステップS718)。
【0053】興味を引くような文書が存在する場合に
は、当該文書を表示して内容を確認する(ステップS7
19)。確認した上で特に対応する必然性がないと判断
した場合には文書の一覧表示へ戻る(ステップS72
0)。対応する必要があると判断した文書に対しては、
対応文書を投稿する(ステップS721)。
【0054】本発明の実施の形態1にかかる電子掲示板
作成支援装置を実現するプログラムを記憶した記録媒体
は、図8に示す記録媒体の例に示すように、CD−RO
Mやフロッピーディスク等の可搬型記録媒体だけでな
く、通信回線の先に備えられた他の記憶装置や、コンピ
ュータのハードディスクやRAM等の記録媒体のいずれ
でも良く、プログラム実行時には、プログラムはローデ
ィングされ、主メモリ上で実行される。
【0055】また、本発明の実施の形態1にかかる電子
掲示板作成支援装置により生成された検索条件式等を記
録した記録媒体も、図8に示す記録媒体の例に示すよう
に、CD−ROMやフロッピーディスク等の可搬型記録
媒体だけでなく、通信回線の先に備えられた他の記憶装
置や、コンピュータのハードディスクやRAM等の記録
媒体のいずれでも良く、例えば本発明にかかる電子掲示
板作成支援装置を利用する際にコンピュータにより読み
取られる。
【0056】
【発明の効果】以上のように本発明にかかる電子掲示板
作成支援装置によれば、検索条件IDを新たな電子掲示
板の掲示板IDとして用いることで、過去に蓄積されて
いる文書に記載された知識やノウハウ等を新たな電子掲
示板の一部として利用することができ、新たな電子掲示
板を容易に立ち上げることが可能となる。
【0057】また、本発明にかかる電子掲示板作成支援
装置によれば、過去に蓄積された文書の著者を、新たな
電子掲示板への参加者とすることができるので、自分の
知己の範囲を超えて、自己の電子掲示板への参加者を召
集することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1にかかる電子掲示板作
成支援装置の構成図
【図2】 本発明の実施の形態1にかかる電子掲示板作
成支援装置における検索条件テーブルの内容例示図
【図3】 本発明の実施の形態1にかかる電子掲示板作
成支援装置における文書属性テーブルの内容例示図
【図4】 本発明の他の実施例にかかる電子掲示板作成
支援装置の構成図
【図5】 本発明の実施の形態1にかかる電子掲示板作
成支援装置における文書属性テーブルの内容例示図
【図6】 本発明の実施の形態2にかかる電子掲示板作
成支援装置の構成図
【図7】 本発明の実施の形態1にかかる電子掲示板作
成支援装置における処理の流れ図
【図8】 記録媒体の例示図
【符号の説明】
11 検索条件指定部 12 検索条件拡張部 13 文書検索部 14 文書一覧表示部 15 文書内容表示部 16 文書投稿部 17 検索条件テーブル 18 文書属性テーブル 41 文書属性継承部 61 グループ作成部 62 アクセス権限管理部 63 利用者テーブル 81 回線先の記憶装置 82 CD−ROMやフロッピーディスク等の可搬型記
録媒体 82−1 CD−ROM 82−2 フロッピーディスク 83 コンピュータ 84 コンピュータ上のRAM/ハードディスク等の記
録媒体

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書の属性を管理する文書属性テーブル
    と、 利用者が前記文書属性テーブルを用いて検索条件を指定
    するための検索条件指定部と、 前記検索条件指定部において指定された前記検索条件を
    具備する文書集合を前記文書属性テーブルから抽出する
    文書検索部と、 前記文書検索部において抽出された前記文書集合を一覧
    表示するための文書一覧表示部と、 前記文書一覧表示部において一覧表示された前記文書集
    合のうち利用者が選択する一つの文書の内容を表示する
    文書内容表示部と、 新規文書もしくは前記文書内容表示部に表示された文書
    に対する応答文書を投稿し、同時に前記文書属性テーブ
    ルに前記新規文書もしくは前記応答文書を追加する利用
    者インタフェースを提供する文書投稿部と、 検索条件式と検索条件IDを保存する検索条件テーブル
    と、 利用者が指定した前記検索条件式と検索条件テーブルの
    照合を行い、該当する前記検索条件IDを獲得する検索
    条件拡張部を有する電子掲示板作成支援装置であって、 前記文書投稿部において、前記検索条件拡張部で獲得し
    た前記検索条件IDを保存し、文書を投稿する際に前記
    文書の属性として前記文書属性テーブルに登録するとと
    もに、 前記検索条件拡張部において、獲得した前記検索条件I
    Dと利用者が指定した前記検索条件式とを論理和で結合
    した第2の検索条件式を生成し、前記文書検索部におい
    て前記第2の検索条件式を用いて文書検索を行うことを
    特徴とした電子掲示板作成支援装置。
  2. 【請求項2】 前記文書内容表示部に表示された文書に
    対する応答文書を作成する場合に、前記文書内容表示部
    に表示された文書の属性を前記文書属性テーブルから抽
    出し、前記応答文書の属性として複写する文書属性継承
    部を有する請求項1記載の電子掲示板作成支援装置。
  3. 【請求項3】 前記検索条件拡張部において、利用者が
    指定した前記検索条件式が複数の条件を論理積又は論理
