JP2000204445A - 高温用転がり軸受部品 - Google Patents
高温用転がり軸受部品Info
- Publication number
- JP2000204445A JP2000204445A JP11321774A JP32177499A JP2000204445A JP 2000204445 A JP2000204445 A JP 2000204445A JP 11321774 A JP11321774 A JP 11321774A JP 32177499 A JP32177499 A JP 32177499A JP 2000204445 A JP2000204445 A JP 2000204445A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- rolling
- tempering
- temperature
- fatigue life
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/62—Selection of substances
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2204/00—Metallic materials; Alloys
- F16C2204/60—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- F16C2204/66—High carbon steel, i.e. carbon content above 0.8 wt%, e.g. through-hardenable steel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2300/00—Application independent of particular apparatuses
- F16C2300/40—Application independent of particular apparatuses related to environment, i.e. operating conditions
- F16C2300/54—Application independent of particular apparatuses related to environment, i.e. operating conditions high-temperature
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Abstract
も優れた転動疲労寿命を有し、かつ従来例に比べて安価
な高温用転がり軸受部品を提供する。 【解決手段】 高温用転がり軸受部品の合金元素の含有
量が質量%で、Cを0.6%以上1.3%以下、Siを
0.3%以上3.0%以下、Mnを0.2%以上1.5
%以下、Pを0.03%以下、Sを0.03%以下、C
rを0.5%以上3.0%以下、Moを0.05%以上
0.25%未満、Alを0.050%以下、Tiを0.
003%以下、Oを0.0015%以下、Nを0.01
5%以下含み、残部がFeおよび不可避不純物からなる
鋼材よりなり、かつ焼入れ処理後または浸炭窒化処理後
に焼戻し処理された構成を有し、かつ焼戻し硬さがHR
C58以上であり、かつ最大の炭化物寸法が8μm以下
である。
Description
船舶、産業機械などの動力伝達装置やエンジン部などに
用いられる転がり軸受部品に関し、より特定的には、粉
塵、ゴミなどの異物が混入する環境下ならびに雰囲気の
温度が常温〜300℃の環境下においても優れた転動疲
労寿命を有する安価な高温用転がり軸受部品に関するも
のである。
動力伝達部やエンジン部に使用される転がり軸受は、苛
酷な環境下で使用されることになるが、このような環境
下でも優れた転動疲労寿命と信頼性とを要求されてい
る。特に、上記に用いられる転がり軸受では、粉塵、ゴ
ミ、鉄粉などの異物が混入する場合があり、これらの環
境下では清浄な環境での使用に比べて転動疲労寿命が大
幅に低下することが知られている。この対策として、近
年では、SUJ2などの高炭素クロム軸受鋼やSCM4
20、SNCM420、SNCM815などの肌焼き鋼