    和によって結合したものとして与えられた場合に、 前記検索条件式を論理演算子を含まない部分条件に分解
    し、前記部分条件ごとに前記検索条件テーブルの照合を
    行い、該当する前記検索条件IDを獲得するとともに、
    前記部分条件と前記検索条件IDとを論理和で結合した
    第2の部分条件を生成し、 複数の前記第2の部分条件を再度論理積又は論理和によ
    って結合することで、第3の検索条件式を生成する請求
    項1記載の電子掲示板作成支援装置。
  4. 【請求項4】 利用者と利用者の属するグループを定義
    する利用者テーブルと、 前記文書一覧部において表示される前記文書集合から、
    文書の作成者群を抽出し、前記作成者群をグループの所
    属者とする第2のグループを作成するグループ作成部
    と、 前記文書属性テーブルと前記利用者テーブルから、利用
    者が文書を検索できる範囲を決定するアクセス権限管理
    部を有する請求項1記載の電子掲示板作成支援装置。
  5. 【請求項5】 利用者が文書の属性を管理する文書属性
    テーブルを用いて検索条件を指定する工程と、 指定された前記検索条件を具備する文書集合を前記文書
    属性テーブルから抽出する工程と、 抽出された前記文書集合を一覧表示する工程と、 一覧表示された前記文書集合のうち利用者が選択する一
    つの文書の内容を表示する工程と、 新規文書もしくは表示された文書に対する応答文書を投
    稿し、同時に前記文書属性テーブルに前記新規文書もし
    くは前記応答文書を追加する利用者インタフェースを提
    供する工程と、 利用者が指定した前記検索条件式と検索条件テーブルの
    照合を行い、該当する前記検索条件IDを獲得する工程
    を有する電子掲示板作成支援方法であって、 前記新規文書もしくは前記応答文書を投稿する工程にお
    いて獲得した前記検索条件IDを保存し、文書を投稿す
    る際に前記文書の属性として前記文書属性テーブルに登
    録するとともに、 獲得した前記検索条件IDと利用者が指定した前記検索
    条件式とを論理和で結合した第2の検索条件式を生成
    し、前記第2の検索条件式を用いて文書検索を行うこと
    を特徴とした電子掲示板作成支援方法。
  6. 【請求項6】 利用者が文書の属性を管理する文書属性
    テーブルを用いて検索条件を指定するステップと、 指定された前記検索条件を具備する文書集合を前記文書
    属性テーブルから抽出するステップと、 抽出された前記文書集合を一覧表示するステップと、 一覧表示された前記文書集合のうち利用者が選択する一
    つの文書の内容を表示するステップと、 新規文書もしくは表示された文書に対する応答文書を投
    稿し、同時に前記文書属性テーブルに前記新規文書もし
    くは前記応答文書を追加する利用者インタフェースを提
    供するステップと、 利用者が指定した前記検索条件式と検索条件テーブルの
    照合を行い、該当する前記検索条件IDを獲得するステ
    ップを有する電子掲示板の作成を支援するコンピュータ
    に実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取
    り可能な記録媒体であって、 前記新規文書もしくは前記応答文書を投稿するステップ
    において獲得した前記検索条件IDを保存し、文書を投
    稿する際に前記文書の属性として前記文書属性テーブル
    に登録するとともに、 獲得した前記検索条件IDと利用者が指定した前記検索
    条件式とを論理和で結合した第2の検索条件式を生成
    し、前記第2の検索条件式を用いて文書検索を行うこと
    を特徴とする電子掲示板の作成を支援するコンピュータ
    に実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取
    り可能な記録媒体。
JP1029199A 1999-01-19 1999-01-19 電子掲示板作成支援装置及び方法 Pending JP2000207336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029199A JP2000207336A (ja) 1999-01-19 1999-01-19 電子掲示板作成支援装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029199A JP2000207336A (ja) 1999-01-19 1999-01-19 電子掲示板作成支援装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000207336A true JP2000207336A (ja) 2000-07-28

Family

ID=11746203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1029199A Pending JP2000207336A (ja) 1999-01-19 1999-01-19 電子掲示板作成支援装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000207336A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006301683A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Media Socket:Kk 電子コミュニケーション処理装置および方法