に浸炭窒化処理を施し、転動面の直下に適量の残留オー
ステナイトを生成させる工法が適用されており、異物混
入下での寿命改善が図られている。
2鋼などに適用されている焼入れ焼戻し処理に比べて長
時間の処理である。このため、これらの浸炭窒化処理さ
れた転がり軸受では、通常の焼入れ焼戻し工程で製造さ
れる転がり軸受に比べて製造コストが大幅に増加するな
どの問題がある。
がり軸受は、高温環境下で使用されるため、異物混入環
境でかつ高温環境という極めて苛酷な使用環境下で優れ
た転動疲労寿命特性を要求されている。一般に、高温下
で使用される転がり軸受には、SUJ2などの高炭素ク
ロム軸受に焼入れ処理を施した後、またはSCM42
0、SNCM815などの肌焼き鋼に浸炭焼入れ処理を
施した後に、寸法安定性を得るために300℃以上の高
温で焼戻し処理が実施されている。
すると硬さが大幅に低下するため、転がり軸受に要求さ
れる所定の硬さを得ることができず、転動疲労寿命およ
び耐摩耗性が低下する。このため、高温域で使用される
軸受鋼にはM50のような析出硬化型の鋼材が使用され
ているが、このような鋼材では製造コストおよび材料コ
ストが高く、使用範囲が限定されているために上記のよ
うなニーズに対応することができなかった。
は、熱処理後に転動部直下に残留オーステナイトが生成
されるとともに鋼中に窒素が侵入する。この残留オース
テナイトの作用で異物混入による応力集中が緩和される
ことによって、さらには鋼中に侵入した窒素の作用で焼
戻し軟化抵抗が改善されて転動疲労の過程で発生する組
織の変化が抑制されることによって、転動疲労寿命の向
上が図られている。
際しては、先述したように寸法の安定性を確保するため
に高温焼戻しを行なう必要がある。この高温焼戻しを施
した場合には、残留オーステナイトは分解し、その量が
減少してしまうために、その効果を期待することができ
ず、また窒素による焼戻し軟化防止にも限界があるた
め、異物が混入する高温環境下では十分な性能を得るこ
とができない。
の高出力・小型化が急速に進行しているが、同時に、転
がり軸受の使用環境はさらに苛酷な条件で使用されるケ
ースが増加してきている。エンジン部に用いられる転が
り軸受の使用温度域は、常用温度で130℃程度である
が、瞬間的には160℃まで温度上昇することが見込ま
れている。今日では、エンジンの高出力化に伴って、転
がり軸受の使用温度域は常用温度で160℃程度まで上
昇し、さらに瞬間的には200℃を超すことが予測され
ている。したがって、今後、エンジンの高出力化や軽量
化が促進された場合に、異物混入環境下ならびに高温環
境下での転動疲労寿命の向上が必要とされると予想され
る。
または浸炭窒化処理を施した転がり軸受は、十分な耐熱
性を有しておらず、予想される異物混入環境下、高温環
境下では十分な転動疲労寿命を維持することができな
い。また、M50のような析出硬化型軸受鋼ではコスト
が高いなどの問題があり、安価で、かつ転動疲労寿命特
性に優れる転がり軸受を提供することができない状況で
ある。
な問題点を解決するためになされたもので、異物混入環
境下ならびに高温環境下においても優れた転動疲労寿命
を有し、かつ従来例に比べて安価な高温用転がり軸受部
品を提供することを目的とする。
討した結果、異物混入環境下ならびに高温環境下におい
て優れた転動疲労寿命を有する安価な高温用転がり軸受
部品を得ることのできる組成元素の組合せ、その各含有
量、焼戻し硬さおよび炭化物の最大寸法を見出した。
がり軸受部品は、内輪、外輪および転動体を有する高温
用転がり軸受の部品であって、合金元素の含有量が質量
%で、C(炭素)を0.6%以上1.3%以下、Si
(シリコン)を0.3%以上3.0%以下、Mn(マン
ガン)を0.2%以上1.5%以下、P(リン)を0.
03%以下、S(硫黄)を0.03%以下、Cr(クロ
ム)を0.5%以上3.0%以下、Mo(モリブデン)
を0.05%以上0.25%未満、Al(アルミニウ
ム)を0.050%以下、Ti(チタン)を0.003
%以下、O(酸素)を0.0015%以下、N(窒素)
を0.015%以下含み、残部がFe(鉄)および不可
避不純物からなる鋼材よりなり、かつ焼入れ処理後また
は浸炭窒化処理後に焼戻し処理された構成を有し、かつ
焼戻し処理後の硬さがHRC58以上であり、かつ最大
の炭化物寸法が8μm以下である。
軸受部品は、内輪、外輪および転動体を有する高温用転
がり軸受の部品であって、合金元素の含有量が質量%
で、C(炭素)を0.6%以上1.3%以下、Si(シ
リコン)を0.3%以上3.0%以下、Mn(マンガ
ン)を0.2%以上1.5%以下、P(リン)を0.0
3%以下、S(硫黄)を0.03%以下、Cr(クロ
ム)を0.5%以上3.0%以下、Mo(モリブデン)
を0.05%以上0.25%未満、Al(アルミニウ
ム)を0.050%以下、Ti(チタン)を0.003
%以下、O(酸素)を0.0015%以下、N(窒素)
を0.015%以下で各元素を少なくとも含み、残部が
Fe(鉄)からなる鋼材よりなり、かつ焼入れ処理後ま
たは浸炭窒化処理後に焼戻し処理された構成を有し、か
つ焼戻し処理後の硬さがHRC58以上であり、かつ最
大の炭化物寸法が8μm以下である。
した元素以外にB(ボロン)やW(タングステン)また
はこれ以外の元素が含まれていてもよい。
がり軸受部品では、上記組成を有しているため、焼入れ
焼戻し処理を施せば、浸炭窒化処理を施さずとも異物混
入環境下において優れた転動疲労寿命が得られる。この
ため、浸炭窒化処理を省くことができるため、製造コス
トを低くすることができる。
浸炭窒化処理を省くことが望ましいが、焼入れ処理に代
えて浸炭窒化処理を施しても異物混入環境下において優
れた転動疲労寿命を得ることができる。
えば350℃)で焼戻し処理を施しても、HRC58以
上と高い硬度を得ることができる。このように高温で焼
戻し処理を施すことで残留オーステナイト量を少なくで
きるため高温環境下での寸法安定性を得ることができる
とともにHRC58以上と高い硬度を得ることができ
る。このため、高温環境下での転動疲労寿命および耐摩
耗性を従来例より向上させることができる。
硬化型軸受鋼より安価である。以上より、異物混入環境
下ならびに高温環境下において優れた転動疲労寿命を有
し、かつ安価な高温用転がり軸受部品を得ることができ
る。
0℃以下であることが好ましい。転がり軸受は通常10
0℃程度の温度で使用されるため、焼戻し処理温度は1
80℃以上である必要がある。
学成分の限定理由について説明する。
%以下)について Cは転がり軸受として強度を確保するために必須の元素
であり、所定の熱処理後の硬さを維持するためには0.
6%以上含有する必要があるため、C含有量の下限を
0.6%に限定した。また本発明においては、後述する
ように炭化物が転動疲労寿命に重要な役割を与えるが、
C含有量が1.3%を超えて含有された場合、大型の炭
化物が生成し、転動疲労寿命の低下を生じることが判明
したため、C含有量の上限を1.3%に限定した。
0%以下)について Siは高温域での軟化を抑制し、転がり軸受の耐熱性を
改善する作用があるため添加することが望ましい。しか
し、Si含有量が0.30%未満ではその効果が得られ
ないため、Si含有量の下限を0.30%に限定した。
また、Si含有量の増加に伴って耐熱性は向上するが、
3.0%を超えて多量に含有させてもその効果が飽和す
るとともに、熱間加工性や被削性の低下が生じるため、
Si含有量の上限を3.0%に限定した。
5%以下)について Mnは鋼を製造する際の脱酸に用いられる元素であると
ともに、焼入れ性を改善する元素であり、この効果を得
るために0.2%以上添加する必要があるため、Mn含
有量の下限を0.2%に限定した。しかし、1.5%を
超えて多量にMnを含有すると被削性が大幅に低下する
ため、Mn含有量の上限を1.5%に限定した。
ついて Pは鋼のオーステナイト粒界に偏析し、靱性や転動疲労
寿命の低下を招くため、0.03%を含有量の上限とし
た。
ついて Sは鋼の熱間加工性を害し、鋼中で非金属介在物を形成
して靱性や転動疲労寿命を低下させるため、0.03%
をS含有量の上限とした。また、Sは前記のような有害
な面を持つ反面、切削加工性を向上させる効果も有して
いるため、可及的に少なくすることが望ましいが0.0
05%までの含有量であれば許容される。
0%以下)について Crは本発明において重要な作用を果たす元素であり、
焼入れ性の改善と炭化物による硬さ確保と寿命改善との
ために添加される。所定の炭化物を得るためには0.5
%以上の添加が必要であるため、Cr含有量の下限を