US11264127B2 (en) 2015-07-28 2022-03-01 Iryou Jyouhou Gijyutu Kenkyusyo Corporation Integrated multi-facility document management system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006301683A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Media Socket:Kk 電子コミュニケーション処理装置および方法
US11264127B2 (en) 2015-07-28 2022-03-01 Iryou Jyouhou Gijyutu Kenkyusyo Corporation Integrated multi-facility document management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI292872B (en) Related methods and computer readable recording medium storing instuctions for enabling the filtering of data items using categories
US8027998B2 (en) Minutes production device, conference information management system and method, computer readable medium, and computer data signal
US9665642B2 (en) Automatic identification of digital content related to a block of text, such as a blog entry
JP4004825B2 (ja) 情報抽出共有装置
US7636509B2 (en) Media data representation and management
US7159175B2 (en) Cut-list creation system, center server, advertisement creation terminals, computer programs, storage media and cut-list creation method of center server
JP4816281B2 (ja) 文書利用管理システム、文書管理サーバ及びそのプログラム
JP3882479B2 (ja) プロジェクト活動支援システム
TWI352904B (en) Method and computer readable medium for controllin
US7925609B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and computer readable storage medium
JP2011175658A (ja) 対応する物理的なテキストのユーザ所有権に基づく、強調能力とテキストの電子画像に対するアクセスとを有するパーソナル化サーチ可能ライブラリ
TW200941240A (en) Computing environment representation
JP2009301335A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータプログラム
US20110161808A1 (en) Method and system for processing electronic data
JP2008065659A (ja) 組織内情報検索システム及び組織内情報検索プログラム
JP2011128833A (ja) 文書検索装置、プログラム、文書登録装置、および文書検索システム
US20090030881A1 (en) Data Handling
JP2007164558A (ja) 会議支援装置、会議支援方法及びプログラム
JP2012099901A (ja) 情報管理プログラム、情報管理装置、情報管理システム及び情報管理方法
JP2000207336A (ja) 電子掲示板作成支援装置及び方法
JP2010108453A (ja) 文書部品管理装置、方法、およびプログラム
JP2007249622A (ja) 公開/非公開項目を含む情報の提供方法、情報提供システム、プログラム
JP3895993B2 (ja) 情報交換方法および情報交換装置およびプログラム
JP2003044469A (ja) 文書ファイル管理システム
Tian et al. Creating and Democratizing Linked Open Data in Digital Archives: Report of the Core MARC Formats Transition Interest Group Meeting, ALA Core Virtual Interest Group Week, March 2022

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106