0.5%に限定した。しかし、3.0%を超えて多量に
Crを含有すると、大型の炭化物が生成し転動疲労寿命
の低下が生じるため、Cr含有量の上限を3.0%に限
定した。
下)について Alは鋼の製造時の脱酸剤として使用されるが、硬質の
酸化物系介在物を生成し転動疲労寿命を低下させるため
低減することが望ましい。また、0.050%を超えて
Alが多量に含有されると顕著な転動疲労寿命の低下が
認められたため、Al含有量の上限を0.050%に限
定した。
るためには鋼の製造コストの上昇が生じるため、Al含
有量の下限を0.005%に限定することが好ましい。
下)、Oの含有量(0.0015%以下)、Nの含有量
(0.015%以下)について Ti、OおよびNは鋼中に酸化物、窒化物を形成し非金
属介在物として疲労破壊の起点となり転動疲労寿命を低
下させるため、Ti:0.003%、O:0.0015
%、N:0.015%を各元素の上限とした。
0.25%未満)について Moは鋼の焼入れ性を改善するとともに、炭化物中に固
溶することによって焼戻し処理時の軟化を防止する効果
がある。特に、Moは高温域における転動疲労寿命を改
善する作用が見出されたため添加されている。しかし、
0.25%以上と多量にMoを含有させると鋼材コスト
が上昇するとともに、切削加工を容易にするための軟化
処理時に硬さが低下せず被削性が大幅に劣化してしまう
ため、Mo含有量を0.25%未満に限定した。またM
oの含有量が0.05%未満では炭化物形成に効果がな
いため、Mo含有量の下限を0.05%に限定した。
戻し硬さおよび炭化物について言及する。
せるために、環境温度以上の温度で焼戻し処理を施され
ることが一般的である。本願発明者らは、焼戻し硬さと
温度環境200℃における転動疲労寿命に関する詳細な
調査を行なった結果、焼戻し硬さと転動疲労寿命とに相
関が認められ、焼戻し硬さが高いほど転動疲労寿命が長
寿命を示す傾向にあることを確認した。特に、焼戻し硬
さが同一の場合には、焼戻し処理が高い温度で実施され
た軸受ほど長寿命であり、高温で焼戻しを施しても焼戻
し硬さが高い軸受ほど長寿命であることが見出された。
さらには、焼戻し処理後の硬さがHRC58未満になる
と、急激に寿命が低下する傾向にあり、また寿命ばらつ
きが大きくなることが判明した。高温での寿命を改善
し、ばらつきを低減するためには、HCR58以上の硬
さを維持することが必要であり、かつこの際の焼戻し温
度は高いほど好ましい。
動疲労中の組織変化を抑制し、転動疲労寿命の改善に効
果を有することが判明した。この際、軸受の表層から
0.1mm深さにおける炭化物の最大寸法と転動疲労寿
命とを調査した結果、大型の炭化物が存在すると寿命が
低下する傾向が認められ、最大寸法が8μmを超える大
きな炭化物が残存すると急激に寿命低下が発生すること
が明らかになったため、炭化物の最大寸法を8μmに規
定した。
空誘導炉によって溶解し、重量150kgの鋼塊に鋳造
した後、1200℃の温度で3時間加熱保持して熱間鍛
造を実施し、直径50mmの丸棒を製造した。丸棒素材
に焼ならし処理として850℃で1時間保持した後、空
冷する処理を施し、さらに切削加工を容易にするための
軟化処理として790℃で6時間保持した後650℃ま
でを10℃/時間の冷却速度で冷却し、常温までを大気
放冷する軟化処理を施し、各種調査の素材とした。
浸炭窒化処理後の焼戻し硬さを測定するために、直径5
0mmの素材から直径20mm、長さ100mmの円柱
状の試験片を機械加工によって作製した。
い、850℃に30分均熱した後、80℃の油中に焼入
れることで行なった。この後に、焼戻し処理として同じ
くソルト炉で加熱を行ない、350℃で2時間保持した
後に空冷する焼戻し処理を行なった。
されているガス雰囲気炉を用い、RXガス雰囲気中で炭
素ポテンシャルを1.0〜1.2%、NH3 の添加量を
5〜10%として850℃に60分保持した後、油中に
焼入れた。その後、350℃で120分の焼戻しを行な
った。
は浸炭窒化処理後に焼戻し処理を施した試験片の中央部
から厚さ10mmの円盤型の試験片を切断し、両面を湿
式の研磨加工によって研磨し、硬さ測定用の試験片を作
製した。
片の断面において表面から2mm深さの位置の硬さ測定
を行ない、7点の平均値を焼戻し硬さとして求めた。
を確認するために、スラスト型の転動疲労寿命試験機に
よって疲労試験を行ない、各材料の寿命評価を実施し
た。
の丸棒素材から機械加工によって外径47mm、内径2
9mmおよび厚さ7mmのリング状のスラスト型転動疲
労寿命試験片を粗加工した。
焼入れ焼戻し処理および浸炭窒化処理を施した。処理
は、通常の生産工程で使用されている実炉を用いた。
炉を用い、RXガス雰囲気中で各鋼の炭素量をベースに
脱炭や浸炭が起こらないように炭素ポテンシャルを制御
しながら850℃に30分保持した後、油中に焼入れ
た。その後、350℃で120分の焼戻しを行なった。
で熱処理を行なった。熱処理完了の後に、試験片の両面
を研磨加工し鏡面状態に仕上げた。なお、浸炭窒化処理
した試験片では、研磨加工時の加工代を両面とも0.1
mmとした。
寿命試験機によって実施した。なお、表2にその試験の
諸条件を示す。試験は、常温環境下および200℃環境
下で実施し、さらに異物の混入環境を再現した環境下で
も試験を行なった。
験を行ない、ワイブル確率における累積損傷確率が10
%となる寿命を各材料の寿命として判定した。なお、表
1における比較例No.14は汎用のSUJ2であり、
この焼入れ焼戻し処理材の寿命を1.0とした場合の比
率で各材料の寿命値を記述した。
は、スラスト型転動疲労寿命試験片を使用した。各種の
熱処理を実施してスラスト型転動疲労寿命試験片に加工
された試験片において、リング横断面を切断し、組織観
察用のミクロ試験片を製造した。この試験片を鏡面仕上
げし、さらに炭化物の観察を行なうために、ピクラル腐
食液によって腐食した。このミクロ試料において、転動
面の表層から0.1mm深さにおける炭化物の観察を光
学顕微鏡で実施し、視野面積50mm2 における最大の
炭化物を測定した。
00℃での転動疲労寿命、異物混入条件下での転動疲労
寿命および最大炭化物寸法の結果を表3および表4に示
す。
の組成範囲を有する本発明例では、350℃の焼戻し処
理を施しても、硬さがHRC58以上となることが判明
した。また、本発明例では、単なる焼入れ焼戻し処理
(HT)を施した場合でも、比較例に比べて200℃で
の転動疲労寿命および異物条件下における転動疲労寿命
が高くなることが判明した。また、焼入れ処理に代えて
浸炭窒化処理を施した場合でも、優れた転動疲労寿命が
得られることも判明した。また、本発明例では、転動面
の表層から0.1mm深さにおける炭化物の最大寸法が
8.0μm以下になることが判明した。
あって制限的なものではないと考えられるべきである。
本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲
によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範
囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
適な組成元素およびその含有量を見出したことにより、
焼入れ焼戻し処理をすることで、浸炭窒化処理を施さな
くとも異物混入条件下で優れた転動疲労寿命が得られる
とともに、高温(たとえば350℃)で焼戻し処理を施
しても高い硬度を得られる安価な高温用転がり軸受部品
を得ることができた。
Claims (2)
- 【請求項1】 内輪、外輪および転動体を有する高温用
転がり軸受の部品であって、 合金元素の含有量が質量%で、Cを0.6%以上1.3
%以下、Siを0.3%以上3.0%以下、Mnを0.
2%以上1.5%以下、Pを0.03%以下、Sを0.
03%以下、Crを0.5%以上3.0%以下、Moを
0.05%以上0.25%未満、Alを0.050%以
下、Tiを0.003%以下、Oを0.0015%以
下、Nを0.015%以下含み、残部がFeおよび不可
避不純物からなる鋼材よりなり、かつ焼入れ処理後また
は浸炭窒化処理後に焼戻し処理された構成を有し、かつ
前記焼戻し処理後の硬さがHRC58以上であり、かつ
最大の炭化物寸法が8μm以下であることを特徴とす
る、高温用転がり軸受部品。 - 【請求項2】 内輪、外輪および転動体を有する高温用
転がり軸受の部品であって、 合金元素の含有量が質量%で、Cを0.6%以上1.3
%以下、Siを0.3%以上3.0%以下、Mnを0.
2%以上1.5%以下、Pを0.03%以下、Sを0.
03%以下、Crを0.5%以上3.0%以下、Moを
0.05%以上0.25%未満、Alを0.050%以
下、Tiを0.003%以下、Oを0.0015%以
下、Nを0.015%以下で各元素を少なくとも含み、
残部がFeからなる鋼材よりなり、かつ焼入れ処理後ま
たは浸炭窒化処理後に焼戻し処理された構成を有し、か
つ前記焼戻し処理後の硬さがHRC58以上であり、か
つ最大の炭化物寸法が8μm以下であることを特徴とす
る、高温用転がり軸受部品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32177499A JP4343357B2 (ja) | 1998-11-11 | 1999-11-11 | 高温用転がり軸受部品 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10-320436 | 1998-11-11 | ||
JP32043698 | 1998-11-11 | ||
JP32177499A JP4343357B2 (ja) | 1998-11-11 | 1999-11-11 | 高温用転がり軸受部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000204445A true JP2000204445A (ja) | 2000-07-25 |
JP4343357B2 JP4343357B2 (ja) | 2009-10-14 |
Family
ID=26570085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32177499A Expired - Lifetime JP4343357B2 (ja) | 1998-11-11 | 1999-11-11 | 高温用転がり軸受部品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4343357B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003156050A (ja) * | 2001-11-22 | 2003-05-30 | Ntn Corp | スラストニードル軸受 |
WO2004092434A1 (ja) * | 2003-04-16 | 2004-10-28 | Jfe Steel Corporation | 転動疲労寿命に優れた鋼材及びその製造方法 |
EP1826286A2 (en) * | 2006-02-28 | 2007-08-29 | JFE Steel Corporation | Steel part having long rolling contact fatigue life and method for producing the same |
US7273319B2 (en) | 2001-09-26 | 2007-09-25 | Ntn Corporation | Roller thrust bearing |
EP1837415A1 (de) * | 2006-03-20 | 2007-09-26 | Böhler Edelstahl GmbH | Legierung für Wälzlager |
US7435308B2 (en) * | 2005-05-27 | 2008-10-14 | Nsk Ltd. | Rolling bearing |
WO2012073458A1 (ja) * | 2010-11-29 | 2012-06-07 | Jfeスチール株式会社 | 球状化焼鈍後の加工性に優れ、かつ焼入れ・焼戻し後の耐水素疲労特性に優れる軸受鋼 |
US20130224065A1 (en) * | 2010-11-29 | 2013-08-29 | Jfe Steel Corporation | Bearing steel being excellent both in workability after spheroidizing-annealing and in hydrogen fatigue resistance property after quenching and tempering |
GB2513881A (en) * | 2013-05-08 | 2014-11-12 | Skf Ab | Steel Alloy |
EP2617848A4 (en) * | 2010-09-15 | 2015-07-01 | Kobe Steel Ltd | STEEL WITH BEARINGS |
-
1999
- 1999-11-11 JP JP32177499A patent/JP4343357B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7273319B2 (en) | 2001-09-26 | 2007-09-25 | Ntn Corporation | Roller thrust bearing |
US7707723B2 (en) | 2001-09-26 | 2010-05-04 | Ntn Corporation | Method of producing a roller thrust bearing having a plurality of rows of rollers |
JP2003156050A (ja) * | 2001-11-22 | 2003-05-30 | Ntn Corp | スラストニードル軸受 |
WO2004092434A1 (ja) * | 2003-04-16 | 2004-10-28 | Jfe Steel Corporation | 転動疲労寿命に優れた鋼材及びその製造方法 |
US7763124B2 (en) | 2003-04-16 | 2010-07-27 | Jfe Steel Corporation | Steel material with excellent rolling fatigue life and method of producing the same |
US7435308B2 (en) * | 2005-05-27 | 2008-10-14 | Nsk Ltd. | Rolling bearing |
EP1826286A2 (en) * | 2006-02-28 | 2007-08-29 | JFE Steel Corporation | Steel part having long rolling contact fatigue life and method for producing the same |
EP1826286A3 (en) * | 2006-02-28 | 2014-12-24 | JFE Steel Corporation | Steel part having long rolling contact fatigue life and method for producing the same |
US7785531B2 (en) | 2006-03-20 | 2010-08-31 | Boehler Edelstahl Gmbh | Alloy for roller bearing |
EP1837415A1 (de) * | 2006-03-20 | 2007-09-26 | Böhler Edelstahl GmbH | Legierung für Wälzlager |
EP2617848A4 (en) * | 2010-09-15 | 2015-07-01 | Kobe Steel Ltd | STEEL WITH BEARINGS |
US9598752B2 (en) | 2010-09-15 | 2017-03-21 | Kobe Steel, Ltd. | Bearing steel |
WO2012073458A1 (ja) * | 2010-11-29 | 2012-06-07 | Jfeスチール株式会社 | 球状化焼鈍後の加工性に優れ、かつ焼入れ・焼戻し後の耐水素疲労特性に優れる軸受鋼 |
JP5018995B1 (ja) * | 2010-11-29 | 2012-09-05 | Jfeスチール株式会社 | 球状化焼鈍後の加工性に優れ、かつ焼入れ・焼戻し後の耐水素疲労特性に優れる軸受鋼 |
US20130224065A1 (en) * | 2010-11-29 | 2013-08-29 | Jfe Steel Corporation | Bearing steel being excellent both in workability after spheroidizing-annealing and in hydrogen fatigue resistance property after quenching and tempering |
US9034120B2 (en) | 2010-11-29 | 2015-05-19 | Jfe Steel Corporation | Bearing steel being excellent both in workability after spheroidizing-annealing and in hydrogen fatigue resistance property after quenching and tempering |
KR101551805B1 (ko) * | 2010-11-29 | 2015-09-09 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 구상화 어닐링 후의 가공성이 우수하고, 그리고 ?칭·템퍼링 후의 내수소 피로 특성이 우수한 베어링강 |
GB2513881A (en) * | 2013-05-08 | 2014-11-12 | Skf Ab | Steel Alloy |
GB2513881B (en) * | 2013-05-08 | 2015-09-02 | Skf Ab | Steel alloy |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4343357B2 (ja) | 2009-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3593668B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP4800444B2 (ja) | 表面硬化用機械構造用鋼及び機械構造用部品 | |
EP3176276B1 (en) | Steel for carbonitrided bearing | |
EP3088550A1 (en) | Carburized-steel-component production method, and carburized steel component | |
WO2012056785A9 (ja) | 表面硬化用機械構造用鋼、及び、機械構造用鋼部品とその製造方法 | |
JP2002115030A (ja) | 工作機械主軸用転がり軸受 | |
JP5477111B2 (ja) | 窒化高周波焼入れ用鋼及び窒化高周波焼入れ部品 | |
US6808571B2 (en) | Heat resistant carburized rolling bearing component and manufacturing method thereof | |
JPH06293939A (ja) | 高温転動疲労性に優れた軸受部品 | |
JP4998054B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP2002180203A (ja) | 針状ころ軸受構成部品およびその製造方法 | |
JP4185997B2 (ja) | 軸受部品の製造方法 | |
JPH11323487A (ja) | 被削性及び耐粗粒化特性に優れた機械構造用鋼 | |
JP2000204445A (ja) | 高温用転がり軸受部品 | |
JP3232664B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP3713975B2 (ja) | 軸受用鋼 | |
JP2961768B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP7464822B2 (ja) | 軸受軌道用鋼材、および軸受軌道 | |
JP2005042188A (ja) | 異物混入環境下での転動疲労寿命に優れた浸炭窒化軸受鋼 | |
JP5336972B2 (ja) | 窒化用鋼および窒化部品 | |
JP5668283B2 (ja) | 転がり摺動部材の製造方法 | |
JP4458592B2 (ja) | 高温用転がり軸受部品 | |
JP6448405B2 (ja) | 水素脆性型の面疲労強度に優れた浸炭窒化軸受部品 | |
JP2022170056A (ja) | 鋼材 | |
WO2000028102A1 (fr) | Piece de roulement a billes resistant aux hautes temperatures |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090430 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090616 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090709 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4343357 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |